MENU

畳ベッドの選び方とおすすめ人気ランキング9選【脚付きから収納力抜群の跳ね上げ式まで】

※本ページにはプロモーションが含まれており、当サイトは広告収入により運営されています。各種関連法令への準拠も心がけております。

日本人に馴染みのある畳を使ったベッドには、シングルサイズやダブルサイズといったさまざまな大きさのものがあります。また収納性に優れた跳ね上げ式や手すり付き、折りたたみ式などたくさんの種類が販売されているので商品選びが大変ですよね。

そこで本記事では畳ベッドの選び方とおすすめ人気ランキング9選をご紹介します。カビやダニが発生しにくい素材の畳ベッドもありますので、是非参考にしてくださいね。

目次

畳ベッドの特徴

出典:amazon.co.jp

畳ベッドとはベッドの床板部分に畳を採用したもので、この上に布団を敷いて就寝します。調湿効果が高く、湿度を吸収・放出してくれるため冬は暖かく夏は涼しく過ごせるのがメリット。断熱性や吸音効果、空気の浄化作用もあるので快適に過ごせます。

上記の快適性に加えて、畳の香りにはリラックス効果があるので安眠するのに最適。長年畳の上で寝るのに慣れている方や腰痛持ちなど硬めの寝具で眠りたい方におすすめです。

畳ベッドの選び方

畳ベッドは安全面で重要な高さで選ぶのはもちろん、収納や折りたたみ式などのタイプ、使い勝手に関わるヘッドボードの有無や使用感に繋がる畳の種類をポイントに選びましょう。以下では、これら4つについて解説します。

高さで選ぶ

ベッドの高さには部屋を広く見せられるロータイプや立ち座りしやすいミドルタイプ、階段を使って上るハイタイプの3種類があります。ここでは畳ベッドで多いロータイプとミドルタイプについて解説します。

部屋を広く見せられるロータイプ

出典:amazon.co.jp

ロータイプベッドは、床板までの高さが20~30㎝程度とかなり低め。床が近いことからフロアベッドとも呼ばれます。就寝時に転がり落ちた際のケガのリスクは最小限に抑えられるため、寝相が悪い方やお子さんにはロータイプが最適です。

また、天井まで距離があるので部屋を広く見せることが可能。圧迫感を抑えられるのでキングサイズや2台置きする場合にもおすすめです。マットレスと異なり床面に安定性があるので、ちょっとした小上がりとして使いたい時にも重宝します。

欠点は、床に近いのでほこりを吸いやすい点。床面30㎝の範囲にはハウスダストが多く存在するので、こまめな掃除が必要です。

立ち座りしやすいミドルタイプ

出典:amazon.co.jp

床板までの高さが40~50cm程度のものをミドルタイプといい、高さを活かした収納ボックス付きのものが数多く販売されています。また収納性がなくても脚付きタイプなら掃除がしやすく湿気も溜まりにくいので衛生的です。

ほこりの影響を受けにくいのでハウスダスト対策におすすめ。一般的な椅子の高さと同じくらいなので立ち座りしやすく、ソファのように使いたい人にもぴったりです。

タイプで選ぶ

畳ベッドを選ぶときはタイプにも注目しましょう。ここでは床板の下を有効活用できる収納付き、湿気・カビ対策に役立つ脚付き、掃除しやすい折りたたみ式、楽に立ち上がれる手すり付きの4つについて説明します。

床板の下を有効活用できる収納付き

出典:amazon.co.jp

ベッド下部が収納ボックスになっており、小物や洋服を入れることができます。引き出しタイプと床板が蓋のタイプがあり、引き出しタイプは気軽に物を出し入れするのに便利。一方の床板が蓋のタイプ(跳ね上げ式)は、間仕切りが少ない分収納力に優れています。

引き出し式は2~6か所に分けて物をしまえるので、小分けにして収納したい場合や頻繁に物を出し入れしたい場合におすすめ。スーツケースや毛布といった滅多に出し入れしない大きなものを収納するときは跳ね上げ式が最適です。

湿気・カビ対策に役立つ脚付き

出典:amazon.co.jp

床板と床の間にスペースがある脚付きタイプは、すっきりとした見た目が印象的。通気性がよく、湿気やカビ対策ができるのがメリットです。

日差しが入りにくくジメジメした部屋にベッドを置く場合は特におすすめ。もしベッド下部に物をしまいたい場合は、別途で収納ボックスを入れることも可能です。その際は脚の長さや奥行きを事前に把握しましょう。

掃除しやすい「折りたたみ式」

出典:rakuten.co.jp

折りたたみ式の畳ベッドはキャスター付きのものが多く、気軽に畳んで移動できるのが魅力。ベッド下はほこりがたまりやすい代表的な場所ですが、折りたたむことで簡単に掃除が可能。空気がこもらないので湿気対策にも役立ちます。

湿気やほこりが気になる方はもちろん、折りたためば部屋を広く使うことができるので、狭い部屋に住んでいる方におすすめです。他にも来客用として収納しておき、使うときだけ設置したい場合にも役立ちます。

楽に立ち上がれる手すり付き

出典:amazon.co.jp

ベッドガードと呼ばれることもある手すり付き。ベッドの片側に付いた1本タイプと両側に付いた2本タイプがあります。立ち上がる際の支えになるので転倒防止に効果的。また就寝時の落下防止にも役立ちます。

手すりがあれば安心して立ち座りできるので、足元が不安定になりやすいご高齢の方におすすめ。寝返りしても落ちないので、寝相がよくない方にもぴったりです。

ヘッドボードの有無で選ぶ

一般的なベッドの頭部側にはヘッドボードが付いていますが、最近ではヘッドレスタイプも増えています。それぞれの特性をよく抑えて理想的な寝室を作りましょう。

棚や背もたれが欲しいならヘッドボード付き

出典:amazon.co.jp

ヘッドボードには「棚付き」タイプや、スタイリッシュな見た目の「パネル」タイプがあります。パネルタイプは棚としての機能はないものの、寄りかかることが可能。置く場所によっては間仕切りとしても使えます。

また就寝前に本を読む方や枕元にスマートフォンを置いておきたい方には棚付きタイプが最適。棚付きには照明やコンセントが付いているものが多いです。

小スペースに置くならヘッドレスト

出典:amazon.co.jp

ヘッドボードがなく、フレームのみで構成されたシンプルなタイプを「ヘッドレスベッド」と呼びます。ヘッドボードがない分価格が抑えられるのがメリット。ほこりが溜まりにくく、掃除が簡単なのもポイントです。

ヘッドボードがなくなると10~20cmコンパクトになるため、ワンルームの一人暮らしなど狭い部屋に置いてもすっきりします。構造がシンプルで組み立てや解体が楽なので、引っ越しをする場合にも便利です。

畳の種類で選ぶ

一般的な畳の素材は「い草」ですが、近年では機能性やデザイン性に優れた「和紙」や「美草」で作られたタイプも販売されています。それぞれの特徴を細かく説明したのでどうぞご確認ください。

自然の素材でリラックスできるい草

出典:amazon.co.jp

い草素材の畳には、空気が乾燥していれば水分を放出し湿度が高いなら水分を吸収する湿度調整効果や、生活臭やペット臭などを分解してくれる消臭効果が備わっています。国産と中国産があり、より吸湿性に優れているのは国産です。

また、い草の香りには心を落ち着かせる効果があるので、消臭効果とリラックス効果を得たい人にもぴったり。有害物質であるホルムアルデヒドを吸着分解してくれるので、シックハウス症候群に悩んでいる人にもおすすめです。

年数が経つに連れて表面の毛羽立ちや色あせが目立つようになるのがい草の弱点。多くの畳ベッドには交換用の畳が別売りされているので、畳の寿命である3~5年を目安に交換しましょう。

お子さんやペットがいる家庭に最適な和紙

出典:amazon.co.jp

和紙素材の畳は、い草に比べて約3倍もの耐久性があるのでメンテナンスの手間が大幅に軽減できます。い草には無い撥水性の高さも魅力で、ジュースをこぼしてもサッとふき取るだけでお手入れ完了なのもメリット。カビやダニも発生しにくいです。

和紙畳は小さなお子さんがいるご家庭など、衛生面を考慮したい場合にぴったり。樹脂コーティングされた和紙畳ならペットによるひっかき傷にも強いです。

デザイン性・機能性両方重視なら美草

出典:amazon.co.jp

美草(みぐさ)とは、積水成型工業が開発した新時代の高性能畳のことです。水や汚れに強いポリプロピレン樹脂素材を使用することで、カビやダニが発生しにいのが特長。色あせや毛羽立ちが少なく耐久性に優れているのも魅力です。

い草の見た目をそのままに、お手入れが簡単な畳ベッドを購入したい方におすすめ。カラーバリエーションが豊富なので、デザインにこだわりたい人にもぴったりです。

畳ベッドのおすすめ人気ランキング9選

ここからは人気のある畳ベッド9選をランキング形式でご紹介します。サイズはもちろん、機能性やヘッドボードの有無、畳の素材などもチェックし理想のアイテムを見つけてみてください。

1位 こうひん スパシオ 51111

560Lのたっぷり収納で部屋がすっきり!

セミシングルサイズの畳ベッドです。床面の高さが38cmとやや高めなので立ち座りが簡単。床板を外すと560Lの容量があり、毛布やアルバムといった出し入れの頻度が低いものをたっぷり収納できます。床板を半分に折ってベッドフレームの上に立てれば畳干しも可能です。

ヘッドボードが付いておらず収納力があるので、小さめの部屋を有効活用したい方におすすめ。高さがあるのでほこりの影響を受けにくく、ハウスダスト対策にもちょうどよいです。別売りで交換用の専用畳を販売しているので長く使えますよ。

2位 KAGOO ルキット 畳ベッド BD-62

ロータイプ&たっぷり収納でお部屋広々!

シングルサイズのヘッドレスベッドです。畳の下の床板には通気性の高いすのこが使われており、湿気を逃がすことによってカビを防いでくれます。床板を外せば収納可能で、間仕切りがないので布団や釣竿といった大きなものをしまうのにぴったりです。

高さが21cmとやや低めなので、寝相に不安がある方でも安心。天井までの空間が広く圧迫感がないため、部屋をすっきり見せつつ収納ボックス付きの畳ベッドが欲しい人にもおすすめです。

3位 エムール い草畳の折りたたみベッド ni-tob0072-hs

毎日の掃除が楽々なキャスター付き折りたたみベッド

キャスター付きの折りたたみベッドで移動が簡単。布団を干したり掃除機をかけたりと、日常の家事を楽に行えます。折りたたみ式では比較的高さのある38cmなので立ち座りも容易です。

ベッドをたたんでしっかり掃除をしたい方や、来客用ベッドとして普段はしまっておきたい方に最適。ベッドサイド中央にバネが付いているので女性でも力を使わず開閉できる点もポイントです。

4位 こうひん ファシレ 52121

2口コンセント付きが便利な畳ベッド

床面の高さが40cmあり、ベッド下に適度なスペースがあるので掃除がしやすい畳ベッドです。国内製造のフレームはしっかりとした作りで、耐荷重は200kgあるため重さを気にせず使用可能。3~5年ごとに別売りの専用畳と交換することで長く使用できます。

2口搭載されたコンセントはスマートフォンの充電や読書灯の取り付けに便利。棚が1段のシンプルなヘッドボードなので、お部屋をすっきり見せたい人にもぴったりです。

5位 家具レンジャー 畳ベッド 暁月

小分け収納に便利!大小異なる6つのボックス付き

収納力に特化したセミダブルのヘッドレスタイプの畳ベッドです。収納タイプは縦半部で異なり、片側は浅型4つと深型1つの引き出し式。もう片方は床板を外すタイプで幅66cm、長さ193cmの仕切りがない縦型の収納ボックスとして使えます。

カーペットなど長さがあるものと種類ごとに分けた洋服など、たっぷり収納したい人にベストマッチ。高さが41cmあり、畳の風合いが心地よいので椅子代わりにくつろぐことも可能です。

6位 大川家具 畳ベッド MS-0015

手すり付き&床面の高さ調節可能のユニバーサルデザイン

ユニバーサルデザインの手すり付き畳ベッドです。丸みを持たせた手すりはつかみやすく触り心地よし。立つ・座るといった動作の支えがほしいご年配の方はもちろん、ベッドガードにもなるので睡眠時の転落防止に使いたい人にもおすすめ。手すりの追加購入も可能です。

床面の高さは26~50cmの5段階で調節可能。好みに合わせて高さを変えられるので、使いやすさ抜群。日本の6大家具産地の1つである福岡県大川市で製造している安心感も高評価です。

7位 友澤木工 棚照明引出付畳ベッド A151

ヘッドボードに照明・棚付き

ヘッドボードにスライド式の扉2つと照明1つが付いたタイプです。フレームはライトブラウンとダークブラウンから選択可能。香りのよい天然本い草を使った畳の中材には断熱・防音性の高い素材2種類を使用しており、通常の畳ベッドよりも冬は暖かく夏は涼しく過ごせて快適です。

ヘッドボードの照明が枕元をやさしく照らしてくれるため、就寝前の読書や動画鑑賞をしたい方は重宝します。ほこりが入らない扉付きの棚やベッド下部の引き出し式の収納ボックスもあり、快適な眠りと機能性両方を重視したい方におすすめです。

8位 こうひん フォルティナ 51282

長く使える美草素材の畳ベッド

床板を外して畳下収納ができるタイプです。675Lもの収納力があり、旅行カバンや毛布など大きなものでも余裕を持って収納可能。中央に仕切り板が入っているため2分割で使用するタイプです。

畳の素材には耐久性に優れた美草(樹脂)を使用しているため、手入れの簡単さ重視の人におすすめ。4枚畳仕様で2×2のデザインを楽しみたい人にもぴったりです。

9位 COSPA CREATION(コスパクリエーション) 美草仕様畳ヘッドレス跳ね上げベッドKomero 040119279

まるで車のボンネット!跳ね上げ式の収納ボックス

ガス圧シリンダーで開け閉めできる跳ね上げ式の収納ボックスが付属した畳ベッドです。毎日の開け閉めにも耐えられるような高品質の部品を使用。収納ボックスの横に施された「手がけ加工」によって安全に開け閉めでき、なおかつ湿気対策にも役立ちます。

素材には美草を使用しているので耐久度が高く、カビやダニの抑制にも効果的です。畳の香りは楽しめませんが、利便性に特化した畳ベッドが欲しい人には向いています。

まとめ

畳ベッドを購入する際は、自分に合ったサイズで選ぶのに加え、ワンルームで一人暮らしの方には収納付きのミドルタイプ、夫婦の寝室には開放感があるロータイプのダブルサイズ、畳みの香りを楽しみたいならい草素材といったように使用シーンを想像しながら選びましょう。

この記事で紹介した選び方やおすすめ人気ランキングを参考に、ぜひお気に入りの畳ベッドを見つけてくださいね。

この記事を書いた人

目次