MENU
【無料】ハウスメーカーカタログ一括請求(プレゼントあり)

【住んでみてどう?】桧家住宅の口コミ評判!Z空調はコスパ最強です!?

【2023年】桧家住宅の評判は最悪・やばいは間違い?「Z空調はコスパ最強」

本ページは広告が含まれ、当サイトは広告収入により運営されています。私たちのパートナーのリスト編集ガイドライン評価方法も公開しています。景品表示法への準拠も心がけております。

桧家住宅の評判を徹底調査

項目評価結果特徴
価格・
坪単価

4
坪単価は45〜100万円で、平均68万円。コスパの良い家が建てられます。
耐震性
4
全棟で最高ランクの耐震等級3を取得。ハイブリッド工法で地震に強い家が建てられます。壁量計算や全棟の地盤調査の実施は誠実さを感じます。
断熱性
4
桧家住宅の強みである全館空調「Z空調」が活かせる高断熱。高性能断熱材「アクアフォーム」で家全体を覆い、樹脂サッシやLow-Eペアガラスで断熱性を高めています。
設計・
デザイン

3
ハイブリッド工法で設計自由度は高め。屋上庭園の青空リビングなど、自分たちらしい暮らしを叶える豊富なアイデアが魅力です。
アフター
サポート

2
初期保証10年、条件を満たせば最長30年。価格帯的に仕方ないですが初期保証は30年あると安心です。住宅設備保証10年がちゃんとあるのはいいですね。
会社の
安定性

4
厳しい環境の中ですが業績は好調。2022年は売上高で過去最高を更新しました。安定した経営で長期に渡るサポートを期待できます。
※当社独自の評価項目と評価基準で評価しています。

プロの評判を詳しく見る▶︎

他のハウスメーカーとポジション比較

桧家住宅と他のハウスメーカー比較

他のハウスメーカーとの比較を見る▶︎

桧家住宅の評判まとめ

監修者

塩野
元ハウスメーカー社員
塩野

低価格帯ですが住宅性能に優れており、高コスパ!耐震等級3や断熱等性能等級5をしっかりクリアしています。高断熱と全館空調でどの季節も快適。設計自由度も高く、この価格感でマイホームの夢を詰め込めるのはうれしいです。保証の手厚さには欠けますが、価格・性能・間取りのどれも譲れない人は検討する価値ありです。

ハウスメーカー選びを成功させるカギは、第一段階で広く情報収集すること。「やばい」「最悪」みたいなネットのウワサだけを信じると、建ててから後悔することがあります。

カタログなら各社の特徴がわかる!
建てられる家が具体的にイメージできる!

カタログ請求アンケート結果
「アンケート調査結果」調査方法:インターネット調査、調査人数:228人

実際に注文住宅を建てた228名に聞いたところ、87%の方が6社以上のカタログ入手しています。さらにカタログ比較して価格を安くできたと回答した人は80%以上でした。

最初は絞りすぎずにちょっとでも気になったメーカーはカタログ入手の候補としてリストアップしておくのがいいです。

後悔しないハウスメーカー選びの流れ

カタログを効率良く集めるなら、LIFULLの無料カタログ一括請求がおすすめです。わざわざ展示場で何時間も営業を受けなくても、好きなメーカーを選ぶだけの簡単作業でまとめてカタログが手に入ります。

塩野(元ハウスメーカー社員)

カタログを比較して本当にいいなと思った5社くらいに候補を絞ってから展示場に行くのが効率的です。

\こんなカタログがもらえます/

スクロールできます
ハウスメーカーカタログ一括請求
複数メーカーのカタログがもらえる
ハウスメーカーカタログ一括請求
間取り例でイメージをふくらませる
ハウスメーカーカタログ一括請求
好きな外観もイメージできる
ハウスメーカーカタログ一括請求
技術面や構造も詳しくなります

\家づくりの進め方はこれ一冊でOK/

はじめての家づくりノートプレゼント

【無料】カタログ一括請求してプレゼントをもらう▶︎

カタログ請求って営業がしつこいってウワサもあってあんまり良いイメージないな…と不安に思ってる方に対処法を教えます。

LIFULLの無料カタログ一括請求では入力の最後に備考欄があります。そこで「こちらから連絡するまで連絡不要です。」と入力しましょう。曖昧にせずきちんと伝えれば今後の連絡はまずありません。

塩野(元ハウスメーカー社員)

ひと昔前は「何度も電話をかける」「家に訪問する」などよく聞きましたが、最近はコンプライアンスの観点からも、過度な営業をするメーカーは減っています

ぴったりのメーカーを見つけよう
1社だけでもOK!

他のハウスメーカーとがっつり比較したい方は、おすすめのハウスメーカーランキングで詳しく解説しています。ぜひご覧ください。

執筆:高橋渉
元振動技術者

塩野

監修:塩野
元ハウスメーカー社員

kaneko

責任者:金子昌樹

掲載されているサービスの一部は、私たちのパートナーのサービスの場合があります。パートナーの意見はサービス、ハウスメーカー評価には影響しません。デメリットを含む悪い口コミ、内容は全て開示しています。私たちのパートナーのリスト編集ガイドライン、評価方法も公開しています。景品表示法への準拠も心がけております。

タップできる目次

桧家住宅ってどんな会社?

会社情報内容
会社名株式会社桧家住宅
設立1988年
本社所在地東京本社〒112-0004東京都文京区後楽1-4-14後楽森ビル12F
代表荒井孝子
資本金3億8,990万円
売上高122,503百万円
従業員数連結2,395名(2021年12月31日現在)
上場東証プライム 
施工エリア全国(北海道・青森・富山・福井・石川・三重・和歌山・広島・山口・宮崎・沖縄県を除く)
建築構造木造
代表的な工法ハイブリッド工法
桧家住宅の会社概要

桧家住宅は「最高品質と最低価格で社会に貢献」を経営理念に掲げ、経済的で快適な生活空間を提供するハウスメーカーです。建築コストを抑えつつ内装にこだわりたい人の「セレクテリア」や、基本定額制の自由設計「スマート・ワン」「スマート・ワンカスタム」があり、自分に合ったプランを選べます。

在来工法と2×4工法の良いところどりをした「ハイブリッド工法」を採用。耐震性・耐久性を確保しつつも、設計自由度が高いのが魅力です。また、「Wバリア工法」による高断熱・高気密と全館空調「Z空調」により、1年中快適な温度で過ごせます。

【無料3分で完了】好きなメーカーのカタログを一括請求する▶︎

コスパがやばい!桧家住宅のメリット・デメリットをプロが徹底解説

項目評価結果特徴
価格・
坪単価

4
坪単価は45〜100万円で、平均68万円。コスパの良い家が建てられます。
耐震性
4
全棟で最高ランクの耐震等級3を取得。ハイブリッド工法で地震に強い家が建てられます。壁量計算や全棟の地盤調査の実施は誠実さを感じます。
断熱性
4
桧家住宅の強みである全館空調「Z空調」が活かせる高断熱。高性能断熱材「アクアフォーム」で家全体を覆い、樹脂サッシやLow-Eペアガラスで断熱性を高めています。
設計・
デザイン

3
ハイブリッド工法で設計自由度は高め。屋上庭園の青空リビングなど、自分たちらしい暮らしを叶える豊富なアイデアが魅力です。
アフター
サポート

2
初期保証10年、条件を満たせば最長30年。価格帯的に仕方ないですが初期保証は30年あると安心です。住宅設備保証10年がちゃんとあるのはいいですね。
会社の
安定性

4
厳しい環境の中ですが業績は好調。2022年は売上高で過去最高を更新しました。安定した経営で長期に渡るサポートを期待できます。
※当社独自の評価項目と評価基準で評価しています。
メリット
  • ローコストながらも耐震性・断熱性に優れている
  • セミオーダー式自由設計で予算がわかりやすい
  • 全館空調で快適かつ省エネな暮らし
デメリット
  • アフターサポートの保証が短めで不安
  • 細部まで自由に設計したい人には不向き
  • フランチャイズ展開を行っており加盟店のサービスに質のムラがある

価格と坪単価の特徴

ハウスメーカーの比較ポイント1価格

桧家住宅の平均坪単価は68万円で、大手ハウスメーカーと比べてローコストで家を建てられます※当サイト調べ

\総額をイメージしてみよう/

株式会社桧家住宅35坪のモデルケース

項目本体工事費用
建物価格2,380万円
付帯工事476万円
諸経費238万円
総額3,094万円
株式会社桧家住宅建築総額の見積もり

桧家住宅で延べ床面積35坪の家を建てると総額3,094万円かかります。内訳は、建物価格2,380万円、付帯工事476万円、諸経費238万円です。総額は土地、建物によって変化するため、実際の価格はお見積りください。

価格についてもっと詳しく知りたい方は桧家住宅の坪単価の記事をご覧ください。

塩野(元ハウスメーカー社員)

経済面と価格観から予算を決めましょう。予算内に収めて将来の負担を軽減することが大切です。

価格の評価が高い他のハウスメーカーと比較する▶︎

耐震性の特徴

ハウスメーカーの比較ポイント2耐震性

桧家住宅の耐震性は高く、地震に強い家づくりを行っています。壁量計算(建物にかかる水平力に対して必要な耐力壁の量を満たしているか)を行い、全棟で耐震等級3を取得しています。

ハイブリッド工法を採用しており、耐震性を確保しつつも高い設計自由度を実現。また、構造耐力では、高い耐震性と耐火性をもつ「EXハイパーボード」を採用しています。その他にも横揺れ・ねじれに強い「剛床工法」や、木造における接合部の強度不足を補う耐震金物を使用して地震に強い家づくりを行っています。建てたあとは全棟の地盤調査を実施しているのも安心ポイントです。

塩野(元ハウスメーカー社員)

日本では耐震性の高い家づくりが重要です。強い揺れに耐えられる家なら安心して暮らせるし、修繕費用や地震保険料が安くなるメリットも。

耐震性の評価が高い他のハウスメーカーと比較する▶︎

断熱性の特徴

ハウスメーカーの比較ポイント3断熱性

桧家住宅は、ローコストながらも高断熱・高気密に定評があります断熱等性能等級5を取得でき、快適かつ省エネな暮らしが叶います。

桧家住宅の高断熱・高気密の秘密は「Wバリア工法」。環境にやさしく高性能な断熱材「アクアフォーム」を使用し、家全体をすっぽりと覆います。アクアフォームは経年劣化が早いといううわさもありますが、展示場を解体した際に収縮や割れなどの経年劣化はなかったと確認されています。

窓部分には「省エネサッシ」や「Low-Eペアガラス」を採用し、断熱・気密性能をさらに向上。外気の影響を受けにくい家づくりができるので、桧家住宅の特徴「Z空調」が活きてきます。

塩野(元ハウスメーカー社員)

高断熱な家だと、年中快適に過ごせるだけでなく、光熱費を抑えられて経済的なメリットもあります。

断熱性の評価が高い他のハウスメーカーと比較する▶︎

設計・デザインの特徴

ハウスメーカーの比較ポイント4設計・デザイン

桧家住宅はハイブリッド工法で設計自由度は高いと言えます。家族のスタイルを大切にする家づくりを行っており、理想の暮らし方を叶える豊富なアイデア力が魅力。屋上庭園の青空リビングなど、自分たちらしい暮らしが楽しめます。

プロがコーディネートしたインテリアスタイルから選択できる「セレクテリア」があり、手軽に統一感のあるおしゃれな家を演出することが可能。ヒノキヤだけのオリジナルアイテムがあるのも強みです。

塩野(元ハウスメーカー社員)

ライフスタイルや価値観に合わせた設計・デザインに仕上げることが重要です。設計自由度が高ければ理想の住まいを実現しやすくなります。

設計・デザインの評価が高い他のハウスメーカーと比較する▶︎

アフターサポートの特徴

ハウスメーカーの比較ポイント5アフターサポート

桧家住宅は大手ハウスメーカーと比べて保証は短めです。大手ハウスメーカーだと初期30年保証や最長60年保証があったりするので、長く安心して暮らしたい人は少し不安を覚えるかもしれません。

初期保証は10年あり、10年目と20年目で必要な有償メンテナンスを行うと基礎・構造躯体・防水を最長30年保証してくれます。定期点検は無料です。はじめの建築費用を安く抑えられる分、メンテナンス費用を積み立てるなどして工夫しましょう

また、桧家住宅では専用アプリがあり、修理依頼や相談、消耗品の購入が手軽にできるのは便利。365日24時間受付の電話窓口「住まいのコンシェルジュデスク」もあるので、急なトラブル時も頼れます。

塩野(元ハウスメーカー社員)

家づくりは建てた後も、定期的な点検とメンテナンスが必要です。十分な保障があり、突然のトラブルでも頼れるハウスメーカーなら安心できます。

アフターサポートの評価が高い他のハウスメーカーと比較する▶︎

会社の安定性の特徴

ハウスメーカーの比較ポイント6会社の安定性

ヒノキヤグループは業績が安定している企業です。1988年の設立以来どんどん事業を拡大し、上場を果たしました。FC事業により高性能な住宅を全国に提供しており、ヤマダホールディングスの連結子会社となった今も成長を続けています。

2022年12月期決算では売上高で過去最高を更新。住宅、不動産投資、断熱材、リフォーム全ての事業で増収を達成しました。ウッドショックなど厳しい経済環境のなかでもしっかり数字を出している点は評価できます。

塩野(元ハウスメーカー社員)

会社が倒産するとアフターサポートが受けられないリスクがあります。安心して暮らすために、安定性が高く信頼できるハウスメーカーを選びましょう。

桧家住宅と他のハウスメーカーを比較しよう!

項目ごとに評価が高いハウスメーカーをまとめました。家づくりで重視したい項目のハウスメーカーと桧家住宅を比較しましょう!

全ての項目をまとめて比較したい人はおすすめのハウスメーカーランキング20選で紹介していますので、ご覧ください。

\価格を抑えて家づくりを進めたい人/

ハウスメーカー価格の
評価点
坪単価平均坪単価
\この記事で紹介/
桧家住宅

4
45~100万68万円
タマホーム
評判を見る

5
40~70万50万円
アイダ設計
評判を見る

5
40~60万50万円
アキュラホーム
評判を見る

5
30~80万59万円
オープンハウス
評判を見る

5
35~70万55万円
*坪単価は注文住宅購入者へのアンケート調査、メーカーのヒアリング調査、インターネット調査により算出
*評価項目と評価基準の詳細はこちらをご覧ください

「ローコストハウスメーカーで家を建てるとやばい?デメリットはある?」を読む

塩野(元ハウスメーカー社員)

いいなと思ったメリット、気になるデメリットはありましたか?

デメリットばかり気にして初期段階から候補を絞りすぎると、建てた後で「あのメーカーの方が良かったかも…」と後悔することがあります

「デメリットを上手く回避できる方法はないか」「デメリットを上回るほどのメリットはないか」の視点で考えてみてください。

後悔しないハウスメーカー選びの流れ

最初は絞りすぎずに10社程度の情報収集をしましょう。情報収集となると真っ先に展示場に行く人が多いですが、1日かけて2~3件回れるくらい。非効率だし、何件も話を聞き続けるのは疲れます。

塩野(元ハウスメーカー社員)

事前準備がないままフラッと訪れると優秀な営業マンをつかまえるチャンスも逃すので最初に展示場に行くのはやめた方がいいです。

まずはLIFULLでカタログを一括請求しましょう。家のイメージを膨らませ、どんなメーカーがあるのかを知り、各社の特徴を見比べて本当にいいなと思った5社程度に候補を絞ってから展示場に行くのがおすすめです。

【資料請求後の裏技】優秀な営業マンがつく可能性を上げる展示場予約メールのポイントと見本文面」を紹介しているので、予約前にぜひチェックしてくださいね。

複数メーカーを手軽に比較
1社から最大12社まで請求できます

【Z空調はどう?住んでみてよかった?】桧家住宅のリアルな評判・口コミ

実際に桧家住宅で注文住宅を建てた方にインタビューを行いました。少し長文ですが、読めば防げる失敗が必ずあります!「もっとこうすれば良かった」となる前に最後までチェックしてください。

塩野(元ハウスメーカー社員)

桧家住宅の悪い評判もそのまま載せています。

【インタビュー】泉谷さん(茨城県在住34歳)月々7万円で念願のマイホーム

桧家住宅口コミ評判
良い評判悪い評判
全館空調を他社より安くつけられた
屋根裏収納をつけられた
キッチン棚の変更ができた
外構業者が悪い
営業マンに抜けがあった
細かいところで不備があった
塩野(元ハウスメーカー社員)

良かったポイントを詳しく教えてください。

【良かった点1】全館空調を他社より安くつけられた

他社の全館空調だととてもお金がかかると聞いていましたが、桧家はそこまでかからずできました。交換時もエアコンを変えるだけだということで満足しています。

【良かった点2】屋根裏収納をつけられた

屋根裏収納は付けたいと思っていて、屋根裏に行くための階段が普通の階段で3階のように使えるためとても満足しています。

【良かった点3】キッチン棚の変更ができた

キッチン棚がキッチンと同じメーカーのものか追加料金がかかる全面収納の2択だったのですが、別のメーカーのものを付けたいと相談したら変更料金などなしでできて助かりました。

塩野(元ハウスメーカー社員)

次に、残念だったポイントを教えてください。

【悪かった点1】外構業者が悪い

外構業者の打ち合わせで、予算重視で話してしまったためかブロックやフェンスの種類や特性の説明がほとんどされず値段だけで商品をすすめられました。

また、駐車場の傾斜をつけると話をされましたが、土地の特性を考えないままだったようで、駐車場の奥側に雨が降ると1箇所水溜まりができてしまいました。話をしたが土地のせいですとひと言で片付けられてしまった

【悪かった点2】営業マンに抜けがあった

建設途中で担当の営業さんが移動になったが何も伝えられず、営業さんから引き渡しの時に渡されるはずの最終契約書類を渡されずローンや税金、保険などの手続きの際にとても困ってしまいました。事務所の責任者の方にもう一度確認してもらったら、営業さんが保管していて渡すのを忘れていたらしくありえないと思いました。

【悪かった点3】細かいところで不備があった

クローゼットともう一箇所の扉のサイズを間違えられて入居日に扉がない、クロスの端が少し剥がれていた、障子や和室の収納扉がぴったりじゃないなど、細かい不備があったのが残念でした。

桧家住宅の出会いから現在まで

Q.桧家住宅を検討したきっかけは?

展示場で初めて桧家を知り見学をしたら、自分達の理想の家が予算内で建てられそうだと思ったのがきっかけです。

Q.桧家住宅以外に検討した住宅会社は?

パナソニックホーム

Q.桧家住宅に決めた理由は?

決め手は全館空調を他社より安くつけられるからです。一部屋ずつエアコンを付けずに何処にいても快適に過ごすことができる全館空調が他社より安い値段で付けることができることに魅力を感じました。故障したりして交換するときにも他社よりリーズナブルだと知って桧家に決めました。

Q.桧家住宅にして良かったと思いますか?

よかった。手続きなどでいろいろと手違いがあったりしましたが、だいたいは思っていたようにできたので結果的には良かったと思います。

Q.契約前の自分に一言だけ伝えるならなんと言いますか?

担当の営業さんが大事な書類を渡し忘れるので、自分でしっかり確認忘れずに!

こだわりポイント

1階のこだわり・良いところ・悪いところは以下のとおりです。

  • こだわり:和室を作り普段は子どもの遊び場、両親が遊びに来た時には宿泊部屋にできるようにしたこと
  • 良いところ:たくさん入るキッチン収納
  • 悪いところ:狭いリビングダイニング

2階のこだわり・良いところ・悪いところは以下のとおりです。

  • こだわり:各部屋を余裕のある広さにしたこと
  • 良いところ:収納できる部屋干し用の竿
  • 悪いところ:広すぎるウォークインクローゼット
見積もり詳細

泉谷さんが入手した桧家住宅の見積もり費用内訳は以下の通りです。

桧家住宅の費用内訳
  • 総額:2,800万円
  • 頭金:100万円
  • ローン借入総額:2,700万円
  • 月々返済額:7万円
  • 本体工事費:1,582万円
  • 土地取得費:750万円
  • その他諸費用:1,218万円

当初見積もりは2,500万円で、地盤改良が必要となったため300万円高くなりました。

塩野(元ハウスメーカー社員)

家づくりの後悔でよくあるパターンは比較不足です。最初から2〜3社に絞り込んで検討を始めると比較不足のパターンに陥ることが多いです。

後悔しないハウスメーカー選びの流れ

比較不足を回避するためには、家づくりの第一段階で広く情報を集めることが重要です。とはいえいきなり展示場へ行っても何時間も営業受けて1日頑張っても2~3件回れるくらいで、広く情報を集められません。

まずはLIFULLの無料カタログ一括請求10社程度カタログを比較するところから始めましょう。広く各社の特徴を見比べて、本当にいいなと思った5社くらい候補を絞ってから展示場に行くのがおすすめです。

複数メーカーをまとめて比較
1社から最大12社まで請求できます

塩野(元ハウスメーカー社員)

カタログ請求を進めていくとおすすめのメーカーをリストアップしてくれます。何社も候補がない方も、ここで見つけるのもOKです。

\欲しいメーカーだけ選んで請求できます/

カタログ請求
引用:LIFULL HOME’S
カタログ請求
引用:LIFULL HOME’S

【無料】カタログをまとめて取り寄せる▶︎

桧家住宅のラインナップと評判

桧家住宅のラインナップと参考坪単価をご紹介します。

ラインナップ特徴坪単価
スマート・ワンライフスタイルや土地の形状などに合わせて 多彩なプランから選べる企画型住宅。スマート・ワンは簡略化したステップであなたの想いを形にできるので、打ち合わせによる時間的負担を大幅に軽減。経済設計と部材の共通化、工期の短縮によるコスト削減。間取りも内装・設備も厳選されたプランから選択する事で、高品質なのにコストパフォーマンスに優れた商品となっています。43万円
スマート・ワン カスタムデザイン性だけでなく費用算出のわかりやすさを追求した セミオーダー式の自由設計。費用が決まっている大小さまざまな大きさの四角形(パレット)にあなただけの間取りを描いていきます。敷地のかたちや駐車場の位置などを考慮し、パレットを幾つか組合わせてL字型やT字型※の間取りもつくることができます。50万円

スマート・ワンの評判

桧家住宅「スマートワン」

スマート・ワンの建築事例を見る

スマート・ワンの坪単価は43万円/坪以上です。

ライフスタイルや土地の形状などに合わせて多彩なプランから選べる企画型住宅。簡略化したステップで進められるので、打ち合わせの時間が短縮できます。また、部材の共通化や工期の短縮によりコスト削減できるため、高品質なのに安くなるコスパ抜群の商品です。

スマート・ワンカスタムの評判

桧家住宅「スマートワンカスタム」

スマート・ワンカスタムの建築事例を見る

スマート・ワンカスタムの坪単価は50万円/坪以上です。

デザイン性だけでなく費用算出のわかりやすさを追求したセミオーダー式の自由設計。費用が決まっている様々な大きさの四角形(パレット)に間取りを描きます。パレットを組み合わせてL字型やT字型の間取りもつくれるから、色々な土地のかたちに対応可能です。

カタログ請求が理想の家づくりの第一歩
家のイメージづくりから始めよう

桧家住宅のモデルルーム見学、体験はどこでできる?

桧家住宅の評判は本当なのか自分の目で確かめたい。肌で感じたい。そうお考えのかたは完成見学会・実邸見学、オープンハウスに行ってみるのが良いです。

元ハウスメーカー社員のアドバイス
実際に住む住宅を見学できる「完成見学会」「実邸見学」は特におすすめ。モデルハウスと違って「リアルな完成度」があなた自身の五感で確認できるからです。施主さんとお話できる場合は「こだわりポイント」「見積書より高くなったか」「安く抑えるためのコツ」など聞いてみると良いですよ。

桧家住宅のモデルルーム見学・体験情報を見る

桧家住宅の良さを体感するには下記の選択肢があります。一部都道府県にはモデルハウスがありませんので公式HPでチェックしてください。

  • モデルハウス
  • オーナー宅見学
  • 完成現場見学会

桧家住宅のよくある質問

桧家住宅に関してみなさんがよく疑問に思うことを解決します!

桧家住宅の強み・良いところはなんですか?

Z空調(ゼックウチョウ)です。他の全館空調に比べて、安い費用(約111万円)で導入できるのが魅力。夏涼しく、冬暖かい口コミが広がり、Z空調を開発してから桧家住宅を選ぶ人が急激に増えています。桧家住宅が特許を取得したので他社は真似できません。

桧家住宅の耐久性は大丈夫ですか?

桧家住宅は長期優良住宅に適合しています。耐震等級・維持管理対策等級・劣化対策等級・断熱等性能等級において全て最高等級を取得していて、耐久性は信頼できます。

桧家住宅は値上げしましたか?

2021年のウッドショックを受け、坪単価3万円値上げしました。ただし、桧家住宅高松店では値上げしていないと書かれているので、高松店は値上げしていないと考えられます。

桧家住宅の評判は最悪って本当ですか?

桧家住宅の悪い評判は非常に少ないですが、「最悪だった」という評判もあります。評判の内容は「住宅展示場における営業マンの対応が悪かった」というものでした。住宅を建てた人の悪い評判は見当たりませんでした。

桧家住宅で30坪の家を建てると総額はいくらですか?

平均坪単価68万円(当サイト調べ)、諸経費は本体価格の30%と仮定すると、建築総額の目安は2,652万円です。

桧家住宅で訴訟があったと聞きましたが?

ヒノキヤグループの子会社である株式会社日本ハウジングソリューションが、「Z空調」の意匠権に関して加盟店を提訴しましたが和解しています。

桧家住宅とタマホームを比較するとどちらがいいですか?

より安く建てたい、手厚いアフターサポートを求めるならタマホームがおすすめです。耐震性や断熱性などの住宅性能を重視し、全館空調による快適な暮らしを求めるなら桧家住宅がおすすめ。2ちゃんねるなどにある口コミも参考に見てよく検討しましょう。

家のことでトラブルやクレームがある場合はどうしたらいいですか?

アプリを使うか、コンシェルジュデスクへ電話しましょう。迅速にサポートしてくれるはずです。アプリでは写真も遅れるので、トラブル時もどんな不具合があるか説明しやすいですよ。

桧家住宅を建てた人の後悔・失敗ポイントはなんですか?

桧家住宅に実際に住んで後悔・失敗した事例5選をご覧ください。桧家住宅を建てた人にアンケートを取った内容をまとめています。個人ブログや2ちゃんねるの赤裸々な意見も参考になりますよ。

ハウスメーカーが潰れると、最悪の場合どうなりますか?

桧家住宅が潰れる心配はありませんが、最悪の場合10年から先は保証がありません。

10年間は瑕疵担保責任により保証されます。10年から先の保証は、ハウスメーカーの自社保証ではなく、第三者の保証機関によるものであれば保証されるので確認しましょう。

桧家住宅は安っぽいですか?

いいえ。インタビューやアンケートに回答してくれた人の中に「安っぽい」と言う人はいませんでした。外観はデザインや使う素材によって大きく印象が変わるので、外壁などの質感を確認しつつ色味や陰影などで高級感が出るチョイスを心がけましょう。

塩野(元ハウスメーカー社員)

桧家住宅についてわからないことは解消できましたか?

まだわからないことがあれば、LIFULLのカタログ一括請求がおすすめ。おおまかな価格や設計プランについて聞いたり、オンライン相談の依頼もできます。

カタログ請求が理想の家づくりの第一歩
家のイメージづくりから始めよう

【評判・口コミまとめ】桧家住宅はこんな家を建てたい人におすすめ

桧家住宅がおすすめな人
  • 安く全館空調をつけたい人
  • 全部を細かく自分で決めるのは苦な人
  • 価格を抑えつつも住宅性能にこだわりたい人

桧家住宅の評判まとめ

監修者

塩野
元ハウスメーカー社員
塩野

低価格帯ですが住宅性能に優れており、高コスパ!耐震等級3や断熱等性能等級5をしっかりクリアしています。高断熱と全館空調でどの季節も快適。設計自由度も高く、この価格感でマイホームの夢を詰め込めるのはうれしいです。保証の手厚さには欠けますが、価格・性能・間取りのどれも譲れない人は検討する価値ありです。

住宅メーカー選びで失敗しないコツとその理由は?

ハウスメーカー選びを成功させるカギは、第一段階の情報収集とイメージづくり。広く情報を集めて、イメージを膨らませて、丁寧に取捨選択していけばハウスメーカー選びの後悔をなくせます。

塩野(元ハウスメーカー社員)

でも、自分だけで検討するのに不安がある、自信がない人もいると思います。
そんな方はプロに直接相談できるHOME4U家づくりのとびら」がおすすめです!

専門アドバイザーが中立の立場から注文住宅に関する疑問を解決!自分で調べるのは難しい土地や予算の正確な情報、どのハウスメーカーと相性がいいかが分かり家づくりの方向性が決められます。オンライン無料相談は毎日19時半開始まで受付があり、仕事後でも相談できるので利用しやすいです。

HOME4U家づくりのとびらでできること
HOME4U家づくりのとびらより引用

しかも、間取り・資金計画・土地探しの提案を全て無料で受けられます!希望の間取りの検討から始めるので、あとから「このメーカーだと難しかった…」なんて後悔も防げます。「自分だけで正確な情報収集や検討ができるか不安」「プロの力を借りてなるべく失敗を防ぎたい」人は、HOME4U家づくりのとびらの無料プラン作成やオンライン相談を利用しましょう!

塩野(元ハウスメーカー社員)

しかも!家づくりのとびら経由で契約・着工するとAmazonギフト券3万円分がもらえます!賢くお得に家づくりしたい人はぜひお試しください。

タップできる目次