電子書籍の買い方・読み方をストア・デバイス別に解説|スマホやリーダーで買うとどうなる?

この記事のポイント
- 電子書籍を購入する際は「書籍自体の購入」ではなく「書籍を読む権利の購入」する
- 買い方はさまざまなサービスで大きく異なることはない
- ただし電子書籍を読む権利を購入することになるため、サービスが終了する可能性が低いストアで購入することが重要
- これらを踏まえた上でおすすめの電子書籍を購入できるサービスは「ebookjapan」
- ebookjapanは初回ログインの特典として、70%OFF(※1)クーポンが配布される電子書籍サービス
- 無料作品を5,000冊以上(※2)試し読みできる!
(※2023年4月時点 公式サイトに記載)
無料作品を5,000冊以上試し読みできる!
電子書籍を買うとどうなる?ストアの仕組みを解説
電子書籍の購入や買い方に関して、電子書籍ストアの仕組みを踏まえて解説していきます。
電子書籍の購入について
上記の内容を知ることで、電子書籍の購入が初めての方でも、便利かつ損なく利用できるようになるでしょう。
電子書籍ストアの仕組み
電子書籍とは、紙媒体で出版された本をデータ化して「スマホ」や「タブレット」のような電子機器で読めるようにしたものです。
そして、その電子書籍のデータを販売しているのが「電子書籍ストア」というサービスです。
電子書籍は実際に書店に足を運んで購入する必要がなく、インターネット経由でダウンロードすることで簡単に購入できます。
Amazonの「kindleストア」や「楽天Kobo」をはじめとして、現在では数多くの電子書籍サイトが運営されています。
電子書籍サイトのサービスごとに特徴が異なったり、配信されている書籍も異なったりするため、あなたに合ったサービスを見つけることが重要です。
電子書籍を買うメリット・便利なシーン
電子書籍の大きなメリットのひとつとして、持ち運びの手軽さがあります。
電子書籍はデータであることから、物理的な場所を取りません。重くてかさばる紙媒体の本と比較しても、電子書籍はデータ化して端末に保存できるため、容易に持ち運びできます。
例えば、雑誌を良く読む人がカバンやバッグに入れられる雑誌の量には限界があります。
しかし、電子書籍版の雑誌であれば、電子機器の内部容量に余裕がある限り、実質何冊でも持ち運ぶことが可能です。
その他にも、書籍を購入しに書店へ行く手間が省け、在庫切れでほしい書籍がなかなか読めないような事態を防ぎやすいです。
暗い場所でもスマホやタブレットで問題なく読める点も便利なポイントと言えます。
上記のようなメリットはありますが、スマホやタブレットのバッテリーが切れてしまうと読めなくなる点に注意が必要です。
電子書籍を買う際の注意点
スマホ・PC・電子書籍リーダーなどの端末が必要
電子書籍を読むにはスマホやPC、電子書籍リーダーなどの端末が必要になります。
電子書籍はデータ形式であるため、それに対応した電子機器を用意しなければなりません。
紙の書籍に比べると、タブレットや専用の電子書籍リーダーを購入する場合や、端末の故障などで費用がかかる点がデメリットです。
とはいえ、家庭にはスマホやPCがある場合が多いため、電子書籍を読むための初期投資は特別かかるケースは少ないと言えます。
自分以外の人との共有が原則できない
電子書籍は、自分以外の人とは原則として共有できない点にも注意が必要です。
ほとんどの電子書籍ストアが、電子書籍の第三者との共有を規約違反としています。
例えば、BookLive!ではアカウントの共有を以下のように規定しています。
会員は、本サービス利用に際し付与された自己のID及びパスワードを、他の者に使用させず、他の者と共有あるいは他の者に許諾しないとともに、自己のID及びパスワードの使用及び管理について一切の責任を持つものとします。
規約違反の可能性のみでなく、セキュリティ上の問題もあるため、他の人とアカウントを共有しない方が良いでしょう。
ただし、家族間でのアカウント共有は規約範囲内でできるサービスもあります。
例えば、DMMブックスでは同時に利用できる端末が無制限、ebookjapanは5台(※)であるため、家族で電子書籍を楽しめます。
家族以外の人と電子書籍を共有したい場合には、端末そのものを回し読みするという手段もあります。しかし、個人情報の観点からは基本的にはおすすめできません。
(※2023年4月時点 公式サイトに記載)
電子書籍の買い方を基礎から解説
電子書籍の買い方を、端末別に解説していきます。
上記の内容を知ることで、使いたい端末で迷わずに電子書籍が購入できるようになるでしょう。
電子書籍の買い方【スマホ】
iPhone
iPhoneでの電子書籍の買い方を紹介します。
iPhoneでの電子書籍の買い方
- 電子書籍ストアで会員登録してログインする
- ほしい書籍を選んで支払い画面ページから決済手続きをする
- App Storeで電子書籍アプリをダウンロードする
- アプリもしくはスマホのブラウザで作品を読む
はじめに、注意点として電子書籍アプリでは作品を直接購入できない場合が多いです。
まずはブラウザで電子書籍ストアにアクセスして購入しましょう。
使用しているiPhoneのバージョンがアプリに対応しているかを確かめる必要があります。
電子書籍のダウンロードが必要になる電子書籍ストアもあるため、端末の空き容量には注意が必要です。
Android
Androidでの電子書籍の買い方を紹介します。
Androidでの電子書籍の買い方
- 電子書籍ストアで会員登録してログインする
- ほしい書籍を選んで支払い画面ページから購入手続きをする
- Google Playで電子書籍アプリをダウンロードする
- アプリもしくはスマホのブラウザで作品を読む
基本的にはiPhoneの場合と購入手順は大きく変わりません。購入場所の限定性に関してもiPhoneの場合とほぼ同じと言えます。
電子書籍ストアでは基本的にブラウザ経由で購入が必要になりますが、ebookjapanではアプリ内でも購入が可能です。
電子書籍を購入後にダウンロードする際には容量が必要になるため、端末またはSDカードの容量に余裕があるか確かめておきましょう。
アプリとスマホブラウザの両方で電子書籍を読めますが、アプリのほうが操作性が良いと言えます。
電子書籍の買い方【パソコン】
パソコンでの電子書籍の買い方を紹介します。
パソコンでの電子書籍の買い方
- 電子書籍ストアのWeb公式サイトで会員登録してログインする
- 購入したい書籍を選んで支払い画面ページから購入を確定する
- WebブラウザまたはPC対応のアプリで作品を読む
パソコンの場合は、ブラウザから購入することになる場合が多いため、MacでもWindowsでも手順は大きく変わりません。
パソコンに電子書籍データをダウンロードすることは基本ないため、ストレージの容量を気にせずに利用しやすい点がメリットです。
パソコンではブラウザで電子書籍を読む場合が多いですが、電子書籍ストアによってはPC対応のアプリを配信していることもあります。
ただし、Macに対応していないアプリも多いため、その場合はブラウザで読むようにしましょう。
パソコンで購入したものは、アプリでも購入済みとなって読める場合が多いです。
電子書籍の買い方【電子書籍リーダー】
Kindle端末
Kindle端末での電子書籍の買い方を紹介します。
Kindle端末での電子書籍の買い方
- 画面上部の「ストア」ボタンをタップする
- 購入したい書籍を探してタップする
- 「¥〇〇〇円で購入」をタップする
- ライブラリに書籍が追加される
Kindle端末では、ブラウザを介さずにリーダー内で直接電子書籍を購入できます。
なお、Kindle端末はWiFi接続にしか対応していないため、WiFi環境のない場所では購入できない点に注意しましょう。
「Kindle Unlimited」「Amazon Prime」に加入済みで、購入したい電子書籍が読み放題の対象である場合は、支払いは不要です。
楽天Kobo端末
楽天Kobo端末での電子書籍の買い方を紹介します。
楽天Kobo端末での電子書籍の買い方
- 下部のメニューから「ストア」をタップする
- 検索バーから書籍名やキーワードで検索する
- 購入したい書籍をタップする
- 「購入¥〇〇」をタップする
- 「確認」をタップして購入を完了する
- ライブラリに書籍が追加される
購入する際は、端末がWiFiに接続されていることを確かめましょう。
初回購入の場合は、クレジットカードや住所などの情報を入力する必要があります。
注意点として、楽天Kobo端末ではクーポンが使用できないため、クーポンを使用したい場合はブラウザを含む他の環境から購入しなければなりません。
購入した電子書籍の読み方は?ストア・アプリの使い方
購入した電子書籍の読み方には、以下の3通りがあります。
電子書籍の読み方
それぞれの読み方を知ることで、あなたに合った電子書籍の読み方がわかるようになるでしょう。
スマホアプリで読む
電子書籍の読み方のひとつとして、スマホアプリがあります。
多くの電子書籍ストアが無料で利用できるアプリを提供しており、スマホで読むことでのメリットが多いです。
ひとつの端末で何冊もの書籍を持ち運べるうえに、端末自体が小さいため持ち運びしやすくなります。
また、あらかじめ電子書籍をダウンロードしておくことで、通信環境や通信量を気にせず電子書籍を読めます。
サービス独自のアプリの機能を機能を利用できる点もメリットです。
例えば、ebookjapanのアプリには「背表紙機能」があり、本棚に並べているようなイメージで漫画を管理できます。
ただしデメリットもあり、以下のような内容に注意が必要です。
例えば、スマホの画面は小さいため、読み続けていると目が疲れやすくなる可能性があります。また、アプリを起動させていると、バッテリーの消耗が早くなる可能性がある点にも注意が必要です。
1画面が小さく1ページ表示になる場合があるため、見開きのページの場合は読みにくい可能性があります。
Web上(ブラウザ)で読む
電位書籍を、パソコンのWebブラウザで電子書籍を読むことも可能です。
ブラウザビューアを提供している電子書籍であれば、SafariやGoogle Chrome、FireFoxなどのブラウザでも購入後そのまま電子書籍を読めます。
パソコンの場合はスマホや電子書籍リーダーに比べると画面が大きく、細かい文字や描写が読みやすいです。
電子書籍を読むためのアプリをインストールする必要なく、ブラウザからすぐに読めます。
ただし、パソコンはかさばるため、電子書籍を読むための持ち運びが難しい場合がある点がデメリットです。
また、インターネットにつながっていないと電子書籍が読めない点にも不便を感じる場合があります。
電子書籍リーダーで読む
Kindle端末や楽天Kobo端末など、電子書籍の利用に特化した端末を用いて電子書籍を読むこともできます。
電子書籍リーダーはスマホやパソコンの画面とは異なり、書籍を読むことに特化しているため、画面の仕様が異なる点が特徴です。
目に優しい「フロントライト」方式が使用されているものもあり、長時間読んでいても目が疲れにくい場合が多いです。
ただし、電子書籍リーダーはWiFiにしか対応しておらず、屋外で読むためには無料WiFiスポットを探す必要があります。
基本的に電子書籍リーダーはモノクロ画面であるため、電子書籍のデータがフルカラーであっても白黒で表現されてしまう点がデメリットです。
【ストア別】電子書籍の買い方
以下のストア別に電子書籍の買い方を解説していきます。
上記の内容を知ることで、どのストアが自分に合っているかわかるようになるでしょう。
あわせて、初回登録で利用できるおすすめの電子書籍のクーポンも紹介します。
ebookjapan
ebookjapanで電子書籍を購入する手順を紹介します。
ebookjapanで電子書籍を購入する手順
- ebookjapan公式サイトにアクセスする
- 画面右上の「ログイン」からYahoo! JAPAN IDでログインする
- 購入したい電子書籍のページにアクセスする
- 「購入へ進む」をタップする
- 支払い方法を選ぶ
- 「購入を確定する」をタップする
ebookjapanでは初回ログインの特典として、70%OFF(※1)クーポンが配布されます。
1回の割引上限は500円(※2)で、有効期限はクーポン取得から60日です。
(※1,2 2023年4月時点 公式サイトに記載)
無料作品を5,000冊以上試し読みできる!
Booklive!
Booklive!で電子書籍を購入する手順を紹介します。
Booklive!で電子書籍を購入する手順
- BookLive!公式サイトにアクセスする
- 「無料会員登録」をタップする
- 送付メールに記載されたURLをタップする
- 会員登録画面でユーザー情報を入力して「同意して確認画面に進む」をタップする
- 入力した情報を確認して登録を完了する
- BookLive!公式サイトで購入したい電子書籍を探す
- 「カートに入れる」をタップする
- 支払い方法を選んで「確定」をタップする
BookLive!では会員登録すると50%OFF(※)クーポンがもらえます。
このクーポンは1冊に使用でき、有効期限は24時間です。
(※2023年4月時点 公式サイトに記載)
一冊丸ごと無料お試しがお得!
DMMブックス
DMMブックスで電子書籍を購入する手順を紹介します。
DMMブックスで電子書籍を購入する手順
- DMMの公式サイトにアクセスする
- 「DMMアカウント登録」をタップする
- メールアドレスとパスワードを入力し、送信する
- 送信メールに記載された「会員登録認証アドレス」をタップする
- 購入したい電子書籍のページへアクセスする
- 「バスケットに入れる」をタップする
- バスケットのアイコンをクリックし、「購入手続き」に進む
- 支払い方法を選んで「次に進む」をタップする
- 「購入を確定する」をタップして購入完了となる
DMMブックスでは、初回登録の特典として、70%OFF(上限金額3,000円)(※)クーポンがもらえます。
このクーポンの有効期限は1週間で、初回購入時に適用されます。
(※2023年4月時点 公式サイトに記載)
初回利用で70%オフ(※)!
kindleストア
kindleストアで電子書籍を購入する手順を紹介します。
kindleストアで電子書籍を購入する手順
- Amazonの公式サイトにアクセスする
- 購入したい電子書籍を検索し、ページに移動する
- 「Kindle(電子書籍)」をタップする
- 支払い画面で「注文を確定する」をタップする
kindleストアでは、初回購入時に使える70%OFF(※1)クーポンをもらえます。
割引価格は1,000円(税込)(※2)を上限とし、有効期限は取得してから14日間です。
(※1,2 2023年4月時点 公式サイトに記載)
すでにAmazonサービスに登録している場合は、新たに会員登録不要で手間なく電子書籍を購入しやすいです。
dブック
dブックで電子書籍を購入する手順を紹介します。
dブックで電子書籍を購入する手順
- dブックの公式サイトにアクセスする
- dアカウントでログインする
- 「作品検索」から購入したい電子書籍を探す
- 「カートに入れる」をタップして購入画面へ進む
- 「お支払方法の選択」画面で決済方法を選ぶ
- 「購入する」をタップする
dブックでは、初回購入の特典として50%OFF(※1)クーポンがもらえます。
このクーポンの有効期限は30日であり、割引の上限は500円(税抜き)(※2)となっています。
(※1,2 2023年4月時点 公式サイトに記載)
dアカウントでそのまま利用できる!
まんが王国
まんが王国で電子書籍を購入する手順を紹介します。
まんが王国で電子書籍を購入する手順
- まんが王国の公式サイトにアクセスする
- 「会員登録」ボタンをタップして登録画面へ進む
- ユーザー情報を入力して「確認画面へ進む」をタップする
- 入力したアドレスに確認メールが送付される
- メールに記載されたURLをタップしてアクセスする
- 「このまま会員登録を完了する」をタップして登録完了
- 購入したい電子書籍の詳細ページにアクセスする
- 「購入」をタップする
- 購入画面でポイント数を確認し、「購入する」をタップする
まんが王国では初回登録時に割引クーポンを配布してはいませんが、購入金額に応じた購入ポイントが還元されます。
会員登録時にFacebookやTwitterアカウントで登録ができるため、手間なく購入に進める可能性もあります。
お得感No.1!(※1)最大50%還元
honto
hontoで電子書籍を購入する手順を紹介します。
hontoで電子書籍を購入する手順
- hontoの公式サイトにアクセスする
- 画面右上の「新規会員登録」ボタンをタップする
- メールアドレスを入力して、会員登録メールを送信する
- メール本文に記載された登録専用URLにアクセスして登録を完了する
- 購入したい書籍のページにアクセスする
- 「電子書籍をカートに入れる」をタップする
- カートのボタンをタップして購入画面へ進む
- 「購入手続きへ進む」をタップする
- 「ご注文内容を確認」をタップする
- 金額を確認して、「ご注文を確定」をタップする
hontoでは新規会員登録の特典として、最大5,000円(税込)(※1)とした50%OFF(※2)クーポンが配布されます。
有効期限は会員登録した翌月7日であるため、月の始めに会員登録をすると有効期間が長くなります。
(※1,2 2023年4月時点 公式サイトに記載)
また、対象の書店で購入した書籍であれば、電子版は通常価格の半額で購入可能です。
紙書籍の通販もできる!
楽天Kobo
楽天Koboで電子書籍を購入する手順を紹介します。
楽天Koboで電子書籍を購入する手順
- 楽天ブックスの公式サイトから楽天IDでログインする
- 購入したい電子書籍を探す
- 「買い物かごに入れる」をタップする
- 「買い物かご」サイトで金額を確認し、「ご購入手続き」をタップする
- 「注文を確定する」をタップする
楽天Koboでは初回購入の特典として、1,000ポイント(1,000円相当)(※1)が付与されます。
このキャンペーンにエントリーして、楽天Koboで2,000円以上(税込)(※2)購入することが条件です。
(※1,2 2023年4月時点 公式サイトに記載)
専用リーダーからの購入も可能で、利便性が高いと言えます。
楽天ポイントがどんどん貯まる!
電子書籍ストアで使える支払い方法一覧
本記事で紹介した電子書籍ストアで利用できる支払い方法を、下の表にまとめました。
電子書籍ストア | 支払い方法 |
---|---|
DMMブックス | ・クレジットカード ・キャリア決済 ・PayPal ・DMMポイント など |
Booklive! | ・クレジットカード ・キャリア決済 ・スマホ決済(PayPay/LINE Pay/楽天ペイ) ・電子マネー(モバイルSuica/楽天Edy/Google Payなど) ・Tポイント など |
ebookjapan | ・クレジットカード ・キャリア決済(ソフトバンク/ワイモバイル) ・PayPay ・Yahoo!ウォレット ・d払い など |
kindleストア | ・クレジットカード ・キャリア決済 ・Amazonポイント ・Amazonギフト券 など |
dブック | ・クレジットカード ・ドコモキャリア決済 ・dポイント など |
まんが王国 | ・クレジットカード ・キャリア決済 ・スマホ決済(PayPay/LINE Pay/Apple Pay/楽天ペイ など) |
honto | ・クレジットカード ・キャリア決済 ・スマホ決済(PayPay/LINE Pay/楽天ペイ など) |
楽天Kobo | ・クレジットカード ・楽天ポイント |
電子書籍ストアによって支払い方法が異なるため、公式サイトで前もって確かめておくと良いでしょう。
購入した電子書籍は返品・返金できる?
購入済みの電子書籍は、基本的に返品・返金できない点に注意しましょう。
BookLive!の公式サイトには以下のような記載があります。
商品の特性上、返品は受付できません。
不具合によって閲覧ができない場合は、申し訳ありませんがお問い合せください。
電子書籍はデジタルデータであるため、一旦購入してしまえば未読か読了済なのかは追跡が難しいです。
そのため、いつでも返品可能になってしまえば、販売事業として成り立たなくなってしまうでしょう。
例外的に、Kindle(Amazon)には返品・返金を考慮してもらえる可能性があります。
Amazonの公式サイトには次のような記載があります。
誤って注文したKindle本は、注文日を含めて7日以内に限り返金できる場合があります。 返金は、Amazonの裁量にて承っております。
誤って購入した直後に、「誤って購入してしまいましたか?」の文言の横の「注文をキャンセル」のリンクをタップして手続きできます。
ただし、上記は例外的ではあるため、間違って購入してしまわないように決済前にしっかりと確認しましょう。
電子書籍は買う以外にレンタルもできる
購入の他にも、電子書籍をレンタルして読むこともできます。
電子書籍のレンタルは48~72時間である場合が多く、その期間内は何度でも読める仕組みです。
通常購入するよりも低額で済むため、購入を迷っている場合でもはじめの複数巻の内容を確認して検討できる点がメリットです。
また、レンタル期限が過ぎたら自動で削除されるのみなため、延滞金が発生することはありません。
ただし、レンタル対象の作品数が少なく、販売対象の書籍すべてがレンタルできるわけではない点に注意しましょう。
また、購入価格よりは低価格ではありますが、新作や人気作品は金額が比較的高めな場合が多いです。
電子書籍のお得な買い方
初回購入クーポンを使う
初回購入クーポンを使うことで、お得に電子書籍を購入できます。
電子書籍ストアでは、会員登録の特典として割引クーポンを配布することが多いです。
例えば「DMMブックス」では、初回購入特典として70%OFF(※1)クーポンがもらえます(上限500円(税込)(※2))。
初回特典のクーポンはほぼ全作品が対象とされている場合が多いですが、一部対象外の作品もあるため、購入の際はクーポンが適用できるか確かめる必要があります。
クーポンには有効期限が設定されているため、使い忘れて無効にならないよう注意しましょう。
(※1,2 2025年4月時点 公式サイトに記載)
無料漫画・書籍を購入してみる
無料で配信されている漫画や書籍を購入して、お得に読むことができます。
多くのサービスがありますが、1冊まるごとやはじめの1~3巻を無料で読めるキャンペーンを実施している電子書籍ストアが多いです。
気軽に試し読みができるため、内容を把握してから購入するかどうか判断しやすくなります。
紙媒体の書籍の場合は書店で立ち読みしづらく、内容を確認できない場合が多いですが、その点でも電子書籍では試し読みしやすいです。
例えば「ebookjapan」では、無料で読める漫画を5,000冊以上(※)配信しています。
(※ 2023年4月時点 公式サイトに記載)
無料期間を過ぎてしまった作品は読めなくなるため、キャンペーンの実施期間には注意しておきましょう。
電子書籍の購入でよくある質問
購入した電子書籍が読めなくなることはある?
購入した電子書籍が読めなくなる理由のひとつとして、電子書籍ストアのサービス終了があります。
お金を払って電子書籍を購入したとはいえ、その所有権は利用者にはなく、利用する権利のみを得たことになるためです。
電子書籍サービスが終了した場合の対応例は、以下の通りです。
- 電子書籍を全く読めなくなる
- 他のサービスへ引き継がれる
- ポイント還元や返金される
- ダウンロードした書籍は引き続き読める
電子書籍ストアで購入する際は、安定性が高く、運営歴が長いサービスを選ぶことをおすすめします。
本記事で紹介したストアは販売実績が多く運営歴が長いため、比較的安心感を持って利用できるでしょう。
別のストアで購入した書籍を読むことができる?
別のストアで購入した書籍は、違うストアのアプリでは読めません。
ストアごとに電子書籍のデータ形式が異なっている場合があり、ビューアが対応していない可能性が高いです。
また、購入した電子書籍はDRM(デジタル著作権管理)によって保護されているため、購入元のアプリでしか読めないようになっています。
DRMは解除可能でもありますが、違法行為と見なされてアカウント停止のリスクもあるため、行わないようにしましょう。
インターネットに繋げなくても電子書籍は読める?
インターネットに接続していなくても電子書籍を読むことは可能です。
電子書籍ストアのアプリにはダウンロード機能がついていることが多く、前もって電子書籍を端末にダウンロードできます。
このダウンロードした書籍は、インターネットにつながっていなくても読めます。
なお、電子書籍をダウンロードする際には、端末のストレージ容量が十分かどうか確認しておきましょう。
注意点として、ダウンロードできないブラウザ版の場合はネット環境が必要です。
紙で購入した本を電子書籍で読める?
「Airbookサービス」を利用することで、紙で購入した本も電子書籍で読めます。
Airbookは、対象の電子書籍をTSUTAYAで購入した場合、その電子版がBookLive!経由で無料でダウンロードできるサービスです。
便利なサービスと言えますが、対象の書籍がまだ限られています。
下記が、Airbookに対応している書籍の一例です。
- アニメディア
- non-no
- MEN’S NON-NO
- 週刊アサヒ芸能
- 関東・東北じゃらん
書籍購入の際にTSUTAYAカードを店頭で提示しないとAirbookサービスを利用できない点に注意しましょう。
この記事の編集者

ピアラ編集部(編集者/ファクトチェック担当者)
コミックガレージの編集を担当する。「書籍の再版制度」のような電子書籍に関連する法律をもとに、記事の正確性を確認している。 また、「電子出版制作・流通協議会」が運営する「ABJマーク」を取得している、安全性の高いサービスのみを紹介している。さらに「景品表示法」も遵守し、電子書籍の適正な価格の提示を行う。
この記事の執筆者

株式会社ピアラ
コミックガレージのコンテンツは、実際に電子書籍を購入し愛用している利用者がチームとなって作成しています。実体験に基づき、皆様がお得かつ手軽に電子書籍を楽しめることを目指してコンテンツを執筆しています。