MENU
【無料】ハウスメーカーカタログ一括請求(プレゼントあり)

【2024】おすすめのハウスメーカーランキング20選!プロが選ぶ比較ポイントを徹底解説– 元ハウスメーカー営業マン監修 –

本ページは広告が含まれ、当サイトは広告収入により運営されています。私たちのパートナーのリスト編集ガイドライン評価方法も公開しています。景品表示法への準拠も心がけております。

家づくりを始めるとき、結局どこのハウスメーカーを選べば良いのか、悩むと思います。

有名で人気なハウスメーカーを選べば理想のお家が建てられるかというとそうではなく、経済面や理想像が一人一人違っているように、それぞれにおすすめできるハウスメーカーも変わってきます

タイプ別おすすめのハウスメーカー

タイプ別おすすめのハウスメーカーマップ

まずは、診断ツールを活用してざっくりメーカーの目星をつけてから元ハウスメーカー社員が厳選したおすすめのハウスメーカーランキング20選を見てください。

質問に答えるだけ!15秒診断

おすすめのハウスメーカー診断スタート

おすすめのハウスメーカーランキング20選

スクロールできます
ハウスメーカー総合点坪単価構造代表的な工法保証期間特徴
第1位
住友林業
4.270~120万木造ビッグフレーム構法初期30年、最長60年まで保証「BF構法」で耐震性を保ちつつ、間取り自由度の高さは木造トップレベル。柱のない広々空間に大開放窓まで実現できるのは住友林業ならではの魅力です。
第2位
積水ハウス
4.080~120万木造・軽量鉄骨・重量鉄骨(木造)シャーウッドハイブリッド構造初期30年、永年保証あり高価格な分、住宅性能、設計・デザイン力、アフターサポートどれもトップクラスです。特に高級感と耐久性に優れたオリジナル外壁「ベルバーン」が魅力。
第3位
へーベルハウス
4.070~125万軽量鉄骨・重量鉄骨重鉄制震・ デュアルテックラーメン構造初期30年、最長60年まで保証重量鉄骨ならではの高い耐震性と間取り自由度。防火・耐久性に優れたへーベルハウスパワーボード(通称ヘーベル板)も有名です。
第4位
セキスイハイム
3.859~130万木造、軽量鉄骨ボックスラーメン構造ユニット初期30年快適エアリー空調により常に綺麗な空気が室内に循環するのでアレルギーがある方も快適に過ごせます。環境や省エネに配慮した住宅のラインナップも豊富。
第5位
住友不動産
3.870~120万木造ウッドパネル工法初期10年、最長60年まで保証高いデザイン性と住宅性能が両立しているのが特徴。住宅設備は高級マンション仕様の高品質で、標準仕様でもグレードの高い家づくりが可能です。
第6位
大和ハウス
3.870~115万木造・軽量鉄骨・重量鉄骨鉄骨軸組構造初期30年、最長60年まで保証高耐震はもちろんのこと、鉄骨住宅が苦手な断熱性も「外張り断熱通気外壁」でカバーしています。高い天井高で開放感のある暮らしがしたい方にもおすすめです。
第7位
三井ホーム
3.770~120万木造プレミアム・モノコック構法初期30年、最長60年まで保証三井ホームオリジナルの全館空調「スマートブリーズ」が人気。大手ならではの手厚いアフターサービスが魅力で、長く安心して暮らせます。
第8位
パナソニックホームズ
3.770~100万軽量鉄骨、重量鉄骨制震鉄骨軸組構造(HS構法)初期35年、最長60年まで保証強い耐震性を誇り、その自信の表れから万が一の時の建て替えを保証する制度があります。また、パナソニック製の最新家電が安く導入できます。
第9位
一条工務店
3.760~120万木造ツインモノコック構造初期30年とにかく住宅性能を突き詰めたい人にはうってつけなメーカーです。高耐震で安心して、高断熱で快適に暮らし続けられます。
第10位
桧家住宅
3.545~100万木造ハイブリッド工法初期10年、最長30年まで保証低コストの全館空調「Z空調」と現場発泡断熱材「アクアフォーム」を使用しているのが特徴です。高気密・高断熱とZ空調と合わせればオールシーズンで快適な暮らしが実現します。
第11位
トヨタホーム
3.550~130万木造、軽量鉄骨、重量鉄骨鉄骨ラーメン構造(ユニット)初期40年、最長60年まで保証システム化された生産工程により、安定した質の住宅を短期間で建てられます。また、高い耐震性を維持しながらも、大開口・大空間の開放的な住まいが実現します。
第12位
タマホーム
3.540~70万木造木造軸組工法初期10年、最長60年まで保証住宅性能も設計力も低価格と思えないほどハイレベル。さらにローコストメーカーが苦手はアフターサポートまで充実していて、20代の若いご家族にも選ばれています。
第13位
スウェーデンハウス
3.380~100万木造モノボックス構造初期10年、最長20年まで保証おしゃれな北欧デザインと高い住宅性能が魅力的です。オリコン日本顧客満足度ハウスメーカー部門では、第1位を連続受賞中。
第14位
アイダ設計
3.340~60万木造木造軸組工法最長35年まで保証自社プレカットにより材料品質の均一化を図っています。最新設備を一括購入することによりコストダウンを図っています。
第15位
アキュラホーム
3.330~80万木造メタルウッド工法初期20年、最長35年まで保証ローコストメーカーでありながら、間取り自由度とデザイン性の高さが特徴です。こだわりがつまった、おしゃれな家を建てたい人に選ばれています。
第16位
クレバリーホーム
3.350~80万木造プレミアム・ハイブリッド構法初期10年、最長30年まで保証大手ハウスメーカーに匹敵する高断熱を実現しています。夏は涼しく、冬は暖かい快適な暮らしを低価格で手に入れられます。
第17位
アイ工務店
3.250~80万木造金物併用工法初期20年、最長30年まで保証高断熱と高コスパが魅力的です。様々な取り組みでコストカットを実現し、予算内で理想のマイホームを叶えるプランニングが可能です。
第18位
オープンハウス
3.035~70万木造木造軸組工法初期10年、最長20年まで保証土地の仕入れから一貫して行うことで「都心で低価格」を実現。高い設計力で限られた土地を最大限活用して、住みやすい家を建てられます。
第19位
ユニバーサルホーム
3.050~92万木造ハイパーフレーム構法初期10年、最長30年まで保証特徴は、「ユニバの床」。地震やシロアリに強く、床下浸水を防ぎます。1階全面の床暖房が快適で、無垢材も叶うのがすごいところです。
おすすめハウスメーカー

*坪単価は注文住宅購入者へのアンケート調査、メーカーのヒアリング調査、インターネット調査により算出
*保証期間は各メーカー公式サイトおよびカタログ値参照

*6つの評価項目の平均を総合点として、その総合点の高い順。総合点が同率の場合は、口コミ評判(インターネット調査)の満足度点数が高い順
*評価項目と評価基準の詳細はこちらをご覧ください

本記事では6つの評価項目でハウスメーカー20社を比較評価しました。それぞれ重視する点のコメントを参考にしてください。

評価項目とランキング根拠の解説】

以下の評価項目それぞれに独自の評価基準を設けて5段階で評価しました。詳しくは、評価項目と評価基準で解説しています。

  1. 価格
  2. 耐震性
  3. 断熱性
  4. 設計・デザイン
  5. アフターサポート
  6. 会社の安定性

1.価格:注文住宅を建てる際に、予算をオーバーしてしまうと、将来、住宅ローンの返済が負担になる可能性があります。また、高額な住宅ローン返済のために、生活が制限されることもあります。そういった状況に陥らないために、自分の経済状況に合った価格のハウスメーカーを選ぶことが大切です。

2.耐震性:地震大国である日本では、地震が発生した際に住んでいる人の安全性を確保できる家を建てる必要があります。強い揺れに耐えられて、地震が発生した後も暮らし続けられるハウスメーカーを選ぶことが、自分や家族の生命を守る上で極めて重要です。

3.断熱性:断熱性の高い住まいは、冬場は暖かく、夏場は涼しい環境を保つことができます。室内の温度が快適な状態であれば、住む人の健康や快適性にも良い影響を与えます。また、高断熱の家は、冷暖房の効率を大幅に向上させ、エネルギー消費を抑えることができ、電気代の節約につながります。

4.設計・デザイン:設計・デザインは、住む人のライフスタイルや価値観を反映します。家族構成、趣味、働き方など、個々のニーズに合わせた設計は、快適な生活を実現します。そのため、自分のライフスタイルに最も適した設計・デザインを提供するハウスメーカーを選ぶことが重要です。

5.アフターサポート:家は長期的に使用するものであり、その間にはメンテナンスや修理が必要となることがあります。ハウスメーカーの提供するアフターサポートは、これらのニーズに対応し、住宅の長期的な維持管理を支援します。生涯、安全で快適な生活を送るために保証期間やメンテナンス期間が長いハウスメーカーを選ぶことが大切です。

6.会社の安定性:家を建てる際、ハウスメーカーとは長期的な関係を築くことになります。安定した会社は、長期的なアフターサポートやメンテナンスを提供する能力があり、これは家を建てる際の大きな安心感につながります。

【ランキング根拠】

6つの評価項目の平均を総合点として、その総合点の高い順でランキングにしています。総合点が同率の場合は、実際に家を建てた人の口コミ評判(インターネット調査)の満足度点数が高いほど上位になるようにランク付けしました。

また、これから家づくりを始める方に向けて、ハウスメーカーの選び方や比較ポイント、家づくりの全体像をすみずみまで徹底解説しています。この記事を読めば、あなたの理想の家づくりにぴったりのハウスメーカーを見つかるはずです。ぜひ最後まで読んでください。

執筆:高橋渉
元振動技術者

塩野

監修:塩野
元ハウスメーカー社員

kaneko

責任者:金子昌樹

掲載されているサービスの一部は、私たちのパートナーのサービスの場合があります。パートナーの意見はサービス、ハウスメーカー評価には影響しません。デメリットを含む悪い口コミ、内容は全て開示しています。私たちのパートナーのリスト編集ガイドライン、評価方法も公開しています。景品表示法への準拠も心がけております。

タップできる目次

建てて良かった!おすすめのハウスメーカーランキング20選

プロが選んだ本当におすすめできるハウスメーカーランキング20社を紹介します。

おすすめランキング1位:住友林業

総合評価 4.2

  • 価格 2
  • 耐震性 4
  • 断熱性 4
  • 設計・デザイン 5
  • アフターサポート 5
  • 会社の安定性 5

会社名住友林業株式会社
創業1948年
住所〒100-8270
東京都千代田区大手町1丁目3番2号(経団連会館)
施工エリア全国(沖縄県を除く)
建築構造木造
代表的な工法ビッグフレーム構法
参考坪単価70~120万(平均95万)*
保証期間初期30年、最長60年まで保証*
*坪単価は注文住宅購入者へのアンケート調査により算出
*保証期間は各メーカー公式サイトおよびカタログ値参照
住友林業はこんな人におすすめ
  • 耐震性や断熱性など家の性能も妥協したくない人
  • 開放的で日当たりのいいリビングがほしい人
  • 木造ならではの温かみや落ち着ける家に仕上げたい人
  • 長く住みやすい家のためなら多少お金をかけたい人
  1. 森を育てることから始まる、木のスペシャリスト集団
    長い歴史の中で木や自然に対する知識や技術を蓄積し、森を育てることから家づくりを始めます。「木のスペシャリスト集団」として、木の魅力を最大限に引き出し、強く快適な住まいを提案。専任チームが理想の家づくりをサポートしています。自然と調和したマイホームを手に入れたい方におすすめです。
  2. 自社施行と大工の育成による高品質
    自社でも施工工事を行っている住友林業は企業内訓練校を開設し、家づくりを支える大工の育成にも力を入れており、施工技術の評判も高く信頼性があります。一般的に下請けや加盟店に依頼することが多いため、施工工事にはばらつきが出る場合がありますが、住友林業ではそれを避けられるので安心してマイホームを建てられます。
  3. 自由設計で自分だけの理想の家を実現
    自由度が高く、自分だけの理想の家を実現できます。住友林業で家を建てた方を対象に行った設計満足度調査では満足度97%と多くの方が住友林業の設計力を高く評価しています。自分に合ったプランを提案してもらえるのが魅力です。

\住友林業の口コミ評判/

口コミ評判平均 4.3 (3件)

スクロールできます
女性の口コミ

40代女性

1番良かったのは、営業さんとの出会いです。凄く知識の豊富な方で、こちらの希望と実際に可能なのか?とか、無理な場合は代替案などを提案してくださったり、とても親身に対応していただけました。なので、設計はほぼこちらの思い通りが叶ったと思っています。 工事が始まり、何回か現場に差し入れを持って行ったりしましたが、工事の方も現場のことを教えてくださったり、丁寧なお仕事を拝見させていただきました。 アフターサービスもしっかりしていて、こちらが忘れていてもご連絡いただけますし、安心できます!

男性の口コミ

40代男性

25年ほど前に住友林業で注文住宅を建てました。以前から気になっていてよく住宅内覧会に行ってモデルを見て参考にしてしたり従来に快適に過ごせるかをチェックしたりして利用してました。自分のモデル完成設計図がありそれにあわせて業者の大工さんがじっくり確実に時間をかけて設計図どおりに建てていただきました。大手の会社で建てた事もあり25年経っても住みやすく、建物の老朽化もほとんどなく安心して快適に毎日生活できていて住友林業さん感謝しています。

男性の口コミ

40代男性

耐震性について、構造計算をしっかりとやってくれています。省令準耐火構造としているので、火災にも強い構造です。アフターサービスで、10年経過時に外壁塗り替えを行わないと保証の延長ができないという制度があって、外壁に問題が見当たらなくても塗り替えしなければならないというルールが納得できませんでした。

調査概要
調査方法:インターネット調査
調査対象:住友林業で注文住宅を建てた人

メリット
  • 高い耐震性と断熱性で安全で快適な暮らしができる
  • 柱や壁のない広々とした空間作りが得意で間取りの自由度も高い
  • 保証と点検が充実していて長く安心して暮らせる
  • 床や内装ドアなどで選べる木材の種類が多い
デメリット
  • 高価格で経済的に負担が大きい
  • ウッドショックによる価格変動を受けやすい

最大12社までまとめて請求
住友林業だけでもOK

おすすめランキング2位:積水ハウス

総合評価 4.0

  • 価格 2
  • 耐震性 4
  • 断熱性 3
  • 設計・デザイン 5
  • アフターサポート 5
  • 会社の安定性 5

会社名積水ハウス株式会社
創業1960年
住所〒531-0076
大阪市北区大淀中1丁目1番88号
梅田スカイビル タワーイースト
施工エリア全国(沖縄県を除く)
建築構造木造、軽量鉄骨、重量鉄骨
代表的な工法シャーウッドハイブリッド構造
参考坪単価80~120万(平均95万)*
保証期間初期30年、永年保証あり*
*坪単価は注文住宅購入者へのアンケート調査により算出
*保証期間は各メーカー公式サイトおよびカタログ値参照
積水ハウスはこんな人におすすめ
  • いい家にするためなら多少の価格は惜しまない人
  • 住宅性能も間取り自由度も譲れない人
  • 充実したアフターサービスで生涯安心して暮らしたい人
  • 会社の実績や安定性を重要視する人
  1. 高い耐震性と省エネ性を誇る住宅構造
    CO2削減に取り組むとともに、高い耐震性と省エネ性を誇るZEHを開発しています。太陽光発電を設置しているため、非常時でも非常用コンセントに切り替え可能で防災面でも安心できます。
  2. 一邸宅ごとの豊富な実績とノウハウを生かしたコンサルティング
    一邸宅ごとに専任スタッフを配置し、豊富な実績とノウハウを生かしたコンサルティングを行っています。建築士やクリエイター集団の「チーフアーキテクト」が、専門家視点のアドバイスでオーナーと共に世界でただ1つの一邸を作り上げます。理想の暮らしを実現するためのきめ細かいサポートが魅力です。
  3. 手厚いアフターケアで安心の定期点検
    住宅購入後の定期点検に力を入れています。長期的にサポートし安心して暮らせるように、引き渡し後から3ヶ月・1年・2年・5年・10 年・15年・20年・25年に点検を実施しています。専門スタッフによるメンテナンスできちんとした管理を行っています。

\積水ハウスの口コミ評判/

口コミ評判平均 4.3 (10件)

スクロールできます
男性の口コミ

40代男性

建物のハード自体はしっかりしていると思います。 安心して住める建物です。会社自体しっかりしているのでしょう。 ただ、セールスや設計については担当によって実力にばらつきがあるように思います。年功序列の大企業なので、現場にいる人は若くて経験の少ない人が多いからだと思います。私は収納、外構の提案力がない担当にあたり、妻が泣いてます。。 アフターフォローは弱いです。ルールに決められたことをやるだけです。 値段はなんでも高いです。高い理由は国内生産、固定費が高いのでしょう。プライドも高いです。

女性の口コミ

50代女性

一般ハウスメーカーの平均以上の価格になります。我が家は軽量鉄骨の注文住宅ですが、断熱性、機密性、耐震性に優れているいい家だと思います。ただ、一つメンテナンス保守の面で残念なことが一つあります。我が家はバリアフリーにしているので引き戸を多用しているのですが、ドアの部品が特殊な部品で、壊れると、あと3センチくらいのところで閉まらなくなり、直してもらうまで戸がしめれらくなる。また戸も壁の中に入っていく設計なので自分で引き戸を外すことが出来なくて不便な点があります。

男性の口コミ

40代男性

満足しています。自分たちが思う間取りや動線で、専門家の意見を聞きながら、自分の家を建てることが出来たからです。ただ、予算的には、自分たちが思っていたよりも費用がかかってしまいました。ただ、営業担当は、顧客数が多いからか、こちらの要望を伝えても、フィードバックに時間がかかったことが多かったところが残念でした。住み始めてからは、夏も冬も快適で過ごしやすいと思います。メーカー保証も付いているので、今のところは安心して生活しています。

女性の口コミ

60代以上女性

とてもしっかりとした作りで安心感が強いです。自由設計はなかなか叶えられないのですが、定められた建築規格に則ったきちんとした家を建てていただいた感じがします。その結果、耐震面にも強く、ドアや窓に関しても少しの歪みも無いしっかりとした作りとなっています。設計図で全て把握できているので、小さな相談事でもすぐに対応してもらえます。営業担当者や設計士、建築全ての方々がプロ中のプロという感じがします。

男性の口コミ

30代男性

すごく満足しています。何といっても災害に強いと有名で、工場製作して持ってくるので安心してお願いできました。間取りなども、設計士さんとのやり取りでイメージ通りの間取りにでき、外壁も軽量コンクリートで見た目もすごくよく、メンテナンスもそんなにいらずで、積水ハウスでやってよかったと満足しています。予算は最初に計画していた予算から1.5倍程高くはなりましたが、毎日楽しく生活できています。

男性の口コミ

30代男性

おおむね満足しています。設計の自由度が高く、理想の間取りが実現できたからです。予算内でイメージ通りの家を建てられました。 積水ハウスですが、私を担当してくれた人もとても優しい感じの人であり、電話をかけた時から親切に対応などをしてくれて、わからないところなどは説明などもして貰いましたし、会社全体の実績もあるような場所なので、全体的に信頼できるところだと言えるわけです。

女性の口コミ

40代女性

当時担当していただいた、営業マンのかたはもちろんの事、大工さんには、大変感謝しています。初めて建てる家だったため、わからない事だらけでした。すると家を建てながら営業の方と大工さんがアドバイスをくれ、ここをこうするとすごく使いやすいよなど凄く為になるアドバイスをいただきました。結果、玄関、リビング、キッチン、浴室の動線がすごく使いやすい家になり大変満足しています。

男性の口コミ

50代男性

いろいろ話を聞いていると当時ZEHの家を建てることができるのが積水ハウスで将来目線の考えた方が進んでいたので積水ハウスでお願いいたしました。断熱から発電・蓄電まですべてを管理できるように当時の最先端の住宅だったと思います。

女性の口コミ

20代女性

私は満足しています。自分の描いていた理想の家が実現できたからです。少ない予算で、理想の間取りで外観も綺麗で、イメージ通り以上の出来栄えになりました。営業の方も対応が良くて、話しやすくて相談しやすかったのが1番いいと思いました。住み始めてからは、充実した生活を送れているのでとても安心しています。

女性の口コミ

30代女性

まだ完成から間も無いのでアフターサービスなどの充実度は実感していませんが、手厚い保障が受けられるという点では大手だし安心しているところでもあります。予算をあまり出たくなかったのでなるべく標準仕様から決めようと思っていましたが、標準仕様の幅が広く妥協せず十分に満足いく家を建てることができました。

調査概要
調査方法:インターネット調査
調査対象:積水ハウスで注文住宅を建てた人

メリット
  • 高い耐震性で地震がきても住み続けられる
  • 開放感あふれるリビングなど間取りの自由度が高い
  • 性能もデザイン性も一級品の外壁(ベルバーン)
  • 永年保証など手厚いサポートで生涯安心して暮らせる
デメリット
  • 高価格帯なのできちんとしたローン計画が必要
  • 断熱性能は平均点くらい

最大12社までまとめて請求
積水ハウスだけでもOK

おすすめランキングの表に戻る▶︎

おすすめランキング3位:へーベルハウス

総合評価 4.0

  • 価格 2
  • 耐震性 5
  • 断熱性 3
  • 設計・デザイン 5
  • アフターサポート 5
  • 会社の安定性 4

会社名ヘーベルハウス
創業1972年
住所〒101-8101
東京都千代田区神田神保町1-105
神保町三井ビルディング
施工エリア関東・東海・関西・山陽・九州の一部(25都府県)
建築構造軽量鉄骨、重量鉄骨
代表的な工法重鉄制震・ デュアルテックラーメン構造
参考坪単価70~125万(平均99万)*
保証期間初期30年、最長60年まで保証*
*坪単価は注文住宅購入者へのアンケート調査により算出
*保証期間は各メーカー公式サイトおよびカタログ値参照
ヘーベルハウスはこんな人におすすめ
  • 安心・安全のためなら高価格でも惜しまない人
  • 災害に強い家で安全に暮らしたい人
  • こだわりの間取りや広々した空間を実現したい人
  • 最高クラスの耐久性能と重厚感のある外壁がほしい人
  1. 耐震性に優れる!ALCコンクリート採用
    ALCコンクリートを採用することで、地震や火災に強い家を実現しています。ALCコンクリートは、耐久性や断熱性、遮音性が高く、万が一の際にもダメージを最小限に抑えてくれる素材です。60年以上性能を保つ基本構造を開発しており、長期にわたって安心して住めます。
  2. 標準装備の耐震装置で安心
    全ての住宅に制振装置を標準装備しています。2階〜4階まで、それぞれに最適な鉄骨躯体を採用し、災害に強い設計をしています。地震が多い日本では、導入必須の装置であり、全ての住宅に制振装置を備えたヘーベルハウスの住まいは地震大国の日本に適した住宅と言えます。
  3. 長期間安心のアフターサポート
    長期のアフターサポート体制が整っています。ロングライフ住宅を実現するためのシステムとして長期の保証システムと無料点検システムを構築しています。有事の際には24時間対応の相談窓口があり、急遽の不具合にも迅速に対応してくれるため、常に安心感を持って暮らせます。

\ヘーベルハウスの口コミ評判/

口コミ評判平均 4.1 (10件)

スクロールできます
男性の口コミ

40代男性

総合的に大変満足しています。設計は基本パターンがあり、それを参考に細かく自由に設計ができました。外壁や内装は選ぶのに困るくらい種類も豊富で、担当の方にかなり時間を取っていただきました。全体的に妥協することなく思い通りの家が建てられました。ただ、営業担当が途中で退社となり交代したことが少し残念でした。住み始めてから10年が経ちますが、これといってトラブルもなく安心して住めています。よくある壁紙の繋ぎ部分が捲れてくることは全くなく、建具の歪みや不具合もありません。全体的に価格は高めと感じていますが、それなりに業者の方がしっかりとした仕事をしてくださっていることを実感し、満足しています。また、住み始めてから地震も数回(強くて震度3)ありましたが、揺れへの耐性が高く耐震構造には全く不安がありません。それからアフターフォローですが、害虫に関して相談したところ、担当の方がとても丁寧に対応してくださり特に不満はありません。新築を考える知り合いがいれば、是非お勧めしたいハウスメーカーです。

女性の口コミ

50代女性

ヘーベルハウスは、地震が怖い私の希望で選びましたが、担当者の対応が良く下請けに丸投げの割には何のトラブルもなく無事竣工できて施主としては満足です。流石、地中梁まで入った基礎に重鉄骨で建築されているので地震だけでなく台風でも問題なく、以前住んでいたツーバイフォー住宅の様に地震や台風の時に家からメキッと言った音がなく安心です。外壁は、厚い軽量気泡コンクリートなので高断熱かつ高機密なので1年を通して室温の変化が少なく快適であり、軽量気泡コンクリートとペアサッシは以前のツーバイフォー住宅のサイディングに比べて非常に静かで緊急車両が近隣を通っても然程気になりません。価格は、木造に比べて高いので頭が痛かったですが、耐震性や静粛性などを考えると妥当な価格と考えられて大満足です。

女性の口コミ

30代女性

とても満足しています。始めはここに決めていたわけではなく、偶然展示場でフラッと入ったことがきっかけです。営業担当の方が売り込むでなく親身になって話を聞いてくださったこともあり、最終的に決めました。鉄筋であるが故の安全性、耐震性の高さがすごく惹かれました。そして断熱性も高く、昨年建てて住み始めて1年経過しましたが、以前住んでいたアパートのような底冷えする感覚がなくてとても驚きました。子供が産まれて、音漏れしないかちょっと不安がありましたが外ではほとんど聞こえなくて安心しました。アフターフォローが定期的に来てくださるので、家のメンテナンスについて見直す機会があって助かります。

女性の口コミ

20代女性

ヘーベルハウスで注文住宅を建てた際の感想については、おおむね満足しています。 土地の購入を検討していた地域において、広い土地を確保するのは予算上難しいことが初めから分かっていました。 しかし、理想とする間取り、部屋数は譲れなかった為、当初から「狭小スペースに3階建て」という構想でした。 木造住宅の3階建て実績のあるハウスメーカーもありましたが、木造は大工さんの技術力次第で良い家にも悪い家にもなるイメージが強く、品質が安定しているイメージの強い鉄骨造でハウスメーカーを探したところ、最終的にヘーベルハウスが一番良かったと結露づけることが出来ました。

男性の口コミ

30代男性

総合的には満足しています。満足している点はこちらの希望、要望を親身になって最大限配慮してもらえました。費用も潤沢なわけではなかった中、営業、設計士、インテリアコーディネーター皆様が費用面も気にしつつご提案していただきました。事前に覚悟はしていたのですが、最近の注文住宅のトレンドである気密性、断熱性とは一線を引いている印象で、冬はエアコンなしでは過ごせないほど寒いです。冬になると全館空調、全館床暖房等に憧れを抱きます。

女性の口コミ

30代女性

住宅を建てることは何度もできることではないので、設計の自由はそれなりに出来たが、実際に住み始めて、雨戸のシャッターを付けなくても結露も大丈夫だからと話されたので、そう思っていたがとても結露がすごく、夏になると虫も凄く窓に寄って来てしまいかなり苦労しています。結露があるので、カビなども生えてしまって大変です。住む場所によっても変わるとは思いますが、実際に住んでみて初めて気がつくこともあったので、その点が不満です。

女性の口コミ

30代女性

概ね満足をしています。家族みんなのわがままな注文を色々と考慮頂き間取りを考えました。その中で「たくさんの収納がほしい」と言う要望もしっかりと応えてくれ、あとからこうした方が増えるかもというアイデアなどもくれました。希望の大きな窓にも満足してます。値段はやはり、少し高いかなという印象ですが、アフターフォローもしっかりしていて、点検などにもよく来ていただいていて安心して住めると思います。

男性の口コミ

40代男性

結論は満足です。住んでみて思ったのが台風とか来てもすごく耐久性があるから安心する家だなって思います。ALCコンクリートの関係で外壁がそんなに凝ったデザイナはできなかったですが、それによりも耐久性があって災害が起きても家にいられるくらい安心します。家は高かったですが、それ相当の安心はあると信じてます。

女性の口コミ

20代女性

総合的には、おおむね満足しています。耐震性や耐久性は、家を建てる前に営業の方がおっしゃっていたことを信頼しているので全く不満はなく、大変満足しています。また、アフターサービスもしっかりしていて安心できます。ただ、やはり値段が高いこととデザイン性が低いことは、たまに他人の家が羨ましくなります。

女性の口コミ

30代女性

すごく満足しています。担当の方も優しい方でひとつひとつの説明を丁寧にしてくださりました。あと耐震性がすごくいいので安心して暮らせる設計になっているんだと安心しました。コスパのほうはかなりかかってしまうのですが、安心して暮らせるメリットがあればいいかなと思いました。

調査概要
調査方法:インターネット調査
調査対象:ヘーベルハウスで注文住宅を建てた人

メリット
  • 耐震性と耐久性に優れた災害に強い家で安心
  • 空間設計が得意で広く開放的に過ごせる
  • 重厚感のあるおしゃれな外観になる(通称ヘーベル板)
  • 最長60年保証と無料点検でアフターサポートも充実
デメリット
  • トップクラスの価格で経済的な負担が大きい
  • 断熱性能は平均点くらい
  • 外観デザインが似通ってくる

最大12社までまとめて請求
ヘーベルハウスだけでもOK

おすすめランキングの表に戻る▶︎

おすすめランキング4位:セキスイハイム

総合評価 4.0

  • 価格 3
  • 耐震性 5
  • 断熱性 4
  • 設計・デザイン 3
  • アフターサポート 4
  • 会社の安定性 5

会社名積水化学工業株式会社
創業1947年
住所大阪本社:
〒530-8565大阪市北区西天満2丁目4番4号
施工エリア全国(沖縄県を除く)
建築構造木造、軽量鉄骨
代表的な工法ボックスラーメン構造ユニット
参考坪単価59~130万(平均88万)*
保証期間初期30年*
*坪単価は注文住宅購入者へのアンケート調査により算出
*保証期間は各メーカー公式サイトおよびカタログ値参照
セキスイハイムはこんな人におすすめ
  • 耐震性を第一に考えてる人
  • 多少の間取りの制約は我慢できる人
  • 大手メーカーの安定感を求める人
  • 長く安心な暮らしのためにお金をかけたい人
  1. 「快適エアリー」空調がある住まい
    「快適エアリー」空調により、常にクリーンな空気が室内に循環しているため、アレルギーを持っている方でも快適に生活できます。実際にアレルギー鼻炎の人が住んでみて、症状が出なくなったという声も多くあります。
  2. 環境にやさしく快適な住まいを提案
    大容量太陽光発電や蓄電池を搭載した「おひさまハイム」や、床下の空間を使った「あったかハイム」など、環境に配慮した住まいが多数あります。一年中快適に過ごせるだけでなく、太陽光発電や蓄電池の活用によって、エネルギー節約にもなります。「あったかハイム」は、床全体から暖かい空気が出るため、冬場でも快適に過ごせます。
  3. 耐震性能に優れた住まい
    鉄骨住宅には、太くて強固な柱と梁の枠を強力に接合し、一体化させることで耐震性を高めた「ボックスラーメン構造」を採用。工場生産されたユニットを、1本で1.5tの荷重にも耐えられるボルトを使って接合することで、耐震性能は高レベルです。耐震実験も工場見学で体験でき、安心して住まいを選択できます。

\セキスイハイムの口コミ評判/

口コミ評判平均 4.0 (9件)

スクロールできます
男性の口コミ

30代男性

やはりセキスイハイムの工場での生産です。精密に作られており、品質管理がとても良いです。工場生産なので天気に左右されないこともとても気に入っています。木造だと建築中どうしても雨天時に雨に当たってしまいますし、腐る可能性もあるのでこの点がとても気に入っている部分です。また鉄骨のため地震にも強く、岩手では東日本大震災が起きていますので、安心して暮らすためにも地震に強いというところがとても気に入っています。また外壁はタイルにしたことがとても良かったなと感じています。タイルにしたことで初期費用は増えてしまいましたが、やはり傷がつかない、または目立たず、その後のメンテナンスが不要なのでとても気に入っています。

女性の口コミ

40代女性

設計ミスが多く、対面キッチンのカウンターの高さが指定したものよりも20センチ近く高くなっていて、施工な途中で言っても、間違えはないと言って続行。トイレの壁紙を間違えて貼る。また、冷蔵庫の位置を設計間違えし、営業マンがミスを隠すために、お祝いという名目で、両開きの冷蔵庫を持って来るなど、色々ありました。 また、築10年目に、かべに亀裂が入っているのを発見しました。 家を建てたら建てっぱなしで、家を建ててから営業マンが来たことは、1?2回しかありませんでした。

女性の口コミ

30代女性

おおむね満足しています。2×6工法で気密性、断熱性が優れています。空気工房という、24時間換気システムを取り入れたので、夏は涼しく、冬は暖かいです。北欧風の外観に憧れていたので、ボウウインドウをつけ、1階部分の外壁を赤茶色のタイルにしました。木造なのに、タイルを取り付けできるのはセキスイハイムの技術の高さだと思いました。営業担当者はこまめに足を運んでくれて、要望がを聞いてくれました。以上の理由により、満足しています。

女性の口コミ

30代女性

地元に戻って1年目で建てました。 ローンに関して難しいといろんな会社から言われましたが、セキスイハイムの担当者だけが親身になりローンについても通ることができました。 ただ、残念だったのは、1・2階ともにエアリーをつけます!って言っていたのに、結果は1fだけだったので、口だけか。と残念に思った部分です。 あと、家の間取りだけ選べてそれ以外は、担当者に決められたので、すべて選べるわけではなかったと思いました。

男性の口コミ

40代男性

結論は家自体は満足しています。セキスイハイムの快適エアリーはすごく快適に暮らせて、ハウスダストアレルギーの私でもすごく住みやすい家です。ただ、営業の人が残念な人で、説明も不足しててお金が予定以上にかかってしまったり、不具合の連絡をしたのに音沙汰なしだったからもう一度連絡したら忘れられてたこともありました。営業の人には不満ですが家には満足してます。

女性の口コミ

40代女性

知り合いの紹介でセキスイハイムに決めましたが、とてもよかったので満足しています。注文住宅なので、一から設計や間取りも自分たちで納得行けるつくりにできたのでとてもよかったです。太陽光発電システムも取り付けることができ、耐震性にも全く問題ありません。快適に過ごせています。担当の営業マンのフォローもよかったです。

女性の口コミ

30代女性

おおむね満足しています。営業担当の方がベテランで色々なアドバイスを頂けたため、満足する家が建てられたと思います。メンテナンスも定期的に点検に来てもらえるため安心して住めています。ソーラーパネルや蓄電池もつけているので、停電になった時も一瞬電気が消えただけですぐ復旧しました。全館空調もつけていますが快適です。

男性の口コミ

30代男性

セキスイハイムは、主要ユニットを工場で組んで、現地で組み立てるので、工期は比較的短いし、骨組がさらされて雨に濡れるリスクがない点が良い。ただし費用は決して安くなく、高めだと思う。家を建てて3年程経つが特に問題はないし、定期的にメンテナンス検診がある。この点は大手メーカならではの安心感はある。

男性の口コミ

50代男性

鉄骨構造だと、あまり自由度がなく、どの家も同じ様な外観になるのが不満だった。 営業担当は、スケジュールに追われて早く終わらせたがり、客の要望より自分のスケジュールだ大切の人で不満だった。アフターも、10年超えるとほとんどないのが不満な点です。

調査概要
調査方法:インターネット調査
調査対象:セキスイハイムで注文住宅を建てた人

メリット
  • 構造躯体の多くが工場生産で品質のばらつきが少なく、工期が短い
  • 鉄骨造特有の高耐震・高耐久な家が建てられる
  • 実績のある大手だからこその安定性
デメリット
  • 間取りの自由度が低い工法を採用
  • 高価格なので、予算やローンをしっかり検討する必要あり
  • 保証の延長がない

最大12社までまとめて請求
セキスイハイムだけでもOK

おすすめランキング5位:住友不動産

総合評価 3.8

  • 価格 3
  • 耐震性 4
  • 断熱性 5
  • 設計・デザイン 3
  • アフターサポート 4
  • 会社の安定性 4

会社名住友不動産株式会社
創業1949年
住所東京都新宿区西新宿2丁目4番1号
新宿NSビル
施工エリア北海道・宮城県・栃木県・茨城県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・新潟県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・岡山県・広島県・福岡県・佐賀県・熊本県
建築構造木造
代表的な工法ウッドパネル工法
参考坪単価70~120万(平均89万)*
保証期間初期10年、最長60年まで保証*
*坪単価は注文住宅購入者へのアンケート調査により算出
*保証期間は各メーカー公式サイトおよびカタログ値参照
住友不動産はこんな人におすすめ
  • 住宅性能にこだわりたい人
  • デザイン性も妥協したくない人
  • アフターサポートや安定性を重視する人
  • 間取りに対して細かいこだわりのない人
  1. 都市型モダンなデザイン
    業界トップクラスの実績を持つマンション開発から得たデザインやノウハウを注文住宅にも採りを持っています。様々な設備や仕様が標準装備されており、快適な生活を実現できます。
  2. 耐震性能が高い構造
    4つの構造(工法)を採用しており、いずれも耐震等級3が標準装備されています。制震システム(制震ダンパー)を標準搭載しているのも特徴です。ウッドパネルセンチュリー工法や2×6工法の気密・断熱性能は優れており、快適な室内環境を実現できます。耐震性能だけでなく、快適な住環境も大切にした家づくりをしています。
  3. 高品質な内装設備
    高級分譲マンション開発により仕入れ力が高く、高品質な内装設備を標準仕様にて提供しています。キッチンのワークトップにはセラミックや天然御影石を採用し、室内ドアはハイドアタイプを採用している点も特徴的です。また、ウッドパネルセンチュリー工法の場合は内外ダブル断熱を採用しており、断熱性能の高い素材を使っています。機能性・デザイン性ともに優れた内装設備を提供することで、快適な暮らしを実現しています。

\住友不動産の口コミ評判/

口コミ評判平均 4.0 (4件)

スクロールできます
女性の口コミ

30代女性

耐震性を重視していたため、2×6工法やメーカー独自の制振ダンパーや耐震パネルなどを組み込んでもらったので良かったとおもっています。予算内ではあったものの、最初に伝えた金額次第でもう少し費用を抑えられたような気がするため、少し悔いがあります。また、自身の勉強不足もそうですが、インテリアコーディネーターの方の提案力が乏しかったのが、とても残念でした。メーカーの標準だと、断熱性や気密性に関してはあまり期待できず、温度や季節に左右されていると住んでから感じています。営業担当の方は、とても親身になってお話を聞いてくださり出来る限りこちらの要望を叶えられるよう動いてくださっていたので、好感が持てました。アフターサービスに関しては、連絡がなかったり伝達ができていないなど、とても不都合が多かったので担当者を変えていただきしっかり対応してもらいました。

女性の口コミ

50代女性

何軒かのハウスメーカーで迷って住友不動産に決めましたが、ここにして良かったと思っています。最終的にには、住友不動産のデザイン性と営業さんを信頼できると言う点で、決めました。最終決定まで何度も間取り変更が可能なのが、うちにとっては大変ありがたかったです。少々の行き違いはありましたが、誠意ある対応をして下さり、住む前も住んでからも監督さんはとても丁寧に仕事してくれたお陰で何も不満はありません。

男性の口コミ

40代男性

満足してます。住み心地もいいですし、デザインがすごくきれいで気に入りました。価格も思ってたよりも安くなったというのもありよかったです。ただ、保証が短いのと結局有償メンテナンスで問題が見つかったらお金が100万はかかるのでそこも考えた方がいいです。でも、デザインも住み心地もいいので満足してます。

女性の口コミ

30代女性

ほぼ満足です。 自由な部分も多くこちらの希望を聞いて叶えてくださいました。柱の位置が少し理想と違いそこだけ残念でしたが担当の方はとてもコミュニケーション能力が高い方で相談しやすかったです。アフターサービスは満足してますが、最初だけの印象はあります。

調査概要
調査方法:インターネット調査
調査対象:住友不動産で注文住宅を建てた人

メリット
  • 耐震性・断熱性に優れており住宅性能が高い
  • デザイン性が高く外観も内装もおしゃれ
  • 最長60年のアフターサポートで建てた後も安心
デメリット
  • ハイコストではないものの平均より高め
  • 間取りの自由度はそれほど高くない
  • 初期保証が短い

最大12社までまとめて請求
住友不動産だけでもOK

おすすめランキングの表に戻る▶︎

おすすめランキング6位:大和ハウス

総合評価 3.8

  • 価格 2
  • 耐震性 5
  • 断熱性 3
  • 設計・デザイン 4
  • アフターサポート 4
  • 会社の安定性 5

会社名大和ハウス工業株式会社
創業1955年
住所〒530-8241
大阪市北区梅田3丁目3番5号
施工エリア全国(沖縄県を除く)
建築構造木造、軽量鉄骨、重量鉄骨
代表的な工法鉄骨軸組構造
参考坪単価70~115万(平均90万)*
保証期間初期30年、最長60年まで保証*
*坪単価は注文住宅購入者へのアンケート調査により算出
*保証期間は各メーカー公式サイトおよびカタログ値参照
大和ハウスはこんな人におすすめ
  • 耐震性を最優先に考えたい人
  • 安心安全な家を建てるためならお金をかけられる人
  • アフターサポートや安定性を重視する人
  1. 安心の60年保証!
    50年以上のノウハウと技術を活かし、長持ちする住宅を提供。定期的な点検サポートと長期保証を行います。初期保証期間が終了した後も有料メンテナンスを定期的に行うことで、最大60年までの保証が可能です。60年を超えた場合も、調査の上耐久性能診断書を作成してサポートします。
  2. 高耐震・高耐久・省エネ性能を実現するxevoΣ
    天井高2.72mを実現する「xevoΣ(ジーヴォシグマ)」はゆとりある空間と豊かな照明環境を提供してくれます。さらに「外張り断熱通気外壁」を用いて断熱性と省エネ性を高め、全体の構造を強靭にし従来以上の耐震性を発揮している点も魅力。解放感があり心地の良い空間を求める方におすすめ。
  3. 最高等級の耐震性能!
    木造と鉄骨造の両方で家づくりで、どちらも最高等級の耐震性能に対応しています。トリプルコンバインドシステムという耐震システムを採用している鉄骨造は、地震に強く大きな損害を与える縦揺れの被害にも対応可能です。実大三次元震動破壊施設(E-ディフェンス)にて、震度7に相当する175kineもの地震波に設定した実大耐震実験をクリアするなど、耐震性の高さも実証されています。

\大和ハウスの口コミ評判/

口コミ評判平均 3.6 (9件)

スクロールできます
女性の口コミ

30代女性

現在は、ヘーベルハウスに住んでいますが、結婚する前に両親と大和ハウスで実家を建て替えました。大和ハウスは、大手ハウスメーカーなのでアフターサービスがしっかりとしていると思い契約しましたが、5年もしないうちに2階トイレの壁が膨れ上がってきたので3回クレームを入れてやっと状況を確認しに来たもののその後一切来ず、壁を直してくれないまま現在に至っている最低のハウスメーカーと思っています。耐久性や耐久性は、ヘーベルハウスに比べて低いだけでなくツーバイフォー住宅よりも低く感じられ、強い台風や地震の際には2階が少し揺れる感じがあり、神経質な母は不安で台風の際には我が家に来る事が度々あります。大和ハウスは、建売住宅の外壁材14mmに比べて26mmと厚いもののヘーベルハウスに比べてペラペラなので断熱性や防音性が低く、快適に暮らすと言う観点では住宅性能が劣っているハウスメーカーです。

女性の口コミ

50代女性

もっとも不満な点は、契約を急かされ、ゆっくり考え話し合う期間を与えてもらえなかったことです。 結果的に希望の間取りの家ではなくなってしまい、今実際に住んでいて不便を感じています。 営業担当のかたは、にこやかで人当たりがよく説明の上手なできる営業マンという感じで、どんどんあちらのペースにのせられて契約してしまい、今さらですがとても後悔しています。 ただし、不満なことは間取りや窓のサイズ(小さくて部屋が暗い)だけで、家の中は静かで暖かいので気密性は高いのだと思います。 もっとも満足している点は、アフターサービスが丁寧なところです。 不具合があればすぐに対応してくださいますし、2年点検の時は外観のネジ一本一本丁寧に見てくれて、家の中はトイレやお風呂の換気扇の掃除までしてくださいました。 アフターさんには救われてますが、とにかく間取りにはとても不満があります。

女性の口コミ

30代女性

全体的に大満足です。 営業の方がとても感じの良い方で、こちらの希望を上手くくみ取り、色々な提案をしてくれました。疑問に思うことはすぐ調べてくれたり、実際に施工した家を何軒も見せてくれたり自分から動いて納得させてくれる担当さんでした。 現場監督の方もとても真面目で温和な方で、見学に行くと都度丁寧に説明してもらえました。 住み始めて6年が経ちますが、アフターサービスの方の対応も素晴らしく、これは対応してもらえないかな?と思うようなちょっとした疑問でもすぐ対応してもらえます。 予算がややオーバーしてしまいましたが、大和ハウスにして良かった、といつも夫と話をしています。

女性の口コミ

30代女性

注文住宅の依頼は初めてでしたが、とても満足のいく内容で大変満足しています。予算に合わせて緻密に計画しながら住宅を作り上げることができましたし、耐震性の高さや防音効果のある部屋の設置もしっかりと取り入れることができたので、自由度の高い注文を可能にしてくれた大和ハウスには感謝の気持ちしかありません。 また、開放的な和モダンの家を目指していたので、ロースタイルリビングや格子状の垂れ壁を実現させてくれるなど技術力にも優れている点が魅力だと感じました。

女性の口コミ

30代女性

大和ハウスの分譲地が気に入り、大和ハウスにて注文住宅を購入しました。家自体は可もなく不可もなくといった印象ですが、とにかく大和ハウスは所有している土地がいい場所を抑えているなと感じます。わが家の土地の他にも、大和ハウスの分譲地で、ここは暮らしやすそうだなと感じる場所がいくつもあったので、土地探しから始める方にはぜひ大和ハウスの分譲地であるセキュレアを見てもらいたいです。

男性の口コミ

30代男性

大和ハウスで注文住宅を建てたことがありますが、担当の人も優しい感じで良かったですし、変な営業などもなく気分良く最後まで任せていくことができるところだったんじゃないかなと思います。 注文通り設計をやっていただいたところだったと思っていて、例えばこちらが間違っているだとか住み始めてから文句を言ってしまう人などもいますがそんなこともなく良かったです。

女性の口コミ

30代女性

自分たちの建てたい理想の家を建てることができました。打合せを進めていくにあたり、齟齬があったりもありましたが、その時その時で修正を行なって頂いた為、結果満足する物になりました。一軒家といっても防音についてはあまり期待していなかったのですが、他の住宅と比べて外の音(道路の車の音や雨の音)があまり入ってこないことは期待以上でした。

女性の口コミ

30代女性

23区の狭い土地に建てたため間取りはあまり自由にできませんでした。てオール電化にしたり、床暖房をキッチンには使わずにリビングだけにしたことなど営業の方のアドバイス通りにしましたがとても後悔しています。住み始めてから何回も定期点検があり、そこには安心感がありました。

女性の口コミ

40代女性

担当者の方と間取りや設計を何度も打ち合わせしましたが、それにそぐわなかったり、やり直し、作り直しをしてもらった所もあります。紹介があったので、大和ハウスにお願いしましたが、営業の方、会社への信頼性はあまり感じませんでした。お値段も少し高かった気がします。

調査概要
調査方法:インターネット調査
調査対象:大和ハウスで注文住宅を建てた人

メリット
  • 鉄骨造特有の高耐震・高耐久な家が建てられる
  • 実績のある大手だからこその安定性
  • 最長60年の長い保証期間で安心して生活できる
デメリット
  • 高価格なので、予算やローンをしっかり検討する必要あり
  • 木造に比べると断熱性が取りづらい
  • 営業スタッフの対応について不満の口コミがある

最大12社までまとめて請求
大和ハウスだけでもOK

おすすめランキング7位:三井ホーム

総合評価 3.5

  • 価格 2
  • 耐震性 4
  • 断熱性 5
  • 設計・デザイン 3
  • アフターサポート 3
  • 会社の安定性 4

会社名三井ホーム株式会社
創業1974年
住所〒163-0453
東京都新宿区西新宿2丁目1番1号
新宿三井ビル53階
施工エリア全国(青森県・秋田県・岩手県・山形県・福島県・鳥取県・島根県・高知県・長崎県・沖縄県および離島を除く)
建築構造木造
代表的な工法プレミアム・モノコック構法
参考坪単価70~120万(平均90万)*
保証期間初期10年、最長60年まで保証*
*坪単価は注文住宅購入者へのアンケート調査により算出
*保証期間は各メーカー公式サイトおよびカタログ値参照
三井ホームはこんな人におすすめ
  • 間取りの自由度よりも快適性を重要視したい人
  • 大手メーカーの安定感を求める人
  • 夏は涼しく、冬は暖かい快適な暮らしがしたい人
  • 充実したアフターサポートで安心したい人
  1. 高性能な「プレミアム・モノコック構法」で長期間安心して快適に住める
    ツーバイフォー工法をいち早く取り入れ、独自に進化させた「プレミアム・モノコック構法」を開発しています。この構法は、高耐久で優れた耐震性能、断熱・気密性能を兼ね備えており、長期にお客様の渡り暮らしを守ります。三井ホームは、震度7を想定した地震に60回以上耐えられる住宅であることを、耐震実験を行い証明しています。
  2. フルオーダーメイド住宅で、家族みんなの「もう少し」を叶える
    フルオーダーメイドにより間取りの自由度が高く、世界に1つの自分だけの住宅を建てられます。営業マンを始め建築家、設計担当者、インテリアコーディネーターなど各分野の専門家が多数在籍しており、希望する複雑な間取りでも実現できる体制が整っています。外観も豊富なラインナップから選択でき、家族みんなのデザイン感性に寄り添う提案をしています。
  3. ライフスタイルに合わせた居住空間
    モノトーンを基調とした現代的なデザインから伝統的なデザインまで、高いデザイン性がウリです。共働き家族や子育て家族、多世帯家族など、ライフスタイルに合わせた居住空間へのこだわりに答え、開放感あふれる吹き抜けのある家や、ロフト、バリアフリーなど、家族みんなの「もう少し」を叶えた住まいを提供しています。個性的な住宅を建てられるので、他と被りたくないという方におすすめです。

\三井ホームの口コミ評判/

口コミ評判平均 4.5 (4件)

スクロールできます
女性の口コミ

40代女性

おおむね満足しています。2×4の構造壁を配置しないといけない関係で細かい間取りにやや制限はありましたが、全体的な間取りはほぼ要望通りに設計して下さいました。また内装、外装共に高級感がありデザインも文句なしに気に入っています。インテリアコーディネーターがついてくれ、壁紙やカーテンの色などのアドバイスをして下さったのも素人としては大変助かりました。ただデザインの関係で開口部が多い事が影響しているのか、期待していたより断熱性はなく、普通に夏は暑く冬は寒いのは残念。営業担当をはじめ作業に来る職人達も皆礼儀正しく仕事も丁寧でさすが大手だと感じました。断熱性さえあれば大満足だったと思います。

女性の口コミ

50代女性

まず、営業の方がとても親切で、そこが1番の決め手でした。建てる前に、納得がいくまで、話し合いがされ、一級建築士を交えて間取りの相談。動線を考えた作り、隠したい所は見えないようにというように、とてもいい提案をしてもらいました。それがだいたい決まると、インテリアコーディネーターと、インテリアやカーテンなどを選ぶ。流行りなども教えてくれるので、安心できた。家が建ったあとのアフターフォローも、何度となく訪ねてこられ、話を聞いてくれて、とても誠意のある対応に満足でした。価格は、高めだと思いますが、相談に乗ってくれました。

女性の口コミ

50代女性

家族が三井グループの会社に勤務しており、デザインが、よく、耐久性や、機密性に優れていることは知っていた。しかし、価格が高く、敷居が高いイメージであった。偶然、親身になって相談にのってくれる営業マンに出会い、理想通りの予算で、希望の間取りのマイホームを手に入れることができた。断熱性に優れており、冬でも温かい。介護用な手すりや、お風呂を設置することで、割引にもなった。とても満足している。

男性の口コミ

30代男性

満足はしています。ただ、財閥系だからかわかりませんが、価格は少し高めだと思います。ただ、品質は悪くないですし、アフターフォローなども的確で悪いとは思わない。長期的な商品なので安心が合って問題ないメーカーとしてあげるのであれば、十分にその資質はあると思う。

調査概要
調査方法:インターネット調査
調査対象:三井ホームで注文住宅を建てた人

メリット
  • 大手ならではの手厚いアフターサポートがある
  • 高断熱で快適な暮らしが送れる
  • 木造トップクラスの耐震性で安心
  • 勾配吹き抜けや小屋裏空間など設計デザインにこだわれる
デメリット
  • ハイブランドで経済的負担が大きい
  • 壁を多く利用する工法なため開放的な空間は作りにくい
  • 外壁メンテナンスや全館空調機器メンテナンス等のコストがかかる

最大12社までまとめて請求
三井ホームだけでもOK

おすすめランキングの表に戻る▶︎

おすすめランキング8位:パナソニックホームズ

総合評価 3.7

  • 価格 3
  • 耐震性 5
  • 断熱性 3
  • 設計・デザイン 4
  • アフターサポート 4
  • 会社の安定性 3

会社名パナソニックホームズ株式会社
創業1963年
住所〒560-8543
大阪府豊中市新千里西町1丁目1番4号
施工エリア全国(北海道・青森県・岩手県・秋田県・山形県・高知県・宮崎県・沖縄(本島以外)を除く)
建築構造軽量鉄骨、重量鉄骨
代表的な工法制震鉄骨軸組構造(HS構法)
参考坪単価70~100万(平均85万)*
保証期間初期35年、最長60年まで保証*
*坪単価は注文住宅購入者へのアンケート調査により算出
*保証期間は各メーカー公式サイトおよびカタログ値参照
パナソニックホームズはこんな人におすすめ
  • 鉄骨造の丈夫な家を建てたい人
  • 地震に備えた家づくりで安全な暮らしがしたい人
  • 大空間・大開口による開放感がほしい人
  • パナソニック製品に愛着のある人
  1. キレイな空気と快適な暮らしを実現する全館空調システム
    「暮らしやすさ」にこだわり、高性能HEPAフィルターや全館空調システムを採用。花粉やPM2.5にも対応するキレイな空気を循環させ、家中を快適にコントロールできます。家電や設備は全てパナソニック製品が標準装備されているので、パナソニック製品がすきな方におすすめです。
  2. 地震あんしん保証で家族を守る
    地震による建物の倒壊やゆがみを抑える「強さ」にこだわっています。万一の地震による全壊•大規模半壊時に建て替えを保証する「地震あんしん保証」を実現。家族の安全を守るためにも、建物の強さは非常に重要なポイントです。
  3. 豊富な商品ラインナップで多様なニーズに対応
    多くのニーズに対応するために商品ラインナップが豊富であり、平家から多層階住宅まで幅広く対応しています。敷地や空間を有効活用できる「マルチモジュールシステム」を採用しており、変形地や部屋のスタイルにこだわりたい人にもおすすめです。

\パナソニックホームズの口コミ評判/

口コミ評判平均 4.3 (4件)

スクロールできます
男性の口コミ

30代男性

ほとんど希望していた要望を反映してもらうことができたので、注文住宅を依頼して本当に良かったと思えています。ただし、当初の計画よりも若干違ってしまった部分があったので、その点に関してだけは残念に思うこともあります。しかし、一番希望していた耐震性に関しては申し分ないくらいの出来だったので、高い技術力と要望を聞き入れてくれる柔軟な対応力にとても満足しています。値段に関しては予算オーバーしてしまいましたが、なるべく予算を超えないように担当の方が一生懸命努力して計画してくれる姿を見ていたので、スタッフの接客態度に関しては100点をあげたいくらい素晴らしいと感じました。

女性の口コミ

40代女性

地震の時にパナホームが残っていたなどの話を聞いた事があるので耐震などがしっかりしていると思うので満足しています。しかし内装の家電がほぼパナソニック製なので変更するとその都度お金がかかります。お家を建て始めた時に壁紙が違ったり階段の天井が低かったりと間違いが少しあったのが残念でした。

男性の口コミ

40代男性

大変満足しています。23区内 70坪の土地に1LDK 3部屋の賃貸部分を有する賃貸併用住宅を建てましたが、遮音性が高く、騒音問題が発生したことはありません。また、外壁がキラテックのためメンテナンスフリーで築4年を過ぎた今でも新築時と同様の美観を保っています。

女性の口コミ

20代女性

とても満足しています。営業担当の方がこちらの要望をよく聞いてくださり、スピーディーに対応していただきました。断熱性や耐久性はもちろん、間取りや外観もほぼ希望通りになりました。全館空調は快適で気に入っている設備ですが、電気代が高いのが難点です。

調査概要
調査方法:インターネット調査
調査対象:パナソニックホームズで注文住宅を建てた人

メリット
  • 地震建て替え保証があるほど地震に強い家
  • 大空間・大開口で開放的な暮らし
  • パナソニック製品で統一感のある空間になる
デメリット
  • ローコストでは建てられない
  • 断熱性はそこまで高くない
  • パナソニック製品しか選べない部分がある

最大12社までまとめて請求
パナソニックホームズだけでもOK

おすすめランキング9位:一条工務店

総合評価 3.7

  • 価格 3
  • 耐震性 4
  • 断熱性 5
  • 設計・デザイン 3
  • アフターサポート 3
  • 会社の安定性 4

会社名株式会社一条工務店
創業1978年
住所東京本社:〒135-0042
東京都江東区木場5-10-10
浜松本社:〒432-8006
静岡県浜松市西区大久保町1227-6
施工エリア全国(沖縄県・高知県を除く)
建築構造木造
代表的な工法ツインモノコック構造
参考坪単価60~120万(平均82万)*
保証期間初期30年*
*坪単価は注文住宅購入者へのアンケート調査により算出
*保証期間は各メーカー公式サイトおよびカタログ値参照
一条工務店はこんな人におすすめ
  • 耐震性や断熱性など住宅性能にこだわりたい人
  • 業界トップクラスの高断熱・高気密による省エネな暮らしがしたい人
  • 高断熱や床暖房による快適な暮らしがしたい人
  • 間取りやデザインにはそこまでこだわりのない人
  1. 耐震性に優れた家
    耐震性に優れ、最高等級の「耐震等級3」を獲得しています。地震に強い理由は、地震の揺れやエネルギーを分散して家全体で受け止めるような設計で作られているためです。実大耐震実験は全商品で実施し地盤調査も厳密に行っているため、どの商品を選んでも地震に強く安心な家が建てられます。自然災害による「想定外」を「想定内」にするために研究開発を重ねています。
  2. 快適な暮らしを実現する省エネ住宅
    気密性・断熱性が高い構造で、常に省エネ空間を実現。家自体の保温力が高いため、エアコンの設定温度を下げすぎずに涼しく、上げすぎずに暖かくできます。大容量の太陽光発電も設置できます。24時間フル稼働状態でもガスや灯油代などを考えればかなり光熱費を削減可能。家に入った瞬間から快適な住み心地提供しています。
  3. アフターフォローも充実
    初期保証期間は10年間ですが、メンテナンス工事等を受けることで最大30年まで保証期間を延ばせます。専用アプリを通して適切なサービスが受けられるシステムもあり、不具合箇所の写真を添付して登録すれば、下請け業者から直接連絡がきてアフターサービスを受けられます。アプリ内のオンラインストアでは消耗品の購入や、太陽光発電の電力量の確認ができ便利です。

\一条工務店の口コミ評判/

口コミ評判平均 4.0 (10件)

スクロールできます
女性の口コミ

30代女性

担当してくれた方々、住み心地は大満足です。 土地が狭く、限られた中で私達の要望を最大限叶えてくれた担当の設計士さんには感謝しています。 高機密、高断熱なのが最高です。夏は24時間冷房つけっぱなしができるので、家に帰って来た瞬間から涼しいです。冬は床暖房を常につけているので、帰って来た瞬間から暖かいです。冬の朝に寒くて起きられない、冬のお風呂上がりに「寒くて早く服を着なきゃ」なんてことは一切ありません。毎日快適です。 サポートも充実していて、落雷で家の設備が壊れてしまったときには、サポートセンターに連絡して対応して頂きました。24時間連絡できて、非常に助かりました。 また、アプリで修理依頼ができ、写真もアップロードできるので、修理依頼がとてもスムーズです。 標準装備内だと自由度は限られてしまいますが、住み心地最高なので満足しています。

女性の口コミ

30代女性

「家は性能」を謳う通り、高気密・高断熱に満足しています。夏の冷房エアコン、冬の床暖房の効きがよく、冷暖房費は他のお家の人に比べて安いように思います。 ただ、家の間取りについては少し残念な部分があり、もう1度間取りから決め直したいね、とよく話しています。もう少し暮らしやすい導線についてや、広く見える工夫など・外から見た時に窓の配置の見え方などアドバイスをもらえると良かったです。一条工務店は立てる際に耐震性能のための制限が多いので、思う通りにならない部分も多く感じました。 金額については一切値引きはしないという姿勢なので、分かりやすくて良かったです。あるのは紹介特典でカップボードを付けてもらったり、工場見学のくじ引きでも設備のプレゼントが貰えます。

女性の口コミ

30代女性

おおむね満足しています。第一に営業担当の方が同じ頃合いの息子がいて意気投合し、とても親身に相談に乗っていただいたことが決め手でした。こちらがどんな質問をしてもしっかりと向き合ってくれて、分からないところがあってもすぐに調べたり会社に問い合わせてくれた真摯さに安心しました。設計の自由さはあまりなかったですが、こだわりのない私たち家族には狭い選択肢の中から選ぶ方が合っていました。予算は少しオーバーしましたが、機能面で良い家を建てたいという思いからで、実際に住んでみて断熱性の高さや全館床暖房などの機能性の高さに魅力を感じているので後悔はありません。今のところアフターフォローも問題ないので、周りにも勧めています。

女性の口コミ

40代女性

家そのものにはおおむね満足しています。全館床暖房でどこの部屋もじんわり暖かく、北海道の冬もとても快適に過ごすことができています。しかし気密性の良さとひきかえに、家の外の音はあまり聞こえてこないのですが家の中の音(トイレ等も)は他の部屋にいても筒抜けになってしまうのが、無視出来ないほどQOLが下がる原因になっていると思います。また、本契約を済ませた途端営業担当からの扱いが目に見えて雑になり、事務的な連絡もギリギリまで放置されたりなどといったことが色々重なって、行き違いから本来なら払わなくてよかったはずのお金を何十万円単位で払うはめになったりと、最悪としか言えない対応をされました。

女性の口コミ

40代女性

一条工務店で家を建てちょうど10年になります。結果から言うと、満足しています。 特に、太陽光発電と全館床暖房はとても快適です。 太陽光発電は初期投資はかかりますが、屋根全体に太陽光パネルがのっているので、発電量がとても多く収入として嬉しいです。 床暖房は冬とても快適です。起床時、帰宅時、ホント苦にならず快適です。これなしではもう生活できません。 一条工務店の、外見はわかりやすいですがそこが嫌でなければとてもおすすめだと思います。

女性の口コミ

20代女性

我が家は完全同居型の一軒家を建てましたが、とても満足しています。間取りもバリアフリーになるようにたくさん提案していただいたのでとんとん拍子に決まりました。 夏も快適で冬は全室床暖房のおかげで快適に過ごせています。 ただアフターフォローに関しては、担当者によっては折り返しの連絡が無かったり、質問をしても答えられなかったりなど信頼性に欠けることが多いためとても残念に思っています。

女性の口コミ

30代女性

設備面や耐震性、機密性、断熱性はおおむね満足しています。ただデザインにも力を入れてこだわりたかったが、設計の自由度はあまり高くありませんでした。外観や外構、内装面ではもっと好みの使用にしたかったな、というのが正直な感想です。何かあった際のアフターフォローは、連絡すればすぐ対応していただけるので助かります。

女性の口コミ

30代女性

大変不満です。 我が家の新築を建てる際、ご近所さんの土地に一条工務店のスタッフさんが許可なく勝手にとめられていたらしく、この一見で、ご近所さんから我が家へもかなりクレームが来てしまい、かなり住みづらくなりました。早く引っ越したくてたまりません。 他のところにお願いした方がよかったです。

女性の口コミ

30代女性

おおむね満足しています。夏はある程度涼しいし、冬は全フロアが床暖房なので家自体が暖かいので冷え性の私にとってはありがたいです。お風呂まで床暖房、脱衣室も床暖房なので寒い中着替える事もありません。設計の自由があまりなく、ルールが細かいため、諦めた部分もあります。

女性の口コミ

20代女性

とても満足しています。家族みんなで決めた通りにほぼ設計を決めてくれて出窓が欲しくて各部屋の出窓を作ってくれたり、当時担当だった人がとても親切でよかったです!住み始めてから床暖房は充実しつつ、窓が三層なので声漏れもなくて想像以上の家になりました。

調査概要
調査方法:インターネット調査
調査対象:一条工務店で注文住宅を建てた人

メリット
  • とにかく住宅性能が高い
  • 圧倒的な断熱性能で、快適性と省エネを両立した暮らしができる
  • 全館換気システムや全館床暖房など標準仕様が充実している
デメリット
  • ハイコストではないもののそれなりに高め
  • 間取りの自由度は低めで外観が似通っている
  • 保証30年まででそれ以上のサポートはない

最大12社までまとめて請求
一条工務店だけでもOK

おすすめランキングの表に戻る▶︎

おすすめランキング10位:桧家住宅

総合評価 3.5

  • 価格 4
  • 耐震性 4
  • 断熱性 4
  • 設計・デザイン 3
  • アフターサポート 2
  • 会社の安定性 4

会社名株式会社桧家住宅
創業1988年
住所東京本社:〒112-0004
東京都文京区後楽1-4-14
後楽森ビル12F
施工エリア全国(北海道・青森・富山・福井・石川・三重・和歌山・広島・山口・宮崎・沖縄を除く)
建築構造木造
代表的な工法ハイブリッド工法
参考坪単価45~100万(平均68万)*
保証期間初期10年、最長30年まで保証*
*坪単価は注文住宅購入者へのアンケート調査により算出
*保証期間は各メーカー公式サイトおよびカタログ値参照
桧家住宅はこんな人におすすめ
  • 安く全館空調をつけたい人
  • 細かい間取りまで決めるのは苦な人
  • 価格を抑えつつも住宅性能にこだわりたい人
  • 保証期間やアフターサポートはそこまで気にならない人
  1. 夏も冬もストレスフリー!Z空調とWバリア工法
    暑い夏や寒い冬に悩んでいる人におすすめなのが、桧家住宅の「Z空調」と「Wバリア工法」です。Z空調は、一般的な住宅よりも優れた冷暖房システムで、エアコンをリビングと各居室に複数設置する必要がありません。アクアフォームとアルミによるWバリア工法は、遮熱性・断熱性を高め、家全体を高気密・高断熱にすることで、快適な温度を保てます。
  2. おしゃれで使いやすい、セレクテリアのインテリア
    建築コストを抑えたくても、内装にこだわりたいという人におすすめなのが、「セレクテリア」です。床材や壁紙、建具など細かい部材まで統一感のあるデザインが揃っています。収納スペースも増やせるため、おしゃれで使いやすい空間を実現できます。
  3. 自由に設計できる注文住宅
    注文住宅を建てたいけど予算が心配という人には、「スマート・ワン」がおすすめです。数百の間取りから選択可能で価格も決まっています。自由設計の「スマート・ワンカスタム」も同じく基本は定額制で、早い段階から予算を把握できるので安心です。対象の住宅設備機器にも10年間の保証延長制度がありますので、安心して暮らせます。

\桧家住宅の口コミ評判/

口コミ評判平均 4.3 (3件)

スクロールできます
男性の口コミ

30代男性

おおむね満足しています。営業さんの印象が良くて対応も丁寧にしてもらえました。こちらの設計の要望なども可能な限り聞いてもらえて、予算内に収まるように提案をしてくれたのも好印象です。断熱性も高く空調も快適なので不満はほぼありません。保証は確認していなかったので、確認してみます。

女性の口コミ

30代女性

おおむね満足しています。予算内でいろいろなパターンから間取りを選べて全館空調や使いやすい屋根裏収納もついてあるていど理想の家が建てられました。ただ、営業担当は急に連絡も無く担当を変えられたり、最後にもらえるはずの大事な書類を忘れられたり信頼性の欠けた対応で残念でした。

男性の口コミ

20代男性

値段も他に比べて安いのにも関わらず、設計度の自由度が高いのでその点が満足しています。自分の理想像に近いマイホームを手に入れることが出来るのでその点が他のメーカにはないところだなと思いました。また日当たりなどもしっかりとしているので不満な点は全くありません。

調査概要
調査方法:インターネット調査
調査対象:桧家住宅で注文住宅を建てた人

メリット
  • ローコストながらも耐震性・断熱性に優れている
  • セミオーダー式自由設計で予算がわかりやすい
  • 全館空調で快適かつ省エネな暮らし
デメリット
  • アフターサポートの保証が短めで不安
  • 細部まで自由に設計したい人には不向き
  • フランチャイズ展開を行っており加盟店のサービスに質のムラがある

最大12社までまとめて請求
桧家住宅だけでもOK

おすすめランキング11位:トヨタホーム

総合評価 3.5

  • 価格 3
  • 耐震性 5
  • 断熱性 4
  • 設計・デザイン 3
  • アフターサポート 4
  • 会社の安定性 2

会社名トヨタホーム株式会社
創業2003年
住所〒461-0001
名古屋市東区泉1丁目23番22号
施工エリア東北・首都圏・東海圏・関西圏・中国・徳島・九州(30都府県)
建築構造木造、軽量鉄骨、重量鉄骨
代表的な工法ユニット工法(ラーメン構造)
参考坪単価50~130万(平均88万)*
保証期間初期40年、最長60年まで保証*
*坪単価は注文住宅購入者へのアンケート調査により算出
*保証期間は各メーカー公式サイトおよびカタログ値参照
トヨタホームはこんな人におすすめ
  • 耐震性を最優先に考えたい人
  • 長期保証で安心して生活を送りたい人
  • 多少の間取りの制約は我慢できる人
  1. 品質を最優先!トヨタホームが提供する3つの安心
    トヨタホームが提供する3つの安心、それは「建てるときの安心」「建てたあとの安心」「支える安心」です。初期保証40年と保証面も充実しているため、長期間安心して住めます。独自の構造体と制振装置を組み合わせているシンセシリーズは、公開実験で高い耐震性を実証しています。
  2. 高品質な住まいを短期間で!トヨタホームの工場生産
    住まいの約85%を工場で作っています。システム化された生産工程により安定した質の住宅を短期間で建てれます。部品生産をコンピューターで一括管理し、細部に至るまで500項目もの検査項目でチェックすることで、人的ミスを無くし品質の高い住まいを提供しています。組み立て期間を短くすることで、悪天候による構造体や断熱材の劣化を防ぎます。
  3. トヨタホームなら安心して暮らせる!防錆技術や総合的な防犯対策
    自動車製造で培った技術を住宅に活かしたトヨタホームは、防錆技術にも特に力を入れています。鉄骨住宅においては、サビが進行すると強度が下がってしまうため、耐震性が失われることがあります。トヨタホームは高い防錆技術でサビ対策をカバーすることで、60年間を想定した実験でもサビが進行しないことを実証しました。独自の構造体や制振装置で高い耐震性を実現するシンセシリーズは、防犯性に優れたCPアイテムを多く採用し、防犯対策にも力を入れています。

\トヨタホームの口コミ評判/

口コミ評判平均 4.2 (6件)

スクロールできます
女性の口コミ

30代女性

総合的に満足しています。トヨタホームは工場内で家をいくつかのユニットに分けて作っているため、間取りを考える時に鉄筋が入るから窓が入れれなかったり、少し制限があったのが残念でした。打ち合わせをしてから4ヶ月ほどで完成したので、思っていたよりも早かったと思います。担当の営業さんの対応がとても良く、最後まで安心して進めることが出来ました。全館空調、スマートキー、電動シャッターは採用して良かったです。60年保証ということで、今後の対応にも期待しています。

女性の口コミ

30代女性

営業の方もとても親身になってくださり、住み心地も良く大変満足しています。鉄骨でできているので耐震性もあり、地震がいつきても家の中にいれば大丈夫という安心感があります。また、家の組み立てをほぼ工場で行うため、建設時の暴風や台風を気にすることなく一日で家の外観ができあがります。頑丈な家に住み続けられる保証や耐久性もあり、アフターサービス部門の方も丁寧にわからない事を教えてくださるのでトヨタホームで家を建てて良かったと思います。

女性の口コミ

30代女性

建ててから約4年程度経過しています。設計としてはほぼ希望通りになりました。ですが、住み始めてからの施工ミスや細かな部分での雑な点に気づくことが多く非常に残念に感じています。全館空調を導入していますが、高いだけあって真夏・真冬も快適に過ごせてはいます。当時の営業担当は退職してしまったので家のことで相談したい場合には不安が残ります。もしもう一度建築できるのなら、トヨタホームは選びません。

男性の口コミ

30代男性

トヨタホームは、トヨタグループの住宅事業を担うハウスメーカーです。自動車の製造で培った鉄に関するノウハウが 住まいの建築にも役立てられています。鉄骨造で家を求めているのならば、検討をせずトヨタホームを選んだほうがいいんじゃないかと思うわけですがこちらに依頼をしたら品質が良くてコスパのある作業をしてくれたところだったので、残念だった点などもなく良かったと思います。

男性の口コミ

40代男性

結論は満足しています。施工期間が短くてすぐに家が立ってしまいました。周りの友達に聞いても早いよと驚いてました。住み心地は全然快適に暮らせてます。アフターフォローも30年保証が無料で付いてくるし、トヨタブランドなので安心してます。あと、値段がやっぱ高めなのと、あんまりデザインにオリジナリティがつけれなかったのが不満でした。でも、快適に暮らせれるから満足してます。

女性の口コミ

30代女性

住んでみると床の色をもっと薄くすれば良かったとか、色々思うことはありますが結果的にはトヨタホームさんにお願いして良かったと思います。阪神大震災を経験していた為、耐震免震の部分はしっかりとした家を建てようと考えていました。その点では満足しています。

調査概要
調査方法:インターネット調査
調査対象:トヨタホームで注文住宅を建てた人

メリット
  • 長く鉄に携わってきたトヨタのノウハウ
  • 構造躯体の多くが工場生産で品質のばらつきが少なく、工期が短い
  • 鉄骨造特有の高耐震・高耐久な家が建てられる
  • 保証期間が長く安心して暮らせる
デメリット
  • 間取りの自由度が低い工法を採用
  • 歴史が浅く、施工実績が比較的少ない
  • 狭小地では建築できないケースがある

最大12社までまとめて請求
トヨタホームだけでもOK

おすすめランキングの表に戻る▶︎

おすすめランキング12位:タマホーム

総合評価 3.5

  • 価格 5
  • 耐震性 3
  • 断熱性 3
  • 設計・デザイン 3
  • アフターサポート 4
  • 会社の安定性 3

会社名タマホーム株式会社
創業1998年
住所〒108-0074
東京都港区高輪3丁目22番9号
タマホーム本社ビル
施工エリア全国(離島除く)
建築構造木造
代表的な工法木造軸組工法
参考坪単価40~70万(平均50万)*
保証期間初期10年、最長60年まで保証*
*坪単価は注文住宅購入者へのアンケート調査により算出
*保証期間は各メーカー公式サイトおよびカタログ値参照
タマホームはこんな人におすすめ
  • コストと性能のどちらも諦めたくない人
  • 間取りにもこだわって家を建てたい人
  • アフターサポートも重要視する人
  1. ローコストで理想の家を実現可能
    坪単価40万円〜60万円前後のローコストかつ、立派な家を建てられます。多くの住宅メーカーで家を建てる場合、高額な住宅ローンを抱えて何かを我慢したり住み心地や光熱費に不満を感じたりすることがありますが、タマホームでは、それらの悩みを解決できます。自由に間取りを選べるので、自分たちに合った理想の家を手に入れられます。
  2. 木造軸組在来工法で高性能な住宅
    木材が持つ調湿機能を活かし四季のある日本に最適化された、木造軸組在来工法を採用しています。耐震性や断熱性・気密性に優れており、高性能な住宅を建てられます。経験豊富なスタッフが最適なデザインプランを提案してくれるので、初めての家づくりでも安心して任せられます。
  3. 省エネ地域区分に対応した住宅
    日本全国の省エネ地域区分に対応した商品ラインナップを揃えています。地域に合わせた住宅を提供することで、省エネ性を高め、光熱費の節約にも繋げます。自社で住宅建築に関わるほとんどの工程を完結しているため、コストを抑えつつ高品質な住まいづくりが可能です。

\タマホームの口コミ評判/

口コミ評判平均 4.1 (10件)

スクロールできます
女性の口コミ

30代女性

前から評判は聞いていたのでとても期待していましたが、実際に利用してみて期待を上回るような注文住宅を手にすることができたのでとても満足しています。 自由設計の方針を掲げている通り、どのような要望に対しても真摯な対応で向き合ってくれましたし、予算を上回らないようにじっくりと話し合う機会が得られたので安心感さえ感じられました。 また、耐震性の高さに関しては希望していた以上の仕上がりでとても満足できているので、これから地震が来ても怖くないと思えるくらい丈夫な家を買えたと確信しています。アフターケアもばっちりで無料相談にも乗ってくれたので、これからは注文住宅を建てる際にはぜひタマホームをすすめたいと思えているくらいです。

男性の口コミ

30代男性

住んでみて、大きな問題はなく、おおむね満足しています。ほぼ何も調べてない状態から、担当の営業さんと話を進めながら、自分達の希望も固まったり、それを形にしてもらったりと、良い印象でした。ただ、いざ本契約の前に担当営業さんが退職することになり、かなり戸惑った事態がありました。個々の事情があるにせよ、さすがにもうちょっとどうにかならないものかと、会社さんの体制に疑問はもちました。営業さんの人柄や工事への姿勢に信頼していた部分があり、やはり工事の途中で色々スムーズに進まないこともありました。大きな企業で、大問題はないものの、細かな対応にはふまんを感じる点があり、そこは改善してもらいたいです。

男性の口コミ

40代男性

基本的には満足していますが、住宅が完成する直前に担当の営業が退職してしまいました。引継ぎ等はある程度してくれていましたが、営業が変わったことで少し不安を感じました。 住宅を建築するまでは実家で暮らしていましたが、断熱性の面では実家とは比べ物にならないほど高いと感じています。 トイレに換気扇が無く、24時間換気で対応している点だけは残念でした。

男性の口コミ

30代男性

パナホームで家を建てて結論は満足しています。耐熱性という面では、実家が古い家というのもあって住んでて寒かったのですが、建ててもらった家は断熱性が高くてすごく快適に暮らせます。ただ、営業の方がはじめは親切だったのですが、契約後に説明してなかったとこもあったしいい加減だなって思ったとこも何個かあったのでイヤだなって思いました。

女性の口コミ

30代女性

希望通りの間取りにして頂けました。予算があまりなかったのですが、色々相談させてもらい金額も想定の範囲内で建てることができました。営業担当の方も気遣いのできる良い人で打ち合わせも楽しくさせてもらいました。住み始めてから壁紙が一部剥げてしまったのですが、アフターフォローで相談し直してもらえたので良かったです。

女性の口コミ

50代女性

設計時のイメージと実際に住んでみての使い勝手に解離があり充分収納は確保したつもりだったが実際に住んでみると後から収納棚や収納庫を買い足したりすることになった。 住み初めてからは概ね快適ではあるが水周りの故障や建具の不具合等のトラブルがあり修繕に来て貰ったが保証期間内のため無償で修繕をして貰えた。

男性の口コミ

30代男性

タマホームの家の価格は低く、高耐久、高断熱、高耐震も重視した良い建物と感じます。基礎や構造などの強度にこだわることで、優れた耐震性・耐久性を備え長期優良住宅に対応していてまた、日本全国の気候条件に対応しているから、外気温の影響を受けにくく、断熱性と気密性に優れた商品となっていて最高でした。

男性の口コミ

30代男性

満足しています。予算内で注文住宅を建てれたことや、営業担当も明るく丁寧な方でした。時間や約束にはルーズでしたが、他は申し分なく建ててよかったと思っています。自身のこだわりであるリビング、お風呂の相談に長い時間乗っていただきました。営業からハガキがしょっちゅう送られてくるのが正直いやでした。

男性の口コミ

40代男性

こちらの要望をしっかりと取り入れつつ、出来上がった間取りを見ると非常に斬新でありながらも実用性が高くて非常に気に入りました。また、実際に生活していてもとにかく動線など便利で過ごしやすいですし、寒い地域でも非常に快適に暮らしことができているので、とても満足しています。

女性の口コミ

30代女性

ローコストで注文住宅が建てられ、その点ではとても満足しています。ある程度イメージ通りに間取りを考えて建てることが出来ましたが、担当者からの提案は少なく、他の住宅メーカーに比べるとタマホームならでは!みたいな売りがなく、普通の家になってしまった印象はあります。

調査概要
調査方法:インターネット調査
調査対象:タマホームで注文住宅を建てた人

メリット
  • コストと住宅性能を両立できる
  • 設計力があり、希望の間取りが実現しやすい
  • 最長60年と大手メーカーレベルの保証期間
デメリット
  • 突出したウリがない
  • 広告やチラシ等に記載されている価格では建たない口コミがある
  • 営業や工務スタッフが忙しくて対応が悪い口コミがある

最大12社までまとめて請求
タマホームだけでもOK

おすすめランキング13位:スウェーデンハウス

総合評価 3.3

  • 価格 3
  • 耐震性 4
  • 断熱性 5
  • 設計・デザイン 2
  • アフターサポート 3
  • 会社の安定性 3

会社名株式会社スウェーデンハウス
創業1984年
住所本社:〒154-0004
東京都世田谷区太子堂4-1-1
キャロットタワー23F
施工エリア全国(沖縄県を除く)
建築構造木造
代表的な工法モノボックス構造
参考坪単価70~100万(平均84万)*
保証期間初期10年、最長20年まで保証*
*坪単価は注文住宅購入者へのアンケート調査により算出
*保証期間は各メーカー公式サイトおよびカタログ値参照
スウェーデンハウスはこんな人におすすめ
  • おしゃれな木の家を建てたい人
  • 夏は涼しく、冬は暖かい快適な暮らしがしたい人
  • 間取りの自由度よりも快適性を重要視したい人
  • 手厚い点検があり、長く安心して暮らしたい人
  1. 9年連続総合第1位!スウェーデンハウスが選ばれる理由
    オリコン顧客満足度調査で9年連続総合第1位を受賞しています。その理由として、注文住宅のデザイン性や住居の性能、金額の納得感、アフターサービスなど、評価項目別ランキングにて全13項目すべてで第1位を獲得していることが挙げられます。高性能な家づくりにこだわり、北欧クオリティの「居心地の良さ」を追求しているスウェーデンハウスは家づくりに必要な情報にも精通しています。
  2. 北欧の工場で生産する高品質な住宅資材
    同系列会社のトーモクヒュースABが北欧の工場で住宅資材を生産しています。現地工場を持つことで、スウェーデンの木を熟知したクラフトマンを確保でき、高品質な住宅資材を輸入できます。建物を支える構造材や木の窓など、主要な部材を北欧の工場で生産し、日本へ輸入して現場で組み立てる方式を取っているため、日本でも築100年でも耐えられる頑丈な家が増えてきています。
  3. 海外仕様の広々とした空間で暮らせる
    日本で一般的な尺モジュールやメーターモジュールよりもゆとりのある1,200mmモジュールを採用しています。これにより設計がゆったりとしたものになり、車椅子を利用する方にとっても安心して暮らせる設計となっています。海外仕様の広々とした空間で暮らせることもメリットです。樹齢80年前後の木を厳選して使用した高強度な構造材を使い、家全体を覆うことで高い断熱性を実現しています。隙間にアルゴンガスを注入した3層ガラスと木製サッシを採用することで、窓から熱が逃げるのを効果的に防いでいます。

\スウェーデンハウスの口コミ評判/

口コミ評判平均 4.3 (4件)

スクロールできます
女性の口コミ

30代女性

ドアや建具の北欧風なデザインが気に入っています。また、窓もスウェーデンハウスオリジナルの構造で機密性も高く回転式なのでうちはリビングが2階なのですが窓掃除がとてもしやすいです。 スウェーデンの木は一般の木よりも分厚く密度の高い木を使っていので安心感があります。壁にはピーリングを沢山張って貰ったのですが家にいると木の香りがとても心地よい所もスウェーデンハウスならではの良いところです。 メンテナンスも契約から10年間は年に1回以上は点検があり、木の歪みからくる機密性の低下にも対応している所が心強いです。

女性の口コミ

30代女性

大満足です。高機密高断熱でまさに魔法瓶のような家で、夏も冬も家の中の温度にムラがなく湿度が低いので快適にすごせます。営業さんも設計士さんもインテリアコーディネーターさんもとても親身になって話を聞いてくれたり対応してくださって満足してます。アフターフォローのメンテナンス担当さんも親切で連絡するとすぐ駆けつけてくださいます。窓の木枠や玄関ドアを自分でメンテナンスして育てていくような家なのでとても愛着があります。

女性の口コミ

40代女性

部屋数や広さで価格が決められているみたいで、床暖房、キッチンやトイレなどの設備も、床材や壁紙などの内装も、屋根や外壁も、特別なアップグレードいらずです。 オプションに拘りたい人にはおすすめできません。 でも、オプションを選ぶのが面倒くさい人、オプションをつけすぎちゃう人、逆にオプションを削りすぎちゃう人が、満足感の高い家を建てるには最適だと思います。

男性の口コミ

40代男性

満足してます。理由はデザインが北欧風ですごくオシャレで気に入りました。内装もすごくきれいで妻もすごく気に入ってくれました。見学会の時にスウェーデンホームの家を見た時からいいなって2人で話してましたが実際に住んでみて断熱性もあり快適に過ごせて気に入ってます。なので満足してます。

調査概要
調査方法:インターネット調査
調査対象:スウェーデンハウスで注文住宅を建てた人

メリット
  • 北欧風のおしゃれな家が建てられる
  • 最高クラスの断熱性と気密性を誇り快適な暮らしが実現できる
  • 50年間無料点検システムで建てた後も安心
デメリット
  • 間取りの自由度が低い工法を使用
  • 保証期間が短い
  • デザインをこだわりすぎると予算オーバーする

最大12社までまとめて請求
スウェーデンハウスだけでもOK

おすすめランキングの表に戻る▶︎

おすすめランキング14位:アイダ設計

総合評価 3.3

  • 価格 5
  • 耐震性 3
  • 断熱性 4
  • 設計・デザイン 3
  • アフターサポート 2
  • 会社の安定性 3

会社名株式会社アイダ設計
創業1981年
住所〒330-0854
埼玉県さいたま市大宮区桜木町2丁目286番地
施工エリア関東・宮城県・福島県・新潟県・長野県・山梨県・静岡県・愛知県・三重県・岐阜県・京都府・大阪府・福岡県・佐賀県・熊本県・鹿児島県・沖縄県
建築構造木造
代表的な工法木造軸組工法
参考坪単価40~60万(平均50万)*
保証期間最長35年まで保証*
*坪単価は注文住宅購入者へのアンケート調査により算出
*保証期間は各メーカー公式サイトおよびカタログ値参照
アイダ設計はこんな人におすすめ
  • コスパよく家を建てたい人
  • 好きな間取りを叶えたい人
  • そこまで充実した保証はいらない人
  1. 自由設計で費用を抑えて住まいをカスタマイズ
    自由設計で住まいのカスタマイズを実現しながら、費用を抑えれます。お客様の好みやライフスタイルに合った住まいを、1,000万円台から自由に選べます。充実した標準設備や耐震・省エネ・ZEH仕様など、住まいに必要な情報も提供しています。予算に合わせた提案を行い、正直な説明と正直な見積りで誠実な家づくりを提供しています。
  2. コストダウンの工夫で安く建てれる
    直接仕入れた木材を自社プレカット工場で管理することで、現場での効率化が可能になり、コストダウンを実現。最新設備を一括で大量に仕入することで、住まいを安く提供できます。年間2,000棟以上の設計実績があり、狭小地でもお客様の要望に沿った設計を提案するため、設計料が高くなることはありません。
  3. ZEH住宅「ブラーボゼネクト」で、住み心地を体感
    ZEH住宅「ブラーボゼネクト」では、モデルハウスで1泊2日の宿泊体験が可能です。実際の間取りを確認したり設備に触れたりすることで、住み心地を体感できます。対象のモデルハウスが近くにある場合は、建てる前にイメージを掴めるためおすすめです。自然エネルギーを採り入れたプランニングにより環境にも、家計にもやさしい住まいを提供し、省エネルギーによる環境負荷削減の推進に力を入れています。

\アイダ設計の口コミ評判/

口コミ評判平均 4.0 (4件)

スクロールできます
女性の口コミ

30代女性

冷暖房の利きが良い →以前住んでいたアパートと比較して、光熱費半分程度まで落ちました ・遮音性が高い →さすがに救急車のサイレントや改造バイクの排気音等は聞こえますが、雨の音や目の前の道路を通行する車の音などはほぼ聞こえません。ドアを開けて初めて「今日雨降ってたんだ」と気づくレベル。 ・大容量太陽光パネルはダテじゃない →11kwhの太陽光パネルが載ってます。毎日アプリで発電量をリアルタイムでモニタリングできるのですが、1日平均1,300〜2,000円程度の売電額になってます(近年の売電価格の下落具合を見ると、これから建てられる方はそうもいかないかもしれません)。

男性の口コミ

30代男性

まずまず満足しております。営業担当の方も物腰の柔らかい方で話もしやすくて好感が持てました。価格も驚くほど高くもなかったです。私は間取りにとてもこだわりがありました。何社かまわりましたが、どこも対応してくれなかったのですが、アイダ設計さんはなんとか対応できないかと最善の策を常に考えてくれました。

男性の口コミ

40代男性

結論は満足です。理由としては、断熱性や住み心地は可もなく不可もなくって感じで問題もさほどなく暮らせてます。保証も35年で長いし、安く家が建てれるので契約したのですが、結局オプションで相場くらいの価格になりました。でも、耐震性もあり、今も問題なく暮らせてるので満足にしました。

女性の口コミ

30代女性

アイダ設計は低価格で心配な部分もありましたが、担当者の方がアイダ設計の良いところを色々と教えて頂いた事で安心して任せることが出来ました。震災後の避難先での事でしたので耐震技術があることに信頼がもて間取りもある程度自由設計で建てられたので満足しています。

調査概要
調査方法:インターネット調査
調査対象:アイダ設計で注文住宅を建てた人

メリット
  • 低価格で性能の良い家が建てられる
  • 設計力があり、希望の間取りが実現しやすい
  • 創業40年以上のノウハウがある
デメリット
  • ローコストゆえ、保証がやや物足りない
  • デザイン性は平均程度
  • 施工エリアが限られる

最大12社までまとめて請求
アイダ設計だけでもOK

おすすめランキング15位:アキュラホーム

総合評価 3.3

  • 価格 5
  • 耐震性 3
  • 断熱性 3
  • 設計・デザイン 4
  • アフターサポート 3
  • 会社の安定性 2

会社名株式会社アキュラホーム
創業1978年
住所〒163-0234
東京都新宿区西新宿2丁目6-1
新宿住友ビルディング34階
施工エリア京都・埼玉県・千葉県・神奈川県・茨城県・栃木県・群馬県・静岡県・愛知県・岐阜県・三重県・大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・広島県・岡山県・山口県
建築構造木造
代表的な工法メタルウッド工法
参考坪単価30~80万(平均59万)*
保証期間初期20年、最長35年まで保証*
*坪単価は注文住宅購入者へのアンケート調査により算出
*保証期間は各メーカー公式サイトおよびカタログ値参照
アキュラホームはこんな人におすすめ
  • コストと性能のどちらも諦めたくない人
  • 間取りにもこだわって家を建てたい人
  • シンプルなデザインの家に住みたい人
  1. 完全自由設計がウリ!剛木造超空間の家
    完全自由設計がウリです。間取りはもちろん、外観、内装、設備など全てを住まう方のライフスタイルにあわせた仕様にカスタム可能です。耐力壁の強度が高いオリジナル耐力壁を採用し耐震等級3を満たしながらも、間取りの自由度と安全性を両立する邸宅のような大開口×無柱空間が建築できます。
  2. 住まいの耐震性能にこだわった住宅
    住まいの「耐震性能」を独自に研究開発しています。結合部を強固にする「メタルウッド工法」、耐震性を高める「トリプルストロング床」、独自に開発した業界最強の壁「8トン壁」により実大耐震実験を繰り返してきた結果、地震の後も永く安心して住み続けられることが証明されています。コストを必要以上にかけずに強固な建物を維持する「マルチストロング工法」を採用し、高い品質にもこだわっています。
  3. 美しさにこだわったデザイン性の高い住宅
    自由設計に対応している他、美しさにもこだわりがあります。トップデザイナーの技術を家づくりに活かし、数々のグッドデザイン賞を受賞してきました。外観のデザインは派手すぎないシンプルで上質な雰囲気を感じるものが多く、内装も様々な提案が可能です。特徴的な丸窓を採用する他、デザインの中に機能性を持たせた機能美にも力をいれており、エクステリア部材やドアなどのオリジナルアイテム採用もしています。

\アキュラホームの口コミ評判/

口コミ評判平均 3.8 (5件)

スクロールできます
男性の口コミ

30代男性

アキュラホームで家を建てて満足しております。価格も良心的だと思いますし、営業担当の方も親身になって最後の最後まで対応してくださいました。すみ始めて1番ビックリしたのは断熱性能の高さです。契約する前から断熱性能は良いと営業担当の方も仰っていたのですが、住んでみて本当にそれを実感しました。エアコンをつけっぱなしにする時期も少なくて済むのでとても経済的でもあるなと思います。

女性の口コミ

30代女性

価格には非常に満足しています。複数社アイミツを取り、それぞれの使っている材質、内装を同じにして比べたらアキュラがかなりコストパフォーマンスのよいハウスメーカーだったのでお願いしました。 営業の方のクオリティは低いです。伝わらない、返答が遅い、添付ファイルが来ない等、終始不安な注文住宅作りとなりました。

女性の口コミ

30代女性

デザインや間取り自由度は他社に軍配が上がることは否めませんが、それらを凌駕する圧倒的な性能は真似のできない水準です。私は営業さん、設計士さんとの相性がバツグンでしたので、妥協することなく、予算内で、思い通りの設計図になりました。人気なので工期(着手合意から引渡まで)は相当に長くなると思います

男性の口コミ

30代男性

満足しています。住宅展示場でご相談した事が始まりでした。営業担当の方は歳が近く細かい相談事にも対応していただき即答できない様な内容でも後日丁寧に説明していただく様な親切な方でした。住み始めてからは、窓が標準で2重サッシなので遮音性が抜群で、幼児がいる我が家にとっては大変満足しています。

男性の口コミ

40代男性

全体的に満足です。住み心地はすごく快適で、自分と妻の意見や要望をしっかり聞いてくれてオシャレな内装にしていい家を建ててくれました。価格も予算内で収めてくれてすごく感謝してます。あとアフターサービスが充実してて24時間365日対応してくれるのも嬉しいので満足してます。

調査概要
調査方法:インターネット調査
調査対象:アキュラホームで注文住宅を建てた人

メリット
  • ローコストの中でも設計力に強みがあり、間取りの自由度が高い
  • 大手ハウスメーカーにも引けを取らない耐震性や断熱性
  • シンプルを追求した上質な外観デザインで飽きない
デメリット
  • フランチャイズ展開のため施工品質の当たり外れがある
  • 大手ハウスメーカーに比べて保証期間が短い
  • 営業に対しての口コミ不満がある

最大12社までまとめて請求
アキュラホームだけでもOK

おすすめランキングの表に戻る▶︎

おすすめランキング16位:クレバリーホーム

総合評価 3.3

  • 価格 4
  • 耐震性 4
  • 断熱性 5
  • 設計・デザイン 3
  • アフターサポート 2
  • 会社の安定性 2

会社名株式会社クレバリーホーム
創業2016年
住所〒299-1144
千葉県君津市東坂田4丁目3番3号4階
施工エリア全国(一部地域除く)
建築構造木造
代表的な工法プレミアム・ハイブリッド構法
参考坪単価50~80万(平均63万)*
保証期間初期10年、最長30年まで保証*
*坪単価は注文住宅購入者へのアンケート調査により算出
*保証期間は各メーカー公式サイトおよびカタログ値参照
クレバリーホームはこんな人におすすめ
  • コストと性能のどちらも譲れない人
  • 間取りに対して細かいこだわりのない人
  • アフターサポートよりも住宅性能を優先させたい人
  1. 高い気密性と断熱性で節約と快適さを実現
    外壁タイルをはじめとした素材や技術にこだわり、高い気密性と断熱性を実現。冬場でも暖房費が抑えられ、夏場でもクーラーの使用量を減らせます。気密性が高いために外部からの騒音や埃も入り込まず、快適な居住空間を実現しています。
  2. 自然災害に強い住まいで安心と安全を実現
    クレバリーホームが目指す住まいは、自然災害に強いことも特徴の一つです。地震に備えた耐震構造や、風水害に対応した高い防水性能など、万が一の災害から身を守るための機能を備えています。家族が心身ともに健康で暮らせるよう、全熱交換型24時間換気システムや室内の空気環境をキレイにする「シアスミン・エア」も備わっており、安心と安全を実現しています。
  3. 人生のパートナーとして、豊かな暮らしをサポート
    人生のパートナーとして、お客様の思いを形にしています。住まいの設計や間取りはもちろん、家族のライフスタイルに合わせた提案だけでなく収納に関してのきめ細かい提案など豊かな暮らしを実現するお手伝いをしています。

\クレバリーホームの口コミ評判/

口コミ評判平均 3.0 (1件)

スクロールできます
女性の口コミ

30代女性

深く深く調べていくうちに、断熱性はもとより気密性をしっかりと検査して数値化しているハウスメーカーがとても少ないことを知り、興味を持ち始めました。 ハウスメーカーは質はもちろんですが、良さをしっかりと把握している営業さんとの出会いもかなり重要だと思います

調査概要
調査方法:インターネット調査
調査対象:クレバリーホームで注文住宅を建てた人

メリット
  • 低価格で性能の良い家が建てられる
  • 大手含めても最高クラスの断熱性を実現できる
  • 耐震性も平均以上
デメリット
  • 保証、アフターサービスが少し物足りない
  • フランチャイズ展開しており工務店によりサービスに差がある
  • 設立が浅く、施工実績が比較的少ない

最大12社までまとめて請求
クレバリーホームだけでもOK

おすすめランキング17位:アイ工務店

総合評価 3.2

  • 価格 4
  • 耐震性 3
  • 断熱性 4
  • 設計・デザイン 3
  • アフターサポート 3
  • 会社の安定性 2

会社名株式会社アイ工務店
創業2010年
住所〒542-0085
大阪市中央区心斎橋筋1-9-17
エトワール心斎橋9F
施工エリア全国(沖縄県を除く)
建築構造木造
代表的な工法金物併用工法
参考坪単価50~80万(平均65万)*
保証期間初期20年、最長30年まで保証*
*坪単価は注文住宅購入者へのアンケート調査により算出
*保証期間は各メーカー公式サイトおよびカタログ値参照
アイ工務店はこんな人におすすめ
  • コスパよく家を建てたい人
  • 予算を抑えつつも断熱性能にこだわりたい人
  • 空間を無駄にせず設計したい人
  • モダンでおしゃれな外観にしたい人
  1. 自由な間取りで理想の住まいを実現
    間取りの自由度が高く、1mm単位の自由設計が可能です。尺モジュールとメーターモジュールを活用して、豊富なアイデアが詰まった注文住宅を提案しています。吹き抜けやハーフ収納、平屋に階段を作るなど、自分たちの理想のデザインを叶えられます。木材にはJAS認定の無垢材・集成材を使用しており、常に一定の強度・性能を長期間発揮できます。
  2. 高品質・低価格で自然災害に強い住宅を実現
    耐震性や品質が家づくりのプロが認めるレベルであり、自然災害に強い住宅を建築可能です。5倍耐力壁やベタ基礎、耐震設計診断システムなど、厳しい基準をクリアしています。他のハウスメーカーと比較してもリーズナブルな価格で提供しており、長期優良住宅の基準で対応しているため、メンテナンスが少なくなることも魅力的です。
  3. 快適な室内環境で一年中過ごしやすい住宅を実現
    最新の省エネルギー基準に適合しており、セントラル換気システム、遮熱・防水処理、オリジナルプレセットタイルなど、快適な室内環境を実現。屋根裏に「透湿・遮熱シート」を採用することで、夏は涼しく冬は暖かい室内環境を確立できます。アフターサービスも充実しており、有償メンテナンスをしなくても初期サポートが20年間あるため、安心して暮らせます。

\アイ工務店の口コミ評判/

口コミ評判平均 4.5 (2件)

スクロールできます
男性の口コミ

20代男性

アイ工務店で建てたことは満足しています。 まずは担当営業の方が、役職者だったので何事も決めるのが早かったです。建てたい家のイメージがあったのですが このイメージが良いと伝えると、前もってはっきりと それでは予算で建たないと教えて頂きました。 現実もしっかり突きつけられましたが 後から予算オーバーするよりも私は良かったです。 色々サービスも頂けました。 ただネットに書いている坪単価よりは 少し高くてびっくりしました。 断熱性はかなり満足しています。耐震設備もそれなりに整っていますので、大きな地震が来ても大丈夫だろうと 安心しています。 ただ担当の方がお客さんが多く付いていたので よく約束の期限が過ぎることがあり そこは少し不信感がありました。 間取りもかなり自由が効きますので 通常のハウスメーカーよりは かなり融通が効くと思います。

男性の口コミ

30代男性

おおむね満足しています。とにかく予算が足りなかったので、設計や間取りについてはあまり要望を出さずに営業さんと相談しながら建てました。予算内で満足のいく家が建てられたと思います。断熱性や空調も問題ありません。保証も長いようなので、安心して住むことができます。

調査概要
調査方法:インターネット調査
調査対象:アイ工務店で注文住宅を建てた人

メリット
  • 高い断熱性能など価格を抑えながらも高品質な家づくり
  • 1mm単位の自由設計で空間を有効活用できる
  • 比較的ローコストで家づくりができる
デメリット
  • 大手に比べて保証が短い
  • 20年目以降は点検も有償になる
  • 商品ラインナップが少ない

最大12社までまとめて請求
アイ工務店だけでもOK

おすすめランキングの表に戻る▶︎

おすすめランキング18位:オープンハウス

総合評価 3.0

  • 価格 5
  • 耐震性 2
  • 断熱性 2
  • 設計・デザイン 4
  • アフターサポート 2
  • 会社の安定性 3

スクロールできます
会社名株式会社オープンハウスグループ
創業1997年
住所〒100-6312
東京都千代田区丸の内2-4-1
丸の内ビルディング12階(総合受付13階)
施工エリア関東・東海・関西・九州の一部地域
建築構造木造
代表的な工法木造軸組工法
参考坪単価35~70万(平均55万)*
保証期間初期10年、最長20年まで保証*
*坪単価は注文住宅購入者へのアンケート調査により算出
*保証期間は各メーカー公式サイトおよびカタログ値参照
オープンハウスはこんな人におすすめ
  • 都心だから土地代高くて、できるだけコスパ良く家を建てたい人
  • 狭い土地だけど、自由な間取りで住みやすい家にしたい人
  • ごちゃごちゃせずに、シンプルな外観の家に住みたい人
  • 性能やアフターサポートよりもコストを優先させたい人
  1. 土地の仕入れ力に定評あり
    総合不動産グループならではの土地情報を活かした提案力に強みがあります。駅からのアクセスが良い物件、周辺環境においても自然環境や公園が多い物件など、ニーズに合わせたおすすめ物件を紹介可能。価格帯に関しても、予算に合わせた物件を多数用意しています。ショッピングモールや飲食店が周辺に多数存在する物件、最新の設備を完備した物件など、快適に暮らせる環境を提供しています。
  2. 安心のサポート体制
    安心して家を建てられるサポート体制を整えています。1顧客1担当制のため、家づくりのイメージをより詳細に共有できます。住宅ローンについても外部専門家による相談会の実施をはじめとするサポートにより、無理のない返済計画を立てて、住宅の購入を進めることが出来ます。家を建てた後の物件の管理・修繕にはアフターサービス専門スタッフが対応、お客様からのサポート満足度は98%と高評価です。
  3. 低コストで高クオリティな家
    高品質な家を提供するために厳しい検査基準の元、専属の施工担当社員が必要な検査を実施しています。家づくりのムダなコストの削減にも力を入れています。土地を効率的に使用するノウハウがあるため、限られた土地でも広く快適に住める住宅を実現します。その結果、年間およそ5,500棟の住宅を建築し続けています。

\オープンハウスの口コミ評判/

口コミ評判平均 3.6 (9件)

スクロールできます
女性の口コミ

30代女性

都内戸建てでの自由設計でしたが、料金を考えると十分なコストパフォーマンスだったと思います。営業の方の対応はあまり好きではありませんが、設計士さんやカラーコーディネーターさんは皆さん親身になって一緒に考えてくださり、とてもよかったです。打ち合わせ回数が決まっていたり、限られた中でのデザインで決めたりと制限はありましたが、とにかく価格が大手に比べて半分以下だったのでこんなもんかなと思います。実際に完成したものは妥協した部分も含めそこまで悪くなかったです。自分たちで設計したので住心地も最高で、建売ではなく自由設計にしてよかったと思ってます。

女性の口コミ

40代女性

東日本大震災後直後に建てました。自宅を建てるのは初めてのことで、価格を低く抑えられたことに満足して予算内で立てることができました。設計士さんとの関係も良好で特にトラブルもなかったのですが、隣と後ろのお家もオープンハウスの物件だったのに、窓の位置がまるで同じ場所になってしまい、窓を開けるのを躊躇うことになりました。カーテンをしていても、生活音がダダ漏れで、自分達のお家の設計は満足でしたが、なぜ隣や後ろのお家との窓の兼ね合いを気にしなかったのか、また、設計士さんから助言などもなかったのか。。。とても後悔することになりました。

女性の口コミ

30代女性

最終的な内装の仕上がりとしては、クロスの職人さんの不備で多少うまくいかなかったところもありましたが、おおむね良好というところまで行けたので満足しています。 その後も、小さなことから大きなことまで丸々対応してくださり、夜10時頃に「翌日でもいいのだけど…」と相談をしたところ、すぐに駆け付けてくださり、翌朝には技術職を連れてすぐに対応していただけるほどでした。 本当に高額とはいえ、ここまできっちり対応してくれる担当者さんとめぐり逢えて、本当に感謝しています。

女性の口コミ

20代女性

オープンハウスでは実際に大きめの間取りなどで作られていて実際に自分の土地に合わせると思ったより狭く感じた。 壁紙やキッチンなどもバラバラで見ると全てよく見えるが、あわせた時のイメージが私にはわきにくかったです。そして何より時間がかなりかかる。凄くこだわりがある方はじっくり考えれていいが、考えれば考えるほど悩む私には苦痛でした。担当さんにも焦らされたり本当にこれで良かったか不安です。

女性の口コミ

20代女性

おおむね満足しています。営業さんがこちらのイメージに沿って予算内にできるよう、間取り、外構、壁紙、家電など提案して下さり、理想通りの家にすることができました。しかし、営業さんと現場監督さんで情報共有できていないことが多々あり、打ち合わせしたとおりになっていないことが多かったです。内覧会の時にお伝えし、すぐに対応して頂けたのでよかったです。

男性の口コミ

30代男性

土地が少々せまかったので、自分達が理想としている間取りが実現できたらいいなと思いオープンハウスで注文住宅を建てて満足しています。理想の間取りができ、設計士さんも手厚い対応をせてくれ本当に嬉しかったです。また、生活しやすいような間取りにしたので日常も楽しいです。予算面では、物の高騰などから予算は1.5倍程オーバーしたので少し残念でした。

女性の口コミ

30代女性

現状、おおむね満足しております。 担当の営業の方が一生懸命で、何を聞いても一生懸命調べて意見を含めた答えを戻してくれました。こちらも初めてのことだらけで、細かいことまで聞いてしまいましたが、おかげで安心しながら進められました。 現状、間取りも含めて満足して過ごせております。

女性の口コミ

30代女性

おおむね満足しています。 子育てに便利な動線や間取りを一緒に考えてもらい、またシュミレーション画像も作ってくださいました。分かりやすいし、イメージしやすかったです。保証も手厚く、定期的に点検にも来てくださいました。相談しやすかったです。メンテナンスは安心できて良かったです。

女性の口コミ

30代女性

基本的にシンプルな作りで無駄なところがない。 カーテンもないのでカーテン代もかからない。 シンプルが好きで掃除しやすい家がよく私にはぴったりだった。 標準仕様がいいのでそれもまたよかった。 ただ営業さんはなんか微妙だったなー。 でも満足な家ができてよかった。

調査概要
調査方法:インターネット調査
調査対象:オープンハウスで注文住宅を建てた人

メリット
  • 大手ハウスメーカーに比べて圧倒的に低価格で家が建てられる
  • 都心の入り組んだ狭い土地でも自由度高く間取りが決められる
  • 土地探しから一貫して任せられる
デメリット
  • 大手ハウスメーカーに比べて耐震性や断熱性など性能がやや劣る
  • アフターサポートや保証は物足りない
  • 施工エリアが一部の都心に限られる

最大12社までまとめて請求
オープンハウスだけでもOK

おすすめランキング19位:ユニバーサルホーム

総合評価 3.0

  • 価格 4
  • 耐震性 3
  • 断熱性 3
  • 設計・デザイン 4
  • アフターサポート 2
  • 会社の安定性 2

会社名株式会社ユニバーサルホーム
創業1995年
住所〒104-0032
東京都中央区八丁堀2丁目7番1号
八丁堀サンケイビル5階
施工エリア全国(沖縄県を除く)
建築構造木造
代表的な工法ハイパーフレーム構法
参考坪単価50~92万(平均65万)*
保証期間初期10年、最長30年まで保証*
*坪単価は注文住宅購入者へのアンケート調査により算出
*保証期間は各メーカー公式サイトおよびカタログ値参照
ユニバーサルホームはこんな人におすすめ
  • コスパよく家を建てたい人
  • 好きな間取りを叶えたい人
  • そこまで充実した保証はいらない人
  1. 全国FC網で提供する、適正価格で上質な住宅
    全国FC網を活かすことで、適正価格で上質な住宅を提供しています。その上、モデルハウスでの体感や、お客様の実例を見学できる見学会を開催しています。豊富な情報を提供し、お客様の住まいづくりをサポートしています。
  2. 7つのキーワードで実行する安心・安全な家づくり
    ユニバーサルホームでは、7つのキーワードを大切にしています。人・未来・資源・環境・コスト・快適・安全。これらを心に刻み、人と地球にやさしい家づくりを実行しています。ハイパーフレーム構法を採用しているため、強靭な耐震力を誇っています。
  3. 床下から温かさを与える地熱床システム
    地熱床システムを採用しています。床下に砂利とコンクリートを敷き詰め、大量の石によって衝撃を分散させることで、住まいへのダメージを軽減します。床暖房も標準仕様で設置されており、部屋間の温度差が暖かな空間になります。夏はひんやりと涼しく、冬はポカポカと暖かくなるため、年間を通して快適に過ごせます。ランニングコストも抑えられるため、経済的な面でもおすすめです。

\ユニバーサルホームの口コミ評判/

口コミ評判平均 3.5 (2件)

スクロールできます
男性の口コミ

40代男性

住み心地等を考えて満足です。デザインもオシャレだし、防音や断熱性も優れててすごく快適に過ごすことができてます。デザインもオシャレだし、妻の要望も叶えてくれてすごくいい家にしてくれました。ただ、保証が10年なのでもっと長くしてほしかったなと床暖房を全面にまでは導入しなければいけなかったのでお金が思ったよりかかるのが残念なとこでした。でも、快適に過ごせてるので満足してます。

女性の口コミ

40代女性

合う人には合うと思います。わたしたちには、合いました。 決まった間取りの中で、外壁や玄関扉、建具などの色を決めていきます。意外と決めること多くて、これは完全な注文住宅にしたら大変だったなぁと感じました。(ここはそれぞれのこだわり具合だと思います)

調査概要
調査方法:インターネット調査
調査対象:ユニバーサルホームで注文住宅を建てた人

メリット
  • 低価格で性能の良い家が建てられる
  • 設計力があり、希望の間取りが実現しやすい
  • 床暖房が標準仕様で設置できる
デメリット
  • フランチャイズなため、地域の工務店によって技術差がある
  • ローコストゆえ、保証がやや物足りない
  • 突出したウリがない

最大12社までまとめて請求
ユニバーサルホームだけでもOK

ハウスメーカー選びを成功させるカギは、第一段階の情報収集とイメージづくり。広く情報を集めて、イメージを膨らませて、丁寧に取捨選択していけばハウスメーカー選びの後悔をなくせます

カタログ請求アンケート結果
「アンケート調査結果」調査方法:インターネット調査、調査人数:228人

どのくらいハウスメーカーを情報収集したか、実際に注文住宅を建てた228名に聞いたところ87%の方が6社以上のカタログ入手しています。さらに比較して価格を安くできたと回答した人は80%以上でした。

最初は絞りすぎずにちょっとでも気になったメーカーはカタログ入手の候補としてリストアップしておきましょう。

後悔しないハウスメーカー選びの流れ

カタログを効率良く集めるならLIFULLの無料カタログ一括請求がおすすめです。わざわざ展示場で何時間も営業を受けなくても、好きなメーカーを選ぶだけの簡単作業でまとめてカタログが手に入ります。

塩野(元ハウスメーカー社員)

カタログを比較して本当にいいなと思った5社くらいに候補を絞ってから展示場に行くのが効率的です。

ぴったりのメーカーを見つけよう
1社だけでもOK!

\こんなカタログがもらえます/

スクロールできます
ハウスメーカーカタログ一括請求
複数メーカーのカタログがもらえる
ハウスメーカーカタログ一括請求
間取り例でイメージをふくらませる
ハウスメーカーカタログ一括請求
好きな外観もイメージできる
ハウスメーカーカタログ一括請求
技術面や構造も詳しくなります

\家づくりの進め方はこれ一冊でOK/

はじめての家づくりノートプレゼント

【無料】カタログ一括請求してプレゼントをもらう▶︎

カタログ請求って営業がしつこいってウワサもあってあんまり良いイメージないな...と不安に思ってる方も安心してください。

カタログ請求を進めた最後の備考欄で、「こちらから連絡するまで連絡不要です。」と入力しましょう。曖昧にせずきちんと伝えれば今後の連絡はまずありません。

塩野(元ハウスメーカー社員)

ひと昔前は「何度も電話をかける」「家に訪問する」などよく聞きましたが、最近はコンプライアンスの観点からも、過度な営業をするメーカーは減っています

ぴったりのメーカーを見つけよう
1社だけでもOK!

おすすめランキングの表に戻る▶︎

プロが選ぶハウスメーカーの選び方・比較ポイント6選

おすすめハウスメーカーの比較ポイント
塩野(元ハウスメーカー社員)

元ハウスメーカー社員が考えるハウスメーカーの選ぶ時の比較ポイントです。家を建てる際の優先順位を決めて、6つの視点からハウスメーカーを選びましょう。

価格建築できる価格帯・坪単価か
耐震性耐震性に優れているか
耐震等級ベースはいくつか
断熱性断熱性に優れているか
断熱性能等級やUA値はいくつか
設計・デザイン設計、デザインの自由度は高いか
アフターサポートアフターサポートは充実しているか
保証期間や点検期間は長いか
会社の安定性保証やアフターフォローを継続できる体力はあるか
ハウスメーカーの比較ポイントと判断基準

比較ポイント1:価格

おすすめハウスメーカーの比較ポイント1価格

予算内で建築できる価格帯のハウスメーカーか検討しましょう。予算を大幅に超えた場合住宅ローンの返済による経済的な負担が大きくなることで、家計を切り詰めなければいけない、最悪の場合建てた家を手放せざるを得ないケースがあります。

塩野(元ハウスメーカー社員)

ハウスメーカーの価格を検討するときに坪単価に注目しがちですが、それ以外の費用も考えておきましょう

坪単価の計算方法

一般的に坪単価は外構費用や諸経費は含まれません。家を建てる総額は、『坪単価×床面積(建坪)×130%』と概算するとよいです

安く建てるコツ(値引きなど)はありますか?

メーカー標準規格で建てると比較的安く建てられるケースがあります。設計費用や打ち合わせの人件費が減るためです。『標準仕様で建てたら比較的安くなるプランはありますか?』と営業さんに聞いてみてください。

坪単価でメーカーを絞っても良いですか?

坪単価はあまり参考になりません。なぜなら、建てる家や土地の状態によって建築費は変わるからです。また坪単価の中に入る設備のグレードなどもメーカー毎に様々で比較も難しいです。予算から大きく外れていなければ、カタログ請求や展示場などに足を運ぶのがおすすめです。

日本の平均床面積37.7坪*1で家を建てた時のハウスメーカーごとの建築総額*2をまとめました

ただし、同じハウスメーカーでも商品ラインナップ、間取りや設備によって大きく変わるので参考程度に。最終的には見積もりを取って判断してください。

*1:社会・人口統計体系 / 社会生活統計指標-都道府県の指標-2022 / 社会生活統計指標

*2:建築総額は坪単価×37.7×1.3で計算

平均坪単価〜70万円

ハウスメーカー坪単価*平均坪単価*建築総額*目安
タマホーム40~70万50万円2,451万円
アイダ設計40~60万50万円2,451万円
アキュラホーム30~80万59万円2,892万円
オープンハウス35~70万55万円2,696万円
桧家住宅45~100万68万円3,333万円
クレバリーホーム50~80万63万円3,088万円
アイ工務店50~80万65万円3,185万円
ユニバーサルホーム50~92万65万円3,185万円
*坪単価は注文住宅購入者へのアンケート調査、メーカーのヒアリング調査、インターネット調査により算出
*建築総額は坪単価×37.7×1.3で計算

「ローコストハウスメーカーで家を建てるとやばい?デメリットはある?」を読む

おすすめランキングの表に戻る▶︎

比較ポイント2:耐震性

おすすめハウスメーカーの比較ポイント2耐震性

耐震性は「耐震等級」を見ておけば安心です。耐震等級は耐震性を示す、法律で定められた判断基準です。ハウスメーカー選びの段階で営業マンに確認しましょう。

耐震等級耐震性能
耐震等級1建築基準法を満たす基準
大きな災害後に住み続けるのは難しい
耐震等級2建築基準法の1.25倍
耐震等級2から長期優良住宅の認定が可能
耐震等級3建築基準法の1.5倍
大きな地震が来てもダメージが少ない
耐震等級と安全性

建築基準法では耐震等級1以上の住宅の建設が義務付けられていますが、大手のハウスメーカーは耐震等級3の適応を基本とし、さらに独自の工法を用いるなど、地震に強い家の建築を重視しています。

【一例】耐震等級3に対応しているハウスメーカー
  • 住友不動産
  • 三井ホーム
  • 一条工務店
  • タマホーム

高い耐震等級を確保するために、耐震性、制震性、免振性の違いを理解しましょう。

耐震、制振、免振の違いとメリット・デメリット

一般的には、構造物の造りで耐震性を確保します。高級メーカーになると、制震ダンパーなどが標準仕様であり、高い耐震性を実現しています。一例ですが、積水ハウスは制震ダンパーのシーカスが標準装備で、ほとんど全ての家で最高ランクの耐震等級3を確保しています。その分、価格も高めです。

免振構造は地震による揺れをほとんど感じないなど耐震性に最も優れますが、コストが高く一般のマイホームで採用するのは稀です。比較的大きな建築物に採用されています。

耐震性の観点では過去の事例から勉強すことも大事です。マイホームを建てる際は、『家が壊れないか?』を心配しがちですが、建物が揺れにくい構造にすることも、安心して暮らす点では大事です。その点でも、揺れを軽減できる制震ダンパーを採用している大手メーカーは安心度が高いです。

塩野(元ハウスメーカー社員)

総務省消防庁によると、阪神・淡路大震災の震度7の地域で「建物は全半壊しなかったにも関わらず全体の約6割の部屋で家具が転倒・散乱した」というデータがあります。安全確保のために建物が無事でも家具の転倒にり下敷きになるリスクや避難が遅れる可能性も考慮しておく必要があります。

建設希望地の地盤を確認しておくと、どのくらい耐震対策したら良いかの判断材料になります。「地震安全マップ」「地盤サポートマップ」を利用することで、地震発生時の揺れやすさや地震発生確率がわかります。耐震性能を上げると価格も上がるため、土地の状況や予算に合わせて検討するとよいでしょう。

耐震性能の高さが好評のハウスメーカー

ハウスメーカー特徴
住友林業独自に開発したビッグフレーム構法で強靭な構造躯体を確保しつつ、大開口により高い設計自由度も実現できます。
三井ホーム高い耐震性、断熱性、気密性を備えた「プレミアムモノコック構法」を開発。過去の大震災における住宅被害情報を公開し、震度7クラスの大地震を想定した実験で安全性を証明しています。
セキスイハイム「ボックスラーメン構造」と「高性能外壁」の2つの強さで地震力を分散させ、地震の揺れを軽減する独自の耐震システム「GAIASS」がすべての住まいに搭載されています。
耐震性能の高さでおすすめのハウスメーカー

おすすめランキングの表に戻る▶︎

比較ポイント3:断熱性

おすすめハウスメーカーの比較ポイント3断熱性

断熱性が高い住宅を建てるメリットは以下の3点です。

  • 年中快適に過ごせる
  • 光熱費が抑えられ経済的メリットが大きい
  • 家族の健康維持につながる

自宅で過ごす時間が増加傾向にありますが、同時に光熱費の高騰も続いています。そのため、今後建てる家は「快適で経済的な家」である必要があります。断熱性が高いとエアコンの使用を抑えられるので長期的に省エネ効果が得られます。

また、室内の温度を快適な温度に保つことで、生活習慣病の抑制や睡眠の質向上など家族の健康維持にもつながります。

ハウスメーカーの断熱性の比較には、以下の2つの指標を比較しましょう。

断熱性の判断指標
  • UA値
    数値が小さいほど断熱性能が高い(室内の熱が外へ逃げにくい)
    8つの地域に分けて基準値が設けられている
  • 断熱性能等級
    7段階あり等級が高いほど断熱性能が高い
    2025年以降は断熱等級5以上が義務づけられる

UA値関東から九州まで)の最低基準は0.87です。しかし、この基準値では「夏は涼しく冬は暖かい住宅」の実現は難しいです。快適に暮らすにはUA値が0.6以下の住宅が建てられるハウスメーカーを選んでください。同じ地域で比較すると、一条工務店の「i-smart」でUA値0.25、アイフルホームの高性能断熱パネル使用でUA値0.32がトップクラスの水準です。

また断熱等級は、2025年以降に施工される住宅に「断熱等級5以上」が義務づけられるので、前提として断熱等級5以上、できれば断熱等級6の住宅が望ましいです。今後建てる住宅は断熱性能5がギリギリのライン、断熱性能4以下では住宅としての性能が不足していると言えます。

税金の減税期間の延長などの優遇が受けられる「長期優良住宅」や補助金がもらえる「ZEH住宅」の認定を受けたい人は断熱等級5以上を確保しましょう。

断熱等級は改訂により7段階に等級が増え、住宅会社でばらつきが起きています。大手のハウスメーカーを選ぶと価格は高いですが、標準仕様で断熱等級5~6をクリアしているので快適さを確保できます。最高クラスの断熱等級に対応できる商品も登場しており、たとえば一条工務店の「グラン・スマート」「アイ・スマート」の仕様をグレードアップすることで断熱等級7に対応できます。

断熱性が高い住宅のメリット

  • 夏は涼しく冬は暖かい
  • 省エネで経済的
  • 快適な室温で集中力や睡眠の質が上がる
  • 生活習慣病の抑制につながる
  • ヒートショックなど温度差が原因の事を防げる
  • 建物が劣化しずらくなる
  • アレルギーの軽減効果がある
  • 結露防止によりカビの発生を抑制
  • 長期優良住宅の認定が受けられる(他条件あり)

断熱性は「快適さ」と「省エネ効果」に注目されがちですが、実は家族の健康維持にもつながります。ヒートショックなど家の中の温度差による事故も軽視してはいけません。東京都健康長寿医療センターの研究では2011年の1年間で約17,000人がヒートショックで死亡したと推定されています。特にヒートショックは高齢者に多い事故なので、住宅購入時には自分に関係ないと感じる方が多いですが、20年、30年住んだ先を考えると多くの人に関係する身近な事故です。

断熱性を高めるワンポイントアドバイス
  • 複数ガラス、アルゴンガスが投入されている窓を選ぶ
  • 樹脂製の窓サッシを選ぶ
塩野(元ハウスメーカー社員)

アルミ製のサッシよりも樹脂性のサッシの方が熱伝導率が低く、外気の影響を受けづらくなるので、断熱性能は高くなります。

UA値が優れているハウスメーカー

ハウスメーカーUA値*
一条工務店0.25
スウェーデンハウス0.38
クレバリーホーム0.26
断熱性能が優れているハウスメーカー

*各ハウスメーカーの公式サイトやカタログ参照

商品や建設地によりUA値が異なるので、気になったハウスメーカーのUA値は営業マンに直接確認しましょう。

おすすめランキングの表に戻る▶︎

比較ポイント4:設計・デザイン

おすすめハウスメーカーの比較ポイント4設計・デザイン

設計力とデザイン性の高いハウスメーカーかどうか検討しましょう。

  • ライフスタイルに合った最適な提案か
  • 間取りの自由度は高いか
  • 快適に過ごせる間取りか
  • 動きやすい家事動線を反映できそうか
  • 好みのデザインか

設計図を見てイメージしてみてください。自分の生活スタイルや価値観に合った設計・デザインを提案できるハウスメーカーであることが重要です。内装や外観のデザインは日々目にするものなので、納得できるデザインを追求しましょう。その点で、何度でも親身に相談に乗ってくれるハウスメーカーだと安心です。

設計・デザインの判断基準
  • 建築工法で「木造軸組工法」または「ラーメン構造」を採用している
  • グッドデザイン、キッズデザイン賞の受賞歴がある

設計自由度の高さを重視する方は「ラーメン構造」を採用しているハウスメーカーがおすすめです。マンションでも採用されている強度の高い構造で、間取りの自由度が高く、大きな空間を実現できます。

デザイン性の高さの判断は受賞歴を確認すると明確です。グッドデザイン賞とキッズデザイン賞のどちらか、もしくは両方を受賞しているハウスメーカーは子育て世代でも暮らしやすくデザイン性が高い住宅が実現できます。

ハウスメーカーの設計やデザインは以下の方法で確認しましょう。

  • ネットでカタログ資料を請求する
  • SNSで検索する
  • 過去の施工事例を参考にする
  • 住宅展示場に来場する
  • 完成宅見学会に参加する

「ネットでのカタログ請求」と「SNSでの検索」が特に手軽です。リアルを求めるならSNSの情報やカタログの過去の建築事例を参考に、完成宅見学会へ参加しましょう。多くの間取り図やデザインを見ておくと、そのハウスメーカーが得意としているポイントがわかります

LIFULLのカタログ一括請求なら、気になるメーカーのカタログをまとめて取り寄せられます。「無料」「スマホで3分」で完了するので、ぜひ一度試してみてください。

【プレゼント付き】無料でカタログを請求する▶︎

木造軸組工法またはラーメン構造のハウスメーカー

ハウスメーカー工法
セキスイハイムボックスラーメン構造ユニット
トヨタホーム鉄骨ラーメン構造
タマホーム木造軸組工法
木造軸組工法またはラーメン構造のハウスメーカー

グッドデザインとキッズデザイン賞の受賞歴の多いハウスメーカー

ハウスメーカーグッドデザイン受賞歴キッズデザイン受賞歴
大和ハウス38点31点
アキュラホーム8年連続(計29点)5年連続
積水ハウス50点以上16年連続(計107点)
グッドデザインとキッズデザインで受賞歴の多いハウスメーカー

おすすめランキングの表に戻る▶︎

比較ポイント5:アフターサポート

おすすめハウスメーカーの比較ポイント5アフターサポート
塩野(元ハウスメーカー社員)

住宅施工業者には10年間の瑕疵担保責任(土地や建物の欠陥や不具合に責任を負うこと)が義務付けられています。無償保証期間は工務店や中小ハウスメーカーだと10年程度、大手ハウスメーカーだと30年程度が一般的です。

アフターサポートは安心して暮らすため、また住まいの価値を維持するために大切です。

選ぶと安心なハウスメーカーのアフターサポート
  • 初期保証30年程度
  • 保証延長後の点検が無料
  • 白蟻補償や設備補償の保証期間が長い
  • エリア毎に担当が付く
  • カスタマーセンターが365日24時間対応している

大手のハウスメーカーだと無償保証期間終了後に最長60年保証や永年保証が受けられますが、主に保証を延長できるのは構造耐力上主要な部分のみであること、保証の延長時に有償のメンテナンスを受けていることが条件になる点に注意してください。

最近は施工したハウスメーカー以外の「第三者による住宅点検」を受ける方も増えています。本来施工会社の責任で補修してもらうべき不具合やミスの隠ぺいを防ぐためです。利害関係のない第三者にも確認してもらうことで住まいに安心をプラスできます。

住宅は10年ごとに100~150万程度の維持費がかかります。住宅の箇所により補修が必要になる時期は異なりますが、あくまで目安なのであらかじめ維持費として年間10万円、可能であれば30万円程度積み立てておくと安心です。

修繕箇所費用目安修繕が必要になる
目安時期
外壁塗装100万~150万円20年
フローリングの張り替え15万~20万円(8畳)20年
配給水設備の工事50万円20年
屋根の塗装50万~100万円20年
水回りの修理・交換100万~150万円15年
シロアリ防除20万円15年
外構・エクステリア工事50万~100万円必要に応じて
引用:LIFULL

以下の住宅設備機器保証に含まれる住宅機器は、保証期間であればハウスメーカーに無料で修理・交換してもらえます。保証期間は1、2年~最長10年が目安。三井ホームや住友林業、大和ハウス、へーベルハウスなどの大手ハウスメーカーは設備保証10年です。

【一例】住宅設備機器保証に含まれる設備
  • トイレ
  • ユニットバス
  • 給湯器
  • 火災報知器
  • ガスコンロ、IHクッキングヒーター
  • 食器洗浄乾燥機
  • 床暖房システム
  • エアコン、室外機
  • インターホンシステム
  • 照明設備
  • 空調設備
  • 電動シャッター
  • 太陽光発電システム
  • 浴室乾燥
  • 洗面台

住宅設備機器保証が長いと住宅維持費の削減ができます。

営業マンに確認しよう

  • 契約書や火災保険データの保存方法と保存期限
  • 定期点検の頻度
  • 白蟻保証、地盤保証、設備保証

引き渡し後まで丁寧なフォローがあるハウスメーカーであれば安心してマイホームの建設を任せられます。住宅データの保管や点検は確実に確認しましょう。特に定期点検は自分から依頼する必要があるメーカーも存在します。定期点検のタイミングを逃すと破損個所の補修が遅れる、保証の延長が受けられないケースがあります。

アフターサービスが充実しているハウスメーカー

スクロールできます
ハウスメーカー初期保証期間延長保証期間と条件その他の保証・サービス
積水ハウス30年永年
※35年目以降5年毎の点検・補修は有償で依頼により実施
無料定期点検
独自の台帳に住まいの履歴をデータ保存
大和ハウス30年永年
35年目以降5年毎の有償点検・補修が必要
住宅設備10年保証
お客様センター24時間365日受付
へーベルハウス30年最長60年(60年以降も診断・保証は可能)
※35年目以降5年毎の定期点検及び指定の有償補修が必要
住宅設備10年保証
雨水の侵入を防止する部分最長60年保証
アフターサポートが充実しているハウスメーカー

積水ハウスや大和ハウスはアフターサポートが充実していますが、その分価格が高いです。定期的にプロが訪問して点検をしてほしい人、施工を行った会社の長期保証で安心したい人におすすめです。

おすすめランキングの表に戻る▶︎

比較ポイント6:会社の安定性

おすすめハウスメーカーの比較ポイント6会社の安定性

財政基盤が不安定な会社を選ぶと以下のリスクがあるので事前の確認が大切です。

  • 建設途中で会社が倒産して資金が返ってこない
  • 引き渡し後適切なアフターサービスを受けられない
  • 欠陥工事など不正が起こりやすい

家を建てている最中で会社が倒産すると支払い済の資金は返却されません。楽しみにしていたマイホームの建設が途中で止まってしまうだけでなく、その後改めて施工会社を探して追加で費用を支払うことになります。また、営業が無理に契約を急かしたり、施工費用を浮かそうとしてミスや欠陥工事が起こりやすくなります。引き渡し後のフォローがおざなりになり、定期点検や保証を適切に受けられないことも考えられます。

塩野(元ハウスメーカー社員)

建設中の倒産リスクに備えて「住宅完成保証制度」というものがあります。この制度が利用できるところを選ぶと安心です。保証料がかかりますが、支払い済の工事費に加え、引継ぎ先の会社に払う工事費も保証してもらえます。

会社の安定性の判断基準
  • 株式上場しているか
  • 売上高
  • 会社設立から経過年月
  • 施工可能エリア

財務状況はホームページをはじめ、IR情報や決算資料から詳細を確認できます。

売上高上位のハウスメーカー

ハウスメーカー売上高1)
積水ハウス2兆4,464億400万円、ハウスメーカーNo.1
大和ハウス1兆9,761億6,500万円、ハウスメーカーNo.2
セキスイハイム1兆5,660億円、ハウスメーカーNo.3
ハウスメーカーと売上高

1)最新の売上高は各ハウスメーカーのホームページでご確認ください

戸建て販売戸数ランキング上位のハウスメーカー

ハウスメーカー戸建て販売戸数総販売戸数
積水ハウス10,610戸38,251戸
セキスイハイム9,890戸12,160戸
住友林業8,737戸9,711戸
参考:住宅産業会社「2021年度大手ハウスメーカーランキング」

おすすめランキングの表に戻る▶︎

【知っておこう!】マイホームの基礎知識

家づくりに関する基本的な内容に入る前に、家づくりの基礎知識をつける上でおすすめの書籍をいくつか紹介します。いろんな著者の意見を聞くことで「何が正しい情報なのか」「特にどこに気をつけるか」など勘どころがわかるようになります。

スクロールできます

ハウスメーカーの坪単価と建築総額の相場

ハウスメーカーで注文住宅を建てる際の坪単価の相場は70~80万円程度、平均建坪は37.7坪*1です。*1 社会・人口統計体系 / 社会生活統計指標-都道府県の指標-2022 / 社会生活統計指標

住宅金融支援機構の調査によると、全国の建築費用の総額の目安は以下となります。

地域注文住宅(土地なし)*2
全国3,572万円
首都圏3,899万円
東海地方3,650万円
近畿地方3,778万円
*2 2021年度フラット35利用者調査

注文住宅を建てる建築費用の全国平均総額は3,572万円。都市部になるほど建築費用は高くなる傾向にあります。

建築費用を抑えるには以下の点を意識しましょう。

コストを抑えるコツ
  • 延床面積を抑える
  • 水廻りを1ヶ所にまとめる
  • 補助金制度を利用する
  • シンプルな間取りにする
  • 窓の数を減らす
  • 照明やエアコンを自分で手配する
  • 相見積もりを取り施工会社を比較する

コスト削減効果が高いものを取り入れる、複数の要素を取り入れるとより効果的です。

当サイトでは、「坪単価=(平均建築費用総額÷1.3)÷平均建坪」で計算しています。

ハウスメーカーと工務店の違い

ハウスメーカーと工務店の違いをメリット・デメリットで比較

家づくりの業者はハウスメーカー、工務店、設計事務所の3つに分類できます。

ハウスメーカーと工務店の違いは、主に規模です。一般的にハウスメーカーは全国規模で自社ブランドを提供している住宅会社で、工務店は地域密着で住宅を提供している中小規模の住宅会社を表します。ハウスメーカーの家の施工を地域の工務店が行うこともあります。

設計事務所は、独創的な間取りやデザインを求める人に向いています。設計と工事監理業務のみを担当することが多いため、施工会社は別途工務店に依頼する必要があります。

ハウスメーカー向きの人

  • 少し高くても良いから失敗したくない人
  • 長期的なサポートを受けたい人
  • 定期メンテナンスも任せたい人
  • 最新の技術やデザインを希望する人

工務店向きの人

  • 少しでも費用を安くしたい人
  • 会社を見極めることができる人
  • 定期メンテナンスを自分の判断でできる人
  • 小回りが利いたサポートを受けたい人

ハウスメーカーは、建築棟数が多く施工や財政的な安定性があったり、アフターフォロー体制が充実しているため、安心を重視する方におすすめです。その分、価格は高め。極論を言うと安心をお金で買うイメージです。

工務店は、小さい会社も多いので、アフターサポートを含めて、会社を見極める目が必要です。その分価格はハウスメーカーよりも安い傾向です。ハウスメーカーの家を施工している工務店もあり、そんな工務店は技術力も経験もありながら安いとも言えます。ただし、小さい会社で倒産などがあるとアフターサポートが途切れてしまうため、長期的視点では注意が必要です。

それぞれのメリット・デメリットを理解した上で選択することが大切です。

「ハウスメーカーと工務店の違いは?工務店で家を建てる注意点とメリット・デメリット」を読む

木造と鉄骨造の違い

木造と軽量鉄骨造の違い

注文住宅の構造は以下の4つに分類できます。

  • 木造
  • 軽量鉄骨造
  • 重量鉄骨造
  • 鉄筋コンクリート造

日本の住宅のほとんどが木造か軽量鉄骨造です。一般的な住宅であれば、木造か軽量鉄骨造のどちらかを選んでください。

コストを重視する方や木の感じを好む方は木造、安全性の高さや開放的な広い間取りを好む方は軽量鉄骨造がおすすめです。

ハウスメーカーのモデルハウスを見学すると、実際に空間や間取りの違いを感じられます。宿泊体験を実施しているハウスメーカーもあるので、迷っている方は宿泊体験を通して住み心地を確認しましょう。

「宿泊まではちょっと…」という方はショートステイ体験構造現場見学会の参加がおすすめです。構造現場見学会は、現場監督の説明を聞きながら、構造部分の見学ができます。住み心地はわかりませんが、構造の違いがよくわかります。

木造と鉄骨造で人気のハウスメーカーをチェックしてみましょう!

木造でおすすめの有名ハウスメーカー

ハウスメーカー特徴
住友林業最大のウリは木のスペシャリスト集団が手掛ける木の家であることです。住友林業が行った調査でも、選ばれた理由第1位は「木の質感」でした。銘木の色味や質感、風合いで暮らしを彩ります。
スウェーデンハウスおしゃれな北欧デザインと高い住宅性能が魅力的です。「木製サッシ3層ガラス窓」は、まさにスウェーデンハウスならではのおしゃれさと性能を兼ね備えています。高気密・高断熱で冬も快適なので、寒いのが苦手な人にもおすすめです。
積水ハウス耐震性や耐久性が良く、住宅性能の高さが魅力。アフターサポートも充実しており、「初期30年保証制度」や「永年保証」で安心して暮らせます。積水ハウスらしい高級感のある外観も特徴的です。
木造建築の有名メーカー

軽量鉄骨造でおすすめの有名ハウスメーカー

ハウスメーカー特徴
へーベルハウス高い耐震性。制振装置が標準採用となっており、万が一の災害に備えて安心して暮らせます。防火・耐久性に優れており、へーベルハウスパワーボード(ALC外壁)も有名です。
大和ハウス住宅性能が高さが特徴的。耐震性などはもちろんのこと、「外張り断熱通気外壁」による高い断熱性能も魅力です。高い天井高で開放感のある暮らしがしたい方にもおすすめです。
パナソニックホームズ強い耐震性を誇り、その自信の表れから万が一の時の建て替えを保証する「地震あんしん保証」があります。洗練された外観デザインも魅力。パナソニック製の最新家電が安く買える場合もあるので、パナソニック製品がお好きな方におすすめです。
軽鉄建築の有名メーカー

「鉄骨造住宅のハウスメーカーおすすめは?鉄骨造びメリット・デメリットも解説」を読む

おすすめしない・やめた方がいいハウスメーカーの特徴

以下の特徴があるハウスメーカーで家を建てるのはやめた方がいいです。

  • 契約を急かしてくる
  • 他社の悪口を言う
  • 営業マンにより説明内容が違う
  • 値引きやキャンペーンの話ばかりする
  • 契約・施工の関する説明が不十分である
  • 財務状況が良くない
  • アフターサポートが充実していない
  • 口コミ評判が悪い

経営状態が悪いと売上のために無理な内容で建設を請け負おうとして欠陥工事などの不正につながる、途中で倒産して資金が返ってこないなどトラブルが起こるリスクが上がります。大切なマイホームを安心して任せるためにこのようなハウスメーカーは避けましょう。

やめた方がいいハウスメーカーの特徴の記事でおすすめしない理由や失敗しない選び方を解説しています。

ハウスメーカー選びを失敗しないためにはカタログ資料が必須!

理想の家を実現したい方は、カタログ資料を見てからハウスメーカーを選んでください。人気のメーカーと自分に合うメーカーが一緒とは限りません。ハウスメーカーのカタログ資料を比較することで、自分に合うメーカーがわかる、家づくりの知識が身に着き結果的にコストを安くできるメリットがあります。

ハウスメーカー選びを成功させるカギは、第一段階の情報収集とイメージづくり。広く情報を集めて、イメージを膨らませて、丁寧に取捨選択していけばハウスメーカー選びの後悔をなくせます

カタログ請求アンケート結果
「アンケート調査結果」調査方法:インターネット調査、調査人数:228人

どのくらいハウスメーカーを情報収集したか、実際に注文住宅を建てた228名に聞いたところ87%の方が6社以上のカタログ入手しています。さらに比較して価格を安くできたと回答した人は80%以上でした。

最初は絞りすぎずにちょっとでも気になったメーカーはカタログ入手の候補としてリストアップしておきましょう。

後悔しないハウスメーカー選びの流れ

カタログを効率良く集めるならLIFULLの無料カタログ一括請求がおすすめです。わざわざ展示場で何時間も営業を受けなくても、好きなメーカーを選ぶだけの簡単作業でまとめてカタログが手に入ります。

塩野(元ハウスメーカー社員)

カタログを比較して本当にいいなと思った5社くらいに候補を絞ってから展示場に行くのが効率的です。

ぴったりのメーカーを見つけよう
1社だけでもOK!

\こんなカタログがもらえます/

スクロールできます
ハウスメーカーカタログ一括請求
複数メーカーのカタログがもらえる
ハウスメーカーカタログ一括請求
間取り例でイメージをふくらませる
ハウスメーカーカタログ一括請求
好きな外観もイメージできる
ハウスメーカーカタログ一括請求
技術面や構造も詳しくなります

\家づくりの進め方はこれ一冊でOK/

はじめての家づくりノートプレゼント

【無料】カタログ一括請求してプレゼントをもらう▶︎

カタログ請求って営業がしつこいってウワサもあってあんまり良いイメージないな...と不安に思ってる方も安心してください。

カタログ請求を進めた最後の備考欄で、「こちらから連絡するまで連絡不要です。」と入力しましょう。曖昧にせずきちんと伝えれば今後の連絡はまずありません。

塩野(元ハウスメーカー社員)

ひと昔前は「何度も電話をかける」「家に訪問する」などよく聞きましたが、最近はコンプライアンスの観点からも、過度な営業をするメーカーは減っています

ぴったりのメーカーを見つけよう
1社だけでもOK!

家づくりの知識がなくてもよくわかる!注文住宅を建てる流れ

項目参考
予算年収、教育費などのライフプランから算出
土地選び価格、立地、などから選ぶ
建物ハウスメーカー選び、予算と設備のバランス
家づくりの全体像

ハウスメーカーで注文住宅を建てる際のステップを9つにまとめました。

  • 住みたい家の条件を整理する
  • 建築費用のシュミレーションをして予算を決める
  • 複数のハウスメーカーに資料請求して比較検討する
  • 候補を絞り住宅展示場へ来場する
  • ハウスメーカー選びと平行して土地を決める
  • 住宅ローンの事前審査を受ける
  • プランを決めて工事請負契約をする
  • 住宅ローンの本審査を受けて実行する
  • 着工・竣工・引き渡し

家探しから引き渡しまで1年半が目安です。ハウスメーカーや商品により異なりますが、焦らなくて済むように余裕を持って家づくりをはじめましょう。

【STEP1】住みたい家の条件を整理する

どんな家に住みたいか、譲れない条件は何か、優先順位は何か、以下の項目を参考に決めましょう。

  • 外観・内装のデザインの好み
  • 構造や工法
  • 住宅の設備や性能
  • 保証やアフターサービス

3,000万円程度の予算を用意できればある程度の理想を叶えられます。最初に優先度を決めておくと、どこにこだわりたいのか家づくりの柱が定まりスムーズに進められます。

【STEP2】建築費用のシュミレーションをして予算を決める

塩野(元ハウスメーカー社員)

ローンで借り入れられる最大額は年収の25%。借りる額と返す額は異なることに注意して、無理のない返済額で予算を設定しましょう。

予算は主に頭金(自己資金)住宅ローンから設定します。「本体価格」だけでは家は買えません。予算オーバーしないためには「本体価格」に加えて「別途工事諸費用・諸経費」を合わせた金額で予算を組むことが重要です。「おうち予算シュミレーション」を使うと1分で家計状況に合わせた予算がわかります。

>“失敗しない家づくりの予算組み”へ飛ぶ

【STEP3】複数のハウスメーカーに資料請求して比較検討する

少なくとも6社以上資料請求して比較しましょう。1社ずつ住宅展示場に行くのは大変なので、一括でカタログ資料が手に入る一括資料請求サイトがの利用がおすすめです。

塩野(元ハウスメーカー社員)

少し予算オーバー、予算内、予算以下の3タイプに合致するハウスメーカー複数で比較検討がおすすめです。

カタログ請求で「はじめての家づくりノート!」プレゼント!
家づくりのためのお金や土地、スケジュール、見学会など知っておきたいことをまとめた一冊です。

\欲しいメーカーだけ選んで請求できます/

カタログ請求
引用:LIFULL HOME'S
カタログ請求
引用:LIFULL HOME'S

複数メーカーのカタログを一括で入手しよう
1社だけでもOK!

\こんなカタログがもらえます/

スクロールできます
ハウスメーカーカタログ一括請求
複数メーカーのカタログがもらえる
ハウスメーカーカタログ一括請求
間取り例でイメージをふくらませる
ハウスメーカーカタログ一括請求
好きな外観もイメージできる
ハウスメーカーカタログ一括請求
技術面や構造も詳しくなります

【無料】カタログ一括請求してプレゼントをもらう▶︎

【STEP4】候補を絞り住宅展示場へ来場する

塩野(元ハウスメーカー社員)

住宅展示場は必ず予約してから来場しましょう!優秀な営業マンが担当する可能性が高くなります。詳しくは「資料請求でハウスメーカーの担当は決まる?」をご覧ください。

資料請求していくつか気になるハウスメーカーが絞れたら、事前予約をして住宅展示場に来場しましょう。見学することで家づくりの意欲が増し、イメージも膨らみます。営業マンから資料に載っていない情報を聞いたり予算や条件に合わせて大体どんな家が建てられるか提案を受けられます。

また、ハウスメーカーにより住宅展示場の他にも専門家を招いたイベントや完成宅見学会を行っています。カタログや住宅展示場はハイグレードな仕様が紹介されている場合があるので、優先度の高いハウスメーカーは完成宅見学会も行くことをおすすめします。お客様が実際に注文して建てた家を公開しているので、間取りや設備も標準的である場合が多いです。工夫やこだわりも参考になりますよ。

【STEP5】ハウスメーカー選びと平行して土地を決める

塩野(元ハウスメーカー社員)

災害情報と合わせて、その土地でどのくらいの家が建てられるのか必ず専門家に相談し、土地の建ぺい率容積率も調べてください。

家を建てる土地が決まっていない場合は、ハウスメーカー選びと平行して土地を探しましょう。土地探しは、不動産会社で探す方法とハウスメーカーで探す方法があります。土地探しからサポートしてくれるハウスメーカーに依頼すると、予算や建てたい家に合わせて土地を提案してもらえます。やりとりの窓口も1人で済むので手間が少なくスムーズです。

土地を決める際は立地だけでなく、その土地の特性と周辺状況を加味して検討してください。大切なマイホームを建てる場所なので、地盤災害関連の情報は必ず調べましょう。地盤が弱い土地だと地盤改良で追加費用がかかります。地盤、洪水リスク、災害予測はインターネットで簡単に調べられます。災害予測は「国土交通省ハザードマップポータルサイト」で調べると便利です。

また、周りが空き地の場合は後から建物が建つ可能性があります。住み始めてから周りに建物が建つことも考慮した間取りを考えましょう。

「地盤調査&地盤改良の費用はいくらかかる?」を読む

「土地購入で後悔・失敗した事例5選」を読む

【STEP6】住宅ローンの事前審査を受ける

住宅の購入時、頭金を除いた全体の7~8割の金額を住宅ローンとして金融機関から借り入れます。

住宅ローンの主な借入先は以下です。

  • 都市銀行
  • 地方銀行・信用金庫
  • ネット銀行
  • 生命保険会社
  • 住宅ローン専門会社
  • 不動産会社やハウスメーカーの提携先

手間を省きたい方

忙しく、やりとりや手続きの手間を省きたい方は不動産会社やハウスメーカーの提携ローンの利用がおすすめです。手続きの代行手数料がかかりますが、金融機関とやりとりする必要がないメリットがあります。

コストパフォーマンスを重視する方

ネット銀行がおすすめです。インターネットで自分で手続きする必要がありますが、金利が低いので返済額が少なくて済みます。対面でのサポートが受けられないので自分である程度手続きできる方におすすめです。

塩野(元ハウスメーカー社員)

住宅ローン選びは130,000人以上が利用しているオンライン住宅ローンサービス「モゲチェック」の利用がおすすめです。住宅ローンの返済シュミレーションができるだけでなく、専門家によるアドバイスが無料で受けられます。

住宅ローンは事前審査と本審査があります。できるだけ有利な契約を結ぶために複数社平行して審査を申し込みましょう。申し込みから融資の実行までは大体1ヵ月くらいが目安です。

>“住宅ローンの特徴”へ飛ぶ

【STEP7】プランを決めて工事請負契約をする

塩野(元ハウスメーカー社員)

契約後は手付金の放棄だけでキャンセルできる場合もありますが、タイミングにより違約金も発生します。焦らずに、内容にきちんと納得できたら契約してください。

本契約の際は以下の書類をしっかり確認しましょう。

  • 工事請負契約書
  • 事請負契約書約款
  • 重要事項説明書
  • 建築工事工程表
  • 工事見積書
  • 建設図面・設計図

住宅ローンの本契約が完了し、必要な手続きが進めばハウスメーカーと正式な工事請負契約を結びますこの契約では、工事のスケジュール、支払い条件、変更や追加工事の手続きなどが明確化されます。契約が成立したら建設工事が開始されます。

【STEP8】住宅ローンの本審査を受けて実行する

本審査は事前審査よりも厳密に行われます。

本審査でチェックされる内容(一例)
  • 完済時年齢
  • 勤務先に関する情報
  • 返済負担率
  • 家族の情報
  • 担保の情報

本審査に通ると無事住宅ローンの契約ができます。

【STEP9】着工・竣工・引き渡し

建物が完成したら竣工検査が行われます。竣工検査は、建物の品質や仕様が契約通りに実施されたかを確認するために行われます。ハウスメーカーと共に検査を行い、必要な修正や補修があれば対応します。検査合格後に引き渡し手続きが行われ、所有者として正式に住宅を受け取れます。

失敗しない家づくりの予算組み

住み始めてから返済で生活が苦しまずに済むかは予算組みで決まります。ゆとりがある生活を送るために必ずチェックしてください。

STEP
借入額を設定する

物件費用の70~80%程度が目安

STEP
諸費用・修繕費を把握する

諸費用は物件価格の5~8%が目安、修繕費は10年ごとに100~150万円積立ていこう

STEP
家づくりにかかる税金を考慮する

とくに固定資産税は毎月の貯蓄が必要

STEP
理想の物件価格を把握する

買える物件の金額を具体的に算出しよう

借入額を設定する

自己資金の割合と借入額の割合を早めに決めておくことが大切です。予算を考える際は「払える額」と「借りられる上限」を理解しましょう。

借入に関する各種計算式
  • 「払える額」=自己資金(貯蓄+親からの援助)+住宅ローン
  • 「返済上限年数」=65歳(引退する年齢)ー現在の年齢
  • 「年間返済額」=年収×25%

万全の資金計画は、より良い家づくりの基本です。無理のない資金計画のために、計算式にあてはめてシュミレーションしましょう。

諸費用・修繕費を把握する

物件価格以外にかかる諸費用は下記などがあります。物件価格の5~8%が目安です。

  • 融資手数料
  • 税金
  • 司法書士報酬
  • 各種保険料

また、維持費は目安としてて、最初の10年で150万円ほど見込む必要があります。修繕対象は、外壁や屋根、水回りが中心です。毎月の予算に入れて、積立てておくと安心です。

家づくりにかかる税金を考慮する

負担が大きいのは固定資産税です。土地価格と物件価格のそれぞれにかかり、資産価値によって増減します。立地によりますが、一般的に土地が60~70%で建物が30~40%で構成されます。建物は経年劣化により固定資産税は下がってき、土地は劣化がないため固定資産税も下がりずらく、土地のもつ資産価値によって変動します。

理想の物件価格を把握する

理想の物件価格は下記の方法で把握します。

  • 1ヶ月の返済可能額を決める
  • 毎月の積立額を決める
  • ライフイベントを考慮した資金計画を立てる

家を購入してから返済が苦しくならないために以下の点に注意してください。

ローンを組む際の注意点
  • 借りる金額を年収の25%以内にする
  • できるだけ若い年齢で購入する
  • 予算は借りる金額でなく返せる額で計算する
  • 他に契約しているローンを加味する(車・教育ローンなど)
  • 多少の収入や家計状況の変化に対応できる金額にする

他のローンや今後かかる教育資金を考慮せずに予算を決めると、生活がきつくなる可能性が高まります。また、物価の上昇や収入の変動など、多少の家計状況の変動に対応できる金額にすることが大切です。

知っておくと得する控除は?

家づくりに関する費用のうち、減税や割引の対象となる場合があります。

  • 住宅ローン控除
  • ZEH補助金
  • 長期優良住宅の軽減措置
  • 耐震等級による地震保険の割引

その他、年度ごとに国や地方自治体による割引キャンペーンの実施があります。資金計画の段階で、ハウスメーカーや自治体の担当者へ確認しながらすすめると確実です。

住宅ローンの特徴

住宅ローン選びのコツは、各種ローンの特徴をつかむことです。

どこで借りれる?

住宅ローンは以下の金融機関から借りられます。表の上部から金利が安く審査が厳しい傾向にあります。

金融機関主な例こんな人におすすめ
ネット銀行楽天銀行
イオン銀行
公務員
上場企業や大手企業の従業員
都市銀行三菱UFJ銀行
みずほ銀行
公務員
上場企業や大手企業の従業員
信託銀行三井住友信託銀行
三菱UFJ信託銀行
公務員
上場企業や大手企業の従業員
すでに土地を持っている人
地方銀行地域密着の地方銀行公務員
地元で有名な企業の従業員
信用金庫地域密着の信用金庫中小企業の経営者、従業員
信用組合地域密着の信用組合個人事業、フリーランス
住宅ローン専門機関日本住宅ローン
ファミリーライフサービス
誰でも利用可能
その他ゆうちょ銀行
JAバンク
生命保険会社
誰でも利用可能
住宅ローン対応金融機関の例

金融機関によって相性があります。もし断られたとしても相性が悪かっただけなのであまり気にしないで大丈夫です。複数の機関に事前審査を申し込んで条件が良いものを選びましょう。

住宅ローンを借りる手順は?

住宅ローンの申し込みから融資までの流れは以下の通りです。

  • 事前審査を受ける
  • 本審査を受ける
  • 本審査通過後に契約手続きする
  • 融資を受ける

住宅ローンは借入金が高額で返済期限も長いため、事前審査と本審査の2段階に分かれています。それぞれの審査の特徴と目的は以下の通りです。

  • 事前審査
    特徴:住宅ローンを借りられるかどうか「見込み」の確認
    審査内容:年齢、職業、年収、返済負担率など
  • 本審査
    特徴:事前審査より厳密に行われ、通ると融資を受けられる
    審査内容:完済時年齢、家族情報、担保情報など

住宅ローンが借りられなければ住宅の資金調達ができません。そのため、ハウスメーカー選びと平行して事前審査で資金調達可能か確認します。

住宅ローンの金利タイプの特徴は?

住宅ローンの金利タイプは3つあります。

金利タイプ特徴こんな人におすすめ
全期間固定金利型
返済が終わるまで金利が一定
返済プランが立てやすい

3つのタイプの中で金利が1番高い
返済額を安定させて返済計画をしっかり立てたい方
家計にあまり余裕がない人
変動金利型半年に一度金利が見直される
低金利だと金利が最も安い
ここ数年一番選ばれている
金利が上昇しても対応できる家計にゆとりがある人
固定金利期間選択型選んだ期間は固定金利だが期間後は固定か変動か選べる
金利は全期間固定金利と変動金利の中間
固定期間終了後に家計にゆとりが見込める人
金利タイプと特徴

低金利時代が続き、現在は3つの中で最も金利が低い「変動金利型」を選ぶ人が多いです。しかし、金利が低ければいいというわけではありません。それぞれの特徴を踏まえて、家族構成やライフプランに合わせて選択してください。

塩野(元ハウスメーカー社員)

金利タイプは総支払額から計算して選ぶと安心です!返済額以外の保証料や手数料も必ず計算に入れて下さい。

住宅ローンの諸費用って何がある?

住宅ローンを選ぶ際、金利に意識がいきがちですが、その他の諸費用を見落とすと結局高くなってしまう場合があります。金利以外にも以下の点に注意してください。

  • 事務手数料
  • 保証料
    万が一返済が滞った時に保証会社が一時的に支払いを行うための保証料
  • 団体信用生命保険
    主に契約者の死亡等に残高相当額の保険金が支払われる保険金

同じ金利でも諸費用によって総支払額が変わります。金利が安くても諸費用が高く設定されている場合もあります。金融機関によって保証料が不要な住宅ローンもあるので複数の機関で比較することが大切です。

住宅ローンの契約には何が必要?

住宅ローンの事前審査、本審査、契約時で必要な書類を説明します。金融機関により異なりますが参考にしてください。

まず事前審査で必要な書類です。

事前審査で必要な書類(一例)
  • 本人確認書類
  • 健康保険証
  • 所得を証明する書類(源泉徴収票など)
  • 返済中のローンがあればその返済予定表か残高証明書

事前審査の書類はコピーでOKな場合が多いです。所得確認に必要な書類は職業により異なるので気を付けて下さい。続いて本審査で必要な書類です。

本審査で必要な書類(一例)
  • 本人確認書類
  • 住民票
  • 実印
  • 印鑑証明書
  • 所得を証明する書類(源泉徴収票など)
  • 勤続年数が確認できる書類(健康保険証など)
  • 購入不動産に関する書類(売買契約書など)

最後に、本審査通過した後の契約時に必要な書類です。

契約時に必要な書類(一例)
  • 本人確認書類
  • 住民票
  • 実印
  • 印鑑証明書
  • 収入印紙
  • キャッシュカード

収入印紙はローンの契約書に使用します。キャッシュカードは返済用口座として登録する口座のキャッシュカードを持参してください。

塩野(元ハウスメーカー社員)

収入印紙の金額はローン金額により異なります!事前に確認しましょう。

おすすめのハウスメーカーについてよくある質問

クレームが多い欠陥住宅・やばいハウスメーカーランキングはどうですか?

どんなに施工技術が高いハウスメーカーでも施工数が多くなると一定数クレームやトラブルがありますランキングはあくまで参考程度にして、気になることは営業担当に直接相談することが大切です。

ただし、「やめた方がいいハウスメーカーの特徴8選」に当てはまるハウスメーカー(住宅メーカー)は危ないので避けた方がよいです。

富裕層が選ぶ高級ハウスメーカーはどこですか?

積水ハウス、へーベルハウス、住友林業のような坪単価が高いハウスメーカー、間取りの自由度が高い、デザイン性が高いハウスメーカーは建築総額が高額になる傾向があります。

積水ハウスやめたほうがいいですか?欠陥住宅についてブログはありますか?

当サイトに積水ハウスで家を建てた人の評判・口コミの記事後悔・失敗した事例の記事があります。

ハウスメーカーで家を建てて後悔している人のブログはありますか?

当サイトでハウスメーカーで家を建てた方の実例を紹介しています。後悔・失敗した点も紹介しています。

ハウスメーカーの大手5社はどこですか?

ハウスメーカーの大手5社は以下です。

  • 積水ハウス
  • 大和ハウス
  • 住友林業
  • セキスイハイム
  • へーベルハウス

着工から完成までどのくらいかかりますか?

目安としては3ヵ月~6ヵ月程度です。ハウスメーカーや注文住宅か規格住宅かなどにより異なります。

【まとめ】ハウスメーカー選びは情報収集が重要!比較して自分に合った会社を選ぼう

ハウスメーカーの選び方とおすすめのハウスメーカーランキングを紹介しました。

改めて、ハウスメーカーを選ぶポイントは以下の6つです。気になるハウスメーカーが決まったら、次のポイントで優先度を検討しましょう。そのハウスメーカーで本当に理想の家が建てられるかイメージしてください。

元ハウスメーカー社員が考えるハウスメーカーの選び方
  • 予算
  • 設計・デザイン
  • 耐震性
  • 断熱性
  • アフターサポート
  • 会社の安定性
塩野(元ハウスメーカー社員)

家づくりは検討することが多くて大変ですが、情報収集を頑張った人が理想の家を実現できます。

家づくりを考えだした時が資料請求のタイミングです。たった3分の資料請求で多くの情報が手に入ります。営業マンから直接話を聞くのはハードルが高いですが、資料請求であれば個人情報の入力も少なく自宅ですきな時にじっくり検討できます。無料で家づくりの知識を身につけて、早めに住みたい家のイメージを持つことが、理想の暮らしへの近道です。

\カタログ請求で理想の家を叶える/

カタログ請求するとプレゼント!
はじめての家づくりノート!」ダウンロードプレゼント!家づくりのためのお金や土地、スケジュール、見学会など知っておきたいことをまとめた一冊です。

メーカー毎に情報打ち込むのが面倒な人向け
比較して失敗したくない人

\欲しいメーカーだけ選んで請求できます/

カタログ請求
引用:LIFULL HOME'S
カタログ請求
引用:LIFULL HOME'S

\こんなカタログがもらえます/

スクロールできます
ハウスメーカーカタログ一括請求
複数メーカーのカタログがもらえる
ハウスメーカーカタログ一括請求
間取り例でイメージをふくらませる
ハウスメーカーカタログ一括請求
好きな外観もイメージできる
ハウスメーカーカタログ一括請求
技術面や構造も詳しくなります