日本トレカセンターの招待コード・クーポン・キャンペーン情報まとめ!使い方や注意点・使えないときの対処法を解説!

日本トレカセンターは、1回100マイルから引ける手軽さ、豪華な当たりカードなどが人気のオンラインオリパサービスです。

利用を検討する際、「招待コードやクーポンでお得に始めたい」「入力場所はどこ? 」「使えなかったらどうしよう」といった疑問や不安を持つ方も多いでしょう。

この記事では、最新コードの入手方法、画像でわかる「入力場所」、コードが適用されない原因と対処法、特典マイルの活用術までを解説します

登録で損をしたくない方は、ぜひ参考にしてください。

目次

【最新】日本トレカセンターの招待コードと特典

日本トレカセンターをお得に始めたい方へ、招待コードと特典に関する最新情報を解説します。

まずは、招待コードの基本的な仕組みと、最新のコードを入手する方法について説明するので、ぜひ参考にしてください

日本トレカセンターの招待コードとは?

日本トレカセンターの招待コードとは、新規会員登録の際に入力することで、特典が付与される特別なコードのことです。

これは主に友達紹介制度の一環として配布されており、これから登録する方が利用すると、お得にサービスを開始できる仕組みです。

具体的には、招待コードを利用して登録を完了すると、特典として日本トレカセンター内で利用できる300マイル(300円相当のポイント)が即時付与されます。

この特典を活用することで、初回からお得にオリパを引くことが可能になります。

最新の招待コードを入手する2つの方法

最新の招待コードを入手する方法は、主に2つあります。

1つ目は、X(旧Twitter)などのSNSや、YouTubeの動画概要欄で、他のユーザーが公開しているコードを探す方法です。

ただし、この方法では情報が古かったり、すでに利用上限に達していたりするリスクも考えられます。

2つ目は、当サイトに記載されているコードを使用する方法です。このたび当サイト限定のクーポンコードを発行してもらえたため、ぜひ活用してください。

日本トレカセンター招待コードの入力場所と登録手順

招待コードを見つけても、どこで入力すればよいか迷う方もいるでしょう。

そこで、実際の操作画面の画像を用いて、招待コードの入力場所と会員登録の具体的な手順を4つのステップで解説します。

  1. 公式サイトへアクセスしメールアドレスで仮登録
  2. 認証コードの入力
  3. 招待コードの入力
  4. 登録完了・300マイル付与を確認

それぞれのステップについて、詳しく解説します。

1:公式サイトへアクセスしメールアドレスで仮登録

まず、日本トレカセンターの公式サイトへアクセスし、メールアドレスで仮登録を行います。

公式サイトの「新規登録」のボタンをタップし、「メールアドレスで登録」をタップしましょう。メールアドレスのほか、Apple IDやGoogleアカウントでの登録も可能です。

利用規約やプライバシーポリシーに同意するかどうか尋ねられるので、同意したらメールアドレスを入力し、パスワードを設定してください

入力したあとは、「新規登録」ボタンをタップしましょう。なお、この段階ではまだ登録が完了していないため注意してください。

2:認証コードの入力

メールアドレスで登録を選択した場合、登録したメールアドレスあてに認証コードが送られてきます。

メールに書かれている認証コード(6けたの数字)を入力してください。発行された認証コードの有効期限は3分間です。

有効期限が切れた場合は、認証コードを再送するをタップしましょう。

3:招待コードの入力

認証コードを入力すると、招待コードを入力する画面が出てきます。ここに、当サイト限定クーポンコードである「○○」を入力し、次へをタップしてください。

なお、この画面でコードを入力し忘れると、後から適用することはできません。上記の招待コードは、必ずこのステップで正確に入力してください。

4:登録完了・300マイル付与を確認

ここまでの操作が終われば登録は完了です。登録完了後、日本トレカセンターにログインし、「マイページ」から300マイルが付与されていることを確認しましょう。

付与されたマイルは、マイページ上部から確認できます。当サイト編集部が実際に登録した際も、この手順で即時に300マイルが反映されました。

招待コードだけじゃない!LINE連携クーポンなど一覧と入手方法

日本トレカセンターでは、新規登録時の招待コード以外にも、お得なクーポンやキャンペーンが用意されています。

ここからは、それらの種類と入手方法について解説します。それぞれの違いや、入手手順を詳しく見ていきましょう

招待コードとクーポンコードの違いとは?

まず、読者が混同しやすい「招待コード」と「クーポンコード」の違いを明確に整理します。

招待コードは、新規会員登録時にのみ利用できるもので、特典はマイル(ポイント)として付与されます

一方、クーポンコードは、主にポイントを購入(チャージ)する際に利用するもので、特典は割引や追加マイルの付与となります。

両者は利用できるタイミングと目的が異なります。それぞれの特徴を理解しておくことが、お得にサービスを利用する上で重要です。

LINE連携でクーポン(500円分など)を入手する方法

招待コードの特典とは別に、常設で利用できるお得な方法として「LINE連携クーポン」があります。

これは、日本トレカセンターの公式LINEアカウントと連携することで入手できるクーポンです。

特典内容は時期によって変動する可能性がありますが、たとえば「500円分のクーポン」などが配布されます。

ただし、これらのクーポンには「3,000円以上のポイント購入時のみ利用可能」のような利用条件が設定されていることが一般的です。

LINE連携で獲得できるクーポンを利用する際は、利用前に詳細条件を確認するようにしてください。

その他のキャンペーンやクーポンコード情報

上記の常設特典以外にも、日本トレカセンターでは不定期に「ゲリラキャンペーン」が開催されることがあります。

具体的には、特定の時間帯限定でのチャージボーナスや、特定のオリパが割引価格で引けるキャンペーンなどです。

これらのキャンペーンは予告なく開始されることが多いため、最新情報を見逃さないことが重要です。

最新の情報は、日本トレカセンターの公式サイトのお知らせや、公式X (旧Twitter) アカウントで確認しましょう。

招待コードやクーポンが適用されない・消えた場合の主な原因と対処法

招待コードは先ほど紹介した方法で利用できますが、中には同様の手順で進めても上手く利用できない方がいます。

ここからは、コードが適用されない、または消えてしまった場合の主な原因と、その対処法を解説します

1:招待コードの入力ミスまたは有効期限切れ

招待コードが適用されない最も一般的な原因は、入力ミス、またはコードの有効期限切れです。

招待コードは英数字の羅列であることが多く、手入力すると大文字と小文字、全角と半角などを間違えやすいです。

また、掲示板などで見つけたコードが古い情報で、すでに利用上限に達している可能性も考えられます。

招待コードは手入力せず、コピー&ペーストで貼り付けましょう。入力内容が正確か、コード自体が有効かもあわせて確認してください。

2:利用条件を満たしていない

コードが使えないもう一つの主な原因は、利用条件を満たしていないことです。

特に重要な条件として、招待コードは「新規会員登録時」の1回限りしか利用できません

登録完了後に後から入力することは不可能です。

また、LINE連携クーポンなどのクーポンコードには、「3,000円以上のポイント購入時のみ」といった最低利用金額が設定されている場合があります。

コードが利用できない場合は、利用条件を正しく満たしているか、再度確認することが大切です。

どうしても使えない場合は運営元に問い合わせてみる

先ほど解説した原因を確認しても問題が解決しない場合は、運営元に問い合わせてみましょう。

日本トレカセンターの公式サイトには「お問い合わせフォーム」が設置されています。

問い合わせる際は、「いつ」「どのコード(クーポン)を利用しようとして」「どのようなエラーが出たか」を具体的に記載すると、スムーズな解決につながるでしょう。

どうしても自身で解決できない場合は、運営に直接確認することをおすすめします。

特典300マイルを最大限活かすおすすめオリパ活用術

招待コードで無事に獲得した300マイル(300円分)を、どのように使うのが最もお得なのでしょうか。

ここからは、特典マイルの活用術を2つのパターンに分けて紹介します。自身の目的に合わせて、最適な使い方を検討してみてください

1:低額オリパでアドレナリン(開封体験)を最大化する

1つ目のパターンは、特典の300マイルを追加課金せずにそのまま使い切り、低額オリパで開封体験をしてみる方法です。

日本トレカセンターには、1回100マイルから引ける低額オリパも用意されています

100マイルのオリパを3回引けば、実質無料でオンラインオリパの演出や流れを体験できます。

この方法は、高額カードを狙うというよりは、まず「オンラインオリパがどのようなものか」を試してみたい方におすすめです。

リスクを負うことなく、オンラインオリパを気軽に楽しみたいという方は、ぜひ挑戦してみてください。

2:追加課金して高額オリパの利益を狙う

2つ目のパターンは、300マイルを足しにして追加課金を行い、より高額なオリパで利益を狙う、積極的な活用術です。

たとえば、LINE連携クーポンも利用しつつ3,000円を課金し、特典の300マイルと合わせて合計3,300マイル以上で、1回500マイルや1,000マイルの高額オリパに挑戦するといったプランです。

高額オリパはリスクも伴いますが、その分PSA鑑定品や高額プロモカードなどの大きなリターンが期待できます。

初回特典を活かして、ハイリスク・ハイリターンな挑戦をしたい方に向いている方法といえるでしょう。

日本トレカセンターの招待コード・クーポンについてよくある質問

最後に、日本トレカセンターの招待コードやクーポンに関して、読者からよく寄せられる細かい疑問点について、Q&A形式で回答します。

  • 招待コードは後から入力できるか?
  • 自分の招待コードはどこで確認できるか?
  • クーポンが消えた、見当たらない理由

これらの点を事前に確認し、不安を解消しておきましょう。

招待コードは後から入力できますか?

招待コードを後から入力することはできません。

招待コードの入力欄は、新規会員登録のプロセス中にある「招待コードの入力」の画面にしか表示されません

一度会員登録を完了させてしまうと、後からマイページなどで遡ってコードを適用することは不可能です。

特典を受け取るためには、必ず登録時に入力し忘れないよう、最大限の注意が必要です。

自分の招待コードはどこで確認できますか?

自身が登録を完了した後は、今度は自身の招待コードを発行して、友達を紹介することができます

自分の招待コードは、日本トレカセンターにログイン後、「マイページ」内で確認が可能です。

友達を紹介すると、紹介者側にも特典が付与される場合がありますので、積極的に活用してみましょう。

クーポンが消えた・見当たらないのはなぜですか?

取得したはずのクーポンがマイページから消えた、または見当たらない理由としては「有効期限切れ」または「使用済み」の2つが考えられます

クーポンコードには、必ず「有効期限」が設定されています。この期限を過ぎると、クーポンは自動的に消滅するため利用できません。

あるいは、自身が気づかないうちに、以前のポイント購入時にそのクーポンを既に使用済みである可能性もあります。

マイページの「クーポン一覧」などで、クーポンの状態や有効期限を再度確認してみることをおすすめします。

まとめ

この記事では、日本トレカセンターの招待コードとクーポンの入手方法、画像を使った具体的な入力場所、そして適用されない場合の対処法について解説しました。

招待コードは新規登録時にしか入力できず、後から適用はできません。そのほかお得に利用するためには、LINE連携クーポンなども活用しながら、特典を漏れなく受け取ることが重要です。

最新のキャンペーン詳細は公式サイトで確認するか、「日本トレカセンター」で検索してみてください。

※本記事は可能な限り正確な情報を記載しておりますが、内容の正確性や安全性を保証するものではありません。
※本サイトと提携する企業のPR情報が含まれます。

目次