仮想通貨ドージコイン(DOGEcoin)とは?取引所や買い方、将来性を解説!

「ドージコイン(DOGE)ってどんな仮想通貨(暗号資産)なの?」
「ドージコイン(DOGE)はどうやって買うのか知りたい!」
近年注目を集めているドージコイン(DOGE)に関して、上記のような疑問を感じている方は多いでしょう。
この記事では、ドージコイン(DOGE)の特徴や今後の将来性、実際にドージコイン(DOGE)を売買する方法を詳しく紹介していきます。
この記事のまとめ
DOGE購入に必要なBTCの取引手数料が無料!
この記事を最後まで読むことで、ドージコイン(DOGE)の特徴や将来性、具体的な購入方法が詳しくわかるでしょう。
また、ドージコイン以外にもおすすめの仮想通貨について詳しく知りたい方は「仮想通貨おすすめ銘柄7選|今買うならどれがいい?これから伸びる人気の有望銘柄を紹介!」や「仮想通貨・ビットコイン取引所おすすめ比較8選!」を参考にしてください。
この記事の目次
ドージコイン(DOGE)とはどんな仮想通貨(暗号資産)?特徴を解説
ドージコイン(DOGE)は、ネットで話題になった柴犬(doge)をモチーフに作成された仮想通貨(暗号資産)です。
ドージコイン(DOGE)の特徴として、以下が挙げられます。
ドージコイン(DOGE)の特徴
それでは、それぞれの特徴について詳しく見ていきましょう。
ビットコイン(BTC)とほとんど機能が同じ
ドージコイン(DOGE)の特徴として、ビットコイン(BTC)とほとんど機能が同じことが挙げられます。
仮想通貨には、ブロックを生成するためのアルゴリズムが存在します。ドージコイン(DOGE)で採用されているアルゴリズムは「PoW」であり、ビットコインと同じアルゴリズムです。
このアルゴリズムの特徴は、取引の記録を不正に改ざんすることが難しいと言われています。
DOGE購入に必要なBTCの取引手数料が無料!

発行枚数に上限が定められていない
ドージコイン(DOGE)の特徴として、発行枚数に上限が定められていないことが挙げられます。
先述したビットコインとの大きな違いは、発行枚数の上限になります。ドージコイン(DOGE)は、発行枚数の上限が定められていないため、市場に出回る量をコントロールすることが可能です。
DOGE購入に必要なBTCの取引手数料が無料!
例えば、ドージコイン(DOGE)の需要が増えても発行枚数も増やしてバランスが取れます。そのため、ドージコイン(DOGE)は大きな価格変動が比較的起きにくい通貨と言えるでしょう。


DogeMarket(ネットショッピング)で利用できる
ドージコイン(DOGE)の特徴として、DogeMarket(ネットショッピング)で利用できることが挙げられます。
DogeMarketとは、ドージコイン(DOGE)を利用して買い物ができるオンラインショップです。このDogeMarketはredditというアメリカのサイトの中にあります。
DogeMarketでは、さまざまな商品がドージコイン(DOGE)で購入できるため、決済への導入も進んでいると言えるでしょう。
DOGE購入に必要なBTCの取引手数料が無料!
決済がスムーズに完結する
ドージコイン(DOGE)の特徴として、決済がスムーズに完結することが挙げられます。
ドージコイン(DOGE)は、決済スピードが早いことで知られています。機能がほとんど同じであるビットコインと比較しても約10倍の早さと言われているため、決済の通貨に適していると言えるでしょう。

送金手数料がビットコインと比較して安い
ドージコイン(DOGE)の特徴として、送金手数料がビットコインと比較して安いことが挙げられます。
ドージコイン(DOGE)の決済手数料は1doge(約25円)です。一方でビットコインをCoincheckで送金すると、送金手数料は0.0005BTC(約2,500円)かかります。(※価格は2021年8月執筆時点)
上記の通り、ビットコインに比べて送金手数料が安価であると言えます。
DOGE購入に必要なBTCの取引手数料が無料!


ドージコイン(DOGE)はどこで買える?購入できる取引所
国内の仮想通貨取引所でドージコイン(DOGE)は取り扱われていません(2021年8月現在)。
そのため、ドージコイン(DOGE)を購入するには海外の仮想通貨取引所に送るビットコインの購入が必要になります。
そのBTCを購入できるおすすめの仮想通貨取引所は、Coincheckです。
取引所名 | Coincheck |
---|---|
取り扱い銘柄数 | 17種類 |
取引手数料 ※BTCを購入した場合 |
・取引所:無料 ・販売所:スプレッド |
Coincheckの魅力!
- 取引所形式でビットコインを購入すれば、取引手数料が無料である
- 初心者でも使いやすい取引画面である
- 東証一部上場企業マネックスグループが親会社のため、安心できる
DOGE購入に必要なBTCの取引手数料が無料!
Coincheckは、運営会社がコインチェック株式会社となっている仮想通貨取引所です。
この取引所の魅力として、取引所形式でビットコインを購入すれば、取引手数料が無料であることが挙げられます。そのため、ドージコイン(DOGE)の購入に必要なビットコインをお得に購入できます。
またこの取引所の魅力として、初心者でも使いやすい取引画面であることも挙げられます。取引画面がシンプルでわかりやすいため、初心者の方でも簡単に取引しやすい取引所と言えるでしょう。

DOGE購入に必要なBTCの取引手数料が無料!
コインチェックの評判について詳しく知りたい方は「コインチェックの評判・口コミ|デメリット・メリットや評価はどう?」を参考にしてください。
ドージコイン(DOGE)の今後は?将来性や値段を判断するポイント
ドージコイン(DOGE)の将来性や値段を判断するポイントとして、以下が挙げられます。
ドージコイン(DOGE)の将来性や値段を判断するポイント
それでは、それぞれのポイントについて詳しく見ていきましょう。
日本国内の仮想通貨(暗号資産)取引所への上場
ドージコイン(DOGE)の将来性や値段を判断するポイントとして、日本国内の仮想通貨(暗号資産)取引所への上場が挙げられます。
2021年8月現在、日本国内の仮想通貨取引所でドージコイン(DOGE)は取り扱っておらず、日本での認知は比較的低い通貨と言えます。
今後値上がりを期待するには、国内で認知を高めていく必要があるでしょう。今後、日本の仮想通貨取引所へドージコイン(DOGE)が上場すると認知が高まり、価格が上昇する可能性があります。

DOGE購入に必要なBTCの取引手数料が無料!
イーロンマスク氏など著名な方の発信
ドージコイン(DOGE)の将来性や値段を判断するポイントとして、イーロンマスク氏など著名な方の発信が挙げられます。
イーロンマスク氏は過去にTwitterでドージコイン(DOGE)について何度か発言しており、その発言により価格が上昇しました。
このようにイーロンマスク氏やその他著名人の発言により、仮想通貨の価格は大きく変動する可能性があります。
そのため、今後イーロンマスク氏や他の著名な方の発信でドージコイン(DOGE)が触れられた場合、価格が変動する可能性が高いと言えるでしょう。


DOGE購入に必要なBTCの取引手数料が無料!
ビットコイン(BTC)の値動き
ドージコイン(DOGE)の将来性や値段を判断するポイントとして、ビットコイン(BTC)の値動きが挙げられます。
先述したとおり、ドージコイン(DOGE)はビットコイン(BTC)とほとんど同じ機能を持っています。そのため、ビットコイン(BTC)の上昇により、ドージコイン(DOGE)の価格も上がる可能性があると言えるでしょう。
また、過去にビットコイン(BTC)が上昇した際にドージコイン(DOGE)の価格も上がった過去もあるため、ビットコインの値動きも気にする必要があります。
DOGE購入に必要なBTCの取引手数料が無料!
ドージコイン(DOGE)を買う方法は?具体的な買い方を解説
ドージコイン(DOGE)の具体的な買い方として、以下のステップがあります。
ドージコイン(DOGE)の具体的な買い方
それでは、それぞれのステップについて詳しく見ていきましょう。
STEP①日本の取引所で口座開設をする
ドージコイン(DOGE)を購入する際にはじめにやることとして、日本の取引所で口座開設をすることです。
コインチェックでの具体的な口座開設の手順は以下になります。
Coincheckの口座開設の手順
- メールアドレスを入力する
- 個人情報を入力してアカウント登録をする
- 本人確認書類を提出して口座開設完了
なお、口座開設の本人確認書類を提出する際は「かんたん本人確認」がおすすめです。アプリ上で自身の顔と身分証明書を撮影して送るだけで完了します。
DOGE購入に必要なBTCの取引手数料が無料!

STEP②開設した国内取引所でビットコインを購入する
ドージコイン(DOGE)を購入する際に2番目にやることとして、開設した国内取引所でビットコインを購入することが挙げられます。
コインチェックでビットコインを購入する手順は以下になります。
Coincheckでビットコインを購入する手順
- コインチェックの口座に日本円を入金する
- 取引所または販売所にて購入を選択する
- ビットコインを指定して数量を指定する
- 購入を確定する
先述した通り、取引所の方が手数料を抑えられるため、おすすめになります。


DOGE購入に必要なBTCの取引手数料が無料!
STEP③海外取引所を開設し、ビットコインを送金する
ドージコイン(DOGE)を購入する際に3番目にやることとして、海外取引所を開設し、ビットコインを送金することが挙げられます。
コインチェックでは、送金手数料が0.001BTC発生するため、送金する際はまとめったBTCを送金するようにしましょう。また、送金先を間違えてしまうと、ビットコインが返還されない可能性があるため、注意しましょう。
なお、海外取引所での口座開設は、金融庁の認可がないため、当サイトでは推奨していません。
STEP④送金されたビットコインでドージコイン(DOGE)を購入する
ドージコイン(DOGE)を購入する際に最後にやることとして、送金されたビットコインでドージコイン(DOGE)を購入します。
前のステップで、海外取引所にビットコインを送付したため、そのビットコインをドージコイン(DOGE)の購入に充てて、購入が完了します。
ドージコイン(DOGE)の現在の価格は?チャートで相場を解説
上記からもわかる通り、2021年に入ってDOGEコインの価格は乱高下しています。
先述の通り、国内取引所への上場や仮想通貨業界全体への良いニュースがあれば今後さらに価格の上昇を期待できる可能性もあるでしょう。
DOGE購入に必要なBTCの取引手数料が無料!
ドージコイン(DOGE)に関するよくある質問
ドージコイン(DOGE)は国内で取り扱いがない?
国内でドージコイン(DOGE)の取り扱いは、2021年8月現在ありません。
そのため、ドージコイン(DOGE)を購入するには、日本の取引所でビットコインを購入したうえで、海外の取引所に送金し、その取引所で購入する必要があります。
ただし、海外の仮想通貨取引所は金融庁の認可がないため、推奨はできません。
ドージコイン(DOGE)をマイニングするには?
ドージコイン(DOGE)をマイニングするには、ソロマイニングまたはプールマイニングをする必要があります。
ドージコイン(DOGE)のマイニングでは、マイニング可能なコイン数に上限がないのが特徴です。
DOGE購入に必要なBTCの取引手数料が無料!
この記事の監修者