MENU
【無料】ハウスメーカーカタログ一括請求(プレゼントあり)

【2024年】ヤマダホームズの良い・悪い評判口コミを紹介!耐震性能がやばいです

【2023年】ヤマダホームズの評判口コミは実際どう?やばい・最悪は間違い!

本ページは広告が含まれ、当サイトは広告収入により運営されています。私たちのパートナーのリスト編集ガイドライン評価方法も公開しています。景品表示法への準拠も心がけております。

ヤマダホームズの評判を徹底調査

項目評価結果特徴
価格・
坪単価

4
坪単価は29〜90万円で、平均65万円。ハウスメーカーのなかではローコスト寄りで、低予算で注文住宅を建てられます。
耐震性
4
耐力面材を用いた木造軸組パネル工法により、高い耐震性を実現。商品によっては地震エネルギーを吸収する制震ダンパーを標準搭載しており、余震にも強いです。
断熱性
4
高性能のグラスウール断熱や硬質ウレタンフォームの吹付断熱を採用。窓まわりは樹脂サッシやLow-E複層ガラスで優れた断熱効果を実現しています。
設計・
デザイン

3
耐力面材を用いていた構法のため、設計には制限が出る場合があります。企業建築家集団「小堀住研」が在籍しており、高いデザイン性が期待できます。
アフター
サポート

4
初期保証は10年と短めで少し残念。しかし条件を満たせば最長60年保証が可能で、長期に渡り家を守れます。住宅設備保証が10年あるのもうれしいポイント。
会社の
安定性

3
ほぼ全国に展開している、安定感のある上場企業です。2023年3月期は減収・減益でしたが、原因である変更した契約形態を元に戻しています。
※当社独自の評価項目と評価基準で評価しています。

プロの評判を詳しく見る▶︎

ヤマダホームズの評判まとめ

監修者

塩野
元ハウスメーカー社員
塩野

価格を抑えつつも、住宅性能やデザイン性を重視したい人におすすめのハウスメーカーです。耐震性や断熱性も優秀で、特に制震ダンパーを標準搭載しているのはすごい!耐力面材による設計の制限は多少あるでしょうが、名門の「小堀住研」が在籍しておりデザインにもこだわれます。グループの強みを活かして家具・家電をお得に揃えたい人にもおすすめです。

他のハウスメーカーとポジション比較

おすすめのハウスメーカーランキング20選とタマホームの比較

おすすめのハウスメーカーランキングで他のメーカーと比較できます。

ハウスメーカー選びを成功させるカギは、第一段階で広く情報収集すること。「やばい」「最悪」みたいなネットのウワサだけを信じると、建ててから後悔することがあります。

カタログなら各社の特徴がわかる!
建てられる家が具体的にイメージできる!

カタログ請求アンケート結果
「アンケート調査結果」調査方法:インターネット調査、調査人数:228人

実際に注文住宅を建てた228名に聞いたところ、87%の方が6社以上のカタログ入手しています。さらにカタログ比較して価格を安くできたと回答した人は80%以上でした。

最初は絞りすぎずにちょっとでも気になったメーカーはカタログ入手の候補としてリストアップしておくのがいいです。

後悔しないハウスメーカー選びの流れ

カタログを効率良く集めるなら、LIFULLの無料カタログ一括請求がおすすめです。わざわざ展示場で何時間も営業を受けなくても、好きなメーカーを選ぶだけの簡単作業でまとめてカタログが手に入ります。

塩野(元ハウスメーカー社員)

カタログを比較して本当にいいなと思った5社くらいに候補を絞ってから展示場に行くのが効率的です。

ぴったりのメーカーを見つけよう
1社だけでもOK!

\こんなカタログがもらえます/

スクロールできます
ハウスメーカーカタログ一括請求
複数メーカーのカタログがもらえる
ハウスメーカーカタログ一括請求
間取り例でイメージをふくらませる
ハウスメーカーカタログ一括請求
好きな外観もイメージできる
ハウスメーカーカタログ一括請求
技術面や構造も詳しくなります

\家づくりの進め方はこれ一冊でOK/

はじめての家づくりノートプレゼント

【無料】カタログ一括請求してプレゼントをもらう▶︎

カタログ請求って営業がしつこいってウワサもあってあんまり良いイメージないな…と不安に思ってる方に対処法を教えます。

LIFULLの無料カタログ一括請求では入力の最後に備考欄があります。そこで「こちらから連絡するまで連絡不要です。」と入力しましょう。曖昧にせずきちんと伝えれば今後の連絡はまずありません。

塩野(元ハウスメーカー社員)

ひと昔前は「何度も電話をかける」「家に訪問する」などよく聞きましたが、最近はコンプライアンスの観点からも、過度な営業をするメーカーは減っています

ぴったりのメーカーを見つけよう
1社だけでもOK!

他のハウスメーカーとがっつり比較したい方は、おすすめのハウスメーカーランキングの記事で紹介しています。

執筆:高橋渉
元振動技術者

塩野

監修:塩野
元ハウスメーカー社員

kaneko

責任者:金子昌樹

掲載されているサービスの一部は、私たちのパートナーのサービスの場合があります。パートナーの意見はサービス、ハウスメーカー評価には影響しません。デメリットを含む悪い口コミ、内容は全て開示しています。私たちのパートナーのリスト編集ガイドライン、評価方法も公開しています。景品表示法への準拠も心がけております。

タップできる目次

ヤマダホームズってどんな会社?

会社情報内容
会社名株式会社ヤマダホームズ
設立1951年
本社所在地本社:群馬県高崎市栄町1番1号
代表松本英樹
資本金9,068百万円
売上高13688百万円
従業員数単体:2,316名、連結:2,456 名(2021年2月現在)
上場東証プライム 
施行エリア全国(北海道、青森県、山形県、岡山県、鳥取県、島根県、高知県、長崎県、沖縄県、離島を除く)
建築構造木造
代表的な工法木造軸組パネル工法、剛床工法、ティンバーメタル工法
ヤマダホームズの会社概要

ヤマダホームズは、大手家電量販店ヤマダ電機のグループ会社としての強みを活かし、機能的で快適な住まいを提供しています。デザイン面も評価が高く、ヤマダホームズのグループ会社である「小堀住研」が手掛ける注文住宅はグッドデザイン賞。

ヤマダホームズ独自のSxL工法は、独自の木質パネル一体構造工法で耐震性能に優れています。

【無料3分で完了】好きなメーカーのカタログ請求する▶︎

ひどい地震にも負けない!ヤマダホームズの特徴とメリット・デメリットをプロが徹底解説

項目評価結果特徴
価格・
坪単価

4
坪単価は29〜90万円で、平均65万円。ハウスメーカーのなかではローコスト寄りで、低予算で注文住宅を建てられます。
詳細を見る▶︎
耐震性
4
耐力面材を用いた木造軸組パネル工法により、高い耐震性を実現。商品によっては地震エネルギーを吸収する制震ダンパーを標準搭載しており、余震にも強いです。
詳細を見る▶︎
断熱性
4
高性能のグラスウール断熱や硬質ウレタンフォームの吹付断熱を採用。窓まわりは樹脂サッシやLow-E複層ガラスで優れた断熱効果を実現しています。
詳細を見る▶︎
設計・
デザイン

3
耐力面材を用いていた構法のため、設計には制限が出る場合があります。企業建築家集団「小堀住研」が在籍しており、高いデザイン性が期待できます。
詳細を見る▶︎
アフター
サポート

4
初期保証は10年と短めで少し残念。しかし条件を満たせば最長60年保証が可能で、長期に渡り家を守れます。住宅設備保証が10年あるのもうれしいポイント。
詳細を見る▶︎
会社の
安定性

3
ほぼ全国に展開している、安定感のある上場企業です。2023年3月期は減収・減益でしたが、原因である変更した契約形態を元に戻しています。
詳細を見る▶︎
※当社独自の評価項目と評価基準で評価しています。
メリット
  • フル装備の家ですぐに暮らせる
  • 初期保証は短いものの長期保証が可能
  • ラインナップが多く自分に合ったプランが選べる
デメリット
  • 設計自由度はまずまず
  • ローコストメーカーの中ではそこまで安くない
  • 初期保証は短い

価格と坪単価の特徴

ハウスメーカーの比較ポイント1価格

ヤマダホームズの平均坪単価は65万円*で、他のハウスメーカーと比較してローコスト寄りの部類です。※当サイト調べ

\総額をイメージしてみよう/

株式会社ヤマダホームズ30坪のモデルケース

項目本体工事費用
建物価格1,950万円
付帯工事390万円
諸経費195万円
総額2,535万円
株式会社ヤマダホームズ建築総額の見積もり

ヤマダホームズで延べ床面積30坪の家を建てると総額2,535万円かかります。内訳は、建物価格1,950万円、付帯工事390万円、諸経費195万円です。総額は土地、建物によって変化するため、実際の価格はお見積りください。

価格についてもっと詳しく知りたい方はヤマダホームズの坪単価の記事をご覧ください。

塩野(元ハウスメーカー社員)

経済面と価格観から予算を決めましょう。予算内に収めて将来の負担を軽減することが大切です。

価格の評価が高い他のハウスメーカーと比較する▶︎

耐震性の特徴

ハウスメーカーの比較ポイント2耐震性

ヤマダホームズの耐震性は高く丈夫な家が建てられます。もちろん「耐震等級3(最高ランク)」の取得も可能。「Felidia」では、地震エネルギーを吸収する制震ダンパーが標準仕様でついています。

耐力面材で支える木造軸組パネル工法を採用。他にもねじれや横揺れに強い剛床工法、接合部を金具で強固に固定するティンバーメタル工法などを組み合わせ、耐震性を高めています。また、独自技術の「S×L構法」を用いた強度に特化した商品もあります。

塩野(元ハウスメーカー社員)

日本では耐震性の高い家づくりが重要です。強い揺れに耐えられる家なら安心して暮らせるし、修繕費用や地震保険料が安くなるメリットも。

耐震性の評価が高い他のハウスメーカーと比較する▶︎

断熱性の特徴

ハウスメーカーの比較ポイント3断熱性

ヤマダホームズの断熱性能は比較的高く、快適な室温の家で暮らせます

基本的に、高性能のグラスウール断熱か硬質ウレタンフォームの吹付断熱かを選択できます。窓まわりは、樹脂サッシやLow-E複層ガラスで優れた断熱効果を実現。外気温の影響を受けにくいので、省エネ効果も期待できます。

塩野(元ハウスメーカー社員)

高断熱な家だと、年中快適に過ごせるだけでなく、光熱費を抑えられて経済的なメリットもあります。

断熱性の評価が高い他のハウスメーカーと比較する▶︎

設計・デザインの特徴

ハウスメーカーの比較ポイント4設計・デザイン

ヤマダホームズには名門と名高い企業建築家集団「小堀住研」が在籍しており、唯一無二の住まいを生み出します。住む人に合わせて、一邸ずつオリジナルのデザインを提案。メーカーによっては外観が似通ってしまうことがありますが、自分たちだけのこだわりのデザインが手に入ります。

耐力面材で支える構造のため、設計上の制約が出ることがあります。間取りにこだわりがある人は、実現できそうか事前に確認しておきましょう。

塩野(元ハウスメーカー社員)

ライフスタイルや価値観に合わせた設計・デザインに仕上げることが重要です。設計自由度が高ければ理想の住まいを実現しやすくなります。

設計・デザインの評価が高い他のハウスメーカーと比較する▶︎

アフターサポートの特徴

ハウスメーカーの比較ポイント5アフターサポート

ヤマダホームズでは、最長60年保証が可能で一生涯にわたり安心して暮らせます

10年目以降の点検で必要となった有償メンテナンスを行うことで、次回以降の無償点検が継続。比較的ローコストで建てられるのに、保証がしっかりしているのはうれしいポイント。

ただし、初期保証10年と少し短めです。保証を継続していきたい人は、メンテナンス費用の積み立てを計画的に行っていきましょう。

塩野(元ハウスメーカー社員)

家づくりは建てた後も、定期的な点検とメンテナンスが必要です。十分な保障があり、突然のトラブルでも頼れるハウスメーカーなら安心できます。

アフターサポートの評価が高い他のハウスメーカーと比較する▶︎

会社の安定性の特徴

ハウスメーカーの比較ポイント6会社の安定性

ヤマダホームズは上場している安定感のある企業です。長年の経験と技術をもとに、高品質の木造住宅をほぼ全国に提供してきました。親会社のヤマダホールディングスの一員として、リフォームや不動産などさまざまな事業を展開しています。

2023年3月期は減収・減益。請負契約から設計契約に変更したことによるキャンセルが増加したことで受注棟数が減少したのが原因であるため、契約形態を元に戻して対応しています。

塩野(元ハウスメーカー社員)

会社が倒産するとアフターサポートが受けられないリスクがあります。安心して暮らすために、安定性が高く信頼できるハウスメーカーを選びましょう。

ヤマダホームズと他のハウスメーカーを比較しよう!

ハウスメーカーの比較ポイント

項目ごとに評価が高いハウスメーカーと住友林業を比較してみてください。全ての項目をまとめて比較したい人はおすすめのハウスメーカーランキング20選で紹介していますので、ご覧ください。

\価格を抑えて家づくりを進めたい人/

ハウスメーカー価格の
評価点
坪単価平均坪単価
\この記事で紹介/
ヤマダホームズ

4
29~90万65万円
タマホーム
評判を見る

5
40~70万50万円
アイダ設計
評判を見る

5
40~60万50万円
アキュラホーム
評判を見る

5
30~80万59万円
オープンハウス
評判を見る

5
35~70万55万円
*坪単価は注文住宅購入者へのアンケート調査、メーカーのヒアリング調査、インターネット調査により算出
*評価項目と評価基準の詳細はこちらをご覧ください
塩野(元ハウスメーカー社員)

いいなと思ったメリット、気になるデメリットはありましたか?

デメリットばかり気にして初期段階から候補を絞りすぎると、建てた後で「あのメーカーの方が良かったかも…」と後悔することがあります

「デメリットを上手く回避できる方法はないか」「デメリットを上回るほどのメリットはないか」の視点で考えてみてください。

後悔しないハウスメーカー選びの流れ

最初は絞りすぎずに10社程度の情報収集をしましょう。情報収集となると真っ先に展示場に行く人が多いですが、1日かけて2~3件回れるくらい。非効率だし、何件も話を聞き続けるのは疲れます。

塩野(元ハウスメーカー社員)

事前準備がないままフラッと訪れると優秀な営業マンをつかまえるチャンスも逃すので最初に展示場に行くのはやめた方がいいです。

まずはLIFULLでカタログを一括請求しましょう。家のイメージを膨らませ、どんなメーカーがあるのかを知り、各社の特徴を見比べて本当にいいなと思った5社程度に候補を絞ってから展示場に行くのがおすすめです。

【資料請求後の裏技】優秀な営業マンがつく可能性を上げる展示場予約メールのポイントと見本文面」を紹介しているので、予約前にぜひチェックしてくださいね。

複数メーカーを手軽に比較
1社から最大12社まで請求できます

ヤマダホームズで建てた人のリアルな良い・悪い評判口コミ

実際にヤマダホームズで注文住宅を建てた方にインタビューを行いました。少し長文ですが、読めば防げる失敗が必ずあります!「もっとこうすれば良かった」となる前に最後までチェックしてください。

塩野(元ハウスメーカー社員)

ヤマダホームズの悪い評判もそのまま載せています。

【インタビュー】松本さん(京都府在住33歳)月々11万円で念願のマイホーム

ヤマダホームズ口コミ評判
良い評判悪い評判
地域の工業
安心感が強い
アフターメンテナンスが良い
大手でないこと
計画が遅れた
現場の方のマナー
塩野(元ハウスメーカー社員)

良かったポイントを詳しく教えてください。

【良かった点1】地域の工業

地域に古くからある工業がハウスメーカーとしてできたこと。地域の土地のこともよく知っておられるので相談もしやすくよく理解があった。

【良かった点2】安心感が強い

何に対してもたくさん調べてくださりメリットデメリットも詳しく教えてくださったこと。寄り添ってくださりとても安心できた。

【良かった点3】アフターメンテナンスが良い

入居後の訪問も頻回にしてくれ、何かメンテナンスをすることはないかなど丁寧に対応してくれており何かあった時安心。

塩野(元ハウスメーカー社員)

次に、残念だったポイントを教えてください。

【悪かった点1】大手でないこと

大手でない分サービス力には欠けていた。ただ営業マンがいないところも決め手の一つだったのでなんとも言えない。

【悪かった点2】計画より遅れた

子どもの進学に合わせて間に合うようにということであったが、だいぶ遅くなってしまいとても残念であった。

【悪かった点3】現場の方のマナーが少し悪い

現場の方のマナーが少し悪かった。近場に住んでいたのでよく進行状況を見に行っていたが、対応があんまりで少し寂しかった。

ヤマダホームズの出会いから現在まで

Q.ヤマダホームズを検討したきっかけは?

営業マンがおらず、最初から設計士の方が対応してくださる。低価格過ぎず、でもオシャレで高過ぎない価格設定があった。メリットデメリットをしっかりと話してくれ安心感があった。


Q.ヤマダホームズ以外に検討した住宅会社は?

タマホーム

Q.ヤマダホームズに決めた理由は?

【松本さん】決め手は安心感です。デメリットはあまり言わないハウスメーカーが多い中、デメリットも詳しく教えてくれる。当初よりとても安心感があった。土地も希望のところに分譲地があり。それも決め手の一つになった。見積もりも何度かしてもらい、何パターンか間取りなど内容も考えていただいた。以上の客への寄り添い方に安心をしてこのハウスメーカーに決めたとなりました。


Q.ヤマダホームズにして良かったと思いますか?

【松本さん】いろいろあったけど、子どもの成長に合わせた家具の配置などもしやすく、安心した暮らしとなった。期限が延びたことは残念だったが満足のいく家になった。


Q.契約前の自分に一言だけ伝えるならなんと言いますか?

【松本さん】現場の方は少し残念なこともあるけど、それ以上に満足するよ!


こだわりポイント

1階に対するこだわり・良いところ・悪いところは以下のとおりです。

  • こだわり:水回りがまとまっていること
  • 良いところ:小上がりの畳
  • 悪いところ:畳の広さ、もう少し広さが欲しかった

2階に対するこだわり・良いところ・悪いところは以下のとおりです。

  • こだわり:寝室のWICの中に隠れ部屋という名の書斎を作ったこと
  • 良いところ:廊下を狭くして部屋を広くしたこと
  • 悪いところ:納戸を広くしてしまったこと。あまり活用しなかった
見積もり詳細

松本さんが入手したヤマダホームズの見積もり費用内訳は以下のとおりです。

ヤマダホームズの費用内訳
  • 総額:2,550万円
  • 頭金:0万円
  • ローン借入総額:2,550万円
  • 月々返済額:11万円
  • 本体工事費:2,280万円
  • 土地取得費:1,100万円
  • その他諸費用:270万円

当初見積もりは2,490万円。壁紙などの気になった箇所を変更したため、60万円高くなりました。

塩野(元ハウスメーカー社員)

家づくりの後悔でよくあるパターンは比較不足です。最初から2〜3社に絞り込んで検討を始めると比較不足のパターンに陥ることが多いです。

後悔しないハウスメーカー選びの流れ

比較不足を回避するためには、家づくりの第一段階で広く情報を集めることが重要です。とはいえいきなり展示場へ行っても何時間も営業受けて1日頑張っても2~3件回れるくらいで、広く情報を集められません。

まずはLIFULLの無料カタログ一括請求10社程度カタログを比較するところから始めましょう。広く各社の特徴を見比べて、本当にいいなと思った5社くらい候補を絞ってから展示場に行くのがおすすめです。

複数メーカーをまとめて比較
1社から最大12社まで請求できます

塩野(元ハウスメーカー社員)

カタログ請求を進めていくとおすすめのメーカーをリストアップしてくれます。何社も候補がない方も、ここで見つけるのもOKです。

\欲しいメーカーだけ選んで請求できます/

カタログ請求
引用:LIFULL HOME’S
カタログ請求
引用:LIFULL HOME’S

【無料】カタログをまとめて取り寄せる▶︎

ヤマダホームズのラインナップと評判

ヤマダホームズのラインナップと参考坪単価をご紹介します。

ラインナップ坪単価
Felidia70万円~
ELFORT60万円~
NEXIS60万円~
小堀の住まい80万円~
スーパーフル装備住宅50万円~
Felidia 2×660万円~
Felidia 平屋80万円~
Felidia 3rd60万円~

Felidiaの評判

flidia

Felidiaの建築事例を見る

Felidiaの坪単価は70万円/坪以上です。

室内環境において、より健康に配慮した高性能注文住宅。耐震木造住宅で、繰り返しある地震に強い構造です。また、防虫効果や強度の高いヒノキを標準仕様で使用しています。

ELFORTの評判

elfort

ELFORTの建築事例を見る

ELFORTの坪単価は60万円/坪以上です。

「強靭さ・耐久性」「高品質・高性能の建築木材」「高断熱・高気密」「高断熱性能を更に強化」「長寿命・美しい外観を維持」「景観美・耐久性を兼ね備えた屋根」「手厚く充実した長期保証」「長期優良住宅対応」以上の8つのポイントを兼ね備えたワンランク上のマイホームです。

NEXISの評判

nexis

NEXISの建築事例を見る

NEXISの坪単価は60万円/坪以上です。

NEXISは、業界初となるオフグリッドシステム蓄電池を搭載した高性能レジリエンス住宅。 家庭で使用する電気を自給自足可能にして、非常時の安心とゆとりある日常をご提供する住まいです。

小堀の住まいの評判

kohori

小堀の住まいの建築事例を見る

小堀の住まいの坪単価は80万円/坪以上です。

ヤマダホームズグループの中でも、特に設計へのこだわりの強いお客様に対応する特別設計商品です。施工管理については専属施工部隊が実施。密な連携が可能なため、細やかな対応や融通が利き、理想の住まいづくりを確実に実現できます。

スーパーフル装備住宅の評判

スーパーフル装備

スーパーフル装備住宅の建築事例を見る

スーパーフル装備住宅の坪単価は50万円/坪以上です。

自由設計の注文住宅です。住宅設備は国内メーカーのハイグレードなラインナップ。ヤマダの流通システムがあるからこそできる「高性能住宅+家具・家電」のフル装備で、すぐに新生活が始められます。

Felidia2x6の評判

felidia 2x6

Felidia2x6の建築事例を見る

Felidia2x6の坪単価は60万円/坪以上です。

耐震性と耐火性の高い2×6(ツーバイシックス)工法で建てる家。よく聞く2×4(ツーバイフォー)工法より優れた強度が実現します。

Felidia平屋の評判

felidia平屋

Felidia平屋の建築事例を見る

Felidia平屋の坪単価は80万円/坪以上です。

Felidiaの平屋はシングルからファミリーまで、将来を考えた家づくりができます。ワンフロアーだから自由度も高く、理想を詰め込めるので、長く快適に暮らせます。

Felidia3rdの評判

felidia3rd

Felidia3rdの建築事例を見る

Felidia3rdの坪単価は60万円/坪以上です。

Felidiaの都市型3階建て住宅。限られた敷地でも縦の空間を活かして理想を叶えます。3階建てだからこそ、一般的なフロアにプラスしてガレージや収納なども作れます。

ヤマダホームズのよくある質問

ヤマダホームズに関してみなさんがよく疑問に思うことを解決します!

ヤマダホームズの性能ってどうですか?

「フェリディア2×6」の断熱性能はUA値0.43とハイレベル。通常のフェリディアも長期優良住宅の性能基準最高等級を獲得しており、性能は高いと言えます。

ヤマダホームズのUA値は寒い?どれくらいですか?

ヤマダホームズの家は寒くもなく、暖かくもありません。ヤマダホームズのUA値は約0.5程度(当サイト調べ)と普通くらいの水準に位置します。

ヤマダホームズを値引きするにはどうすればいいですか?

ヤマダホームズと近い価格帯のハウスメーカーと相見積もりすることが必要です。近い価格帯のハウスメーカーとしては桧家住宅、富士住建、イシンホームが挙げられます。タウンライフの一括資料請求で同一条件下での見積もりを取りましょう。

ハウスメーカーが潰れると、最悪の場合どうなりますか?

ヤマダホームズが潰れる心配は現状ありませんが、最悪の場合10年から先は保証がありません。

10年間は瑕疵担保責任により保証されます。10年から先の保証は、ハウスメーカーの自社保証ではなく、第三者の保証機関によるものであれば保証されます。「60年保証で安心!」と思っていても、自社保証だと潰れたあとは何の力もなく悲劇なのでしっかり確認しましょう。

ヤマダホームズの家は安っぽいですか?

ヤマダホームズの家は安っぽくありません。ヤマダホームズと言えばヤマダ電機、ヤマダ電機といえば安いという連装ゲームで安っぽいイメージが湧いてきますが、建築事例を見れば分かるように、家が安っぽいということはありません。

ヤマダホームズのスーパーフル装備の評判はどうですか?

スーパーフル装備が決め手となってヤマダホームズに決めた人がいるくらい評判が良いです。ブランドイメージが悪化した大塚家具の家具も選べます。大塚家具のイメージは悪いですが、モノは抜群に良いため、コスパを求める人に選ばれています。

塩野(元ハウスメーカー社員)

ヤマダホームズについてわからないことは解消できましたか?

【評判・口コミまとめ】ヤマダホームズはこんな家を建てたい人におすすめ

ヤマダホームズがおすすめな人
  • 家具も家電もまとめて揃えたい人
  • 長期保証やある程度の安定性を求める人
  • 価格を抑えつつも住宅性能を重視する人

ヤマダホームズの評判まとめ

監修者

塩野
元ハウスメーカー社員
塩野

価格を抑えつつも、住宅性能やデザイン性を重視したい人におすすめのハウスメーカーです。耐震性や断熱性も優秀で、特に制震ダンパーを標準搭載しているのはすごい!耐力面材による設計の制限は多少あるでしょうが、名門の「小堀住研」が在籍しておりデザインにもこだわれます。グループの強みを活かして家具・家電をお得に揃えたい人にもおすすめです。

住宅メーカー選びで失敗しないコツとその理由は?

ハウスメーカー選びを成功させるカギは、第一段階の情報収集とイメージづくり。広く情報を集めて、イメージを膨らませて、丁寧に取捨選択していけばハウスメーカー選びの後悔をなくせます

カタログ請求アンケート結果
「アンケート調査結果」調査方法:インターネット調査、調査人数:228人

どのくらいハウスメーカーを情報収集したか、実際に注文住宅を建てた228名に聞いたところ87%の方が6社以上のカタログ入手しています。さらに比較して価格を安くできたと回答した人は80%以上でした。

最初は絞りすぎずにちょっとでも気になったメーカーはカタログ入手の候補としてリストアップしておきましょう。

後悔しないハウスメーカー選びの流れ

カタログを効率良く集めるならLIFULLの無料カタログ一括請求がおすすめです。わざわざ展示場で何時間も営業を受けなくても、好きなメーカーを選ぶだけの簡単作業でまとめてカタログが手に入ります。

塩野(元ハウスメーカー社員)

カタログを比較して本当にいいなと思った5社くらいに候補を絞ってから展示場に行くのが効率的です。

ぴったりのメーカーを見つけよう
1社だけでもOK!

\こんなカタログがもらえます/

スクロールできます
ハウスメーカーカタログ一括請求
複数メーカーのカタログがもらえる
ハウスメーカーカタログ一括請求
間取り例でイメージをふくらませる
ハウスメーカーカタログ一括請求
好きな外観もイメージできる
ハウスメーカーカタログ一括請求
技術面や構造も詳しくなります

\家づくりの進め方はこれ一冊でOK/

はじめての家づくりノートプレゼント

【無料】カタログ一括請求してプレゼントをもらう▶︎

カタログ請求って営業がしつこいってウワサもあってあんまり良いイメージないな…と不安に思ってる方も安心してください。

カタログ請求を進めた最後の備考欄で、「こちらから連絡するまで連絡不要です。」と入力しましょう。曖昧にせずきちんと伝えれば今後の連絡はまずありません。

塩野(元ハウスメーカー社員)

ひと昔前は「何度も電話をかける」「家に訪問する」などよく聞きましたが、最近はコンプライアンスの観点からも、過度な営業をするメーカーは減っています

ぴったりのメーカーを見つけよう
1社だけでもOK!

タップできる目次