MENU
【無料】ハウスメーカーカタログ一括請求(プレゼントあり)

【口コミ評判】クレバリーホームの高断熱がやばい!後悔も満足も紹介します

【2023年】クレバリーホームの評判!「断熱がやばい」ってほんと?

本ページは広告が含まれ、当サイトは広告収入により運営されています。私たちのパートナーのリスト編集ガイドライン評価方法も公開しています。景品表示法への準拠も心がけております。

クレバリーホームの評判を徹底調査

項目評価結果特徴
価格・
坪単価

4
坪単価は50〜80万円で、平均63万円。タイル貼りの家がこの価格で手に入るのはすごい!企業努力を感じます。
耐震性
4
耐震性に優れています。独自開発した「プレミアム・ハイブリッド構法」がすごい!六面体の「モノコック構造」だけでも強いですが、1階と2階を強固に一体化させる「SPG構造」を組み合わせてより強靭な構造を実現しました。
断熱性
5
断熱性はかなり優秀です。UA値0.26と北海道のZEH基準を大幅にクリアする商品も!外壁の内側に隙間なく断熱材を充填する二重の断熱構造やアルゴンガス入りLow-E複層ガラスなどで高断熱を実現。
設計・
デザイン

3
設計自由度はまずまず。六面体の「モノコック構造」を取り入れており、基本モデルをベースとした設計のため、自由設計といえど制限はあるでしょう。おしゃれなタイル外壁が標準仕様なのはうれしい!
アフター
サポート

2
初期保証10年、条件を満たせば最長30年。価格帯的に仕方ないですが初期保証は30年あると安心です。「住宅完成引渡保証制度」があるので万が一FC加盟店が潰れても大丈夫。
会社の
安定性

2
大手のような安定性はありませんが、すぐに潰れるといった心配はないです。親会社の歴史は長く、住まいや暮らしに関する事業を幅広く展開。盛り返しに期待です!
※当社独自の評価項目と評価基準で評価しています。

プロの評判を詳しく見る▶︎

他のハウスメーカーとポジション比較

クレバリーホームと他のハウスメーカー比較

クレバリーホームの評判まとめ

監修者

塩野
元ハウスメーカー社員
塩野

かなりコスパがいいです。耐震性も断熱性も申し分なく、この住宅性能でローコストなのはすごい!タイル外壁も標準仕様で、おしゃれで高性能な家が無理なく手に入ります。FC展開しているので工務店による仕上がりの差の不安がありますが、施行品質をチェックできる「新築工事中ホームインスペクション」を利用する手も。コスパの良い家で余裕をもった暮らしをしたい人はぜひ検討してください。

ハウスメーカー選びを成功させるカギは、第一段階で広く情報収集すること。「やばい」「最悪」みたいなネットのウワサだけを信じると、建ててから後悔することがあります。

カタログなら各社の特徴がわかる!
建てられる家が具体的にイメージできる!

カタログ請求アンケート結果
「アンケート調査結果」調査方法:インターネット調査、調査人数:228人

実際に注文住宅を建てた228名に聞いたところ、87%の方が6社以上のカタログ入手しています。さらにカタログ比較して価格を安くできたと回答した人は80%以上でした。

最初は絞りすぎずにちょっとでも気になったメーカーはカタログ入手の候補としてリストアップしておくのがいいです。

後悔しないハウスメーカー選びの流れ

カタログを効率良く集めるなら、LIFULLの無料カタログ一括請求がおすすめです。わざわざ展示場で何時間も営業を受けなくても、好きなメーカーを選ぶだけの簡単作業でまとめてカタログが手に入ります。

塩野(元ハウスメーカー社員)

カタログを比較して本当にいいなと思った5社くらいに候補を絞ってから展示場に行くのが効率的です。

\こんなカタログがもらえます/

スクロールできます
ハウスメーカーカタログ一括請求
複数メーカーのカタログがもらえる
ハウスメーカーカタログ一括請求
間取り例でイメージをふくらませる
ハウスメーカーカタログ一括請求
好きな外観もイメージできる
ハウスメーカーカタログ一括請求
技術面や構造も詳しくなります

\家づくりの進め方はこれ一冊でOK/

はじめての家づくりノートプレゼント

【無料】カタログ一括請求してプレゼントをもらう▶︎

カタログ請求って営業がしつこいってウワサもあってあんまり良いイメージないな…と不安に思ってる方に対処法を教えます。

LIFULLの無料カタログ一括請求では入力の最後に備考欄があります。そこで「こちらから連絡するまで連絡不要です。」と入力しましょう。曖昧にせずきちんと伝えれば今後の連絡はまずありません。

塩野(元ハウスメーカー社員)

ひと昔前は「何度も電話をかける」「家に訪問する」などよく聞きましたが、最近はコンプライアンスの観点からも、過度な営業をするメーカーは減っています

ぴったりのメーカーを見つけよう
1社だけでもOK!

他のハウスメーカーとがっつり比較したい方は、おすすめのハウスメーカーランキングで詳しく解説しています。ぜひご覧ください。

執筆:高橋渉
元振動技術者

塩野

監修:塩野
元ハウスメーカー社員

kaneko

責任者:金子昌樹

掲載されているサービスの一部は、私たちのパートナーのサービスの場合があります。パートナーの意見はサービス、ハウスメーカー評価には影響しません。デメリットを含む悪い口コミ、内容は全て開示しています。私たちのパートナーのリスト編集ガイドライン、評価方法も公開しています。景品表示法への準拠も心がけております。

タップできる目次

クレバリーホームってどんな会社?

会社情報内容
会社名株式会社クレバリーホーム
設立2016年
本社所在地千葉県君津市東坂田4丁目3番3号4階
代表松田芳輝
資本金101百万円(2019年3月1日現在)
売上高111,345百万円(グループ合算2022年3月期)
従業員数 42人 (2017年度)
上場未上場 
施工エリア全国(一部地域を除く)
建築構造木造
代表的な工法プレミアム・ハイブリッド構法
クレバリーホームの会社概要

ローコストながら素材や技術にこだわったハウスメーカーです。高機能の外壁タイルに定評があり、タイル貼りの家を標準装備。耐久性に優れておりメンテナンス費用を抑えられるため、建てたあとも余裕がある暮らしに繋がります。

重たいタイルを支えられる強靭な構造にするため、1階と2階を強固に一体化させる「SPG構造」と六面体の「モノコック構造」を組み合わせた「プレミアム・ハイブリッド構法」を開発。優れた耐震性で「ジャパン・レジリエンス・アワード(強靭化大賞)」を受賞しました。

【無料3分で完了】好きなメーカーのカタログを一括請求する▶︎

高性能でやばい!クレバリーホームのメリット・デメリットをプロが徹底解説

項目評価結果特徴
価格・
坪単価

4
坪単価は50〜80万円で、平均63万円。タイル貼りの家がこの価格で手に入るのはすごい!企業努力を感じます。
詳細を見る▶︎
耐震性
4
耐震性に優れています。独自開発した「プレミアム・ハイブリッド構法」がすごい!六面体の「モノコック構造」だけでも強いですが、1階と2階を強固に一体化させる「SPG構造」を組み合わせてより強靭な構造を実現しました。
詳細を見る▶︎
断熱性
5
断熱性はかなり優秀です。UA値0.26と北海道のZEH基準を大幅にクリアする商品も!外壁の内側に隙間なく断熱材を充填する二重の断熱構造やアルゴンガス入りLow-E複層ガラスなどで高断熱を実現。
詳細を見る▶︎
設計・
デザイン

3
設計自由度はまずまず。六面体の「モノコック構造」を取り入れており、基本モデルをベースとした設計のため、自由設計といえど制限はあるでしょう。おしゃれなタイル外壁が標準仕様なのはうれしい!
詳細を見る▶︎
アフター
サポート

2
初期保証10年、条件を満たせば最長30年。価格帯的に仕方ないですが初期保証は30年あると安心です。「住宅完成引渡保証制度」があるので万が一FC加盟店が潰れても大丈夫。
詳細を見る▶︎
会社の
安定性

2
大手のような安定性はありませんが、すぐに潰れるといった心配はないです。親会社の歴史は長く、住まいや暮らしに関する事業を幅広く展開。盛り返しに期待です!
詳細を見る▶︎
※当社独自の評価項目と評価基準で評価しています。
メリット
  • 低価格で性能の良い家が建てられる
  • 大手含めても最高クラスの断熱性を実現できる
  • 耐震性も平均以上
デメリット
  • 保証、アフターサービスが少し物足りない
  • フランチャイズ展開しており工務店によりサービスに差がある
  • 設立が浅く、施工実績が比較的少ない

価格と坪単価の特徴

ハウスメーカーの比較ポイント1価格

クレバリーホームの平均坪単価は63万円です。ローコストメーカーの部類であり、費用を抑えて注文住宅を建てられます※当サイト調べ

\総額をイメージしてみよう/

株式会社クレバリーホーム35坪のモデルケース

項目本体工事費用
建物価格2,205万円
付帯工事441万円
諸経費221万円
総額2,867万円
株式会社クレバリーホーム建築総額の見積もり

クレバリーホームで延べ床面積35坪の家を建てると総額2,867万円かかります。内訳は、建物価格2,205万円、付帯工事441万円、諸経費221万円です。総額は土地、建物によって変化するため、実際の価格はお見積りください。

価格についてもっと詳しく知りたい方はクレバリーホームの坪単価の記事をご覧ください。

塩野(元ハウスメーカー社員)

経済面と価格観から予算を決めましょう。予算内に収めて将来の負担を軽減することが大切です。

価格の評価が高い他のハウスメーカーと比較する▶︎

耐震性の特徴

ハウスメーカーの比較ポイント2耐震性

クレバリーホームは独自開発した「プレミアム・ハイブリッド構法」を採用しており、耐震性に優れた家で安心して暮らせます。1階と2階を強固に一体化させる「SPG構造」と六面体の「モノコック構造」を組み合わせた構法で、高い耐震性が評価されて「ジャパン・レジリエンス・アワード(強靭化大賞)」を受賞しました。

また、主要構造材には「エンジニアリングウッド(構造用集成材)」を採用。強度・含水率・生産工程を徹底管理することで、高強度・高品質な材料での家づくりを保証しています。

塩野(元ハウスメーカー社員)

日本では耐震性の高い家づくりが重要です。強い揺れに耐えられる家なら安心して暮らせるし、修繕費用や地震保険料が安くなるメリットも。

耐震性の評価が高い他のハウスメーカーと比較する▶︎

断熱性の特徴

ハウスメーカーの比較ポイント3断熱性

クレバリーホームは高断熱な住宅で夏は涼しく冬は暖かく過ごせます。「エネリート」という商品では、なんとUA値0.26の優れた断熱性能を実現。厳しい北海道のZEH基準もクリアしています。

人気の外壁はおしゃれなだけでなく、高い断熱性と気密性を発揮。外壁の内側に隙間なく断熱材を充填して、二重の断熱構造にしています。高断熱に加えて水や空気環境の設備にもこだわっており、快適な住環境が手に入ります。

塩野(元ハウスメーカー社員)

高断熱な家だと、年中快適に過ごせるだけでなく、光熱費を抑えられて経済的なメリットもあります。

断熱性の評価が高い他のハウスメーカーと比較する▶︎

設計・デザインの特徴

ハウスメーカーの比較ポイント4設計・デザイン

クレバリーホームは自由設計ですが、間取りには細かな制限が出る場合があります。独自開発した「プレミアム・ハイブリッド構法」には六面体の「モノコック構造」を取り入れていること、基本モデルをベースに設計するからです。

標準仕様のタイル外壁が人気で、ローコストながらおしゃれな外観に。タイルや商品ラインナップも豊富なので、外から見てもテンションが上がる自分好みの外観にできます

塩野(元ハウスメーカー社員)

ライフスタイルや価値観に合わせた設計・デザインに仕上げることが重要です。設計自由度が高ければ理想の住まいを実現しやすくなります。

設計・デザインの評価が高い他のハウスメーカーと比較する▶︎

アフターサポートの特徴

ハウスメーカーの比較ポイント5アフターサポート

クレバリーホームの初期保証は10年と短めのため、一生涯の安心感を求める人には心もとない印象があります。構造躯体と防水部分は、10年ごとの有償メンテナンスを行えば最長30年の保証が可能です。

また、FC展開をしているので「住宅完成引渡保証制度」があります。「もし建築中に加盟店が潰れたら…?」と心配な人もいるかと思いますが、住宅の完成・引き渡しまで保証されているので大丈夫です。

塩野(元ハウスメーカー社員)

家づくりは建てた後も、定期的な点検とメンテナンスが必要です。十分な保障があり、突然のトラブルでも頼れるハウスメーカーなら安心できます。

アフターサポートの評価が高い他のハウスメーカーと比較する▶︎

会社の安定性の特徴

ハウスメーカーの比較ポイント6会社の安定性

大手ハウスメーカーの安定性には届きませんが、すぐに潰れるといった心配はないでしょう。FC展開により全国規模で高品質の住宅を提供しています。

親会社である新昭和は長い歴史があり、住まいや暮らしに関する事業を幅広く展開しています。2023年3月期で売上高は減少したものの、売上総利益はアップ。ウッドショックなどの厳しい環境が続きますが、盛り返しに期待です。

塩野(元ハウスメーカー社員)

会社が倒産するとアフターサポートが受けられないリスクがあります。安心して暮らすために、安定性が高く信頼できるハウスメーカーを選びましょう。

クレバリーホームと他のハウスメーカーを比較しよう!

項目ごとに評価が高いハウスメーカーをまとめました。家づくりで重視したい項目のハウスメーカーとクレバリーホームを比較しましょう!

全ての項目をまとめて比較したい人はおすすめのハウスメーカーランキング20選で紹介していますので、ご覧ください。

\価格を抑えて家づくりを進めたい人/

ハウスメーカー価格の
評価点
坪単価平均坪単価
\この記事で紹介/
クレバリーホーム

4
50~80万63万円
タマホーム
評判を見る

5
40~70万50万円
アイダ設計
評判を見る

5
40~60万50万円
アキュラホーム
評判を見る

5
30~80万59万円
オープンハウス
評判を見る

5
35~70万55万円
*坪単価は注文住宅購入者へのアンケート調査、メーカーのヒアリング調査、インターネット調査により算出
*評価項目と評価基準の詳細はこちらをご覧ください

「ローコストハウスメーカーで家を建てるとやばい?デメリットはある?」を読む

塩野(元ハウスメーカー社員)

いいなと思ったメリット、気になるデメリットはありましたか?

デメリットばかり気にして初期段階から候補を絞りすぎると、建てた後で「あのメーカーの方が良かったかも…」と後悔することがあります

「デメリットを上手く回避できる方法はないか」「デメリットを上回るほどのメリットはないか」の視点で考えてみてください。

後悔しないハウスメーカー選びの流れ

最初は絞りすぎずに10社程度の情報収集をしましょう。情報収集となると真っ先に展示場に行く人が多いですが、1日かけて2~3件回れるくらい。非効率だし、何件も話を聞き続けるのは疲れます。

塩野(元ハウスメーカー社員)

事前準備がないままフラッと訪れると優秀な営業マンをつかまえるチャンスも逃すので最初に展示場に行くのはやめた方がいいです。

まずはLIFULLでカタログを一括請求しましょう。家のイメージを膨らませ、どんなメーカーがあるのかを知り、各社の特徴を見比べて本当にいいなと思った5社程度に候補を絞ってから展示場に行くのがおすすめです。

【資料請求後の裏技】優秀な営業マンがつく可能性を上げる展示場予約メールのポイントと見本文面」を紹介しているので、予約前にぜひチェックしてくださいね。

複数メーカーを手軽に比較
1社から最大12社まで請求できます

【後悔も満足も】クレバリーホームのリアルな評判・口コミ

実際にクレバリーホームで家を建てた人や住んでる人はどう感じてるのか、ネット上の口コミを集めました。

塩野(元ハウスメーカー社員)

クレバリーホームの悪い評判・口コミもそのまま載せています。

塩野(元ハウスメーカー社員)

家づくりの後悔でよくあるパターンは比較不足です。最初から2〜3社に絞り込んで検討を始めると比較不足のパターンに陥ることが多いです。

後悔しないハウスメーカー選びの流れ

比較不足を回避するためには、家づくりの第一段階で広く情報を集めることが重要です。とはいえいきなり展示場へ行っても何時間も営業受けて1日頑張っても2~3件回れるくらいで、広く情報を集められません。

まずはLIFULLの無料カタログ一括請求10社程度カタログを比較するところから始めましょう。広く各社の特徴を見比べて、本当にいいなと思った5社くらい候補を絞ってから展示場に行くのがおすすめです。

複数メーカーをまとめて比較
1社から最大12社まで請求できます

塩野(元ハウスメーカー社員)

カタログ請求を進めていくとおすすめのメーカーをリストアップしてくれます。何社も候補がない方も、ここで見つけるのもOKです。

\欲しいメーカーだけ選んで請求できます/

カタログ請求
引用:LIFULL HOME’S
カタログ請求
引用:LIFULL HOME’S

【無料】カタログをまとめて取り寄せる▶︎

クレバリーホームのラインナップと評判

クレバリーホームのラインナップと参考坪単価をご紹介します。

ブランド名特徴坪単価
Vシリーズ美しさと機能性を追求。日々の生活が上質なひとときに。50万円
CXシリーズご家族の生活に合わせて設計。住むほどに、価値を実感。30万円
hapies(ハピエス)ゆとりの時間がうまれる「時産」という考えを採り入れた、 共働き家族の願いを叶える住まい。35万円
inumo(イヌモ)大切なペットと、 ずっと一緒に 心地よく暮らせる住まい。40万円
Granshare(グランシェア)機能性と快適性を 最大限に高めた 人気のフラットハウス。50万円
Skyshare(スカイシェア)“住まいは、空へ広がる”自分らしさをカタチにした多層階住宅60万円
クレバコ+間取りもデザインも 「選ぶ」だけの セミ・オーダー住宅。40万円
ENELITE(エネリート)優れた断熱性能と 省エネ性能を実現。 一年中、快適な暮らし心地に。40万円
SMART EVERY ZERO(スマートエブリ ゼロ)環境にも住む人にも優しい、 未来品質の家。45万円
SuFiT’s(スフィッツ)家中のムダを省き、ニーズをプラス。 ファミリー層の 「暮らしやすさ」に特化。35万円

Vシリーズの評判

Vシリーズ

Vシリーズの建築事例を見る

Vシリーズの坪単価は50万円/坪以上です。

美しさと機能性を追求した、クレバリーホームのレギュラーモデル。上質さにこだわり高級感があります。重厚感のある外壁タイルは6種類から選択可能。

CXシリーズの評判

CX

CXシリーズの建築事例を見る

CXシリーズの坪単価は30万円/坪以上です。

クレバリーホームのレギュラーモデルで人気の商品。耐震性や断熱性など基本性能を高めたバランスの良い住まいです。家族の生活に合わせて設計するので、住むほどに価値を実感できます。

hapies(ハピエス)の評判

hapies

hapiesの建築事例を見る

hapies(ハピエス)の坪単価は35万円/坪以上です。

ゆとりの時間がうまれる「時産」という考えを採り入れた、共働き家族の願いを叶える住まい。仕事や家事、子育てを快適にできる提案をしてもらえます。

inumo(イヌモ)の評判

inumo

inumoの建築事例を見る

inumo(イヌモ)の坪単価は40万円/坪以上です。

大切なペットとずっと一緒に心地よく暮らせる住まい。ペット専用ゾーンやグッズの収納、傷・汚れ対策など、動物と人間の両方にやさしい工夫で、快適に過ごせます。

Granshare(グランシェア)の評判

Granshare

Granshareの建築事例を見る

Granshare(グランシェア)の坪単価は50万円/坪以上です。

機能性と快適性を最大限に高めた平屋。ワンフロアという平屋のメリットを活かした、家事が楽になる導線をつくれます。また、屋根勾配を活用して屋根裏部屋をつくれば、収納やゲストルームとしても役立ちます。

Skyshare(スカイシェア)の評判

Skyshare

Skyshareの建築事例を見る

Skyshare(スカイシェア)の坪単価は60万円/坪以上です。

クレバリーホームの多層階住宅。都市の限られた敷地でも理想を叶えるために、縦の空間を活用します。2つの構造を柔軟に使い分けることで、狭小地でも伸び伸びとした暮らしを実現。

クレバコ+の評判

クレバコ+

クレバコ+の建築事例を見る

クレバコ+の坪単価は40万円/坪以上です。

注文住宅と建売住宅のメリットを兼ね備えた、セミ・オーダー住宅。様々なサイズの「ハコ」を組み合わせて間取りを決めます。ある程度の自由度もあり、簡単かつスピーディーに家づくりが進むから忙しい方にもおすすめです。

ENELITE(エネリート)の評判

ENELITE

ENELITEの建築事例を見る

ENELITE(エネリート)の坪単価は40万円/坪以上です。

クレバリーホーム史上最高レベルの超断熱の家。断熱性を追求することで、北海道の省エネ基準をクリアしています。

SMARTEVERYZERO(スマートエブリゼロ)の評判

SMART EVERY ZERO

SMARTEVERYZEROの建築事例を見る

SMART EVERY ZERO(スマートエブリゼロ)の坪単価は45万円/坪以上です。

人だけでなく環境にも優しいZEH住宅。省エネ設備や太陽光発電などで、エネルギーゼロの暮らしを叶えます。光熱費やメンテナンス費が抑えられるから、生活にかかるコストを大幅に削減可能。

SuFiT’s(スフィッツ)の評判

SuFiT’s(スフィッツ)の坪単価は35万円/坪以上です。

家中のムダを省き、ニーズをプラス。ファミリー層の「暮らしやすさ」に特化しました。

カタログ請求が理想の家づくりの第一歩
家のイメージづくりから始めよう

クレバリーホームのモデルルーム見学、体験はどこでできる?

クレバリーホームの評判は本当なのか自分の目で確かめたい。肌で感じたい。そうお考えの方にはモデルハウス・宿泊体験がおすすめです。

元ハウスメーカー社員のアドバイス
実際に住む住宅を見学できる「完成見学会」「実邸見学」は特におすすめ。モデルハウスと違って「リアルな完成度」があなた自身の五感で確認できるからです。施主さんとお話できる場合は「こだわりポイント」「見積書より高くなったか」「安く抑えるためのコツ」など聞いてみると良いですよ。

クレバリーホームのよくある質問

クレバリーホームに関してみなさんがよく疑問に思うことを解決します!

クレバリーホームはなぜ安いんですか?

クレバリーホームの坪単価が安い理由は、「フランチャイズシステム」により中間マージンを削減しているからです。通常のハウスメーカーが地方の工務店に外注する施工を、クレバリーホームは自社のフランチャイズ加盟店に発注します。そのため中間マージンがかからず、その分安くできるのです。

クレバリーホームの強みは何ですか?

クレバリーホームの強みは、以下のとおりです。

  • 耐震性が高い
  • 標準仕様の外壁タイルのが高機能
  • 大手に比べて坪単価が安い

特に外壁タイルは、おしゃれな外観かつメンテナンスもラクだと高評価です。高い耐震性も、安全性を重視する人に選ばれています。

クレバリーホームの耐久性は大丈夫ですか?

クレバリーホームに使われている鋼製束は湿気・腐朽菌・シロアリにやられない丈夫な部材です。床下には湿気に強く耐久性の高い部材を用いることでしっかりと家を支えています。

建設中にクレバリーホームのFC加盟店が潰れるとどうなりますか?

住宅完成保障制度により、住宅が完成するまで工事は続けられます。

ハウスメーカーが潰れると、最悪の場合どうなりますか?

クレバリーホームが潰れる心配は現状ありませんが、最悪の場合10年から先は保証がありません。

10年間は瑕疵担保責任により保証されます。10年から先の保証は、ハウスメーカーの自社保証ではなく、第三者の保証機関によるものであれば保証されるので確認しましょう。

クレバリーホームは寒い?断熱性(UA値)はどうですか?

断熱性は公表されていません。唯一公表されているのはクレバリーホーム最高の断熱性能を誇るENELITE。UA値0.26と非常に優れた断熱性を示すため、寒くはないでしょう。

クレバリーホームと一条工務店だと断熱性が高いのはどちらですか?

一条工務店です。一条工務店の「i-smart」が全地域UA値0.25、クレバリーホームの「ENELITE」UA値0.26で、UA値が低いほど断熱性能が高いからです。でも数値の差はほぼなく、どちらも断熱性に優れています。

クレバリーホームを建てた人の後悔・失敗ポイントはなんですか?

クレバリーホームに実際に住んで後悔・失敗した事例5選をご覧ください。クレバリーホームを建てた人にアンケートを取った内容をまとめています。個人ブログや2chにある赤裸々な意見も参考になりますよ。

値引き要求しすぎると危ないって本当ですか?

はい、過度な値引き要求は危険な部分もあります。民間企業ですので、値引きがあればコストを減らそうとするからです。最悪の場合、理想のマイホームとかけ離れてしまうので過度な要求はやめましょう。

クレバリーホームをやめたほうがいいのはどんな人ですか?

以下にあてはまる場合は、別のメーカーが合っている可能性があります。

  • 間取りに細かい要望があって、とことんこだわりたい人
  • 長期保証による安心感を求める人
  • タイル外壁が好みではない人

クレバリーホームは外壁タイルが標準仕様なのが魅力ですが、剥がれ落ちてしまうことはありますか?

ありません。「クレバinfo」にも以下のように記載があります。

住宅の構造体がしっかりしたものであり、適切な施工を行っていれば、経年劣化や地震などで外壁タイルが剥離・落下するようなことはないのです。

クレバinfoより引用

クレバリーホームは「プレミアム・ハイブリッド構法」で地震に強い構造ですし、標準仕様であることから職人の熟練度も高いです。実大実験でも外壁タイルの破損や剥がれ落ちることはありませんでした。

近くでクレバリーホームが建築中なのですが、クレームはどこに言えばいいですか?

公式サイトにある問い合わせフォームから連絡しましょう。

塩野(元ハウスメーカー社員)

クレバリーホームについてわからないことは解消できましたか?

まだわからないことがあれば、LIFULLのカタログ一括請求がおすすめ。おおまかな価格や設計プランについて聞いたり、オンライン相談の依頼もできます。

カタログ請求が理想の家づくりの第一歩
家のイメージづくりから始めよう

【評判・口コミまとめ】クレバリーホームはこんな家を建てたい人におすすめ

クレバリーホームがおすすめな人
  • ローコストでも住宅性能にこだわりたい人
  • タイル張りのおしゃれな外観にしたい人
  • 豊富な選択肢のなかから家づくりしていきたい人
  • 大手のブランド感や安心感より価格を優先する人

クレバリーホームの評判まとめ

監修者

塩野
元ハウスメーカー社員
塩野

かなりコスパがいいです。耐震性も断熱性も申し分なく、この住宅性能でローコストなのはすごい!タイル外壁も標準仕様で、おしゃれで高性能な家が無理なく手に入ります。FC展開しているので工務店による仕上がりの差の不安がありますが、施行品質をチェックできる「新築工事中ホームインスペクション」を利用する手も。コスパの良い家で余裕をもった暮らしをしたい人はぜひ検討してください。

住宅メーカー選びで失敗しないコツとその理由は?

ハウスメーカー選びを成功させるカギは、第一段階の情報収集とイメージづくり。広く情報を集めて、イメージを膨らませて、丁寧に取捨選択していけばハウスメーカー選びの後悔をなくせます

カタログ請求アンケート結果
「アンケート調査結果」調査方法:インターネット調査、調査人数:228人

どのくらいハウスメーカーを情報収集したか、実際に注文住宅を建てた228名に聞いたところ87%の方が6社以上のカタログ入手しています。さらに比較して価格を安くできたと回答した人は80%以上でした。

最初は絞りすぎずにちょっとでも気になったメーカーはカタログ入手の候補としてリストアップしておきましょう。

後悔しないハウスメーカー選びの流れ

カタログを効率良く集めるならLIFULLの無料カタログ一括請求がおすすめ。わざわざ展示場で何時間も営業を受けなくても、好きなメーカーを選ぶだけの簡単作業でまとめてカタログが手に入ります。

塩野(元ハウスメーカー社員)

カタログを比較して本当にいいなと思った5社くらいに候補を絞ってから展示場に行くのが効率的です。

ぴったりのメーカーを見つけよう
1社だけでもOK!

\こんなカタログがもらえます/

スクロールできます
ハウスメーカーカタログ一括請求
複数メーカーのカタログがもらえる
ハウスメーカーカタログ一括請求
間取り例でイメージをふくらませる
ハウスメーカーカタログ一括請求
好きな外観もイメージできる
ハウスメーカーカタログ一括請求
技術面や構造も詳しくなります

\家づくりの進め方はこれ一冊でOK/

はじめての家づくりノートプレゼント

【無料】カタログ一括請求してプレゼントをもらう▶︎

カタログ請求って営業がしつこいってウワサもあってあんまり良いイメージないな…と不安に思ってる方も安心してください。

カタログ請求を進めた最後の備考欄で、「こちらから連絡するまで連絡不要です。」と入力しましょう。曖昧にせずきちんと伝えれば今後の連絡はまずありません。

塩野(元ハウスメーカー社員)

ひと昔前は「何度も電話をかける」「家に訪問する」などよく聞きましたが、最近はコンプライアンスの観点からも、過度な営業をするメーカーは減っています

ぴったりのメーカーを見つけよう
1社だけでもOK!

タップできる目次