桧家住宅の坪単価は45万円〜100万円、平均坪単価は68万円*1。他ハウスメーカーと比較するとローコスト寄りの価格帯です。
坪単価 | 45~100万 |
平均坪単価*1 | 68万円 |
30坪総額*2 | 2,652万円 |
35坪総額 | 3,094万円 |
40坪総額 | 3,536万円 |
60坪総額 | 5,304万円 |
*1桧家住宅を建てた人にアンケートを取り、その平均値を坪単価としています。金額を保証するものではありません。
*2:平均坪単価×建坪×130%(付帯工事、諸経費)で総額を計算しました
坪単価には外構費用や諸経費が含まれないのが一般的。金額は『坪単価×床面積(建坪)×130%』で概算しましょう。この金額に土地代を足したのが家を建てる費用の概算です。
予算から大きく外れていないなら、カタログ請求して桧家住宅の特徴を見てみましょう。気になるメーカーが複数ある人は、カタログ一括請求して比較するのがおすすめです。
a
情報収集は効率良く!
カタログ請求が理想の家づくりの第一歩
家のイメージづくりから始めよう
\総額シュミレーション/
株式会社桧家住宅30坪のモデルケース
項目 | 本体工事費用 |
---|---|
建物価格 | 2,040万円 |
付帯工事 | 408万円 |
諸経費 | 204万円 |
総額 | 2,652万円 |
桧家住宅で延べ床面積30坪の家を建てると総額2,652万円かかります。内訳は、建物価格2,040万円、付帯工事408万円、諸経費204万円です。総額は土地、建物によって変化するため、実際の価格はお見積りください。
安いプランを坪単価55万円と仮定したモデルケース
(アンケート最低坪単価が55万円から算出)
項目 | 本体工事費用 |
---|---|
建物価格 | 1,650万円 |
付帯工事 | 330万円 |
諸経費 | 165万円 |
総額 | 2,145万円 |
建坪の目安…東京都内:25~30坪、関東および都市部:30坪~35坪、地方郊外:30坪~40坪
他社と比較することで安くできる理由
- 項目ごとの相場観がわかる
- 妥協するポイントがわかる
- 相見積もりが値下げ交渉の材料になる
LIFULL HOME’Sなら、希望条件に沿ったおおよその価格が各メーカー無料でわかるのでぜひご活用ください。入手したカタログでメーカーを絞ったら、詳細な相見積もりを取りましょう。交渉材料に使えば大幅な値下げも期待できますよ!
大きな買い物だからこそ、「あのメーカーなら予算内で希望が叶ったかも…」「知っていればもっと安くできたかも…」の後悔は一生ついて回ります。しっかり情報を集めて知識を身につけ、金額に納得できる家づくりをしましょう!
少しでも安く建てたい人は絶対にやってください!
同じ価格帯のメーカーで請求して比べるもよし、それぞれの価格帯から気になるものを1つずつ請求して比べるのもおすすめです。
\価格を抑えて家づくりを進めたい人/
\こんなカタログがもらえます/
気になるデメリットはしつこい営業電話がくる可能性ですが、自由記入欄に「電話連絡は不要です」と明記すれば心配いりません。
掲載されているサービスの一部は、私たちのパートナーのサービスの場合があります。パートナーの意見はサービス、ハウスメーカー評価には影響しません。デメリットを含む悪い口コミ、内容は全て開示しています。私たちのパートナーのリスト、編集ガイドライン、評価方法も公開しています。景品表示法への準拠も心がけております。
【どこでも使える!】元ハウスメーカー社員が教える安く建てるテクニック
小さな工夫を重ねれば大きな減額になります!金額で後悔しないようにしっかりと確認しましょう。
\元ハウスメーカー社員が考える安く建てるヒント/
優秀な営業さんを捕まえる
営業さんが間取りを設計するメーカーもありますし、コストダウン提案の差もあります。コストダウンは社内交渉などが必要なため、難易度は高いですが、社内で顔が利きそうな営業さんを捕まえられると良いです。
少しでもお得に理想を実現したい人は以下の方法も検討してみてください。
本命より安いハウスメーカーの上位グレードを検討する
坪単価が安いメーカーでも、上位グレードはかなりゴージャスなのでお得感が強いです。
高級メーカーとローコストメーカーでは坪単価が2倍以上異なることもザラです。ローコストメーカーだと価格が抑えられますが、「間取りの提案力に差がないか?」はしっかりチェックしましょう。
間取りの提案力のチェックポイント
- 廊下で無駄に面積を使っていないか
- 対面キッチンか壁向きキッチンか
- リビングの広さは適切か
- 窓の広さは適切か
- 水回りをできるだけ集約しているか
間取りの作成には人手がかかるので、見積もりは無料でも間取り作成は有料の会社も多いです。LIFULL HOME’Sなら、無料でおおまかな価格や設計プランの相談が可能!希望条件を加味した提案を行ってくれるので、効率良く情報を集めてしっかり比較できます。
本命のハウスメーカーで値下げ交渉する
気弱な人や喋り下手な人でも大丈夫なやり方をご紹介します。3社以上の見積もりを取ったうえで、本命のメーカーに値下げ交渉しましょう。
正しい値下げ交渉の仕方
値下げ交渉は契約を決める前の月に行ってください。打ち合わせが始まってもいないのに値下げ交渉すると、安い材料にされて品質を落とされます。
- 相見積もりをとっておく
- 「御社が気に入っている」と気持ちを伝える
- 値下げする根拠を与える
①相見積もりをとっておく
相見積は3社以上とっておきます。できるだけこだわりを詰め込んで精度の高い見積もりを取ることが必須です。精度が低い見積もりの場合、値下げ余地を持たせたいい加減な金額になっていて、値下げ交渉の意味がなくなってしまうからです。
見積もり金額に「設備設置費用」や「アフターメンテナンス費用」が含まれているかも確認してください。値下げ交渉が終わってからの費用追加は避けたいですよね。もし含まれていなければ、再提出してもらいましょう。
②御社が気に入っていると気持ちを伝える
営業マン(担当者)に「値下げしてあげたい」という気持ちになってもらうため、会社と営業マンのことを褒めつつ本気度を伝えましょう。具体的には以下のように話します。
「御社で家を建てたいと本気で思ってます。特に◯◯と▲▲は御社が一番です。■■さん(営業マンの名前)も誠実そうで真摯に向き合ってくれるので、ぜひ一緒に理想の暮らしを実現してほしいんです。…(③へ続く)」
③値下げする根拠を与える
気持ちだけで値下げしてくれる営業マンはいません。やすやすと値下げしていたら利益が下がり、社内から白い目で見られるからです。
「値下げしなきゃ契約が勝ち取れない」という根拠があれば、営業マンは堂々と値下げできます。ここで、ステップ①で取っておいた相見積もりの出番です。具体的には下記のように話します。
「(②の続き)…でも、A社は◯万円でできると言っているので決めきれません。我が家の経済状況的には◯万円が限界です。今回の話し合いでどちらかに決めます。なんとか同じくらいの金額でできませんか?」
このとき、A社の見積書を見せてはいけません。A社が安い理由が「オプションがないから」「安い材料を使ってるから」だとバレてしまったら、品質を落とされます。
値下げに成功したら、お友達紹介などの使えるキャンペーンを最後に全部使わせてもらいましょう!
- 平均…176万円
- 最低…30万円
- 最高…350万円
*:当社アンケート調査による平均値下げ額
LIFULL HOME’Sなら希望条件に沿った価格を教えてくれます。資料請求は3分で完了。たった3分で176万円*の貯金が確保できるかもしれません。値下げを成功させたい人は、早速資料請求してみましょう!
カタログ請求が理想の家づくりの第一歩
家のイメージづくりから始めよう
【実例紹介】総額いくらで建てた?桧家住宅の価格・坪単価をインタビュー
\桧家住宅の口コミ評判/
口コミ評判平均 4.3 (3件)
30代男性
おおむね満足しています。営業さんの印象が良くて対応も丁寧にしてもらえました。こちらの設計の要望なども可能な限り聞いてもらえて、予算内に収まるように提案をしてくれたのも好印象です。断熱性も高く空調も快適なので不満はほぼありません。保証は確認していなかったので、確認してみます。
30代女性
おおむね満足しています。予算内でいろいろなパターンから間取りを選べて全館空調や使いやすい屋根裏収納もついてあるていど理想の家が建てられました。ただ、営業担当は急に連絡も無く担当を変えられたり、最後にもらえるはずの大事な書類を忘れられたり信頼性の欠けた対応で残念でした。
20代男性
値段も他に比べて安いのにも関わらず、設計度の自由度が高いのでその点が満足しています。自分の理想像に近いマイホームを手に入れることが出来るのでその点が他のメーカにはないところだなと思いました。また日当たりなどもしっかりとしているので不満な点は全くありません。
調査概要
調査方法:インターネット調査
調査対象:桧家住宅で注文住宅を建てた人
実際に桧家住宅で家を建てた人にインタビューしました。坪単価や建築総額、桧家住宅の家づくりについて、参考にしてください。
37坪の価格実例:坪単価75.7万円の費用内訳|4LDKのスマートワン
- 【商品名】スマートワン
- 【床面積】37坪
- 【土地代】750万円
- 【本体工事費用】1,582万円
- 【建築総額】2,800万円
- 【実質坪単価】75.7万円(建築総額を床面積で割った独自の指標)
- 【当初見積りからの価格変動】地盤改良が必要だったため、300万円高くなった
安い値段で全館空調をつけることと屋根裏収納がどうしても欲しくて桧家住宅を選びました。
想像していた予算と比べてどうでしたか?
でも予算を見ただけでハウスメーカーを決めたり、逆に諦めたりするのはまだ早いです。
まずはいろんなメーカーの特徴を知って「どんな家を建てたいのか」「こんな家だとこのくらいの価格」といったイメージを掴むことが大切。相場観や妥協するポイントが分かってくるので、ちゃんと金額に納得したメーカー選び&家づくりができます。
まずは6~10社、LIFULLでカタログ一括請求してみましょう。広く各社の特徴を見比べて、本当にいいなと思った5社程度に絞ってから展示場に行くのが効率的です。
展示場で話を聞いて3社程度に絞ったら、詳細な間取りプランや見積もりの作成へ。同条件の相見積もりは値下げ交渉の材料になり、大幅な値下げもあり得ますよ!
- 平均…176万円
- 最低…30万円
- 最高…350万円
*:当社アンケート調査によるもの
相見積もりを取るだけで176万円の貯金を確保できると考えたら最高だと思いませんか?
早速、気になるメーカーのカタログをLIFULLで一括請求しましょう。情報を制する者が家づくりを制します!!
カタログ請求で「はじめての家づくりノート!」プレゼント!
家づくりのためのお金や土地、スケジュール、見学会など知っておきたいことをまとめた一冊です。
\欲しいメーカーだけ選んで請求できます/
入力必須項目は7つだけ
しつこい営業ありません
比べることで安くなる
\こんなカタログがもらえます/
桧家住宅のラインナップと参考坪単価
桧家住宅のラインナップと参考坪単価をご紹介します。
ラインナップ | 参考坪単価 |
---|---|
スマート・ワン | 43万円~ |
スマート・ワン カスタム | 50万円~ |
スマート・ワンの坪単価
スマート・ワンの坪単価は43万円/坪以上です。
ライフスタイルや土地の形状などに合わせて多彩なプランから選べる企画型住宅。簡略化したステップで進められるので、打ち合わせの時間が短縮できます。また、部材の共通化や工期の短縮によりコスト削減できるため、高品質なのに安くなるコスパ抜群の商品です。
スマート・ワンカスタムの坪単価
スマート・ワンカスタムの坪単価は50万円/坪以上です。
デザイン性だけでなく費用算出のわかりやすさを追求したセミオーダー式の自由設計。費用が決まっている様々な大きさの四角形(パレット)に間取りを描きます。パレットを組み合わせてL字型やT字型の間取りもつくれるから、色々な土地のかたちに対応可能です。
桧家住宅の特徴|メリット・デメリットを紹介
桧家住宅は、経済的で快適な生活空間を提供するハウスメーカーです。建築コストを抑えつつ内装にこだわりたい人の「セレクテリア」や、基本定額制の自由設計「スマート・ワン」「スマート・ワンカスタム」があり、自分に合ったプランを選べます。
在来工法と2×4工法の良いところどりをした「ハイブリッド工法」を採用。耐震性・耐久性を確保しつつも、設計自由度が高いのが魅力です。また、「Wバリア工法」による高断熱・高気密と全館空調「Z空調」により、1年中快適な温度で過ごせます。
- ローコストながらも耐震性・断熱性に優れている
- セミオーダー式自由設計で予算がわかりやすい
- 全館空調で快適かつ省エネな暮らし
- アフターサポートの保証が短めで不安
- 細部まで自由に設計したい人には不向き
- フランチャイズ展開を行っており加盟店のサービスに質のムラがある
詳しい解説は桧家住宅の評判記事をご覧ください。元ハウスメーカー社員が6項目に分けてガチ評価しています!
桧家住宅の坪単価のよくある質問
桧家住宅に関してよくある質問にお答えします。
桧家住宅についてわからないことは解消できましたか?
桧家住宅の坪単価まとめ
ここまで桧家住宅の坪単価・建築総額・他社との比較をご紹介しました。
- 桧家住宅の坪単価
-
- 桧家住宅の坪単価は45万円〜100万円、平均は68万円
- 桧家住宅の建築総額はいくら?
-
- 桧家住宅の建築総額(30坪~40坪)の目安は2,652万円~3,536万円
- 他社との比較
-
- 桧家住宅の坪単価は大手ハウスメーカーの中で安い方
- 安い理由は自社施工と保証などを最低限に抑えていること
- 桧家住宅と坪単価が近いメーカー
-
- クレバリーホーム
- ユニバーサルホーム
- アイ工務店
オリコン満足度…2022年オリコン顧客満足度ランキング参照
家づくり成功へのカギは「自分に合ったハウスメーカー」で「できる営業マンに担当してもらう」ことです。
ハウスメーカー探しでいきなり展示場へ行くのはNG。来場した時点で担当者が決まりますが、エースや支店長クラスはフラッと訪れた人にはまずつきません。
優秀な営業マンがつく可能性を上げるには、候補の会社に「魅力を感じていて買うつもりがある」と予約メールで示したうえで来場するのがポイントです!
そのために必要な「家の具体的なイメージ」と
「ハウスメーカーの知識」を得る手段が一括資料請求!
気になるデメリットはしつこい営業電話がくる可能性ですが、自由記入欄に「電話連絡は不要です」と明記すれば心配いりません。
実際に87%の人が6社以上のカタログを入手!
比較して安くすることに成功しています
まずは一括資料請求で6~10社程度のカタログ比較から始めましょう。価格を抑えるためにも資料請求→展示場の流れをぜひ覚えておいてください!
これから検討を始める人
家のイメージがまだぼんやりしてる人