MENU
【無料】ハウスメーカーカタログ一括請求(プレゼントあり)

セキスイハイム快適エアリーってどう?電気代や交換費用、掃除方法を解説

本ページは広告が含まれ、当サイトは広告収入により運営されています。私たちのパートナーのリスト編集ガイドライン評価方法も公開しています。景品表示法への準拠も心がけております。

セキスイハイムの快適エアリーは、きれいな空気と一定の温度が保たれて1年中快適に過ごせます。最大の特徴は床下設置であること。床下設置により以下のメリットがあります。

  • 暖房効率がよくなる
  • 床の冷たさを解消できる
  • 床下スペースを有効活用できる
  • お手入れがしやすい

たくさんのグリル(床下から空気を通すためにつける網目状のカバー)が床に並ぶことになるので、その見た目がイヤではないなら検討してみる価値アリです!

塩野(元ハウスメーカー社員)

初期費用は80万~200万以上かかるものの、空調と一体になっていることを考えれば快適エアリーが特別高額とは言えません

冬はキャンペーンも多いので安く設置したい人は狙い目です。電気代も特別高いことはなく、比較的温暖な地域なら1万円台で収まる場合も。寒冷地でなければ快適エアリーだけで冬でも十分な暖かさを感じ、家のどこにいても快適に過ごせます。

その反面、寒冷地にお住まいの場合は、家中を20℃~23℃に保つ快適エアリーの暖房では物足りなく感じることも。寒冷地は初期費用が高くなりやすいため、比較的温暖な地域に住む方におすすめです。

また、数種類のグリルは2週間に1度お手入れが必要です。掃除箇所やメンテナンス方法、故障した際の交換費用もしっかり解説。「お手入れが自分にできるか、面倒すぎないか不安…」「全館空調を取り入れたいからセキスイハイムにするか悩み中」な方はぜひ当記事をご覧ください。

掃除の裏技「市販フィルター挟み」、費用や掃除頻度を少しでも減らす換気システムとの組み合わせも解説してます!

どこにいてもきれいな空気と心地良い温度で暮らせます!

セキスイハイムの快適エアリー
引用:セキスイハイム公式

ハウスメーカー選びを成功させるためには5~10社の情報を比較検討することが重要です。大まかな家づくりのスケジュールとして、1社に絞るまでの目安が約3ヵ月、打ち合わせから完成までが自由設計で約半年程度です。仕事や子育てをしながら各社の住宅展示場を回って資料を集めていると、あっという間に最初の3ヵ月過ぎ完成時期が後ろ倒しになってしまいます。

計画通り完成させるため情報収集にはカタログを一括で取り寄せられるLIFULLの活用がおすすめです。まずは効率的にハウスメーカーの情報を集めて、その上で5社程度のハウスメーカーの住宅展示場でじっくり検討してください。LIFULLは建築予定地を入力すると施工可能なハウスメーカーや工務店のカタログが表示されるので簡単に漏れなく比較検討できます!

詳しく知りたい方はこちらもご覧ください。
セキスイハイム評判
セキスイハイム坪単価
セキスイハイム後悔・失敗事例
セキスイハイムと積水ハウスの違い

ハウスメーカー選びを成功させるカギは、第一段階で広く情報収集すること。「やばい」「最悪」みたいなネットのウワサだけを信じると、建ててから後悔することがあります。

カタログなら各社の特徴がわかる!
建てられる家が具体的にイメージできる!

カタログ請求アンケート結果
「アンケート調査結果」調査方法:インターネット調査、調査人数:228人

実際に注文住宅を建てた228名に聞いたところ、87%の方が6社以上のカタログ入手しています。さらにカタログ比較して価格を安くできたと回答した人は80%以上でした。

最初は絞りすぎずにちょっとでも気になったメーカーはカタログ入手の候補としてリストアップしておくのがいいです。

後悔しないハウスメーカー選びの流れ

カタログを効率良く集めるなら、LIFULLの無料カタログ一括請求がおすすめです。わざわざ展示場で何時間も営業を受けなくても、好きなメーカーを選ぶだけの簡単作業でまとめてカタログが手に入ります。

塩野(元ハウスメーカー社員)

カタログを比較して本当にいいなと思った5社くらいに候補を絞ってから展示場に行くのが効率的です。

ぴったりのメーカーを見つけよう
1社だけでもOK!

\こんなカタログがもらえます/

スクロールできます
ハウスメーカーカタログ一括請求
複数メーカーのカタログがもらえる
ハウスメーカーカタログ一括請求
間取り例でイメージをふくらませる
ハウスメーカーカタログ一括請求
好きな外観もイメージできる
ハウスメーカーカタログ一括請求
技術面や構造も詳しくなります

\家づくりの進め方はこれ一冊でOK/

はじめての家づくりノートプレゼント

【無料】カタログ一括請求してプレゼントをもらう▶︎

カタログ請求って営業がしつこいってウワサもあってあんまり良いイメージないな…と不安に思ってる方に対処法を教えます。

LIFULLの無料カタログ一括請求では入力の最後に備考欄があります。そこで「こちらから連絡するまで連絡不要です。」と入力しましょう。曖昧にせずきちんと伝えれば今後の連絡はまずありません。

塩野(元ハウスメーカー社員)

ひと昔前は「何度も電話をかける」「家に訪問する」などよく聞きましたが、最近はコンプライアンスの観点からも、過度な営業をするメーカーは減っています

ぴったりのメーカーを見つけよう
1社だけでもOK!

執筆:高橋渉
元振動技術者

塩野

監修:塩野
元ハウスメーカー社員

kaneko

責任者:金子昌樹

掲載されているサービスの一部は、私たちのパートナーのサービスの場合があります。パートナーの意見はサービス、ハウスメーカー評価には影響しません。デメリットを含む悪い口コミ、内容は全て開示しています。私たちのパートナーのリスト編集ガイドライン、評価方法も公開しています。景品表示法への準拠も心がけております。

タップできる目次

セキスイハイムの快適エアリーは床下設置!家全体が暖まる

セキスイハイムの快適エアリーは床下設置
引用:セキスイハイム公式

セキスイハイムの快適エアリーとは「換気と空調を一つにしたシステム」です。機械による換気で家の中の空気を入れ替え、大きなエアコンで温度を調節するイメージです。その名前の通り、家中にきれいで快適な温度の空気が広がります。

快適エアリーの最大の特徴は設置場所。1階の床下、つまり基礎の上に置きます。床につけた空調と換気のグリルから空気の通り道が設計されており、その空気の流れに乗って暖房や冷房で調節された空気も家中を回るのです。

快適エアリー床下設置のメリット

床下設置のメリットは以下の4つです。

  • 暖房効率がよくなる
  • 床の冷たさを解消できる
  • 床下スペースを有効活用できる
  • お手入れがしやすい

暖かい空気は上にたまりやすい性質がありますが、快適エアリーは足元から暖かい空気が出ます。そのため、エアコンのように足元だけが寒い状況を防げるのです。

塩野(元ハウスメーカー社員)

床下空間も暖かくなるためフローリングがヒヤッとすることもありません。

また、セキスイハイムの基礎は「ベタ基礎」という床下全てを鉄筋の入った厚いコンクリートで覆ったものです。そのため、地面からの湿気が上がりにくく断熱性能も高くなります。快適エアリーは基礎の上に設置するため、1階の空間を使うことなく大型のシステムを設置できるのです。

さらに、通常は天井近くにある換気ガラリがセキスイハイムは床面にあります。お手入れのために脚立を用意する手間も省けます。

快適エアリー床下設置のデメリット

床下設置のデメリットは以下の2つです。

  • たくさんのグリル(床下から空気を通すためにつける網目状のカバー)が床に並ぶ見た目
  • 物を置けないスペースができる

快適エアリーの賛否が最も分かれるのが、床に並ぶたくさんのグリルです。換気システム用と空調用が必要なため、数も多くなり目立ちます。グリルが並んだ見た目が気になって快適エアリーの設置を迷う人も多いのです。

また、グリルの上にはカーペットや物が置けません。そのため家具の配置が思うようにできないことがあります。

2・3階の設置はオプション!ライフスタイルに合わせて選択しよう

快適エアリーは、1階のみの設置と2・3階も含めた全館の設置が選べます。しかし、2・3階の床を温める「床あったか」はオプションです。

他に、10%ほど湿度を上げられる「加湿システム」や「人感センサーシステム」も。また、気になるスペースの空気を浄化する「ビルトイン空気清浄機」も快適エアリーと組み合わせられます。

塩野(元ハウスメーカー社員)

どれも新築時に設置する必要があるので、ペットを飼っている場合や日頃から乾燥に悩んでいる人はよく検討しましょう。

セキスイハイム快適エアリーの値段は高い?関わる費用も解説

セキスイハイムの快適エアリーに関する、以下3つの費用について解説します。

  • 快適エアリーの初期費用
  • 快適エアリーの電気代
  • 快適エアリーの交換費用

快適エアリーの初期費用

快適エアリーの初期費用を以下の表にまとめました。

設置場所初期費用
1階のみに設置した場合80万~200万円
2階にも設置した場合+50万~150万円(1階の半額~同額程度)
30坪の2階建て住宅を仮定

快適エアリーの初期費用は、地域や間取り、販売会社やキャンペーンを利用したかで大きく変わります。例えば、1階のみに快適エアリーを設置した場合80万~200万円と大きな幅があるのです。2階への設置も、1階の半額から同額程度かかるため50万~150万円の追加となります。

初期費用に差が出る最大の原因は「建築地域の寒暖差」です。
暖かい地域は費用が抑えやすく、寒冷地では150万円以上かかることも珍しくありません。例えば室内機のワット数の差や設置台数、ダクトの配管の仕方にも差が出るのです。

また、セキスイハイムは地域により販売施工会社が異なります。建てる家は同じであっても建築価格や設備費用、オプション価格も違います。そのため、快適エアリーの価格にも差が出るのです。それぞれ別会社のため、営業マンに他の地域のことを尋ねても分からないことも多くあります。

塩野(元ハウスメーカー社員)

少しでも初期費用を抑えるならキャンペーンを狙うのがおすすめ。
冬のあったかキャンペーンは多くの地域で毎年行われていますよ。モニターキャンペーンで標準設備としてプランに組み込まれることも!

価格の差だけを見ると大きな違いがありますが、寒冷地の全館暖房は他の機器でも150万~200万円が一般的です。空調と一体になっていることを考えれば快適エアリーが特別高額とは言えません。確認する場合は必ず建築地のセキスイハイムに問い合わせましょう。

快適エアリーの電気代

快適エアリーの電気代は高いイメージですが、驚くほど高くなることはありません。

特に寒い地域では冬の電気代が高くなり、暖房の種類によっては30坪ほどでも1ヶ月で5万円以上になることも。しかし、快適エアリーは24時間つけっぱなしの寒冷地でも3万円程度ですみます。寒冷地でなければ高くても1万円台という地域もあるのです。

この電気代はあくまでも1階のみの場合で、2階も同じような使い方であれば1階と同等の電気代がかかります。しかし、個室が多く不在の時間が長い2階はつけっぱなしにすることが少ないです。そのため、1階のみ快適エアリーで2階はエアコンという家と同じです。

電気代を節約する使い方

  • 春と秋は寒さを感じる時や除湿をしたい時だけ運転する
  • 使う時間が長くなる夏や冬はおすすめタイマー運転にする

おすすめタイマーは、冷暖房が必要な時間帯は通常運転をし、外出や就寝の際はキープで運転します。
キープ運転とは、通常運転の温度設定より冷房はプラス3℃、暖房はマイナス5℃、除湿はプラス10%での弱運転。もともと3パターンが設定されているのでライフスタイルに合わせて選び、ずれているところがあれば調整して使います。

同じ24時間つけっぱなしでも、キープ運転をいれることで電気代を抑えられます。例えば、真冬に運転を完全に止めると家中の温度が下がり、立ち上がる時にはより多くの電気を使うからです。暖まるまで時間がかかるだけでなく、電気代も高くなる場合があります。

塩野(元ハウスメーカー社員)

冷房でも暖房でも、適度な温度で家中を保温しておくことが電気代の節約につながるのです。

さらに、立ち上がる時に一気に暖めたり冷やしたりすると快適エアリーに大きな負荷がかかります。冷房だとダクトの結露にもつながるのです。機器への負荷を減らすことで故障のリスクも抑えられます。

故障したら?快適エアリーの交換費用

快適エアリーの交換費用を以下の表にまとめました。

故障箇所費用
本体の交換50万~150万円
ダクト交換(床下のみ)30万~60万円
室外機の交換30万~60万円

快適エアリーは設備機器のため故障することがあり、使い方や掃除の頻度によってはダクトのカビも考えられます。しかし、床下や壁の中を通っているため、ダクトが破れたり傷が付いたりする可能性は低く交換が必要なケースはわずかです。

快適エアリーの保証期間は10年

もとは他の住宅設備と同じ2年でしたが、10年まで自動的に保証が延長されます。設備機器としては大変長い保証期間です。しかし、一般的に住宅設備は10年使うと不具合が出やすくなり、多くの場合は修理で直りますが交換になることもあります。

室外機とダクトは、単独での取り換え工事は多くありません。エアコンも同じですが、取り付けから長い期間経っていると、どちらか一方の不具合でも室内機と室外機の両方を取り換えます。室外機だけを取り換える場合は、比較的早い時期での不具合なので保証期間内となり費用がかからない場合が多いです。

室内機の交換について

快適エアリーの室内機は建築地域により必要な容量が変わるため、交換費用も寒冷地ほど高くなります。また、室内機は床下にあるため点検口から床下に入って作業します。屋外作業となる室外機の交換より工事費が高く、間取りによる工事のしやすさでも大きな価格差が出るのです。

ダクト交換について

ダクトだけを交換するケースはまれです。キッチンの換気扇が壊れてもその先のダクトを換えないように、快適エアリーでも多くの場合にダクトの交換は必要ありません。もしニオイがするなどの心配があれば、室内機交換のタイミングでダクトの点検もしてもらうといいでしょう。

ダクトの長さや設置場所も様々なため、セキスイハイムのメンテナンス担当者に交換箇所を特定してもらうことが必要です。それを元に工事費用を見積もりるため、工事の難しい交換箇所やダクトが複数の場合は表の費用より大幅に高くなることもあります。

セキスイハイム快適エアリーの掃除&メンテナンス方法

快適エアリーの掃除箇所や掃除方法、メンテナンス方法をご紹介します。

快適エアリーの掃除箇所・掃除方法

快適エアリーの掃除箇所や掃除方法を以下の表にまとめました。

お掃除箇所掃除方法頻度
床付吹出グリルフィルターのほこりを掃除機で吸う(水洗いも可)2週間に1度
床付吸込グリル上記と同じ2週間に1度
壁付吸込グリル上記と同じ2週間に1度
排気グリル中性洗剤の水に浸して押し洗い(汚れがなければ掃除機でも可)2週間に1度
プレフィルターフィルターのほこりを掃除機で吸う(水洗いも可)3ヶ月に1度

快適エアリーのお手入れはフィルター掃除が中心です。換気システムのフィルターボックスにあるプレフィルターは2・3ヶ月に1度、他のフィルターは2週間に1度の掃除が目安となります。

塩野(元ハウスメーカー社員)

掃除のタイミングはリモコンに表示されるので忘れる心配はありません。

床下にあるフィルターボックス内のフィルターで掃除が必要なのは、プレフィルターのみ。他のフィルターは5年ごとの交換のみです。

特に換気システムの排気グリルは汚れが付きやすいため、2週間に1度のお手入れが必要です。日頃は掃除機でフィルターのほこりを吸い取ります。汚れが付いた場合は、中性洗剤を溶かした水やぬるま湯に浸し押し洗いをしましょう。熱湯やもみ洗いをすると、フィルターが傷んでしまうので注意が必要です。

他には、グリルカバーも汚れが気になる時はふき掃除が必要です。水拭きや中性洗剤を使うときれいになります。

塩野(元ハウスメーカー社員)

掃除を簡単にする方法として、市販フィルターをグリルのフィルターに重ねて挟む方法があります。


掃除の際に市販のフィルターを取り換えるだけなので簡単!しかし、快適エアリーの給気や排気は通常フィルターのみで給排気量が計算されています。そのため、市販のフィルターを挟むことで通気量が足りなくなることも。また、抗ウイルス加工のフィルターを使っている場合は、十分な効果を出すためにはフィルターを挟まない方がいいでしょう。

フィルター掃除の負担が大きすぎる場合は、以下の2点に注意して市販のフィルターを使いましょう。

  • 薄いものを選ぶ
  • リモコンに表示される時期に汚れの確認や交換する

厚いものはグリル内におさまらなかったり、目詰まりの原因になったりします。季節によってはカビやニオイの原因にもなるのです。

また、市販のフィルターを付けてもそのフィルターが汚れ過ぎてしまえば結局不具合が出てしまいます。汚れ具合はしっかり確認しこまめに交換しましょう。

メンテナンス方法

快適エアリーには換気システムと空調システムがあります。それぞれのメンテナンス方法について以下の表にまとめました。

フィルターの種類メンテナンス方法
NO2フィルター【換気システム】5年に1度の交換
除塵フィルター【換気システム】5年に1度の交換
プレフィルター【換気システム】3ヶ月に1度のお手入れ
排気グリルフィルター【換気システム】お手入れ多め、1年に1度の交換
空調用グリルフィルター【空調システム】破れたり汚れが落ちなければ交換
塩野(元ハウスメーカー社員)

定期的な交換が必要なのは換気システム内のフィルターのみ。フィルターボックス内の2つと排気グリルのフィルターの3種類です。

換気システムのフィルターボックス内について

鉄骨住宅用の快適エアリーは、洗面所などの床下にあり点検用のふたを開けると交換できます。フィルターボックス内にも3種類のフィルターがあり、「NO2フィルター」と「除塵(じょじん)フィルター」は5年に1度の交換です。

この2種類のフィルターは交換以外に必要なお手入れはありません。セキスイハイムのショッピングサイトやショッピングカタログから購入でき、2つセットで45,000円ほどです。

もう1つのフィルターであるプレフィルターは、3ヶ月に1度のお手入れは必要ですが交換時期は決まっていません。フィルターが破れたり、水洗いしても汚れが落ちない場合は交換が必要です。

換気システムの排気グリルフィルターについて

換気システムには、フィルターボックス内のフィルターの他に排気グリルのフィルターがあります。特に汚れやすいため、お手入れが頻繁になり傷みやすくなります。そのため1年に1度の交換が目安です。

空調システム用のフィルターについて

空調用グリルフィルターは、床付・壁付ともに定期的な交換時期は決まっていません。破れたり汚れが落ちなくなったりした時が交換の目安です。

ダクトのカビ対策!使い方が重要

ダクトのカビ対策として以下3点に注意して使用しましょう。

  • 早く室温を変えるための急激な温度の上げ下げ、すぐ運転を止めることをしない
  • こまめにフィルターを掃除する
  • ダクト内の湿気や水滴を飛ばす運転を取り入れる(夏に温度設定を高めにする、風量を強くするなど)

ダクトは空気が通っているためカビが生えやすくはありませんが、生えることはあります。カビが生える原因の1つはダクト内の結露です。

快適エアリーは、エアコンと同じように使い方によってはひどく結露することがあります。例えば、真夏に一気に設定温度を20℃以下にしたり、すぐに止めてしまう場合。ダクトの内側と外側の温度差が大きくなり結露につながります。

また、こまめなフィルター掃除が必要です。フィルターの目詰まりにより通気がスムーズに行えない場合、うまく冷気を外に出せずダクトの内側が冷えすぎてしまいカビの原因になります。

塩野(元ハウスメーカー社員)

時々はカビを防ぐ運転をすると安心です。温度設定を高めにして風量を強くすることで、ダクト内の湿気や水滴を飛ばしましょう。

ダクトにカビが生えてしまった場合は自分で掃除はできません。無理に掃除をすると故障の原因にもなるので、セキスイハイムのアフターサービスに相談しましょう。点検の結果によっては取り換えになります。

セキスイハイムの快適エアリーなしだと寒い?換気はどうなる?

快適エアリー有無の差
引用:セキスイハイム公式

快適エアリーを設置しない場合、寒いので暖房なしでは過ごせません。特にフローリングの床を冷たく感じる人が多くいます。しかし、高機密のため家のすき間が少なく、高断熱で寒さが家の中に入ってきにくいため暖房効率は良くなります。建て替えた人の中には、これまでより寒くないと感じる人も多いのです。

石油ストーブやファンヒーターの使用はおすすめできません。高機密の住宅では、排気を外に出すFF式のヒーターや排気が出ないオイルヒーターなどの暖房器具を使いましょう。換気システムがあっても、暖房で出る空気の汚れをきれいにする計算がされていないため、よりこまめな換気が必要となるからです。

セキスイハイムには3種類の換気システムについて

セキスイハイムには3種類の換気システムが用意されています。1つ目は、第1種換気システムの「エアファクトリー」。第1種換気システムとは、機械で給気も排気も強制的に管理するシステムです。

2つ目は、快適エアリーの標準仕様になっている熱交換型の第1種換気システムです。機械で給排気を管理するだけでなく、排出される暖房により暖まった空気と、屋外から入る冷たい空気の間で熱を交換します。快適エアリーには室内に冷たい空気を入れない仕組みがプラスされているのです。

3つ目は、排気のみを機械で行う第3種換気の「24時間換気システム」。セキスイハイムの標準になっています。「24時間換気システム」は、それぞれ換気扇が設置されている箇所にスイッチが付いています。空気が動いて寒い時には止めることもできますが、間取りに応じた換気計算がされているため常に回し続けます。第1種換気システムと比べて電気代が抑えられることが特徴です。

塩野(元ハウスメーカー社員)

あまり知られていませんが、快適エアリーは第3種換気の24時間換気システムと組み合わせることも可能です。

屋内の空気の質では敵いませんが、予算を超えてしまう方や温度環境に魅力を感じている方、フィルター掃除に負担を感じる方は、24時間換気システムの快適エアリーを検討してみると良いでしょう。
第1種換気システムで必要なフィルターボックスはつかないため、5年ごとの交換やプレフィルターのお手入れは不要。排気フィルターも掃除頻度は少なく済みます

セキスイハイム快適エアリーがおすすめな人・いらない人

セキスイハイムの快適エアリーがおすすめできるのは以下に当てはまる人です。

快適エアリーがおすすめな人
  • 部屋の温度差がない家で快適に暮らしたい人
  • 比較的温暖な地域にお住まいの人
  • 部屋干しの多い人

快適エアリーの最大のメリットは換気と空調を一緒にできること。暖房で暖めた空気や冷房で冷ました空気を、きれいな空気と一緒に家中に届けられます。さらに、熱交換型の換気システムのため外の温度に左右されません。家中がいつも一定の温度に保たれて快適!

特に比較的温暖な地域にお住まいの方にぴったり。冬でもエアコンで過ごしている場合はとても暖かく過ごせます。もちろん、夏でも冷えすぎずどこにいても涼しくて快適です。

塩野(元ハウスメーカー社員)

除湿ができることも大きな魅力!部屋干しの多い方は洗濯物の心配が減ります

一方、快適エアリーがおすすめでない・いらないのは以下に当てはまる人です。

快適エアリーがおすすめでない・いらない人
  • 寒冷地にお住まいの人
  • しっかり暖かさを感じたい人

地域やこれまでの暮らし方により、快適エアリーでは暖かくないと感じることがあります。日頃から一般的なエアコンの暖房で足りる地域では問題ありませんが、エアコンでは寒い人や他の暖房器具を使う人が多い地域では暖かさが足りないと感じる場合も。

そのため、寒冷地にお住まいの方やしっかり暖かさを感じたい方には不向き。寒冷地でしっかり暖めようとすると、電気代が上がってしまいます。また、室内機の容量や台数を増やす場合は初期費用も高くなります。

寒冷地の地域では、暖房を使用している部屋が25℃以上あることも珍しくありません。そのため、家中を常に20℃~23℃に保つ快適エアリーの暖房では物足りなく感じてしまうのです。しかし、数年で慣れるとの声もあります。

塩野(元ハウスメーカー社員)

床下から温める「新ウォームファクトリー」という、温水式でふく射熱を利用した暖房システムもあるので比べるといいでしょう。

快適エアリーの評判口コミ

快適エアリーの口コミを集めました。良い口コミ・悪い口コミ両方を見て検討しましょう。

セキスイハイム快適エアリーのよくある質問

セキスイハイム快適エアリーのよくある質問にお答えします。

セキスイハイムの快適エアリーでゴキブリが入る可能性はありますか?

可能性は低く、快適エアリーがゴキブリの原因になることはありません。セキスイハイムの基礎はベタ基礎のため、ゴキブリが入りにくい造りだからです。

また、快適エアリーの室内機は1つのため排水用ホースも1本。何台もエアコンをつける場合より、ホースからゴキブリが入る可能性は少なくなります。しかし、完全に防ぐことはできないため、定期点検で床下を点検する際に相談するといいでしょう。

セキスイハイム快適エアリーの交換時期はいつ?10年後も使えますか?

決まった交換時期はありません。不具合によっては交換になる場合があります。快適エアリーも10年を過ぎると故障が出てくるので、給湯器やIHクッキングヒーターなどの設備機器と同様に考えましょう。

セキスイハイムの快適エアリーにはどんな後悔ポイントがありますか?

思っていたよりも電気代が高いと後悔する場合があります。かかる電気代は地域の気候により大きく異なります。打ち合わせの段階で、建築予定の地域で実際に設置した方の電気代を営業マンに確認しておきましょう。

また、キープ運転を取り入れているか、負荷のかかる使い方をしていないかを確認すると電気代を節約できます。

快適エアリーに水をこぼしたらどうすればいいですか?

少量であれば、換気や空調の風で乾くため心配はいりません。床グリルには水受けがあり、ダクト内に液体が入らないようになっています。ただし、こぼした量が多くニオイが気になる場合は、ダクトの交換が必要になることもあるのでアフターサービスに連絡しましょう。

快適エアリーの青いランプはどういう意味ですか?

送風運転時という意味です。

快適エアリーは換気のみでも使えますか?

もちろん使えます。春や秋は冷暖房が不要なので、換気システムのみ使用したりします。

セキスイハイム快適エアリーはどこにいても快適!比較的温暖な地域の人におすすめ

セキスイハイム快適エアリーまとめ
引用:セキスイハイム公式

セキスイハイムの快適エアリーは床下設置のため、冬でも床のヒヤッと感を防いで家中どこでも快適に過ごせます。暖房だと家中を20℃~23℃に保つため、寒冷地の人は物足りない場合も。初期費用も高くなりやすいことから、比較的温暖な地域にお住まいの方の方が満足度が高いと言えるでしょう。

快適エアリーがおすすめな人
  • 部屋の温度差がない家で快適に暮らしたい人
  • 比較的温暖な地域にお住まいの人
  • 部屋干しの多い人

初期費用を少しでも抑えたいなら、多くの地域で毎年行われる冬のあったかキャンペーンを利用しましょう。また、「快適エアリー+第3種換気(24時間換気システム)」の組み合わせで費用や掃除頻度を減らす方法もありますよ!

床に並ぶグリルの見た目が気にならない、定期的なお手入れができそうな人は、ぜひセキスイハイムの快適エアリーを検討してみください。

塩野(元ハウスメーカー社員)

1年中空気がきれい、家のどこにいても心地良い温度というのは想像以上に快適ですよ!

詳しく知りたい方はこちらもご覧ください。
セキスイハイム評判
セキスイハイム坪単価
セキスイハイム後悔・失敗事例
セキスイハイムと積水ハウスの違い
セキスイハイムリユースキャンペーン

\カタログ請求で理想の家を叶える/

カタログ請求するとプレゼント!
はじめての家づくりノート!」ダウンロードプレゼント!家づくりのためのお金や土地、スケジュール、見学会など知っておきたいことをまとめた一冊です。

メーカー毎に情報打ち込むのが面倒な人向け
比較して失敗したくない人

\欲しいメーカーだけ選んで請求できます/

カタログ請求
引用:LIFULL HOME’S
カタログ請求
引用:LIFULL HOME’S

\こんなカタログがもらえます/

スクロールできます
ハウスメーカーカタログ一括請求
複数メーカーのカタログがもらえる
ハウスメーカーカタログ一括請求
間取り例でイメージをふくらませる
ハウスメーカーカタログ一括請求
好きな外観もイメージできる
ハウスメーカーカタログ一括請求
技術面や構造も詳しくなります
タップできる目次