無職がお金を借りるには?お金がない無職が即日で借り入れをする方法も解説!



無職の方がお金を借りることを考えた際に、このような悩みを持つ場合もあるのではないでしょうか。
この記事では、無職でもお金を借りられる可能性のある方法や、無職の人におすすめのカードローンについて紹介しています。
この記事のまとめ
審査回答最短30分!

また、おすすめのカードローンや消費者金融について詳しく知りたい方は、「【金利比較】カードローン・キャッシングおすすめ11選|人気の会社を選ぶならどこがいい?」や「【比較】消費者金融おすすめ一覧|大手・中小の人気消費者金融はどこがいい?」を参考にしてください。
無職でもお金を借りる方法7選
無職で収入のない人は、新規でお金を借りることはできません。安定した収入がない場合、借入金の返済能力がない(乏しい)と判断されるためです。
ただし、無職の人でもお金を借りられる可能性のある方法があります。以下にその方法をまとめたので、ぜひ参考にしてください。
無職でもお金を借りる方法7選
それぞれの方法について詳しく見ていきましょう。
無職の人でも借り入れをしたいならこちら!
また、お金を借りる方法について詳しく知りたい方は「お金を借りるおすすめの方法|即日・今すぐに必要ならどこがいい?安全に早く借りる際の注意点も紹介!」を参考にしてください。
審査無しで借りられる有担保ローン
無職でもお金を借りられる方法として、有担保ローンが挙げられます。
有担保ローンは本人の返済能力を問われないため、無職でも借りられる可能性があります。
有担保ローンの種類として、以下の4つが挙げられます。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
無職の人でも借り入れをしたいならこちら!
生命保険の契約者貸付制度
審査無しで借りられる有担保ローンとして、生命保険の契約者貸付制度が挙げられます。
生命保険の契約者貸付制度は、生命保険の契約を担保として解約返戻金の一部を事前に借りることができる制度です。
生命保険の契約者貸付制度のメリット・デメリットは以下の通りです。
メリット | デメリット |
---|---|
・審査がなく借りられる ・低い金利で借りられる ・保険を継続したまま借りられる ・即日借り入れできる保険会社もある ・返済期日を自由に決められる |
・返済できないと保険金が減額される ・初回貸付額を決められない ・返済方法が複利のため利息が増えやすい |
生命保険の契約者貸付制度は、解約返戻金のある積立型保険に加入している場合に限られ、利用できるのは保険の契約者本人のみとなっています。
また借りられる金額は、解約返戻金の8割程度が相場であり、申し込む際は保険会社の窓口や電話で問い合わせる必要があります。

無職の人でも借り入れをしたいならこちら!
ゆうちょ銀行の自動貸付け
審査無しで借りられる有担保ローンとして、ゆうちょ銀行の自動貸付けが挙げられます。
ゆうちょ銀行の自動貸付けは、定額預金もしくは定期預金を利用している場合に借りられる商品であり、通常預金の残高を超える引き落としが発生した場合に、自動で不足分を借り入れられる仕組みとなっています。
貸付けの担保とするもの 担保定額貯金または担保定期貯金
※貯金担保自動貸付けの取扱いが停止されているものを除きます。貸付金額の上限 預入金額の90%以内
※1冊の総合口座通帳につき300万円までです。貸付期間 貸付けの日から2年(貸付けの日から2年以内に担保とする貯金が満期を迎える場合は、その満期までの期間)
※元利金継続(継続預入)の担保定期貯金を担保とする場合は、貸付期間の範囲内で貸付けも継続されます。貸付の方法・回数 通常貯金の残高を超える払戻しがあったときに、その不足分が自動的に貸し付けられます(総合口座通帳には、貸付高が「現在高(貸付高)」の欄にマイナス表示で記帳されます)。貸付回数に制限はありません。 返済の方法・回数 貸付金額と貸付利子の相当額を、通常貯金に預入することで自動的に返済ができます。また、貸付期間内であれば、返済回数および1回あたりの返済金額に制限はありません。 貸付金利 ・担保定額貯金を担保とする場合
返済時の約定金利(%)+0.25%
・担保定期貯金を担保とする場合
預入時の約定金利(%)+0.5%
ゆうちょ銀行の自動貸付のメリット・デメリットとして、以下のような点が挙げられます。
メリット | デメリット |
---|---|
・即日借りられる ・未成年、学生、無職でも借りられる |
・限度額が比較的低い |
自動貸付を利用する際は、普通預金の他に定期預金や定額預金への預入が必要となります。

無職の人でも借り入れをしたいならこちら!
年金担保融資制度
審査無しで借りられる有担保ローンとして、年金担保融資制度が挙げられます。(※令和4年3月末で申し込み受付終了)
年金担保融資制度は独立行政法人福祉医療機構が行う、年金を貰う権利を担保としてお金を借りる制度です。将来的に受け取る年金を担保として借り入れを行います。
年金担保融資制度の詳細情報を以下にまとめています。
項目 | 概要 |
---|---|
融資限度額 | 10~200万円(※生活必需品の購入の場合、80万円まで) |
金利 | ・年金担保貸付:2.8% ・労災年金担保貸付:2.1% |
連帯保証人 | 必要あり |
融資対象者 | ・年金受給者 ・年金受給証明書を発行できる方 ・ギャンブルや公序良俗、申込者の利益が目的ではない方 |
年金担保融資制度のメリット・デメリットとして、以下のような点が挙げられます。
メリット | デメリット |
---|---|
・返済の手間が省ける ・他社の借り入れ返済にも充てられる |
・返済完了までの間は年金受給額が少なくなる ・追加の借り入れができない |
申込方法は「独立行政法人福祉医療機構代理店」の表示があり且つ、年金受け取り口座がある銀行の支店で行う必要があります。
またゆうちょ銀行や農協、労働金庫では年金担保融資制度を取り扱っていません。

無職の人でも借り入れをしたいならこちら!
リバースモーゲージ
審査無しで借りられる有担保ローンとして、リバースモーゲージが挙げられます。
リバースモーゲージは自宅や土地などを担保に、借り入れを行う制度です。銀行は、債務者が死亡した際に自宅を売却して得られるお金を担保に融資を行う仕組みとなっています。
そのため、一般的には高齢者向けの融資制度とされています。
リバースモーゲージの借入金利の相場は3%ほどとなっており、借入金額は担保とする不動産の評価額の目安は約50%となっています。
リバースモーゲージのメリット・デメリットとして、以下のような点が挙げられます。
メリット | デメリット |
---|---|
・比較的幅広い用途で使える ・生存中は元本を返す必要がない |
・利用できない物件も存在する ・変動金利制が採用されている ・相続人の同意が必要である |
リバースモーゲージを取扱っている金融機関で申込手続きが行えます。

無職の人でも借り入れをしたいならこちら!
総合支援資金
無職でもお金を借りられる方法として、総合支援資金が挙げられます。
失業などで無職となった方は、公的支援制度である総合支援資金を利用できます。総合支援資金の種類は以下の通りです。
資金の種類 資金の目的 生活支援費 生活再建までの間に必要な生活費用 住宅入居費 敷金、礼金など住宅の賃貸契約を結ぶために必要な費用 一時生活再建費 生活を再建するために一時的に必要かつ日常生活費でまかなうことが困難である費用(就職・転職のための技能習得、債務整理をするために必要な費用など)
借入金利はいずれも1.5%、連帯保証人がいる場合は無利子となります。
なお、無職の方が申し込む場合、ハローワークへの求職申し込みと職業相談の実績が必要です。(※住居がない場合は申し込みできません。)

無職の人でも借り入れをしたいならこちら!
配偶者貸付制度
無職でもお金を借りられる方法として、消費者金融の配偶者貸付制度が挙げられます。
消費者金融の配偶者貸付制度とは、配偶者と合わせた年収の3分の1の額まで借り入れができる制度のことです。この制度を利用すると、収入が一切ない専業主婦の方などでも例外的にローンを利用できる可能性があります。
申し込みには、以下のような書類が必要となる場合があります。
- 婚姻関係証明書
- 配偶者の収入証明書
- 本人確認書類
- 配偶者の同意書など
総量規制の対象となるため、配偶者と合算した年収の3分の1が借入上限となります。

無職の人でも借り入れをしたいならこちら!
内定者向けローン
無職でもお金を借りられる方法として、内定者向けローンが挙げられます。
内定者向けローンとは、一定の基準以上の企業からの内定証明書を提出できる学生が借り入れできる制度です。
具体例として、東海労金が提供する内定者ローン「みらいず」の詳細情報を以下にまとめています。
ご利用いただける方 愛知・岐阜・三重県内に居住し、企業等から就職内定を受けている方で、東海3県下で勤務(見込)し、下記条件をすべて満たす方
(1)お申込み時年齢が満20歳以上30歳未満の方
(2)内定が証明できる書類(内定通知書等)をご提出いただける方
(3)SMBCファイナンスサービス㈱の保証が受けられる方ご融資金額 10万円以上100万円以内 (1万円単位) 金利※2021年10月4日現在 変動金利 年4.7%(保証料込み) ご返済期間 1年以上5年以内(元金据置期間を含む)
なお、内定者ローンは地域限定としている傾向が強いため、ご注意ください。

無職の人でも借り入れをしたいならこちら!
クレジットカードのキャッシング
無職でもお金を借りられる方法として、クレジットカードのキャッシングが挙げられます。
クレジットカードにキャッシング枠を設定している場合は、即日現金を引き出すことが可能です。
ただし、無職になった事実をクレジットカード会社に届け出ずにキャッシングすることはできません。また無職になった事実を申告することで、キャッシングが利用できなくなることもあります。
そのためキャッシングを利用する際は、無職になる前に利用しておくと良いでしょう。ただし無職となった後でも、当然返済義務はあるため、キャッシングを利用する際は返済計画をよく検討しておく必要があります。

無職の人でも借り入れをしたいならこちら!
家族・知人・友人に借りる
無職でもお金を借りられる方法として、家族・知人・友人に借りることが挙げられます。
これまでに紹介した借り入れ方法が利用できない場合は、家族・知人・友人に借りることを検討してみると良いでしょう。ただし家族・知人・友人に借りる場合は、以下のような点に注意が必要です。
- 現状を嘘偽りなく伝える
- なぜ必要なのか目的を伝える
- いつまでに返済するか伝える
- 場合によっては念書などを書く
お金の借り貸しは家族でも信頼関係が崩れる場合があるため、念所を書く、返済の約束は破らないなど誠実な対応を心がけましょう。

無職の人でも借り入れをしたいならこちら!
質屋を利用する
無職でもお金を借りられる方法として、質屋を利用することが挙げられます。
無職で収入がなくても、質屋にブランド品を預けることでお金を借りられます。質屋は借入審査や信用調査がないため、収入などに関係なく誰でも利用できます。
期日までに返済できなかった場合でも、預けていたブランド品がなくなるのみです。
ただし、基本的に利息がかかる場合が多いため注意が必要です。

無職の人でも借り入れをしたいならこちら!
お金がない無職の人が借り入れをしたいなら
前提として、お金がない無職の方が借り入れをしたいという場合には、アルバイトやパートなど少しでも収入を得ておくことが必要です。
少しの収入でも借り入れられる可能性のある、おすすめのカードローンとして、以下の2つが挙げられます。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
アコムカードローン
名称 | アコムカードローン |
---|---|
貸付限度額 | 最高800万円 |
貸付利率 | 3~18% |
無利息期間 | 30日間 |
審査スピード | 最短30分 |
担保・保証人の有無 | 不要 |
返済方式 | 定率リボルビング方式 |
アコムの魅力!
- 最短即日で振り込みが完了する
- 30日間無利息サービスがある
- 24時間申込可能である
審査回答最短30分!
アコムは、株式会社アコムが提供しているカードローン商品です。アコムは、少しの収入でも最短即日借り入れができる可能性があることで知られています。
アコムの魅力として、最短即日で振り込みが完了することが挙げられます。そのためすぐに現金が必要になったという方でも、アルバイトなどで収入があれば借り入れができる可能性があります。
またアコムの魅力として、契約日の翌日から30日間無利息サービスがあることが挙げられます。すぐに返済できる予定がある方は、実質無利息でローンを利用できるといえます。

審査回答最短30分!
レイクALSA
名称 | レイクALSA |
---|---|
貸付限度額 | 最高500万円 |
貸付利率 | 4.5~18.0% |
無利息期間 | 30・60・90日間(どれかを選択、重複不可) |
審査スピード | 最短15秒 |
担保・保証人の有無 | 不要 |
返済方式 | ・残高スライドリボルビング方式 ・元利定額リボルビング方式 |
レイクの魅力!
- Web申込みで60日間無利息サービスが受けられる
- 最短60分で融資が受けられる
- 返済日をメールで教えてくれる
最短60分融資が可能!
レイクALSAは、新生フィナンシャル株式会社が提供しているカードローン商品です。
レイクALSAの魅力として、Web申込みで契約日翌日から60日間無利息サービスが受けられることが挙げられます。そのためすぐに返済できる予定があり、一定の収入のある方は実質無利息でローンを利用できる場合があります。
またレイクALSAの魅力として、最短60分で融資が受けられることが挙げられます。そのため、急ぎでお金が必要になった場合でも、一定の収入を得ている場合は即日で借りられる可能性があります。

最短60分融資が可能!
無職の人がお金を借りる際によくある質問
無職・無収入でも即日でお金を借りれるところはある?
基本的に無職や無収入の人が即日お金を借りることは難しいことが多いでしょう。
即日借り入れられる消費者金融や金融機関は、安定した収入があることが条件となっている傾向にあるためです。
収入のない無職がお金を緊急必要となった場合はどうしたら良い?
無職でも最短で借りられる可能性のある方法は、以下の通りです。
- 質屋を利用する
- 家族や知人、友人に借りる
- 総合支援金
無職の人でも借り入れをしたいならこちら!
この記事の監修者

恩田 雅之
オンダFP事務所
1959年 東京生まれ。専修大経営学部卒業後、16年間パソコン業界の営業の職業に携わる。その間に資産運用に興味を持ちAFPを取得。 2004年3月にCFP®資格を取得後同年6月、札幌にて「オンダFP事務所」を開業。資産運用に関するセミナー、ブログやコラムの執筆や監修などを中心に活動中。