学生におすすめのクレジットカード9選|大学生でも作れる人気カードを比較!



大学生になってカードが必要になり、上記のような悩みを持っている学生の方もいるでしょう。
この記事では、学生におすすめのクレジットカードやクレジットカードの選び方について紹介しています。
学生がクレジットカードを選ぶ際のポイント
- 年会費が無料か
- ポイント還元率が高いか
- 申し込み対象者に学生が含まれているか
- お得な特典が付帯しているか
上記のポイントを押さえた学生におすすめのクレジットカードは「JCB CARD W」です。
年会費無料※で高還元率!
※18歳~39歳での入会限定
この記事を最後まで読むことで、ご自身のニーズに合ったクレジットカードを見つけられるでしょう。
また、学生に限定せずおすすめのクレジットカードについて詳しく知りたい方は「クレジットカードおすすめ比較|人気・お得なメインカードを作るならどこがいい?」を参考にしてください。
この記事の目次
【比較】大学生におすすめの人気クレジットカード9選
JCB CARD W | 三井住友カードデビュープラス | Orico Card THE POINT | リクルートカード | 楽天カード | dカード | ライフカード(学生専用) | 三井住友カードプライムゴールド | Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
年会費 | 無料(※18~39歳の間に入会された方に限ります) | ・初年度無料 ・2年目以降1,375円 ※年1回以上の利用で年会費無料 |
無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | ・初年度無料 ・2年目以降5,500円 |
1,986円 |
還元率 | 1.0% | 1.0% | 1.0% | 1.2% | 1.0% | 1.0% | 0.5% | 0.5% | 1.0% |
発行スピード | 最短3営業日 | 最短翌営業日 | 最短8営業日 | - | 1週間~10日前後 | ・通常1~3週間 最短で5日 ・審査/最短5分 ※別途条件あり |
最短3営業日 | 最短翌営業日 | 最短8営業日 |
ランク | 一般カード | 一般カード | 一般カード | 一般カード | 一般カード | 一般カード | 一般カード | ゴールドカード | ゴールドカード |
国際ブランド | JCB | VISA | ・Mastercard ・JCB |
・VISA ・Mastercard ・JCB |
・VISA ・Mastercard ・JCB ・AMERICAN EXPRESS |
・VISA ・Mastercard |
・VISA ・Mastercard ・JCB |
・VISA ・Mastercard |
・Mastercard ・JCB |
キャンペーン | Amazon利用で最大10,000円キャッシュバック | 新規入会&ご利用で最大5,000円相当プレゼント | 新規入会で最大7,000ポイントプレゼント | JCBブランド新規入会&利用で最大6,000円相当ポイントプレゼント | 新規入会&利用で5,000ポイントプレゼント | 新規入会&利用で最大6,000ポイントプレゼント | 新規入会で最大10,000円相当ポイントプレゼント | 新規入会&ご利用で最大5,500円相当プレゼント | 入会後2ヵ月間はポイント還元率が2.0% |
詳細 | 公式サイト![]() |
公式サイト![]() |
公式サイト![]() |
公式サイト![]() |
公式サイト![]() |
公式サイト![]() |
公式サイト![]() |
公式サイト![]() |
公式サイト![]() |
年会費無料のカードなら
JCB CARD W
出典:https://www.jcb.co.jp/promotion/ordercard/w/
発行会社 | 株式会社ジェーシービー |
---|---|
年会費 | 無料(※18~39歳の間に入会が必要) |
ポイント還元率 | 1.0% |
ランク | 一般カード |
申し込み対象 | 18歳以上39歳以下で、本人または配偶者に安定継続収入のある方。 または高校生を除く18歳以上39歳以下で学生の方。※一部、申込不可の学校あり |
国際ブランド | JCB |
JCB CARD Wの魅力!
- 申し込み対象が高校生を除く18歳〜39歳までの方と若者を対象としたカードである
- ポイント還元率が1.0%と高く、ポイント特約店も充実している
- 本カード、オプションカードの年会費が永年無料である
年会費無料※で高還元率!
※18歳~39歳での入会限定
株式会社ジェーシービーが発行するJCB CARD Wは、若者向けに作られているカードであることで知られています。
JCB CARD Wの魅力として、申し込み対象が高校生を除く18歳〜39歳までの方と若者を対象としたカードであるが挙げられます。申し込み対象が若者向けであるため、年収が低い学生の方でも発行しやすいと言えるでしょう。
またJCB CARD Wの魅力として、ポイント還元率が1.0%と高く、ポイント特約店も充実していることが挙げられます。ポイントが貯まりやすいため、ユーザーは日常生活のあらゆるシーンでお得に買い物を楽しめるでしょう。

年会費無料※で高還元率!
※18歳~39歳での入会限定
JCB CARD Wについて詳しく知りたい方は「JCB CARD Wのデメリット・メリットは?キャンペーン評価・口コミを解説」を参考にしてください。
三井住友カードデビュープラス
出典:https://www.smbc-card.com/nyukai/card/debutplus_biz.jsp
発行会社 | 三井住友カード株式会社 |
---|---|
年会費 | ・初年度無料 ・2年目以降1,375円 ※年1回以上の利用で年会費無料 |
ポイント還元率 | 1.0% |
ランク | 一般カード |
申し込み対象 | 18歳以上~25歳以下、学生可(高校生除く) |
国際ブランド | VISA |
三井住友カードデビュープラスの魅力!
- 18歳〜25歳までの方が申し込み対象である学生に適したカードである
- ポイント還元率が1.0%と高く、コンビニやマクドナルドなど身近な店舗が特約店となっている
- 初年度の年会費が無料で、翌年以降も年1回以上の利用で無料になる
学生・新社会人がお得に使えるクレジットカード!
三井住友カード株式会社が発行する三井住友カードデビュープラスは、18歳から25歳までと若者を対象としていることで知られています。
三井住友カードデビュープラスの魅力として、18歳〜25歳までの方が申し込み対象であり、学生に適したカードであることが挙げられます。主に若者を対象としているため、年収が低い学生の方でも発行できる可能性が高いでしょう。
また三井住友カードデビュープラスの魅力として、ポイント還元率が1.0%と高く、コンビニやマクドナルドなど身近な店舗が特約店となっていることが挙げられます。
身近な店舗でお得に買い物ができるため、普段からこれらの店舗を利用する方は、効率よくポイントを貯められるでしょう。


学生・新社会人がお得に使えるクレジットカード!
Orico Card THE POINT
出典:https://www.orico.co.jp/creditcard/list/thepoint/
発行会社 | 株式会社オリエントコーポレーション |
---|---|
年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 1.0% |
ランク | 一般カード |
申し込み対象 | 18歳以上、学生可(高校生除く) |
国際ブランド | ・Mastercard ・JCB |
Orico Card THE POINTの魅力!
- 申し込み対象が18歳以上で学生も対象としている
- オリコモール経由のネットショッピングでお得にポイントが貯まる
- 年会費が永年無料で、ポイント還元率が1.0%と高い
年会費無料でネットショッピングでも活躍!
株式会社オリエントコーポレーションが発行するOrico Card THE POINTは、ネットショッピングでお得に利用できることで知られています。
Orico Card THE POINTの魅力として、申し込み対象が18歳以上で学生も対象としていることが挙げられます。学生も発行対象であるため、審査に不安な学生の方でも安心して申し込めるでしょう。
またOrico Card THE POINTの魅力として、オリコモール経由のネットショッピングでお得にポイントが貯まることが挙げられます。
普段のネットショッピングの前にオリコモールを経由するだけでポイントの還元率がアップするため、お得にネットショッピングが楽しめるでしょう。

年会費無料でネットショッピングでも活躍!
ポイント還元率が高いカードなら
リクルートカード
発行会社 | 株式会社リクルート |
---|---|
年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 1.2% |
ランク | 一般カード |
申し込み対象 | 18歳以上で安定した収入のある方、または18歳以上で学生の方(高校生を除く) 未成年は親権者の同意が必要 |
国際ブランド | ・VISA ・Mastercard ・JCB |
リクルートカードの魅力!
- 18歳以上の学生の方も申し込み対象となっている
- 年会費が永年無料で通常のポイント還元率が1.2%と高い
年会費無料で1.2%の高還元率!
株式会社リクルートが発行するリクルートカードは、還元率が高いことで知られています。
リクルートカードの魅力として、18歳以上の学生の方も申し込み対象となっていることが挙げられます。申し込み対象として含まれているため、収入が不安定な学生でも発行できる可能性が高いと言えるでしょう。
またリクルートカードの魅力として、年会費が永年無料で通常のポイント還元率が1.2%と高いことが挙げられます。
クレジットカードの中でも1.2%は高い水準であるため、家賃や水道光熱費などの固定費の支払いでお得にポイントが貯まるでしょう。


年会費無料で1.2%の高還元率!
楽天カード
出典:https://www.rakuten-card.co.jp/
発行会社 | 楽天カード株式会社 |
---|---|
年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 1.0% |
ランク | 一般カード |
申し込み対象 | 18歳以上、学生可(高校生除く) |
国際ブランド | ・VISA ・Mastercard ・JCB ・AMERICAN EXPRESS |
楽天カードの魅力!
- 18歳以上の学生の方も申し込み対象となっている
- ポイント還元率が1.0%と高く、楽天市場での利用で還元率が上がる
年会費無料で楽天系列サービスでお得!
株式会社楽天カードが発行する発行カードは、楽天系列サービスの利用でお得になることで知られています。
楽天カードの魅力として、18歳以上の学生の方も申し込み対象となっていることが挙げられます。安定収入などの条件がないため、学生でも気軽に申し込めるでしょう。
また楽天カードの魅力として、ポイント還元率が1.0%と高く、楽天市場での利用で還元率が上がることが挙げられます。楽天市場での還元率が上がるため、普段から楽天市場を利用される方は効率よくポイントを貯められるでしょう。

年会費無料で楽天系列サービスでお得!
ネットショッピングがお得なカードなら
dカード
発行会社 | 株式会社NTTドコモ |
---|---|
年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 1.0% |
ランク | 一般カード |
申し込み対象 | 18歳以上 ・満18歳以上であること(高校生を除く) ・個人名義であること ・その他定められた条件を満たすこと |
国際ブランド | ・VISA ・Mastercard |
dカードの魅力!
- 高校生を除く満18歳以上の方が申し込み対象である
- ポイントUPモールで最大10.5倍の還元率までアップする
身近なポイント特約店でお得!
株式会社NTTドコモが発行するdカードは、ドコモユーザーにメリットが多いことで知られています。
dカードの魅力として、高校生を除く満18歳以上の方が申し込み対象であることが挙げられます。高校生を除く学生は発行対象であるため、大学生や専門学生でも申し込み可能です。
またdカードの魅力として、ポイントUPモールでのネットショッピングで、ポイントが最大10.5倍までアップすることが挙げられます。
dポイントUPモールには、Amazonや楽天市場をはじめファッションや美容、健康食品サイトなども含まれるため、幅広い種類のネットショッピングでお得と言えるでしょう。


身近なポイント特約店でお得!
ライフカード(学生専用)
出典:http://www.lifecard.co.jp/card/credit/std/
発行会社 | ライフカード株式会社 |
---|---|
年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5% |
ランク | 一般カード |
申し込み対象 | 高校生を除く満18歳以上満25歳以下で、大学・大学院・短期大学・専門学校に現在在学中の方 |
国際ブランド | ・VISA ・Mastercard ・JCB |
ライフカード(学生専用)の魅力!
- 学生を対象として専用のクレジットカードである
- 年会費が無料で、お得なポイントプログラムが充実している
学生独自の審査を受けられる!
ライフカード株式会社が発行するライフカード(学生専用)は、学生を対象としたクレジットカードであることで知られています。
ライフカード(学生専用)の魅力として、学生専用のクレジットカードであることが挙げられます。クレジットカード名の通り、学生専用あるため、審査条件も学生向けであると言えるでしょう。
またライフカード(学生専用)の魅力として、年会費が無料で、お得なポイントプログラムが充実していることが挙げられます。会員限定のエルモールでネットショッピングをすることで、最大25倍のポイント還元率を受けられます。

学生独自の審査を受けられる!
ゴールドカードなら
三井住友カードプライムゴールド
出典:https://www.smbc-card.com/nyukai/card/prime_goldcard.jsp
発行会社 | 三井住友カード株式会社 |
---|---|
年会費 | ・初年度無料 ・2年目以降5,500円 |
ポイント還元率 | 0.5% |
ランク | ゴールドカード |
申し込み対象 | ・20歳以上~30歳以下 ・本人に安定した継続的な収入のある方 |
国際ブランド | ・VISA ・Mastercard |
三井住友カードプライムゴールドの魅力!
- 申込条件に学生不可との明記がなく、20~30歳未満の若者向けゴールドカードのため、審査に通る可能性がある
- 初年度の年会費が無料で2年目以降も条件を満たせば、1,650円まで安くなる
年会費がお得で充実した付帯特典を受けられる!
三井住友カード株式会社が発行する三井住友カードプライムゴールドは、若者向けのゴールドカードであることで知られています。
三井住友カードプライムゴールドの魅力として、申込条件に学生不可との明記がないため、学生でも審査に通る可能性があることが挙げられます。
このカードは、20~30歳未満の若者向けゴールドカードのため、若い学生の方でもゴールドカードを持てる可能性があるカードといえるでしょう。
また三井住友カードプライムゴールドの魅力として、初年度の年会費が無料で2年目以降も条件を満たせば、1,650円まで安くなることが挙げられます。
条件としては、Web明細の利用やマイ・ペイすリボの申込などがあります。
1,650円まで安くなれば、ゴールドカードをお得な価格で利用することが可能です。


年会費がお得で充実した付帯特典を受けられる!
Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD
出典:https://www.orico.co.jp/creditcard/list/thepointpremiumgold/
発行会社 | 株式会社オリエントコーポレーション |
---|---|
年会費 | 1,986円 |
ポイント還元率 | 1.0% |
ランク | ゴールドカード |
申し込み対象 | 20歳以上 本人に安定した継続的な収入のある方 |
国際ブランド | ・Mastercard ・JCB |
Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDの魅力!
- 学生不可の文言がなく、年齢が20歳以上となっているため、審査に通る可能性がある
- お得な年会費でポイントアッププログラムが充実しているため、ポイントが貯まりやすい
オリコモールのネットショッピングでお得!
株式会社オリエントコーポレーションが発行するOrico Card THE POINT PREMIUM GOLDは、ゴールドカードでも年会費がお得なことで知られています。
Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDの魅力として、学生不可の文言がなく年齢が20歳以上となっているため、学生でも審査に通る可能性があることが挙げられます。
20歳を超えてさえいれば、若い方でもゴールドカードを持てる可能性があるカードといえるでしょう。
またOrico Card THE POINT PREMIUM GOLDの魅力として、ポイントが貯まりやすいことが挙げられます。
お得な年会費でポイントアッププログラムが充実しているため、年会費以上の特典が受けられる可能性があるゴールドカードといえるでしょう。

オリコモールのネットショッピングでお得!
国際ブランド別|学生におすすめのクレジットカード
学生におすすめのクレジットカードについて、以下の国際ブランド別に紹介していきます。
国際ブランド別|学生におすすめのクレジットカード
それぞれの国際ブランドについて詳しく見ていきましょう。
JCBで選ぶなら
カード名 | 年会費 | ポイント還元率 | 国際ブランド | 特徴 |
---|---|---|---|---|
JCB CARD W | 無料 | 1.0% | JCB | 年会費が無料で、ポイント還元率が1.0%と高い |
JCB CARD W plus L | 無料 | 1.0% | JCB | 女性のお得な特典やサービスが充実している |
JCB一般カード | ・1,375円(税込) ・初年度年会費無料(オンライン入会の場合のみ) |
0.5% | JCB | セブンレイブンやAmazonなど特約店が充実している |
JCBブランドでおすすめのクレジットカードは、上記の表の通りです。上記の中でもおすすめはJCB CARD Wです。
JCB CARD Wの魅力として、特約店が充実しているためポイントが貯まりやすいことが挙げられます。
セブンイレブンやAmazonなどが特約店であるため、普段からこれらの店舗を利用される学生は、日常生活の中で効率よくポイントを貯められるでしょう。

年会費無料※で高還元率!
※18歳~39歳での入会限定
VISAで選ぶなら
カード名 | 年会費 | ポイント還元率 | 国際ブランド | 特徴 |
---|---|---|---|---|
三井住友カードデビュープラス | ・初年度無料 ・2年目以降1,375円 ※年1回以上の利用で年会費無料 |
1.0% | VISA | 申し込み対象が18歳から25歳までと若者を対象としている |
三井住友カード(NL) | 無料 | 0.5% | ・VISA ・Mastercard |
コンビニやマクドナルドなど身近な店舗が特約店となっている |
セゾンカードインターナショナル | 無料 | 0.5% | ・VISA ・Mastercard |
最短即日で発行でき、西友やリヴィンでお得に買い物ができる |
VISAブランドでおすすめのクレジットカードは、上記の表の通りです。上記の中でもおすすめは三井住友カードデビュープラスです。
三井住友カードデビュープラスの魅力として、大手コンビニ3社やマクドナルドなど特約店が充実していることが挙げられます。
身近な店舗が特約店として利用できるため、普段からこれらの店舗を利用している学生は効率よくポイントを貯められるでしょう。


学生・新社会人がお得に使えるクレジットカード!
おすすめのVISAカードについて詳しく知りたい方は「VISAおすすめクレジットカード11選|人気のビザカードを解説!」を参考にしてください。
Mastercard (マスターカード)で選ぶなら
カード名 | 年会費 | ポイント還元率 | 国際ブランド | 特徴 |
---|---|---|---|---|
dカード | 無料 | 1.0% | ・VISA ・Mastercard |
マツモトキヨシなどdカード特約店が充実している |
Orico Card THE POINT | 無料 | 1.0% | ・Mastercard ・JCB |
オリコモール経由でのネットショッピングでお得にポイントが貯まる |
楽天カード | 無料 | 1.0% | ・VISA ・Mastercard ・JCB ・AMERICAN EXPRESS |
楽天市場での買い物で還元率が上がる |
Mastercardブランドでおすすめのクレジットカードは、上記の表の通りです。上記の中でもおすすめはdカードです。
dカードの魅力として、ポイント還元率が1.0%と高く、dカード特約店も充実していることが挙げられます。マツモトキヨシなどが特約店であるため、日用品の購入でお得にポイントが貯まるでしょう。

身近なポイント特約店でお得!
おすすめのマスターカードについて詳しく知りたい方は「【比較】マスターカードおすすめ11選|Mastercardで発行するお得なメリットも解説!」を参考にしてください。
学生向け|クレジットカードを選ぶポイント
学生がクレジットカードを発行する際の選ぶポイントとして、以下の3つが挙げられます。
それぞれの選び方について詳しく見ていきましょう。
学生におすすめの一枚がわかる!
申込条件
学生がクレジットカードを発行する際の選ぶポイントとして、申込条件が挙げられます。クレジットカードは、カードの種類によって申込対象が異なります。
そのため学生の申し込みが不可となっているクレジットカードや、安定した収入があることが条件のクレジットカードは学生に向かないといえるでしょう。
例えば、学生の方は18歳から申し込める若者向けのクレジットカードを選ぶと発行しやすい可能性があります。
基本性能
学生がクレジットカードを発行する際の選ぶポイントとして、基本性能が挙げられます。クレジットカードの基本性能として、年会費とポイント還元率が挙げられます。
以下に学生におすすめの基本性能をまとめたので、参考にしてください。
基本性能 | 学生のおすすめの性能 |
---|---|
年会費 | 年会費が永年無料である |
ポイント還元率 | ポイント還元率が1.0%以上である |
例えば年会費がかかるカードを発行した場合、カードの維持コストがかかってしまいます。
学生におすすめの一枚がわかる!

付帯特典
学生がクレジットカードを発行する際の選ぶポイントとして、付帯特典が挙げられます。学生におすすめの付帯特典として、特約店と旅行で利用できる特典が挙げられます。
特約店はその店舗で利用することでポイント還元率が上がるため、自身のよく利用する店舗が特約店となっているカードがおすすめです。
例えば、三井住友カードデビュープラスは大手コンビニやマクドナルドなどが特約店となっています。
また学生は卒業旅行やサークルの合宿など旅行に行く機会がある場合、旅行で利用できる特典が付帯したカードを選ぶと良いでしょう。例えば、旅行傷害保険や海外サポートデスクなどがその一例です。
学生におすすめの一枚がわかる!
学生がクレジットカードを発行するメリットを3個紹介
学生がクレジットカードを発行するメリットとして、以下の3点が挙げられます。
学生がクレジットカードを発行するメリット
それぞれのメリットについて詳しく見ていきましょう。
社会人になる前の金銭管理の勉強になる
学生がクレジットカードを発行するメリットは、社会人になる前の金銭管理の勉強になることです。
社会人になると自分自身で収入と支出の管理を行わなければいけません。学生の頃からクレジットカードで支出の管理ができるようになっておくと、社会人となった後も金銭面でのトラブルが起こりにくいといえるでしょう。
学生におすすめの一枚がわかる!

ポイントがお得に貯まる
学生がクレジットカードを発行するメリットとして、ポイントがお得に貯まることが挙げられます。
例えばJCB CARD Wを月に5万円分利用した場合、500円相当のポイントが貯まります。ポイントを活用することで毎月の支出の節約にもつながるでしょう。
また、これは特約店を利用していない場合の還元率であるため、特約店利用すればさらにポイントが貯められます。
学生におすすめの一枚がわかる!
将来上位カードを作成できる可能性がある
学生がクレジットカードを発行するメリットとして、将来的に上位カードを作成できる可能性があることも挙げられます。若いうちにクレジットカードを発行して年齢が上がると、上位カードへランクアップする可能性があります。
例えば、三井住友カードデビュープラス(学生)は26歳になると三井住友カードプライムゴールドにランクアップします。カードのランクアップについて、公式サイトから引用したので参考にしてください。
学生向けクレジットカードは何歳からいつまで対象?
A. 三井住友カード デビュープラス(学生)は満18歳~25歳までの学生の方(高校生は除く)が対象です。満26歳以降は「プライムゴールド」に切替わります。


学生におすすめの一枚がわかる!
学生のクレジットカードに関するFAQ
16歳の高校生はクレジットカードを作れない?
16歳の高校生はクレジットカードは作れません。クレジットカードの申し込み条件で、高校生の発行が可能となっているクレジットカードは存在しません。
どうしてもクレジットカードを発行したい場合は、家族の方と相談して家族カードの発行を検討しましょう。
卒業後は学生専用カードを使えない?
卒業後は学生専用カードを使えない場合が多くなっています。クレジットカードによって異なりますが、学生専用カードは学校の卒業時までとしているケースが多いようです。
また使えなくなる場合は、卒業のタイミングで審査の上別のカードに切り替わることがほとんどです。
ただし、学生専用ライフカードは卒業しても年会費が無料で利用できるため、必ずしもすべてのカードが使えなくなるわけではありません。
学生におすすめの一枚がわかる!
この記事の監修者