掲載されているサービスの一部は、私たちのパートナーのサービスの場合があります。パートナーの意見はサービス、ハウスメーカー評価には影響しません。デメリットを含む悪い口コミ、内容は全て開示しています。私たちのパートナーのリスト、編集ガイドライン、評価方法も公開しています。景品表示法への準拠も心がけております。
福井県坂井市でおすすめの工務店、ハウスメーカーをご紹介します。ローコストメーカー、おしゃれな家、坪単価ランキングでもまとめました。カタログ請求で間取りイメージを膨らませたり、メーカーを比較してみましょう。
この記事では、福井県坂井市の工務店15件と、ハウスメーカー15件をご紹介します。
他のハウスメーカーとの比較も見たい方は、厳選したおすすめのハウスメーカーで紹介、解説していますのでご覧ください。
本記事で紹介する福井県坂井市の工務店とハウスメーカーの坪単価1)ランキングです。
ハウスメーカー | 参考坪単価 |
---|---|
セキスイハイム | 59〜130万 |
住友林業株式会社 | 70〜120万 |
株式会社一条工務店 | 60〜120万 |
三井ホーム株式会社 | 70〜120万 |
積水ハウス株式会社 | 80〜120万 |
大和ハウス工業株式会社 | 70〜115万 |
株式会社スウェーデンハウス | 70〜100万 |
パナソニックホームズ株式会社 | 70〜100万 |
株式会社ユニバーサルホーム | 50〜92万 |
永森建設 | 60〜90万 |
夢ハウス | 60〜90万 |
株式会社ヤマダホームズ | 29〜90万 |
ミサワホーム株式会社 | 65〜90万 |
ハウジングサービス | 60〜80万 |
無添加住宅 | 60〜80万 |
株式会社アイ工務店 | 50〜80万 |
ステーツ | 50〜70万 |
エーシンホーム | 50〜70万 |
アエラホーム株式会社 | 30〜70万 |
アイフルホーム | 40〜65万 |
▶福井県坂井市のローコストメーカーの詳細をみる
▶福井県坂井市でおしゃれな家を建てられるメーカーをみる
1)坪単価の値は、注文住宅購入者へのアンケート調査、メーカーへのヒアリング調査、インターネット調査により算出しています。また、下記坪単価注意点もお読みください。
坪単価の注意点
下記の理由により、坪単価は非常に曖昧な数字です。実際に注文住宅を建てる際の参考値です。
①坪単価は、一般的には建物以外にかかる費用(外構費用、地盤工事など)を含みません。しかし坪単価に入れる形でアナウンスしているメーカー様もあります。このためメーカー様横並びでの比較は難しいのが坪単価の本質です。
②下記の点でも坪単価は変動します。
- 土地の条件、建物のグレード、設備仕様などによって変わります
- 建材価格の変動によっても変わります
このため、最終的にはメーカー様にお見積り頂いて金額を把握してください。坪単価は当サイトが価格を保証するものではありません。
メーカーを比較して、相場観や良し悪しを見極める目を養うのが大事です。メーカーは競ってるので、交渉の材料にもなります。お客様の判断基準が建築費の場合、交渉されれば価格を下げざる負えない場合があります。まず、展示場やカタログ請求で比較するメーカーを決めましょう。
気になる工務店はカタログ請求や展示場に足を運んでみましょう。当サイトアンケート結果から、6社以上のカタログを入手して比較してる人が8割以上です。
一社ずつ何回も必要事項を記入するのは大変なので、一気にカタログ請求するのがおすすめです。カタログとプレゼントを無料で手に入れましょう。
カタログ請求で「はじめての家づくりノート!」プレゼント!
家づくりのためのお金や土地、スケジュール、見学会など知っておきたいことをまとめた一冊です。
\欲しいメーカーだけ選んで請求できます/
複数メーカーのカタログを一括で入手しよう
1社だけでもOK!
\こんなカタログがもらえます/
福井県坂井市でおすすめのハウスメーカー
福井県坂井市のハウスメーカーを紹介します。展示場情報も載せていますので、ぜひ展示場へ足を運んでみてください。
住友林業株式会社
総合評価 4.2
- 価格
2
- 耐震性
4
- 断熱性
4
- 設計・デザイン
5
- アフターサポート
5
- 会社の安定性
5
会社名 | 住友林業株式会社 |
創業 | 1948年 |
住所 | 〒100-8270 東京都千代田区大手町1丁目3番2号(経団連会館) |
施工エリア | 全国(沖縄県を除く) |
建築構造 | 木造 |
代表的な工法 | ビッグフレーム構法 |
参考坪単価 | 70~120万(平均95万)* |
保証期間 | 初期30年、最長60年まで保証* |
*保証期間は各メーカー公式サイトおよびカタログ値参照
福井県の展示場一覧
- 福井ハウジングパーク展示場
福井市大和田町21-12 福井ハウジングパークセンター内
0776-52-5920 - 福井(家の森)展示場
福井市成願寺町10字大門 住まいの展示場家の森
0776-41-4557
- 耐震性や断熱性など家の性能も妥協したくない人
- 開放的で日当たりのいいリビングがほしい人
- 木造ならではの温かみや落ち着ける家に仕上げたい人
- 長く住みやすい家のためなら多少お金をかけたい人
- 森を育てることから始まる、木のスペシャリスト集団
長い歴史の中で木や自然に対する知識や技術を蓄積し、森を育てることから家づくりを始めます。「木のスペシャリスト集団」として、木の魅力を最大限に引き出し、強く快適な住まいを提案。専任チームが理想の家づくりをサポートしています。自然と調和したマイホームを手に入れたい方におすすめです。 - 自社施行と大工の育成による高品質
自社でも施工工事を行っている住友林業は企業内訓練校を開設し、家づくりを支える大工の育成にも力を入れており、施工技術の評判も高く信頼性があります。一般的に下請けや加盟店に依頼することが多いため、施工工事にはばらつきが出る場合がありますが、住友林業ではそれを避けられるので安心してマイホームを建てられます。 - 自由設計で自分だけの理想の家を実現
自由度が高く、自分だけの理想の家を実現できます。住友林業で家を建てた方を対象に行った設計満足度調査では満足度97%と多くの方が住友林業の設計力を高く評価しています。自分に合ったプランを提案してもらえるのが魅力です。
\住友林業の口コミ評判/
口コミ評判平均 4.3 (3件)
40代女性
1番良かったのは、営業さんとの出会いです。凄く知識の豊富な方で、こちらの希望と実際に可能なのか?とか、無理な場合は代替案などを提案してくださったり、とても親身に対応していただけました。なので、設計はほぼこちらの思い通りが叶ったと思っています。 工事が始まり、何回か現場に差し入れを持って行ったりしましたが、工事の方も現場のことを教えてくださったり、丁寧なお仕事を拝見させていただきました。 アフターサービスもしっかりしていて、こちらが忘れていてもご連絡いただけますし、安心できます!
40代男性
25年ほど前に住友林業で注文住宅を建てました。以前から気になっていてよく住宅内覧会に行ってモデルを見て参考にしてしたり従来に快適に過ごせるかをチェックしたりして利用してました。自分のモデル完成設計図がありそれにあわせて業者の大工さんがじっくり確実に時間をかけて設計図どおりに建てていただきました。大手の会社で建てた事もあり25年経っても住みやすく、建物の老朽化もほとんどなく安心して快適に毎日生活できていて住友林業さん感謝しています。
40代男性
耐震性について、構造計算をしっかりとやってくれています。省令準耐火構造としているので、火災にも強い構造です。アフターサービスで、10年経過時に外壁塗り替えを行わないと保証の延長ができないという制度があって、外壁に問題が見当たらなくても塗り替えしなければならないというルールが納得できませんでした。
調査概要
調査方法:インターネット調査
調査対象:住友林業で注文住宅を建てた人
- 高い耐震性と断熱性で安全で快適な暮らしができる
- 柱や壁のない広々とした空間作りが得意で間取りの自由度も高い
- 保証と点検が充実していて長く安心して暮らせる
- 床や内装ドアなどで選べる木材の種類が多い
- 高価格で経済的に負担が大きい
- ウッドショックによる価格変動を受けやすい
最大12社までまとめて請求
住友林業だけでもOK
株式会社アイ工務店
総合評価 3.2
- 価格
4
- 耐震性
3
- 断熱性
4
- 設計・デザイン
3
- アフターサポート
3
- 会社の安定性
2
会社名 | 株式会社アイ工務店 |
創業 | 2010年 |
住所 | 〒542-0085 大阪市中央区心斎橋筋1-9-17 エトワール心斎橋9F |
施工エリア | 全国(沖縄県を除く) |
建築構造 | 木造 |
代表的な工法 | 金物併用工法 |
参考坪単価 | 50~80万(平均65万)* |
保証期間 | 初期20年、最長30年まで保証* |
*保証期間は各メーカー公式サイトおよびカタログ値参照
福井県の展示場一覧
- 家の森展示場
〒910-2147 福井県福井市成願寺町10号17番地 住まいの住宅展示場 家の森
0776-50-7416
- コスパよく家を建てたい人
- 予算を抑えつつも断熱性能にこだわりたい人
- 空間を無駄にせず設計したい人
- 自由な間取りで理想の住まいを実現
間取りの自由度が高く、1mm単位の自由設計が可能です。尺モジュールとメーターモジュールを活用して、豊富なアイデアが詰まった注文住宅を提案しています。吹き抜けやハーフ収納、平屋に階段を作るなど、自分たちの理想のデザインを叶えられます。木材にはJAS認定の無垢材・集成材を使用しており、常に一定の強度・性能を長期間発揮できます。 - 高品質・低価格で自然災害に強い住宅を実現
耐震性や品質が家づくりのプロが認めるレベルであり、自然災害に強い住宅を建築可能です。5倍耐力壁やベタ基礎、耐震設計診断システムなど、厳しい基準をクリアしています。他のハウスメーカーと比較してもリーズナブルな価格で提供しており、長期優良住宅の基準で対応しているため、メンテナンスが少なくなることも魅力的です。 - 快適な室内環境で一年中過ごしやすい住宅を実現
最新の省エネルギー基準に適合しており、セントラル換気システム、遮熱・防水処理、オリジナルプレセットタイルなど、快適な室内環境を実現。屋根裏に「透湿・遮熱シート」を採用することで、夏は涼しく冬は暖かい室内環境を確立できます。アフターサービスも充実しており、有償メンテナンスをしなくても初期サポートが20年間あるため、安心して暮らせます。
\アイ工務店の口コミ評判/
口コミ評判平均 4.5 (2件)
20代男性
アイ工務店で建てたことは満足しています。 まずは担当営業の方が、役職者だったので何事も決めるのが早かったです。建てたい家のイメージがあったのですが このイメージが良いと伝えると、前もってはっきりと それでは予算で建たないと教えて頂きました。 現実もしっかり突きつけられましたが 後から予算オーバーするよりも私は良かったです。 色々サービスも頂けました。 ただネットに書いている坪単価よりは 少し高くてびっくりしました。 断熱性はかなり満足しています。耐震設備もそれなりに整っていますので、大きな地震が来ても大丈夫だろうと 安心しています。 ただ担当の方がお客さんが多く付いていたので よく約束の期限が過ぎることがあり そこは少し不信感がありました。 間取りもかなり自由が効きますので 通常のハウスメーカーよりは かなり融通が効くと思います。
30代男性
おおむね満足しています。とにかく予算が足りなかったので、設計や間取りについてはあまり要望を出さずに営業さんと相談しながら建てました。予算内で満足のいく家が建てられたと思います。断熱性や空調も問題ありません。保証も長いようなので、安心して住むことができます。
調査概要
調査方法:インターネット調査
調査対象:アイ工務店で注文住宅を建てた人
- 高い断熱性能など価格を抑えながらも高品質な家づくり
- 1mm単位の自由設計で空間を有効活用できる
- 比較的ローコストで家づくりができる
- 大手に比べて保証が短い
- 20年目以降は点検も有償になる
- ローコストメーカーの中ではそこまで安くない
最大12社までまとめて請求
アイ工務店だけでもOK
セキスイハイム
総合評価 4.0
- 価格
3
- 耐震性
5
- 断熱性
4
- 設計・デザイン
3
- アフターサポート
4
- 会社の安定性
5
会社名 | 積水化学工業株式会社 |
創業 | 1947年 |
住所 | 大阪本社: 〒530-8565大阪市北区西天満2丁目4番4号 |
施工エリア | 全国(沖縄県を除く) |
建築構造 | 木造、軽量鉄骨 |
代表的な工法 | ボックスラーメン構造ユニット |
参考坪単価 | 59~130万(平均88万)* |
保証期間 | 初期30年* |
*保証期間は各メーカー公式サイトおよびカタログ値参照
福井県の展示場一覧
- 福井ハウジングパーク展示場
福井市大和田町21-12 福井ハウジングパーク内
0776-54-8181 - 家の森展示場
福井市成願寺町10-17 住まいの展示場 家の森内
0776-41-4161 - サテライト敦賀
福井県敦賀市岡山町1丁目221番
0770-37-1816 - サテライト福井
福井県福井市和田3-110
0776-25-2730
- 耐震性を第一に考えてる人
- 多少の間取りの制約は我慢できる人
- 大手メーカーの安定感を求める人
- 長く安心な暮らしのためにお金をかけたい人
- 「快適エアリー」空調がある住まい
「快適エアリー」空調により、常にクリーンな空気が室内に循環しているため、アレルギーを持っている方でも快適に生活できます。実際にアレルギー鼻炎の人が住んでみて、症状が出なくなったという声も多くあります。 - 環境にやさしく快適な住まいを提案
大容量太陽光発電や蓄電池を搭載した「おひさまハイム」や、床下の空間を使った「あったかハイム」など、環境に配慮した住まいが多数あります。一年中快適に過ごせるだけでなく、太陽光発電や蓄電池の活用によって、エネルギー節約にもなります。「あったかハイム」は、床全体から暖かい空気が出るため、冬場でも快適に過ごせます。 - 耐震性能に優れた住まい
鉄骨住宅には、太くて強固な柱と梁の枠を強力に接合し、一体化させることで耐震性を高めた「ボックスラーメン構造」を採用。工場生産されたユニットを、1本で1.5tの荷重にも耐えられるボルトを使って接合することで、耐震性能は高レベルです。耐震実験も工場見学で体験でき、安心して住まいを選択できます。
\セキスイハイムの口コミ評判/
口コミ評判平均 4.0 (9件)
30代男性
やはりセキスイハイムの工場での生産です。精密に作られており、品質管理がとても良いです。工場生産なので天気に左右されないこともとても気に入っています。木造だと建築中どうしても雨天時に雨に当たってしまいますし、腐る可能性もあるのでこの点がとても気に入っている部分です。また鉄骨のため地震にも強く、岩手では東日本大震災が起きていますので、安心して暮らすためにも地震に強いというところがとても気に入っています。また外壁はタイルにしたことがとても良かったなと感じています。タイルにしたことで初期費用は増えてしまいましたが、やはり傷がつかない、または目立たず、その後のメンテナンスが不要なのでとても気に入っています。
40代女性
設計ミスが多く、対面キッチンのカウンターの高さが指定したものよりも20センチ近く高くなっていて、施工な途中で言っても、間違えはないと言って続行。トイレの壁紙を間違えて貼る。また、冷蔵庫の位置を設計間違えし、営業マンがミスを隠すために、お祝いという名目で、両開きの冷蔵庫を持って来るなど、色々ありました。 また、築10年目に、かべに亀裂が入っているのを発見しました。 家を建てたら建てっぱなしで、家を建ててから営業マンが来たことは、1?2回しかありませんでした。
30代女性
おおむね満足しています。2×6工法で気密性、断熱性が優れています。空気工房という、24時間換気システムを取り入れたので、夏は涼しく、冬は暖かいです。北欧風の外観に憧れていたので、ボウウインドウをつけ、1階部分の外壁を赤茶色のタイルにしました。木造なのに、タイルを取り付けできるのはセキスイハイムの技術の高さだと思いました。営業担当者はこまめに足を運んでくれて、要望がを聞いてくれました。以上の理由により、満足しています。
30代女性
地元に戻って1年目で建てました。 ローンに関して難しいといろんな会社から言われましたが、セキスイハイムの担当者だけが親身になりローンについても通ることができました。 ただ、残念だったのは、1・2階ともにエアリーをつけます!って言っていたのに、結果は1fだけだったので、口だけか。と残念に思った部分です。 あと、家の間取りだけ選べてそれ以外は、担当者に決められたので、すべて選べるわけではなかったと思いました。
40代男性
結論は家自体は満足しています。セキスイハイムの快適エアリーはすごく快適に暮らせて、ハウスダストアレルギーの私でもすごく住みやすい家です。ただ、営業の人が残念な人で、説明も不足しててお金が予定以上にかかってしまったり、不具合の連絡をしたのに音沙汰なしだったからもう一度連絡したら忘れられてたこともありました。営業の人には不満ですが家には満足してます。
40代女性
知り合いの紹介でセキスイハイムに決めましたが、とてもよかったので満足しています。注文住宅なので、一から設計や間取りも自分たちで納得行けるつくりにできたのでとてもよかったです。太陽光発電システムも取り付けることができ、耐震性にも全く問題ありません。快適に過ごせています。担当の営業マンのフォローもよかったです。
30代女性
おおむね満足しています。営業担当の方がベテランで色々なアドバイスを頂けたため、満足する家が建てられたと思います。メンテナンスも定期的に点検に来てもらえるため安心して住めています。ソーラーパネルや蓄電池もつけているので、停電になった時も一瞬電気が消えただけですぐ復旧しました。全館空調もつけていますが快適です。
30代男性
セキスイハイムは、主要ユニットを工場で組んで、現地で組み立てるので、工期は比較的短いし、骨組がさらされて雨に濡れるリスクがない点が良い。ただし費用は決して安くなく、高めだと思う。家を建てて3年程経つが特に問題はないし、定期的にメンテナンス検診がある。この点は大手メーカならではの安心感はある。
50代男性
鉄骨構造だと、あまり自由度がなく、どの家も同じ様な外観になるのが不満だった。 営業担当は、スケジュールに追われて早く終わらせたがり、客の要望より自分のスケジュールだ大切の人で不満だった。アフターも、10年超えるとほとんどないのが不満な点です。
調査概要
調査方法:インターネット調査
調査対象:セキスイハイムで注文住宅を建てた人
- 構造躯体の多くが工場生産で品質のばらつきが少なく、工期が短い
- 鉄骨造特有の高耐震・高耐久な家が建てられる
- 実績のある大手だからこその安定性
- 間取りの自由度が低い工法を採用
- 高価格なので、予算やローンをしっかり検討する必要あり
- 保証の延長がない
最大12社までまとめて請求
セキスイハイムだけでもOK
一建設株式会社
会社名 | 一建設株式会社 |
創業 | 1967年 |
住所 | 〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-25-5 藤久ビル東5号館 |
建築範囲 | 全国(北海道除く) |
参考坪単価 | -* |
福井県の展示場一覧
- なし
- 土地探しのサポート
土地探しのサポートを行っています。支援ツール「ランディ」を使用することで、自宅のパソコンやスマートフォンからいつでも土地を探せます。未公開の土地情報を閲覧可能であり、15,000社の協力不動産会社に一斉通知するシステムも利用可能。圧倒的な仕入れ情報を管理しているからこそ全額返金保証がついています。 - 全工程一貫体制
購入からアフターサービスまで自社で請け負う「全工程一貫」体制を実践し下請け業社などの他社介入をなくし、中間マージンの排除によるコスト削減を行っています。どの部門でも情報の共有ができるため、スケジュール管理や進捗状況を把握しやすくなり、時間削減につながっています。土地や木材のコスト削減も徹底して行い、地域にねざした営業活動を行うことにより不動産会社とも良好な関係を維持し、結果的にいい土地を適正な価格で取得できます。 - HIGHCUBE工法
効率よく組み立てる合理化された工法であるHIGHCUBE工法を採用。パネル工場で製作された耐力壁と床を一建設のオリジナル技術によって効率よく組み立てていきます。常に技術開発に取り組み100年のうちに必ず遭遇すると言われる大地震に備え、耐震性を追求し続けています。高体力壁や制震ダンパーなどの製品も開発中であり、より高品質な住宅を提供するための努力を続けています。
\一建設の口コミ評判/
口コミ評判平均 3.6 (14件)
40代女性
見た目はとても自分の好みになったので満足していますが、建てた時から欠陥があったり、ペンキの跳ね飛びがあったりして何度も直してもらいました。床の不自然な軋みなどもあり、直してもらっているのにまた同じ症状が出たりするので、正直信用はありません。地震が来た時の耐震も不安で仕方がないです。所々に雑な作業の跡があるので値段が高かった分割にあいません。冬は寒く、夏は暑いです。隙間が空いていて夏になるとアリが室内に侵入してくるところも不満です。結論は、外観は可愛いけれど、家の中は欠陥が多すぎるので全体的に不満があります。
40代男性
飯田ホールディングスの経営する住宅会社なので、安心して相談を しましたまる私は今40歳なのですが、将来を見据えて、ミニマム化したバリアフリーな家を注文住宅としてお願いしました。 加工のような大きい家が流行るとか、2階建てがいいとか、高齢化と共に需要も異なってくると思い、私は平屋のバリアフリーな家を注文住宅としてお願いしました。カウンセリングもとても丁寧で平屋ですので金額も安くコンパクトにまとまっているのでメンテナンスも私自身でしやすいです。
40代男性
土地の斡旋、建物自体は満足です。間取りや配置など、建築家とのやり取りもスムーズでこちらのイメージに合ったものを提案してもらえました。建築着工までは不備なく進んでいましたが、まず土地の整地の途中で委託土建屋が倒産し、しばらく作業が停止(後に別の土建屋に再委託され作業は無事完了)したり、可能だと言っていた、土地目の前の電柱移設が建物完成後に無理でした、などとの報告があったりと、報連相に詰めが甘く不審に思うこともありました。
50代女性
狭小住宅ですが、私たち夫婦の高齢化を見据えて、ガレージは不要、キッチンは1階、トイレは2か所等の希望を叶えるため、間取りを相談しながら設計してもらいました。担当が若い設計士さんだったので若干不安はありましたが、その分、こちらの意見を言いやすかったように思います。結果的に部屋の配置はとても機能的で満足しています。入居後は特に連絡はなく、メンテナンスが必要になったら、自分で業者さんを探すことになりそうです。
30代男性
総合的には大満足に近いです。デザインもほぼ思い描いた通り、営業担当の方もすごく感じの良い方でした。生活してみて断熱性能もとても良いなと感じました。なにより1番満足しているのは価格です。私は妻、子供2人の家族構成なのですが、妻は専業主婦で私が一馬力で働いており家を建てるに当たり毎月の支払いがとても大きなウエイトをしめておりました。私のような家族構成の方にはぜひオススメしたいです。
40代男性
家を購入する際、注文住宅にするか建売にするかは少々悩みました。ちょうど学生時代の友人が多くの家のデザインを手がけていて、評判も良かったので相談しました。結果そのままその友人に設計をしてもらうことに。友人であったために意見も言いやすかったですし、無理なものは無理とはっきり言ってくれたので助かりました。知らない人であれば無理に作って後々問題になっていたかもしれません。
30代男性
とても不満に思っています。思っていたイメージと違っていた事と家を建てる際に自分の思っていたイメージを伝えてみた所、明らかに嫌な表情をされて否定された事が今でも思いだされます。金額等は相場も考えたら妥当なところかなと思いました。ただ、一つだけいいところがあるとしたら子供の住む環境は良く、静かでとても過ごしやすい環境かなと思っています。
40代男性
在来工法で建築しました。金額が高い上に断熱材や機密性に大変不満です。これならハウスメーカーで建てた方が良かったと後悔しています。キッチンやユニットバスなど選べなくて指定でした。冬は寒くて夏は暑い残念な家になってしまいました。全ては自分の判断なので我慢して住みます。もしもう一度建てるなら間違いなくハウスメーカーで建てます
30代女性
大変満足しています。各家庭のライフスタイルに合った設計や予算に合った価格の提案を打ち合わせ時に寄り添ってくれました。住み始めてからは、自分のライフスタイルにあった家事動線のためとても住みやすく満足しています。注文住宅だけど、無理のない価格設定でローンも無理なく支払いが可能な為安心して注文住宅で建てることができました。
40代女性
総合的な評価としては普通と不満の中間です。やや満足できている点は、防音としっかりとした造りのような気がしている点です。不満点は、注文もしていないのに勝手に業者のオススメなどと言って瓦や棚が作られていたことです。それと外観も見積もりでは大丈夫だったはずの工事が予算を超えてつくられてしまっていたことです。
30代女性
満足していますが、地域の気候もあり、冬は結露が激しいので、サッシのはまった木の基礎の部分?が腐ってしまわないか心配で家中のを拭く手間ができてしまいました。ただ冬以外は特に問題はありません。 鉄骨で作っていただきましたので耐震性に不安はありませんが、断熱性は気候が寒すぎて、その機能がよくわかりません。
20代女性
おおむね満足しています。 予算内でできる設計の自由度はあまりまりませんでしたが、それでも壁面収納をつけたい、防音室をつけたい、水回りを2階に持っていきたい等、本当に多くの要望に答えて頂きました。間取りや設備はもちろんのこと、デザインも予算内でとても満足の仕上がりにしていただきました。
50代女性
おおよそ満足はしていますが、耐久性などはまだ立てたばかりのため不明です。間取りに特に力をいれることができ、親身に聞いていただけたのがとてもよかったです。営業担当の方の質は正直悪かったと思います。口の利き方をしらなかったみたいでその点がとても残念でした。断熱性もこだわってよかったです。
50代女性
購入してまだ年数が浅く、耐久度や耐震性はわかりません。老舗のハウスメーカーということもあり、ご縁があり購入しました。一部注文というか、オーダーにこたえてくれる形で、その点については満足しています。が、ご担当の反応が遅く、急ぐ話でもなかったので支障はなかったのですが、残念に思いました。
調査概要
調査方法:インターネット調査
調査対象:一建設で注文住宅を建てた人
一建設公式
大手ハウスメーカーと一緒に
株式会社一条工務店
総合評価 3.7
- 価格
3
- 耐震性
4
- 断熱性
5
- 設計・デザイン
3
- アフターサポート
3
- 会社の安定性
4
会社名 | 株式会社一条工務店 |
創業 | 1978年 |
住所 | 東京本社:〒135-0042 東京都江東区木場5-10-10 浜松本社:〒432-8006 静岡県浜松市西区大久保町1227-6 |
施工エリア | 全国(沖縄県・高知県を除く) |
建築構造 | 木造 |
代表的な工法 | ツインモノコック構造 |
参考坪単価 | 60~120万(平均82万)* |
保証期間 | 初期30年* |
*保証期間は各メーカー公式サイトおよびカタログ値参照
福井県の展示場一覧
- 福井家の森展示場
〒910-2147 福井市成願寺町10字大門 住まいの展示場「家の森」
0776-41-8111 - 敦賀展示場
〒914-0802 敦賀市呉竹町2-1201
0770-22-0211 - 福井ハウジングパーク東展示場
〒910-0802 福井市大和田町21-12福井ハウジングパーク
0776-57-4711
- 耐震性や断熱性など住宅性能にこだわりたい人
- 業界トップクラスの高断熱・高気密による省エネな暮らしがしたい人
- 高断熱や床暖房による快適な暮らしがしたい人
- 間取りやデザインにはそこまでこだわりのない人
- 耐震性に優れた家
耐震性に優れ、最高等級の「耐震等級3」を獲得しています。地震に強い理由は、地震の揺れやエネルギーを分散して家全体で受け止めるような設計で作られているためです。実大耐震実験は全商品で実施し地盤調査も厳密に行っているため、どの商品を選んでも地震に強く安心な家が建てられます。自然災害による「想定外」を「想定内」にするために研究開発を重ねています。 - 快適な暮らしを実現する省エネ住宅
気密性・断熱性が高い構造で、常に省エネ空間を実現。家自体の保温力が高いため、エアコンの設定温度を下げすぎずに涼しく、上げすぎずに暖かくできます。大容量の太陽光発電も設置できます。24時間フル稼働状態でもガスや灯油代などを考えればかなり光熱費を削減可能。家に入った瞬間から快適な住み心地提供しています。 - アフターフォローも充実
初期保証期間は10年間ですが、メンテナンス工事等を受けることで最大30年まで保証期間を延ばせます。専用アプリを通して適切なサービスが受けられるシステムもあり、不具合箇所の写真を添付して登録すれば、下請け業者から直接連絡がきてアフターサービスを受けられます。アプリ内のオンラインストアでは消耗品の購入や、太陽光発電の電力量の確認ができ便利です。
\一条工務店の口コミ評判/
口コミ評判平均 4.0 (10件)
30代女性
担当してくれた方々、住み心地は大満足です。 土地が狭く、限られた中で私達の要望を最大限叶えてくれた担当の設計士さんには感謝しています。 高機密、高断熱なのが最高です。夏は24時間冷房つけっぱなしができるので、家に帰って来た瞬間から涼しいです。冬は床暖房を常につけているので、帰って来た瞬間から暖かいです。冬の朝に寒くて起きられない、冬のお風呂上がりに「寒くて早く服を着なきゃ」なんてことは一切ありません。毎日快適です。 サポートも充実していて、落雷で家の設備が壊れてしまったときには、サポートセンターに連絡して対応して頂きました。24時間連絡できて、非常に助かりました。 また、アプリで修理依頼ができ、写真もアップロードできるので、修理依頼がとてもスムーズです。 標準装備内だと自由度は限られてしまいますが、住み心地最高なので満足しています。
30代女性
「家は性能」を謳う通り、高気密・高断熱に満足しています。夏の冷房エアコン、冬の床暖房の効きがよく、冷暖房費は他のお家の人に比べて安いように思います。 ただ、家の間取りについては少し残念な部分があり、もう1度間取りから決め直したいね、とよく話しています。もう少し暮らしやすい導線についてや、広く見える工夫など・外から見た時に窓の配置の見え方などアドバイスをもらえると良かったです。一条工務店は立てる際に耐震性能のための制限が多いので、思う通りにならない部分も多く感じました。 金額については一切値引きはしないという姿勢なので、分かりやすくて良かったです。あるのは紹介特典でカップボードを付けてもらったり、工場見学のくじ引きでも設備のプレゼントが貰えます。
30代女性
おおむね満足しています。第一に営業担当の方が同じ頃合いの息子がいて意気投合し、とても親身に相談に乗っていただいたことが決め手でした。こちらがどんな質問をしてもしっかりと向き合ってくれて、分からないところがあってもすぐに調べたり会社に問い合わせてくれた真摯さに安心しました。設計の自由さはあまりなかったですが、こだわりのない私たち家族には狭い選択肢の中から選ぶ方が合っていました。予算は少しオーバーしましたが、機能面で良い家を建てたいという思いからで、実際に住んでみて断熱性の高さや全館床暖房などの機能性の高さに魅力を感じているので後悔はありません。今のところアフターフォローも問題ないので、周りにも勧めています。
40代女性
家そのものにはおおむね満足しています。全館床暖房でどこの部屋もじんわり暖かく、北海道の冬もとても快適に過ごすことができています。しかし気密性の良さとひきかえに、家の外の音はあまり聞こえてこないのですが家の中の音(トイレ等も)は他の部屋にいても筒抜けになってしまうのが、無視出来ないほどQOLが下がる原因になっていると思います。また、本契約を済ませた途端営業担当からの扱いが目に見えて雑になり、事務的な連絡もギリギリまで放置されたりなどといったことが色々重なって、行き違いから本来なら払わなくてよかったはずのお金を何十万円単位で払うはめになったりと、最悪としか言えない対応をされました。
40代女性
一条工務店で家を建てちょうど10年になります。結果から言うと、満足しています。 特に、太陽光発電と全館床暖房はとても快適です。 太陽光発電は初期投資はかかりますが、屋根全体に太陽光パネルがのっているので、発電量がとても多く収入として嬉しいです。 床暖房は冬とても快適です。起床時、帰宅時、ホント苦にならず快適です。これなしではもう生活できません。 一条工務店の、外見はわかりやすいですがそこが嫌でなければとてもおすすめだと思います。
20代女性
我が家は完全同居型の一軒家を建てましたが、とても満足しています。間取りもバリアフリーになるようにたくさん提案していただいたのでとんとん拍子に決まりました。 夏も快適で冬は全室床暖房のおかげで快適に過ごせています。 ただアフターフォローに関しては、担当者によっては折り返しの連絡が無かったり、質問をしても答えられなかったりなど信頼性に欠けることが多いためとても残念に思っています。
30代女性
設備面や耐震性、機密性、断熱性はおおむね満足しています。ただデザインにも力を入れてこだわりたかったが、設計の自由度はあまり高くありませんでした。外観や外構、内装面ではもっと好みの使用にしたかったな、というのが正直な感想です。何かあった際のアフターフォローは、連絡すればすぐ対応していただけるので助かります。
30代女性
大変不満です。 我が家の新築を建てる際、ご近所さんの土地に一条工務店のスタッフさんが許可なく勝手にとめられていたらしく、この一見で、ご近所さんから我が家へもかなりクレームが来てしまい、かなり住みづらくなりました。早く引っ越したくてたまりません。 他のところにお願いした方がよかったです。
30代女性
おおむね満足しています。夏はある程度涼しいし、冬は全フロアが床暖房なので家自体が暖かいので冷え性の私にとってはありがたいです。お風呂まで床暖房、脱衣室も床暖房なので寒い中着替える事もありません。設計の自由があまりなく、ルールが細かいため、諦めた部分もあります。
20代女性
とても満足しています。家族みんなで決めた通りにほぼ設計を決めてくれて出窓が欲しくて各部屋の出窓を作ってくれたり、当時担当だった人がとても親切でよかったです!住み始めてから床暖房は充実しつつ、窓が三層なので声漏れもなくて想像以上の家になりました。
調査概要
調査方法:インターネット調査
調査対象:一条工務店で注文住宅を建てた人
- とにかく住宅性能が高い
- 圧倒的な断熱性能で、快適性と省エネを両立した暮らしができる
- 全館換気システムや全館床暖房など標準仕様が充実している
- ハイコストではないもののそれなりに高め
- 間取りの自由度は低めで外観が似通っている
- 保証30年まででそれ以上のサポートはない
最大12社までまとめて請求
一条工務店だけでもOK
ミサワホーム株式会社
総合評価 4.0
- 価格
3
- 耐震性
4
- 断熱性
5
- 設計・デザイン
3
- アフターサポート
5
- 会社の安定性
4
会社名 | ミサワホーム株式会社 |
創業 | 1967年 |
住所 | 〒163-0833 東京都新宿区西新宿2丁目4番1号 新宿NSビル |
施工エリア | 全国(沖縄県を除く) |
建築構造 | 木造 |
代表的な工法 | 木質パネル接着工法、木造軸組工法 |
参考坪単価 | 65~90万(平均77万)* |
保証期間 | 初期35年、永年保証あり* |
*保証期間は各メーカー公式サイトおよびカタログ値参照
福井県の展示場一覧
- なし
- 大手のブランド感がほしい人
- 高断熱や高耐震による快適で安全な暮らしがしたい人
- 高級感のあるデザインが好きな人
- 自由な間取りにそこまでこだわりのない人
- 優れた断熱性・気密性・耐久性
日本全国で各地域に合わせた断熱仕様を施し、高断熱・高気密の家を設計することで、室内が快適になり冷房や暖房などのエネルギー消費を抑えられます。湿気が侵入するのを防ぎ、防水・防湿などの耐久性にも優れた木質パネルを使用しています。住まいの快適性だけでなく、長期に渡って安心して住める点も嬉しいですね。 - スキップフロアや蔵のある家
スキップフロアや蔵のある家を設計できる点も魅力的です。スキップフロアは、空間を広く見せてくれるだけでなく、リズミカルな空間を生み出し、実用的にスペースを活用できます。蔵のある家は、好きな場所に蔵を設置できる点が便利で、趣味や思い出の品などを分けて収納できます。 - デザイン性の高い住宅
美しさや品質・性能はもちろん、環境への配慮までが採点基準となっているグッドデザイン賞を33年連続で受賞しているため、デザイン性の高い住宅を手に入れられます。カスケードソーラーを採用することで省エネにもこだわり、美しいだけでなく1年中快適な住まいを実現できます。
\ミサワホームの口コミ評判/
口コミ評判平均 4.0 (5件)
30代男性
ミサワホームの企画住宅プランであるスマートスタイルで建てました。企画住宅なのである程度間取りは決まっているため、設計の自由度は少ないですが、その分費用が抑えられ短期間で建てられました。プレハブ住宅と揶揄されることもあるミサワホームですが、工場生産で品質の安定性は依頼する側からすると逆に安心できます。他の木造住宅メーカーですと、職人さんの当たり外れがどうしても避けられないですから…。地震などの災害時にも家屋の安全性も高いが購入の決め手でした。住んでみて100点満点の満足感とは言えないですが、80点は取れています。サポートもしっかりしていますので、安心して付き合えるハウスメーカーだと思います。
20代女性
ほぼ満足しています。 開き戸を引き戸に変更したり窓のサイズ有無等いじれたので理想の間取りになりました。 住み始めてからほ断熱性の高さに驚きました。 賃貸で住んでいた時は毎朝結露を拭き取っていましたがその手間もなくなり暖房をつけていなくても暖かく快適な日々を過ごせています。 保証期間が2年と短いのは不安ですが何かあれば24時間対応の窓口があるので相談しています。 営業担当の方とは住み始めてからも年1回来ていただいて住み心地や困ってることを聞いていただき信頼しかないです。 アフターフォローの担当の方のみ不具合報告をしてからの動きが悪くそこだけ信頼性に欠けます。
30代男性
ミサワホームで家を建ててよかったと思います。まず、営業担当の方の対応がよく、家を建てる前からも親身に対応をしてくれました。設計なども内装と外装の専門の担当者と1日かけてじっくりヒアリングを受けたうえで間取りを決めるので、おおむね思ったとおりの家を建てることができました。アフターサービスはまずまずという感じですが、半年1年3年5年次が10年と5年から10年のスパンが長いかなとは思いました。
30代女性
おおむね満足しています。営業担当が母の知り合いだったので、思っていることをしっかり伝えることもでき、その思いに応えるための提案も1つではなく複数用意してくれたり、その時は無くても後から調べてしっかり提案してくれる人でした。 建てたあと、10年点検で担当がかわりましたが、あまりこちらが必要としていない項目を強く勧められたのが残念だと思いました。
60代以上女性
こちらの希望はよく聞いて設計してくれたと思います。全体的に丁寧な仕上がりで高級感があります。その分かなりコストはかかりました。もう少し素材など選ぶ選択が多ければ色々と工夫できたかなとは思います。アフターサービスも対応は早く丁寧です。長年住むといろいろ治す箇所はありますが細かな対応してくれます。
調査概要
調査方法:インターネット調査
調査対象:ミサワホームで注文住宅を建てた人
- 耐震性や断熱性など住宅性能が高い
- 大手の中では価格を抑えて建てられる
- 高級感のあるおしゃれなデザインになる
- 永年保証で生涯安心
- ローコストでは建てられない
- 商品によるが間取りの自由度は低め
- リフォーム性の低い工法を使用
最大12社までまとめて請求
ミサワホームだけでもOK
三井ホーム株式会社
総合評価 3.5
- 価格
2
- 耐震性
4
- 断熱性
5
- 設計・デザイン
3
- アフターサポート
3
- 会社の安定性
4
会社名 | 三井ホーム株式会社 |
創業 | 1974年 |
住所 | 〒163-0453 東京都新宿区西新宿2丁目1番1号 新宿三井ビル53階 |
施工エリア | 全国(青森県・秋田県・岩手県・山形県・福島県・鳥取県・島根県・高知県・長崎県・沖縄県および離島を除く) |
建築構造 | 木造 |
代表的な工法 | プレミアム・モノコック構法 |
参考坪単価 | 70~120万(平均90万)* |
保証期間 | 初期10年、最長60年まで保証* |
*保証期間は各メーカー公式サイトおよびカタログ値参照
福井県の展示場一覧
- 福井モデルハウス
〒910-0802 福井県福井市大和田町21-12「福井ハウジングパーク」内
0776-53-2431
- 間取りの自由度よりも快適性を重要視したい人
- 大手メーカーの安定感を求める人
- 夏は涼しく、冬は暖かい快適な暮らしがしたい人
- 充実したアフターサポートで安心したい人
- 高性能な「プレミアム・モノコック構法」で長期間安心して快適に住める
ツーバイフォー工法をいち早く取り入れ、独自に進化させた「プレミアム・モノコック構法」を開発しています。この構法は、高耐久で優れた耐震性能、断熱・気密性能を兼ね備えており、長期にお客様の渡り暮らしを守ります。三井ホームは、震度7を想定した地震に60回以上耐えられる住宅であることを、耐震実験を行い証明しています。 - フルオーダーメイド住宅で、家族みんなの「もう少し」を叶える
フルオーダーメイドにより間取りの自由度が高く、世界に1つの自分だけの住宅を建てられます。営業マンを始め建築家、設計担当者、インテリアコーディネーターなど各分野の専門家が多数在籍しており、希望する複雑な間取りでも実現できる体制が整っています。外観も豊富なラインナップから選択でき、家族みんなのデザイン感性に寄り添う提案をしています。 - ライフスタイルに合わせた居住空間
モノトーンを基調とした現代的なデザインから伝統的なデザインまで、高いデザイン性がウリです。共働き家族や子育て家族、多世帯家族など、ライフスタイルに合わせた居住空間へのこだわりに答え、開放感あふれる吹き抜けのある家や、ロフト、バリアフリーなど、家族みんなの「もう少し」を叶えた住まいを提供しています。個性的な住宅を建てられるので、他と被りたくないという方におすすめです。
\三井ホームの口コミ評判/
口コミ評判平均 4.5 (4件)
40代女性
おおむね満足しています。2×4の構造壁を配置しないといけない関係で細かい間取りにやや制限はありましたが、全体的な間取りはほぼ要望通りに設計して下さいました。また内装、外装共に高級感がありデザインも文句なしに気に入っています。インテリアコーディネーターがついてくれ、壁紙やカーテンの色などのアドバイスをして下さったのも素人としては大変助かりました。ただデザインの関係で開口部が多い事が影響しているのか、期待していたより断熱性はなく、普通に夏は暑く冬は寒いのは残念。営業担当をはじめ作業に来る職人達も皆礼儀正しく仕事も丁寧でさすが大手だと感じました。断熱性さえあれば大満足だったと思います。
50代女性
まず、営業の方がとても親切で、そこが1番の決め手でした。建てる前に、納得がいくまで、話し合いがされ、一級建築士を交えて間取りの相談。動線を考えた作り、隠したい所は見えないようにというように、とてもいい提案をしてもらいました。それがだいたい決まると、インテリアコーディネーターと、インテリアやカーテンなどを選ぶ。流行りなども教えてくれるので、安心できた。家が建ったあとのアフターフォローも、何度となく訪ねてこられ、話を聞いてくれて、とても誠意のある対応に満足でした。価格は、高めだと思いますが、相談に乗ってくれました。
50代女性
家族が三井グループの会社に勤務しており、デザインが、よく、耐久性や、機密性に優れていることは知っていた。しかし、価格が高く、敷居が高いイメージであった。偶然、親身になって相談にのってくれる営業マンに出会い、理想通りの予算で、希望の間取りのマイホームを手に入れることができた。断熱性に優れており、冬でも温かい。介護用な手すりや、お風呂を設置することで、割引にもなった。とても満足している。
30代男性
満足はしています。ただ、財閥系だからかわかりませんが、価格は少し高めだと思います。ただ、品質は悪くないですし、アフターフォローなども的確で悪いとは思わない。長期的な商品なので安心が合って問題ないメーカーとしてあげるのであれば、十分にその資質はあると思う。
調査概要
調査方法:インターネット調査
調査対象:三井ホームで注文住宅を建てた人
- 大手ならではの手厚いアフターサポートがある
- 高断熱で快適な暮らしが送れる
- 木造トップクラスの耐震性で安心
- 勾配吹き抜けや小屋裏空間など設計デザインにこだわれる
- ハイブランドで経済的負担が大きい
- 壁を多く利用する工法なため開放的な空間は作りにくい
- 外壁メンテナンスや全館空調機器メンテナンス等のコストがかかる
最大12社までまとめて請求
三井ホームだけでもOK
大和ハウス工業株式会社
総合評価 3.8
- 価格
2
- 耐震性
5
- 断熱性
3
- 設計・デザイン
4
- アフターサポート
4
- 会社の安定性
5
会社名 | 大和ハウス工業株式会社 |
創業 | 1955年 |
住所 | 〒530-8241 大阪市北区梅田3丁目3番5号 |
施工エリア | 全国(沖縄県を除く) |
建築構造 | 木造、軽量鉄骨、重量鉄骨 |
代表的な工法 | 鉄骨軸組構造 |
参考坪単価 | 70~115万(平均90万)* |
保証期間 | 初期30年、最長60年まで保証* |
*保証期間は各メーカー公式サイトおよびカタログ値参照
福井県の展示場一覧
- なし
- 耐震性を最優先に考えたい人
- 安心安全な家を建てるためならお金をかけられる人
- アフターサポートや安定性を重視する人
- 安心の60年保証!
50年以上のノウハウと技術を活かし、長持ちする住宅を提供。定期的な点検サポートと長期保証を行います。初期保証期間が終了した後も有料メンテナンスを定期的に行うことで、最大60年までの保証が可能です。60年を超えた場合も、調査の上耐久性能診断書を作成してサポートします。 - 高耐震・高耐久・省エネ性能を実現するxevoΣ
天井高2.72mを実現する「xevoΣ(ジーヴォシグマ)」はゆとりある空間と豊かな照明環境を提供してくれます。さらに「外張り断熱通気外壁」を用いて断熱性と省エネ性を高め、全体の構造を強靭にし従来以上の耐震性を発揮している点も魅力。解放感があり心地の良い空間を求める方におすすめ。 - 最高等級の耐震性能!
木造と鉄骨造の両方で家づくりで、どちらも最高等級の耐震性能に対応しています。トリプルコンバインドシステムという耐震システムを採用している鉄骨造は、地震に強く大きな損害を与える縦揺れの被害にも対応可能です。実大三次元震動破壊施設(E-ディフェンス)にて、震度7に相当する175kineもの地震波に設定した実大耐震実験をクリアするなど、耐震性の高さも実証されています。
\大和ハウスの口コミ評判/
口コミ評判平均 3.6 (9件)
30代女性
現在は、ヘーベルハウスに住んでいますが、結婚する前に両親と大和ハウスで実家を建て替えました。大和ハウスは、大手ハウスメーカーなのでアフターサービスがしっかりとしていると思い契約しましたが、5年もしないうちに2階トイレの壁が膨れ上がってきたので3回クレームを入れてやっと状況を確認しに来たもののその後一切来ず、壁を直してくれないまま現在に至っている最低のハウスメーカーと思っています。耐久性や耐久性は、ヘーベルハウスに比べて低いだけでなくツーバイフォー住宅よりも低く感じられ、強い台風や地震の際には2階が少し揺れる感じがあり、神経質な母は不安で台風の際には我が家に来る事が度々あります。大和ハウスは、建売住宅の外壁材14mmに比べて26mmと厚いもののヘーベルハウスに比べてペラペラなので断熱性や防音性が低く、快適に暮らすと言う観点では住宅性能が劣っているハウスメーカーです。
50代女性
もっとも不満な点は、契約を急かされ、ゆっくり考え話し合う期間を与えてもらえなかったことです。 結果的に希望の間取りの家ではなくなってしまい、今実際に住んでいて不便を感じています。 営業担当のかたは、にこやかで人当たりがよく説明の上手なできる営業マンという感じで、どんどんあちらのペースにのせられて契約してしまい、今さらですがとても後悔しています。 ただし、不満なことは間取りや窓のサイズ(小さくて部屋が暗い)だけで、家の中は静かで暖かいので気密性は高いのだと思います。 もっとも満足している点は、アフターサービスが丁寧なところです。 不具合があればすぐに対応してくださいますし、2年点検の時は外観のネジ一本一本丁寧に見てくれて、家の中はトイレやお風呂の換気扇の掃除までしてくださいました。 アフターさんには救われてますが、とにかく間取りにはとても不満があります。
30代女性
全体的に大満足です。 営業の方がとても感じの良い方で、こちらの希望を上手くくみ取り、色々な提案をしてくれました。疑問に思うことはすぐ調べてくれたり、実際に施工した家を何軒も見せてくれたり自分から動いて納得させてくれる担当さんでした。 現場監督の方もとても真面目で温和な方で、見学に行くと都度丁寧に説明してもらえました。 住み始めて6年が経ちますが、アフターサービスの方の対応も素晴らしく、これは対応してもらえないかな?と思うようなちょっとした疑問でもすぐ対応してもらえます。 予算がややオーバーしてしまいましたが、大和ハウスにして良かった、といつも夫と話をしています。
30代女性
注文住宅の依頼は初めてでしたが、とても満足のいく内容で大変満足しています。予算に合わせて緻密に計画しながら住宅を作り上げることができましたし、耐震性の高さや防音効果のある部屋の設置もしっかりと取り入れることができたので、自由度の高い注文を可能にしてくれた大和ハウスには感謝の気持ちしかありません。 また、開放的な和モダンの家を目指していたので、ロースタイルリビングや格子状の垂れ壁を実現させてくれるなど技術力にも優れている点が魅力だと感じました。
30代女性
大和ハウスの分譲地が気に入り、大和ハウスにて注文住宅を購入しました。家自体は可もなく不可もなくといった印象ですが、とにかく大和ハウスは所有している土地がいい場所を抑えているなと感じます。わが家の土地の他にも、大和ハウスの分譲地で、ここは暮らしやすそうだなと感じる場所がいくつもあったので、土地探しから始める方にはぜひ大和ハウスの分譲地であるセキュレアを見てもらいたいです。
30代男性
大和ハウスで注文住宅を建てたことがありますが、担当の人も優しい感じで良かったですし、変な営業などもなく気分良く最後まで任せていくことができるところだったんじゃないかなと思います。 注文通り設計をやっていただいたところだったと思っていて、例えばこちらが間違っているだとか住み始めてから文句を言ってしまう人などもいますがそんなこともなく良かったです。
30代女性
自分たちの建てたい理想の家を建てることができました。打合せを進めていくにあたり、齟齬があったりもありましたが、その時その時で修正を行なって頂いた為、結果満足する物になりました。一軒家といっても防音についてはあまり期待していなかったのですが、他の住宅と比べて外の音(道路の車の音や雨の音)があまり入ってこないことは期待以上でした。
30代女性
23区の狭い土地に建てたため間取りはあまり自由にできませんでした。てオール電化にしたり、床暖房をキッチンには使わずにリビングだけにしたことなど営業の方のアドバイス通りにしましたがとても後悔しています。住み始めてから何回も定期点検があり、そこには安心感がありました。
40代女性
担当者の方と間取りや設計を何度も打ち合わせしましたが、それにそぐわなかったり、やり直し、作り直しをしてもらった所もあります。紹介があったので、大和ハウスにお願いしましたが、営業の方、会社への信頼性はあまり感じませんでした。お値段も少し高かった気がします。
調査概要
調査方法:インターネット調査
調査対象:大和ハウスで注文住宅を建てた人
- 鉄骨造特有の高耐震・高耐久な家が建てられる
- 実績のある大手だからこその安定性
- 最長60年の長い保証期間で安心して生活できる
- 高価格なので、予算やローンをしっかり検討する必要あり
- 木造に比べると断熱性が取りづらい
- 営業スタッフの対応について不満の口コミがある
最大12社までまとめて請求
大和ハウスだけでもOK
積水ハウス株式会社
総合評価 4.0
- 価格
2
- 耐震性
4
- 断熱性
3
- 設計・デザイン
5
- アフターサポート
5
- 会社の安定性
5
会社名 | 積水ハウス株式会社 |
創業 | 1960年 |
住所 | 〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号 梅田スカイビル タワーイースト |
施工エリア | 全国(沖縄県を除く) |
建築構造 | 木造、軽量鉄骨、重量鉄骨 |
代表的な工法 | シャーウッドハイブリッド構造 |
参考坪単価 | 80~120万(平均95万)* |
保証期間 | 初期30年、永年保証あり* |
*保証期間は各メーカー公式サイトおよびカタログ値参照
福井県の展示場一覧
- イズオーダー福井展示場
〒910-0802 福井市大和田町21-12(福井ハウジングパーク住宅展示場内)
0776-53-5560 - シャーウッド福井展示場
〒910-2147 福井県福井市成願寺町10-17(家の森展示場内)
0776-41-8331
- いい家にするためなら多少の価格は惜しまない人
- 住宅性能も間取り自由度も譲れない人
- 充実したアフターサービスで生涯安心して暮らしたい人
- 会社の実績や安定性を重要視する人
- 高い耐震性と省エネ性を誇る住宅構造
CO2削減に取り組むとともに、高い耐震性と省エネ性を誇るZEHを開発しています。太陽光発電を設置しているため、非常時でも非常用コンセントに切り替え可能で防災面でも安心できます。 - 一邸宅ごとの豊富な実績とノウハウを生かしたコンサルティング
一邸宅ごとに専任スタッフを配置し、豊富な実績とノウハウを生かしたコンサルティングを行っています。建築士やクリエイター集団の「チーフアーキテクト」が、専門家視点のアドバイスでオーナーと共に世界でただ1つの一邸を作り上げます。理想の暮らしを実現するためのきめ細かいサポートが魅力です。 - 手厚いアフターケアで安心の定期点検
住宅購入後の定期点検に力を入れています。長期的にサポートし安心して暮らせるように、引き渡し後から3ヶ月・1年・2年・5年・10 年・15年・20年・25年に点検を実施しています。専門スタッフによるメンテナンスできちんとした管理を行っています。
\積水ハウスの口コミ評判/
口コミ評判平均 4.3 (10件)
40代男性
建物のハード自体はしっかりしていると思います。 安心して住める建物です。会社自体しっかりしているのでしょう。 ただ、セールスや設計については担当によって実力にばらつきがあるように思います。年功序列の大企業なので、現場にいる人は若くて経験の少ない人が多いからだと思います。私は収納、外構の提案力がない担当にあたり、妻が泣いてます。。 アフターフォローは弱いです。ルールに決められたことをやるだけです。 値段はなんでも高いです。高い理由は国内生産、固定費が高いのでしょう。プライドも高いです。
50代女性
一般ハウスメーカーの平均以上の価格になります。我が家は軽量鉄骨の注文住宅ですが、断熱性、機密性、耐震性に優れているいい家だと思います。ただ、一つメンテナンス保守の面で残念なことが一つあります。我が家はバリアフリーにしているので引き戸を多用しているのですが、ドアの部品が特殊な部品で、壊れると、あと3センチくらいのところで閉まらなくなり、直してもらうまで戸がしめれらくなる。また戸も壁の中に入っていく設計なので自分で引き戸を外すことが出来なくて不便な点があります。
40代男性
満足しています。自分たちが思う間取りや動線で、専門家の意見を聞きながら、自分の家を建てることが出来たからです。ただ、予算的には、自分たちが思っていたよりも費用がかかってしまいました。ただ、営業担当は、顧客数が多いからか、こちらの要望を伝えても、フィードバックに時間がかかったことが多かったところが残念でした。住み始めてからは、夏も冬も快適で過ごしやすいと思います。メーカー保証も付いているので、今のところは安心して生活しています。
60代以上女性
とてもしっかりとした作りで安心感が強いです。自由設計はなかなか叶えられないのですが、定められた建築規格に則ったきちんとした家を建てていただいた感じがします。その結果、耐震面にも強く、ドアや窓に関しても少しの歪みも無いしっかりとした作りとなっています。設計図で全て把握できているので、小さな相談事でもすぐに対応してもらえます。営業担当者や設計士、建築全ての方々がプロ中のプロという感じがします。
30代男性
すごく満足しています。何といっても災害に強いと有名で、工場製作して持ってくるので安心してお願いできました。間取りなども、設計士さんとのやり取りでイメージ通りの間取りにでき、外壁も軽量コンクリートで見た目もすごくよく、メンテナンスもそんなにいらずで、積水ハウスでやってよかったと満足しています。予算は最初に計画していた予算から1.5倍程高くはなりましたが、毎日楽しく生活できています。
30代男性
おおむね満足しています。設計の自由度が高く、理想の間取りが実現できたからです。予算内でイメージ通りの家を建てられました。 積水ハウスですが、私を担当してくれた人もとても優しい感じの人であり、電話をかけた時から親切に対応などをしてくれて、わからないところなどは説明などもして貰いましたし、会社全体の実績もあるような場所なので、全体的に信頼できるところだと言えるわけです。
40代女性
当時担当していただいた、営業マンのかたはもちろんの事、大工さんには、大変感謝しています。初めて建てる家だったため、わからない事だらけでした。すると家を建てながら営業の方と大工さんがアドバイスをくれ、ここをこうするとすごく使いやすいよなど凄く為になるアドバイスをいただきました。結果、玄関、リビング、キッチン、浴室の動線がすごく使いやすい家になり大変満足しています。
50代男性
当時(2013年)積水ハウスで建てるか、ミサワホームで建てるか大変悩みました。いろいろ話を聞いていると当時ZEHの家を建てることができるのが積水ハウスで将来目線の考えた方が進んでいたので積水ハウスでお願いいたしました。断熱から発電・蓄電まですべてを管理できるように当時の最先端の住宅だったと思います。
20代女性
私は満足しています。自分の描いていた理想の家が実現できたからです。少ない予算で、理想の間取りで外観も綺麗で、イメージ通り以上の出来栄えになりました。営業の方も対応が良くて、話しやすくて相談しやすかったのが1番いいと思いました。住み始めてからは、充実した生活を送れているのでとても安心しています。
30代女性
まだ完成から間も無いのでアフターサービスなどの充実度は実感していませんが、手厚い保障が受けられるという点では大手だし安心しているところでもあります。予算をあまり出たくなかったのでなるべく標準仕様から決めようと思っていましたが、標準仕様の幅が広く妥協せず十分に満足いく家を建てることができました。
調査概要
調査方法:インターネット調査
調査対象:積水ハウスで注文住宅を建てた人
- 高い耐震性で地震がきても住み続けられる
- 開放感あふれるリビングなど間取りの自由度が高い
- 性能もデザイン性も一級品の外壁(ベルバーン)
- 永年保証など手厚いサポートで生涯安心して暮らせる
- 高価格帯なのできちんとしたローン計画が必要
- 断熱性能は平均点くらい
最大12社までまとめて請求
積水ハウスだけでもOK
株式会社ユニバーサルホーム
総合評価 3.0
- 価格
4
- 耐震性
3
- 断熱性
3
- 設計・デザイン
4
- アフターサポート
2
- 会社の安定性
2
会社名 | 株式会社ユニバーサルホーム |
創業 | 1995年 |
住所 | 〒104-0032 東京都中央区八丁堀2丁目7番1号 八丁堀サンケイビル5階 |
施工エリア | 全国(沖縄県を除く) |
建築構造 | 木造 |
代表的な工法 | ハイパーフレーム構法 |
参考坪単価 | 50~92万(平均65万)* |
保証期間 | 初期10年、最長30年まで保証* |
*保証期間は各メーカー公式サイトおよびカタログ値参照
福井県の展示場一覧
- なし
- コスパよく家を建てたい人
- 好きな間取りを叶えたい人
- そこまで充実した保証はいらない人
- 全国FC網で提供する、適正価格で上質な住宅
全国FC網を活かすことで、適正価格で上質な住宅を提供しています。その上、モデルハウスでの体感や、お客様の実例を見学できる見学会を開催しています。豊富な情報を提供し、お客様の住まいづくりをサポートしています。 - 7つのキーワードで実行する安心・安全な家づくり
ユニバーサルホームでは、7つのキーワードを大切にしています。人・未来・資源・環境・コスト・快適・安全。これらを心に刻み、人と地球にやさしい家づくりを実行しています。ハイパーフレーム構法を採用しているため、強靭な耐震力を誇っています。 - 床下から温かさを与える地熱床システム
地熱床システムを採用しています。床下に砂利とコンクリートを敷き詰め、大量の石によって衝撃を分散させることで、住まいへのダメージを軽減します。床暖房も標準仕様で設置されており、部屋間の温度差が暖かな空間になります。夏はひんやりと涼しく、冬はポカポカと暖かくなるため、年間を通して快適に過ごせます。ランニングコストも抑えられるため、経済的な面でもおすすめです。
\ユニバーサルホームの口コミ評判/
口コミ評判平均 3.5 (2件)
40代男性
住み心地等を考えて満足です。デザインもオシャレだし、防音や断熱性も優れててすごく快適に過ごすことができてます。デザインもオシャレだし、妻の要望も叶えてくれてすごくいい家にしてくれました。ただ、保証が10年なのでもっと長くしてほしかったなと床暖房を全面にまでは導入しなければいけなかったのでお金が思ったよりかかるのが残念なとこでした。でも、快適に過ごせてるので満足してます。
40代女性
合う人には合うと思います。わたしたちには、合いました。 決まった間取りの中で、外壁や玄関扉、建具などの色を決めていきます。意外と決めること多くて、これは完全な注文住宅にしたら大変だったなぁと感じました。(ここはそれぞれのこだわり具合だと思います)
調査概要
調査方法:インターネット調査
調査対象:ユニバーサルホームで注文住宅を建てた人
- 低価格で性能の良い家が建てられる
- 設計力があり、希望の間取りが実現しやすい
- 床暖房が標準仕様で設置できる
- フランチャイズなため、地域の工務店によって技術差がある
- ローコストゆえ、保証がやや物足りない
- 突出したウリがない
最大12社までまとめて請求
ユニバーサルホームだけでもOK
株式会社スウェーデンハウス
総合評価 3.3
- 価格
3
- 耐震性
4
- 断熱性
5
- 設計・デザイン
2
- アフターサポート
3
- 会社の安定性
3
会社名 | 株式会社スウェーデンハウス |
創業 | 1984年 |
住所 | 本社:〒154-0004 東京都世田谷区太子堂4-1-1 キャロットタワー23F |
施工エリア | 全国(沖縄県を除く) |
建築構造 | 木造 |
代表的な工法 | モノボックス構造 |
参考坪単価 | 70~100万(平均84万)* |
保証期間 | 初期10年、最長20年まで保証* |
*保証期間は各メーカー公式サイトおよびカタログ値参照
福井県の展示場一覧
- 福井モデルハウス
〒910-0837 福井県福井市高柳2丁目101番地
0776-53-8200
- おしゃれな木の家を建てたい人
- 夏は涼しく、冬は暖かい快適な暮らしがしたい人
- 間取りの自由度よりも快適性を重要視したい人
- 手厚い点検があり、長く安心して暮らしたい人
- 9年連続総合第1位!スウェーデンハウスが選ばれる理由
オリコン顧客満足度調査で9年連続総合第1位を受賞しています。その理由として、注文住宅のデザイン性や住居の性能、金額の納得感、アフターサービスなど、評価項目別ランキングにて全13項目すべてで第1位を獲得していることが挙げられます。高性能な家づくりにこだわり、北欧クオリティの「居心地の良さ」を追求しているスウェーデンハウスは家づくりに必要な情報にも精通しています。 - 北欧の工場で生産する高品質な住宅資材
同系列会社のトーモクヒュースABが北欧の工場で住宅資材を生産しています。現地工場を持つことで、スウェーデンの木を熟知したクラフトマンを確保でき、高品質な住宅資材を輸入できます。建物を支える構造材や木の窓など、主要な部材を北欧の工場で生産し、日本へ輸入して現場で組み立てる方式を取っているため、日本でも築100年でも耐えられる頑丈な家が増えてきています。 - 海外仕様の広々とした空間で暮らせる
日本で一般的な尺モジュールやメーターモジュールよりもゆとりのある1,200mmモジュールを採用しています。これにより設計がゆったりとしたものになり、車椅子を利用する方にとっても安心して暮らせる設計となっています。海外仕様の広々とした空間で暮らせることもメリットです。樹齢80年前後の木を厳選して使用した高強度な構造材を使い、家全体を覆うことで高い断熱性を実現しています。隙間にアルゴンガスを注入した3層ガラスと木製サッシを採用することで、窓から熱が逃げるのを効果的に防いでいます。
\スウェーデンハウスの口コミ評判/
口コミ評判平均 4.3 (4件)
30代女性
ドアや建具の北欧風なデザインが気に入っています。また、窓もスウェーデンハウスオリジナルの構造で機密性も高く回転式なのでうちはリビングが2階なのですが窓掃除がとてもしやすいです。 スウェーデンの木は一般の木よりも分厚く密度の高い木を使っていので安心感があります。壁にはピーリングを沢山張って貰ったのですが家にいると木の香りがとても心地よい所もスウェーデンハウスならではの良いところです。 メンテナンスも契約から10年間は年に1回以上は点検があり、木の歪みからくる機密性の低下にも対応している所が心強いです。
30代女性
大満足です。高機密高断熱でまさに魔法瓶のような家で、夏も冬も家の中の温度にムラがなく湿度が低いので快適にすごせます。営業さんも設計士さんもインテリアコーディネーターさんもとても親身になって話を聞いてくれたり対応してくださって満足してます。アフターフォローのメンテナンス担当さんも親切で連絡するとすぐ駆けつけてくださいます。窓の木枠や玄関ドアを自分でメンテナンスして育てていくような家なのでとても愛着があります。
40代女性
部屋数や広さで価格が決められているみたいで、床暖房、キッチンやトイレなどの設備も、床材や壁紙などの内装も、屋根や外壁も、特別なアップグレードいらずです。 オプションに拘りたい人にはおすすめできません。 でも、オプションを選ぶのが面倒くさい人、オプションをつけすぎちゃう人、逆にオプションを削りすぎちゃう人が、満足感の高い家を建てるには最適だと思います。
40代男性
満足してます。理由はデザインが北欧風ですごくオシャレで気に入りました。内装もすごくきれいで妻もすごく気に入ってくれました。見学会の時にスウェーデンホームの家を見た時からいいなって2人で話してましたが実際に住んでみて断熱性もあり快適に過ごせて気に入ってます。なので満足してます。
調査概要
調査方法:インターネット調査
調査対象:スウェーデンハウスで注文住宅を建てた人
- 北欧風のおしゃれな家が建てられる
- 最高クラスの断熱性と気密性を誇り快適な暮らしが実現できる
- 50年間無料点検システムで建てた後も安心
- 間取りの自由度が低い工法を使用
- 保証期間が短い
- デザインをこだわりすぎると予算オーバーする
最大12社までまとめて請求
スウェーデンハウスだけでもOK
パナソニックホームズ株式会社
総合評価 3.7
- 価格
3
- 耐震性
5
- 断熱性
3
- 設計・デザイン
4
- アフターサポート
4
- 会社の安定性
3
会社名 | パナソニックホームズ株式会社 |
創業 | 1963年 |
住所 | 〒560-8543 大阪府豊中市新千里西町1丁目1番4号 |
施工エリア | 全国(北海道・青森県・岩手県・秋田県・山形県・高知県・宮崎県・沖縄(本島以外)を除く) |
建築構造 | 軽量鉄骨、重量鉄骨 |
代表的な工法 | 制震鉄骨軸組構造(HS構法) |
参考坪単価 | 70~100万(平均85万)* |
保証期間 | 初期35年、最長60年まで保証* |
*保証期間は各メーカー公式サイトおよびカタログ値参照
福井県の展示場一覧
- 福井ハウジングパーク展示場
福井県福井市大和田町21-12(福井ハウジングパーク内)
0776-52-0480
- 鉄骨造の丈夫な家を建てたい人
- 地震に備えた家づくりで安全な暮らしがしたい人
- 大空間・大開口による開放感がほしい人
- パナソニック製品に愛着のある人
- キレイな空気と快適な暮らしを実現する全館空調システム
「暮らしやすさ」にこだわり、高性能HEPAフィルターや全館空調システムを採用。花粉やPM2.5にも対応するキレイな空気を循環させ、家中を快適にコントロールできます。家電や設備は全てパナソニック製品が標準装備されているので、パナソニック製品がすきな方におすすめです。 - 地震あんしん保証で家族を守る
地震による建物の倒壊やゆがみを抑える「強さ」にこだわっています。万一の地震による全壊•大規模半壊時に建て替えを保証する「地震あんしん保証」を実現。家族の安全を守るためにも、建物の強さは非常に重要なポイントです。 - 豊富な商品ラインナップで多様なニーズに対応
多くのニーズに対応するために商品ラインナップが豊富であり、平家から多層階住宅まで幅広く対応しています。敷地や空間を有効活用できる「マルチモジュールシステム」を採用しており、変形地や部屋のスタイルにこだわりたい人にもおすすめです。
\パナソニックホームズの口コミ評判/
口コミ評判平均 4.3 (4件)
30代男性
ほとんど希望していた要望を反映してもらうことができたので、注文住宅を依頼して本当に良かったと思えています。ただし、当初の計画よりも若干違ってしまった部分があったので、その点に関してだけは残念に思うこともあります。しかし、一番希望していた耐震性に関しては申し分ないくらいの出来だったので、高い技術力と要望を聞き入れてくれる柔軟な対応力にとても満足しています。値段に関しては予算オーバーしてしまいましたが、なるべく予算を超えないように担当の方が一生懸命努力して計画してくれる姿を見ていたので、スタッフの接客態度に関しては100点をあげたいくらい素晴らしいと感じました。
40代女性
地震の時にパナホームが残っていたなどの話を聞いた事があるので耐震などがしっかりしていると思うので満足しています。しかし内装の家電がほぼパナソニック製なので変更するとその都度お金がかかります。お家を建て始めた時に壁紙が違ったり階段の天井が低かったりと間違いが少しあったのが残念でした。
40代男性
大変満足しています。23区内 70坪の土地に1LDK 3部屋の賃貸部分を有する賃貸併用住宅を建てましたが、遮音性が高く、騒音問題が発生したことはありません。また、外壁がキラテックのためメンテナンスフリーで築4年を過ぎた今でも新築時と同様の美観を保っています。
20代女性
とても満足しています。営業担当の方がこちらの要望をよく聞いてくださり、スピーディーに対応していただきました。断熱性や耐久性はもちろん、間取りや外観もほぼ希望通りになりました。全館空調は快適で気に入っている設備ですが、電気代が高いのが難点です。
調査概要
調査方法:インターネット調査
調査対象:パナソニックホームズで注文住宅を建てた人
- 地震建て替え保証があるほど地震に強い家
- 大空間・大開口で開放的な暮らし
- パナソニック製品で統一感のある空間になる
- ローコストでは建てられない
- 断熱性はそこまで高くない
- パナソニック製品しか選べない部分がある
最大12社までまとめて請求
パナソニックホームズだけでもOK
福井県坂井市おすすめの安い・ローコストメーカー・工務店
福井県坂井市でおすすめの安い・ローコストメーカー工務店をご紹介します。
株式会社ヤマダホームズ
会社名 | 株式会社ヤマダホームズ |
創業 | 1951年 |
住所 | 本社: 〒370-0841 群馬県高崎市栄町1番1号 |
建築範囲 | 岩手県・秋田県・宮城県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・石川県・富山県・新潟県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・徳島県・広島県・香川県・愛媛県・福岡県・宮崎県・鹿児島県・佐賀県・熊本県 |
参考坪単価 | 29~90万* |
福井県の展示場一覧
- なし
- 強さと安心を追求した家づくり
ヤマダホームズのSxL工法は、独自の木質パネル一体構造工法で、耐震性能に優れています。四面体の壁と床を一体化、6面モノコック構造にし、地震に強い家が建ちます。接着剤には耐用年数100年相当の水性イソシアネート接着剤を使用し、高強度の木質接着パネルを実現。 - 快適な空気環境を実現する換気システム
主力商品「フェリディア」は、24時間換気システムを標準装備。自由設計の間取りに合わせて、住まいごとに換気システムを設定し、最適な空気環境を実現。プラズマクラスターも標準装備しており、空気中のカビやウイルス、アレルゲンや臭いを除去するマイナスイオンに包まれた快適な生活を提供しています。 - お客様の理想に忠実な自由設計
設計事務所を併設しており、高いデザイン性が求められる自由設計の木造住宅にも対応。特に、ヤマダホームズのグループ会社である「小堀住研」が手掛ける注文住宅は、豪華で優雅なデザインで人気が高く、グッドデザイン賞も受賞しています。
\ヤマダホームズの口コミ評判/
口コミ評判平均 4.4 (8件)
20代女性
最初に担当してくれていた人が途中で転勤になり引き継がれた人が相性が悪く残念でしたが、最初の段階での設計や話し合いはとても満足しております。ヤマダならではの家具の値引きとかもありそこも満足です。耐震についてもしっかりと安全性がある説明があり今のところ何も文句ありません。ただ全国展開な工務店なので値引き率はあまりよくないのかなと思いました。住み心地はとても良いと思っております。まだ建てて1年未満の新築なのでアフターサービスがしっかりしているかなどは分かりかねますが、これから期待したいと思います。
40代男性
家の使い勝手も抜群に良く、気に入っています。収納量たっぷりの収納棚設置で家具を少なくし 地震対策にも繋がり良かったです。全館床暖房で温度のバリアフリー実現、太陽光発電で電気代節約、三層ガラスのサッシで断熱性・ 防犯性・遮光性など優れていることなど沢山気に入っている所があり良い素材、素敵なデザイン、空調関連の設備など費用には納得しています。
30代男性
大変満足しています。色々とどこで家を新築しようか悩みましたが、結果大成功と思っています。予算は気にせず、まずは外観や内装のイメージ、間取りの要望を伝えてパースを作成してもらいました。そこからお互いのイメージを同調させ作図して頂き、独特で特別感のある家が完成しました。住んでみて、意匠にこだわったので不便な所は多少ありますが凄く良い家です。
30代男性
私はヤマダホームズで家を建てて満足しています。特に満足した点は営業担当の方の説明のわかりやすさ、熱心な対応でした。今でも、毎年節目節目には、お手紙をくれます。またお会いしたいなといつも思います。素晴らしいアフターフォローだと感じています。住宅の質も価格と同等以上に感じております。保証期間も個人的には十分だと感じております。
30代女性
子供部屋を作るため、家族と営業マンの方を交えた話し合いに参加していました。普通、大人主導で話し合いが進みますが、その営業マンの方は小さな私の意見を聞いて、新居に取り入れてくれました。今でも自分で決めた壁紙と天井の模様はお気に入りです。小さな子供の意見でも大切にできる営業マンの方には大変感謝しています。
20代女性
どこの会社にお願いするのかすごく悩んで決めました。最初はまず話を聞いて他の会社とかの値段、依頼の在庫の多さなどを比較して、自分たちはなにがいいのか、どっちがいいのかをみました。予算は少し抑えて欲しいと言ったところしっかりと対応してくれたのがこちらでした。
30代女性
おおむね満足しています。こちらの希望通りの間取りでプランナーの方とご相談出来、価格的には他社と比べて高く見積もっている額もありましたがそれも含めて納得し建てれました。 営業の方の請求書などやご相談などへの対応が不親切な部分があり少し残念でした。
40代男性
結論は満足してます。断熱性もあるし家電設備がセットの状態で買えるので揃えるのがすごく楽で助かりました。デザインも妻の要望通りにしてもらえてすごく満足してますし、ウェルネスエアーが思ってたよりもすごく快適で過ごしやすかったので満足しています。
調査概要
調査方法:インターネット調査
調査対象:ヤマダホームズで注文住宅を建てた人
ヤマダホームズ公式
大手ハウスメーカーと一緒に
アエラホーム株式会社
会社名 | アエラホーム株式会社 |
創業 | 1984年 |
住所 | 本社:〒102-0074 東京都千代田区九段南2-3-1 青葉第一ビル2階 |
建築範囲 | 全国(沖縄除く) |
参考坪単価 | 30~70万* |
福井県の展示場一覧
- なし
- 省エネ性能が高く、品質の高い住まいを提供
独自の「外張W断熱工法」によって、省エネ性能が高く、品質の高い住まいを提供しています。省エネ大賞やハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジーなど多くの賞を受賞しており、その品質は第三者機関にも認められています。自由設計を楽しめる高品質の住まいを提供しています。 - 充実の長期保証システム
20年の建物初期保証に加え、10年目には無料で第三者機関による点検も実施しています。雨漏りや突然の不具合が発生した際も長期保証システムにより費用負担なく補修を受けられます。急なトラブルにも24時間対応しているため、長く安心して住みたい方におすすめです。 - 高い耐震性と制震システムを標準搭載
高い耐震性と制震システムを標準搭載した独自の構法であるアエラストロング工法を採用しています。檜を土台としエンジニアリングウッドを採用することで、強度の高い構造体を作り出しています。ハイベストウッドや金物の使用など、細部にもこだわっており、地震に強く安心して暮らせる住まいの提供が可能です。
\アエラホームの口コミ評判/
口コミ評判平均 3.5 (2件)
30代男性
建て直しでアエラホームを選びました。旧宅の取り壊し前日にアエラホームもと提携してい解体業者に窓ガラスを割られ、家財道具を盗まれました。警察を呼んで現場検証をし、解体業者も謝罪しにきましたが、警察も時間にはならないとすぐに引き上げてしまいました。会社からも誠心誠意の謝罪はなく、営業の平謝りだけでした。コストを下げようとして、信用のおけない解体業者と提携しているのは問題です。その他、営業に連絡しても数日返信が来ないことが多々あり、その後は現場監督に直接連絡を取る様にしています。気密性についてはおおむね満足していますが、その他の所は普通かと思います。おすすめできるとは言い難いです。
40代男性
住み心地で言えば満足してます。家を建てるときに妻の要望を聞いてそれ通りに建ててもらいました。断熱性もあって夏も快適で冬も暖かく過ごせて住み心地はいいです。ただ、営業の人があまり対応がよくなくて、連絡してもすぐに対応してくれなかったり言ってることが違ったりとあまりいい人ではなかったです。ですが、建ててもらった家の住み心地はいいので満足してます。
調査概要
調査方法:インターネット調査
調査対象:アエラホームで注文住宅を建てた人
アエラホーム公式
大手ハウスメーカーと一緒に
SUBLIMEHOME(サブライムホーム)
会社名 | SUBLIMEHOME(サブライムホーム) |
創業 | 2007年 |
住所 | 〒525-0027 滋賀県草津市野村8丁目2-16 |
建築範囲 | 滋賀県全域、京都府全域、福井県全域、大阪府一部地域(高槻市・茨木市・枚方市・寝屋川市・交野市・守口市・摂津市) |
参考坪単価 | 40~60万* |
- 土地探しからプランニングまで、充実サポート体制
土地探しから建築プランニングまで、総合的なサポート体制を整えています。建てた方の9割が土地探しも同時に行っていることからも、土地情報に強いことがわかります。希望に合う土地を探しつつ建物も同時にプランニングすることで、総予算の中での優先順位を明確できます。 - 耐震等級3対応のテクノストラクチャーの家
建築基準法の耐震基準の1.5倍の地震力に耐える、耐震等級3に対応したテクノストラクチャーの家を提供しています。耐久性・断熱性・省エネ性にも配慮し、長期優良住宅の仕様を勧めています。家づくりにおいて変更が困難な部分の一つである断熱性能にも重点を置き、快適さとエコを考えた提案を行っています。パナソニックの先進機器を活用することで、消費エネルギーを減少させ光熱費の削減も目指しています。 - 自由度の高いパッケージプラン
予算や希望のスタイルに合わせて自由に選択できるパッケージプランを用意しています。家づくりにかかるコストは「家の大きさ」で決めるため、費用総額がわかりやすいことも特長のひとつ。家を建てる際には「あなた専任のチーム」が付きます。それぞれの担当分野をチーム体制でサポート。あなたの理想を叶えるお手伝いをいたします。
サブライムホーム公式
大手ハウスメーカーと一緒に
アイフルホーム
会社名 | アイフルホーム |
創業 | 1984年 |
住所 | 〒136-8535 東京都江東区大島2-1-1 |
建築範囲 | 全国(沖縄除く) |
参考坪単価 | 40~65万* |
福井県の展示場一覧
- なし
- フランチャイズシステムで手の届きやすい低価格を実現
フランチャイズシステムを取り入れることで、大手ハウスメーカーと地元工務店のいいとこ取りをしています。地域密着の工務店による施工で、高い商品力のある住宅を適正価格で提供できます。コストカットに力をいれ、FCのスケールメリットを活かした資材の一括購入による価格の適正化を図っています。このような取り組みから、手の届きやすい低価格を実現しています。 - 子どもにやさしい住まいを追求したキッズデザイン
子どもにやさしい住まいを追求した「キッズデザイン」の設計思想を掲げています。バリアフリーだけでなく、子ども目線で設計された仕様で、部屋内に段差や角を作らず、引き戸や滑り止めクッション付き階段など子育て世代のニーズに配慮した暮らしやすい設計が特徴です。キッズデザイン賞を受賞するなど、その設計思想は高く評価されています。 - 高い耐震性を実現するグランドスクラム構法
グランドスクラム構法によって高い耐震性を実現しています。高耐力コアによる広い開口部と大きな空間の実現、テクノスター金物による柱や梁の接合部の強化、分厚い構造用合板を用いた剛床工法による強い床の実現などが特徴です。地盤調査によって最適な基礎改良工事を行い、次世代制震システム「EVAS」を加えることで、建物の倒壊を防止する耐震性能を実現しています。
\アイフルホームの口コミ評判/
口コミ評判平均 3.5 (2件)
20代女性
自由度が高い設計が可能なので、とても満足していますが、東日本大震災があった際に基礎にヒビが入ったので、耐久性という面ではややマイナスな印象があります。 自由度が高いことがメリットですが、こちらがしっかりと調べてから家づくりにのぞまないと、もっとこういうことができた、などの後悔が出てきてしまうのがデメリットのような気がします。
50代男性
営業担当が予算見積もり間違っているのにそれを言わずに新築してしまい後からお金を追加請求された。工事中も予算オーバーが口癖で希望通りのものが選べなかった。適当な見積もりでできた家なので愛着がわかないし借金だけが重くのしかかる。一応担当の上司を呼んで苦情は言いました。他を知らないので、住宅メーカーには良い印象があまり無いです。
調査概要
調査方法:インターネット調査
調査対象:アイフルホームで注文住宅を建てた人
アイフルホーム公式
大手ハウスメーカーと一緒に
ステーツ
会社名 | ステーツ |
創業 | 1992年 |
住所 | 〒950-0148新潟県新潟市江南区東早通1-1-40 |
建築範囲 | 新潟県、群馬県、埼玉県、長野県、山梨県、富山県、石川県、福井県、滋賀県、京都府、香川県、徳島県、愛媛県(各県内一部地域を除く) |
参考坪単価 | 50~70万* |
- 住まいの品質にこだわり、頑強構造で安心
数々の地震に耐えた頑強な構造を採用。接合金具を施工する際に断面欠損を最小限に抑えることで、強く曲がりにくくなります。集成材を使用することで、強度性能にバラツキがなく均質であるため、長持ちする安全な構造を実現します。棟換気、壁体内通気工法により、湿気を排出し、耐久性を維持することで、快適に過ごせる住まいを提供します。 - コストパフォーマンス抜群のBEINGシリーズ
BEINGシリーズは、快適な生活を実現するために必要な住宅設備や耐震、耐雪構造、断熱性能を十分に備えながら、スケールメリットを最大限にいかして本体価格1,000万円台からというコストパフォーマンスを実現します。付帯工事費や仮設工事費などの追加費用も含めた総額を提示してくれるため、予算オーバーの失敗も軽減できます。厳しい冬も安心、快適に過ごせる雪国仕様が全棟に標準装備されています。 - アフターサポートも充実
引渡し後も快適な住まいを維持するために、2年目、5年目、10年目に無料点検を実施します。基礎や構造体、シロアリによる損傷、雨漏りなどをチェックし、必要に応じて修理や補修を行います。建築工事の竣工図面や仕様書、メンテナンス履歴などを永久保存しているため、いつまでも適切な対応ができます。
ステーツ公式
大手ハウスメーカーと一緒に
福井県坂井市でおすすめの工務店
福井県坂井市の工務店を紹介します。展示場情報も載せていますので、ぜひ展示場へ足を運んでみてください。
松栄ホーム
会社名 | 松栄ホーム |
創業 | 1973年 |
住所 | 〒919-0411福井県坂井市春江町藤鷲塚40-29 |
建築範囲 | 福井県内全域 |
参考坪単価 | -* |
- 快適・省エネの家をつくる
建築物省エネルギー性能表示制度の最高ランクに対応し、北海道レベルの断熱性能を確保します。エアコン1台で家全体を冷暖房する、マッハシステムを採用。トリプルサッシの採用で、断熱性能、先進機能、デザイン性の高い窓を実現します。熱交換換気システムは換気時に熱を戻し、きれいな空気を保持できます。 - 木造の良さを活かした大規模建築
木造建築の良さを活かし、大規模な建築物の施工も可能です。自社開発の地震や雪に強いSR工法と変形が少ない材料にこだわり、長寿命の住宅を実現。結露しない断熱施工や設備交換への配慮で、住まいの耐久性を追求します。木造建築を生かした、より自然な暮らしを求める方におすすめです。 - 家族にフィットするプラン提案
平日と休日の過ごし方をヒアリングし、暮らしのストレスを軽減する満足度の高いプランを提案。コミュニケーションしやすい空間は、ライフステージが変わっても家族が快適に暮らせます。実際に暮らしや快適さを体感きる宿泊体験も可能です。
松栄ホーム公式
大手ハウスメーカーと一緒に
タキナミ
会社名 | タキナミ |
創業 | 1968年 |
住所 | 〒910-0023 福井市順化1-21-19 |
建築範囲 | 福井県全域 |
参考坪単価 | -* |
- 国内最高基準の住宅性能を実現
国内HEATG2レベルを実現し、断熱性能においては国が定めた基準の約2倍です。サッシ、断熱材、空調機器などあらゆる設備が高性能。夏は涼しく冬は暖かい、快適な暮らしを1年中実現します。省エネや地球温暖化対策に貢献し、家族の健康の維持やエネルギーの最小化につながります。 - コストパフォーマンスの高さ
エコスマブランドでは、月々5万円から注文住宅のマイホームを建てられます。より多くの家族の夢を叶えるため、企業努力を重ねています。値段が安く、品質が落ちるわけではありません。国内最高基準の高品質な住まいをリーズナブルな価格で提供します。 - ワントップサービスを提供
創業100年の実績で、不動産からリフォームまで地域に密着したサービスを提供。ニーズとライフスタイルに合った暮らしをトータルでサポートします。各分野で専門機関が活躍しているため、様々な要望に応えられます。
タキナミ公式
大手ハウスメーカーと一緒に
ハウジングサービス
会社名 | ハウジングサービス |
創業 | 1985年 |
住所 | 〒918-8055福井県福井市若杉2丁目208番地 |
建築範囲 | 福井県(一部エリア除く) |
参考坪単価 | 60~80万* |
- 健康的で快適な空間をつくり出す無垢の木と自然素材
自然素材の家をつくることで、健康的で快適な空間を提供します。無垢の木は、森林浴しているような清々しい空気に包まれた空間を実現。長い時間を過ごす家族が安心して暮らせる生活環境を目指し、健康的な暮らしを追求します。自然素材の良さと家づくりに不可欠な情報を提供するため、家づくり教室を開催しています。 - 家族のふれあいが生まれる間取り
リビング階段や吹抜けを使うことで、フロアや個室をシームレスにつなげる空間を提供。家族がどこにいてもお互いの気配を感じ合い、コミュニケーションとふれあいが生まれる間取りを提案します。将来の家族構成やライフスタイルの変化にも対応できるよう、可変可能な間取りを心掛けます。 - 自然と共生するパッシブデザイン
自然と共生するパッシブデザインを採用し、四季を通じて快適な住環境を提供します。建物の形や向き、庇や軒の出、窓の位置や形状などにより、太陽光や熱、通風などの自然エネルギーをそのまま受動的にコントロール。人間の五感と心の健康を育む空間で、自然と共に生きる暮らしを実現します。低炭素素材である県産材・地域材を積極的に活用し、親から子へ、子から孫へと住み継がれる健康住宅を叶えます。
ハウジングサービス公式
大手ハウスメーカーと一緒に
つばさハウジング
会社名 | つばさハウジング |
創業 | 2003年 |
住所 | 〒939-2726 富山県富山市婦中町蔵島180番地1 |
建築範囲 | 全国 |
参考坪単価 | -* |
- 天災に強い
ログハウスの壁に使われる木材が鉄筋やコンクリートに比べ、振動を吸収しやすく、免震性に優れています。防火性も木材自体に水分が含まれているため燃えにくく、有毒ガスも発生しないため安心です。ログハウスは土砂崩れなどの被害にも強く、メンテナンスをしっかり行えば100年以上もつと言われています。 - 低コストで建てられる
現地カナダの法人を持っているため、良質なログの木材を直輸入できます。大工、水道、電気のみの業種選定を行い、無駄を極限まで削っているため、低コストで建てられる魅力的なログハウスです。 - カナダと精通している
ログハウスづくりのノウハウを知り尽くした、本場カナダの職人が設計し、建築もカナダの職人が手がけるこだわりぶりです。カナダの現地法人を持っているため、建築基準が世界一厳しいカナダの現地職人による設計と施工を行い、最新のノウハウと、日本の風土、お住まい予定の場所、環境に合わせて建設の提案と施工を行います。
つばさハウジング公式
大手ハウスメーカーと一緒に
永森建設
会社名 | 永森建設 |
創業 | 1990年 |
住所 | 〒910-0837 福井県福井市高柳3丁目3302番 |
建築範囲 | 福井県全域 |
参考坪単価 | 60~90万* |
- こだわりのデザインで永く安心して暮らせる住まい
設計に携わるスタッフの約7割が女性。微妙なニュアンスまで汲み取ったデザインを提案します。きめ細やかな間取りづくりに徹底し、効率的な家事動線や団らんが進むリビングなど、住む人の生活を考えた住まいを実現。メンテナンスコストを抑える材料やアフターサービスにも力を入れています。50年間無料点検を実施し、永く安心して暮らせる住まいを提供します。 - 湿気に強い断熱材と地震対策を推奨
湿気に強い断熱材を使用し、結露の防止や木材の腐朽、カビ・ダニの発生などを防ぎます。制振ダンパーを標準搭載し、活断層が多い福井県でも余震まで耐える万全の住まいを実現します。 - 女性デザイナーが提案する理想の暮らし
女性デザイナーが毎日の暮らしで気づいたアイディアを取り入れたプランを、3Dウォークスルーで体感できます。キッチンからどう見渡せるのか、建てた後の暮らしを想像できます。現地の確認を重要視し、隣の家の位置から風の吹き方や日当たりまで細かな部分もしっかり考慮した、満足度の高い暮らしを実現します。
永森建設公式
大手ハウスメーカーと一緒に
Nstyle+oneナカヒロハウジング
会社名 | Nstyle+oneナカヒロハウジング |
創業 | 1972年 |
住所 | 〒910-0006 福井県福井市中央2-2-22 |
建築範囲 | 福井県全域(一部嶺南地方を除く) |
参考坪単価 | 50~60万* |
- 健康にも家計にもやさしい低燃費な家
パッシブ設計併用によるUA値設定の超高気密高断熱設計。完成後の気密測定でC値を確かめています。住宅内の温度差や結露を抑え、ヒートショックによる健康リスクを軽減。省エネで健康にも家計にも優しい家です。 - 大きな揺れにも強い高耐震設計
巨大地震・連続地震に耐え、大空間・大開口もかなえるパネル工法を採用しています。高性能の家は資産価値が下がりずらく、将来への投資と考えます。 - 経済的なメリットもある省令準耐火仕様
一生涯の火災保険料が生活費の負担にならない、投資型の耐火住宅設計が特徴です。最先端の資材と建築知識で、費用対効果の高い素材選定による高耐久設計です。外観や空間デザインによって新築時の品質を長持ちさせ、メンテナンス費用を抑えます。
ナカヒロハウジング公式
大手ハウスメーカーと一緒に
活衛工務店
会社名 | 活衛工務店 |
創業 | 1975年 |
住所 | 福井県福井市花堂東2丁目1014番地 |
建築範囲 | 福井県/嶺北 |
参考坪単価 | -* |
- 天然無垢材で実現する理想
厳選された天然無垢材と特許技術の木材乾燥により、木の特性を活かした天然素材の家づくりを実現。無垢材は製材された後も呼吸し、自然素材特有の調湿効果があります。木の香りに含まれる自然成分には、抗菌・殺菌・鎮痛などの作用が含まれ、家族の健康を守ります。珪藻土クロスやホルムアルデヒド吸収分解ボードを使用し、化学物質の徹底的な除去がこだわりです。ホルムアルデヒド気中濃度は、厚生労働省の指針値の81%減を達成しています。 - 鉄筋コンクリート住宅で叶える理想
外観デザインから室内の間取りまで、自由に設計できるオーダーメイド住宅です。耐震性、耐火、耐久性、快適性に優れた理想の住まいを実現。 長年の経験で培ったコンクリート成形技術を活かし、強くて寿命の長い鉄筋コンクリートを作り上げます。住環境の変化に対応できるため、建て替えや解体の費用を抑えられます。 - 充実のアフターサービス
家は住みはじめてからが始まりです。定期点検を行い、建物の状態と迅速なアフターサービスを心がけています。建物の最良の状態を長持ちさせ、安心して長く住める家を提供します。
活衛工務店公式
大手ハウスメーカーと一緒に
夢ハウス
会社名 | 夢ハウス |
創業 | 1996年 |
住所 | 〒957-0122新潟県北蒲原郡聖籠町大字三賀288 |
建築範囲 | 全国(一部の地域を除く) |
参考坪単価 | 60~90万* |
- 無垢材と自然素材にこだわった家づくり
良質な無垢材と自然素材を使用した家づくりが特徴。30㎜厚の天然無垢材を使用することで冬でも暖かく結露の心配がありません。珪藻土入りのクロスを使用することで調湿効果が期待でき、周りの素材との調和を考慮したデザイン性に優れた壁紙を提供可能です。耐震性にも独自の工法を導入しており、パネル工法で強さを3.3倍にし、軸組工法に現代の技術を組み合わせることで住む人を守ります。 - 自由設計とリセット住宅で夢を形に
自由設計と規格住宅の「郷の家」を提供しています。高品質な無垢材を使用しながら、要望に沿った自由な設計を実現します。大規模リフォームを行い、新築と同等の性能・住み心地を提供する「リセット住宅」もあります。 - 美しく健康的で耐震性にも優れた住宅
自然素材の天然無垢材を使用し、美しく健康的な生活環境を実現。独自の高度な乾燥技術や経験豊富なノウハウを活かし、高い耐震性や省エネ性能も実現しています。大震災でも室外機が外れるだけという実績にもつながっています。
夢ハウス公式
大手ハウスメーカーと一緒に
タナベ住建
会社名 | タナベ住建 |
創業 | 2006年 |
住所 | 〒915-0085 福井県越前市瓜生町28-17 |
建築範囲 | 福井県(一部エリア除く) |
参考坪単価 | -* |
- コミュニケーションを大切にする
イメージしている住宅を明確にするため、打ち合わせやコミュニケーションを大切にします。家づくりに必要な情報を提供し、納得のいく住宅づくりをサポート。一軒ごとのニーズに答えるオーダーメイドの家を実現します。 - 適材適所に良質な材料を使用する
木造建築物で最も重要な木部に良い材料を選定し、適材適所に使用することで、高品質な住宅を提供。熟練の職人と一致団結して、想いを込めた住まいを仕上げます。職人とスタッフが良い意見を出し合い、本音で話し合い、共に乗り越えることで最高な現場を作り出し最高な建物を創り上げます。 - 長持ちさせるメンテナンス
教育のいき届いた少数精鋭のスタッフが建築後も担当します。信頼関係を築いた上で迅速に対応できるアフターフォロー体制を整えています。家を長持ちさせ安心して暮らし続けられるよう、地域に根差した丁寧に対応します。
タナベ住建公式
大手ハウスメーカーと一緒に
エーシンホーム
会社名 | エーシンホーム |
創業 | 1990年 |
住所 | 〒918-8203 福井県福井市上北野1-7-7 |
建築範囲 | 福井市、坂井市、あわら市、永平寺町、大野市、勝山市、越前市、鯖江市、敦賀市 |
参考坪単価 | 50~70万* |
- 普遍的デザイン
安定感のある水平ラインとシンプルな空間デザインが特徴。異素材の組み合わせや素材感を楽しめるデザインは、時が経っても愛着が持てます。新工法の真壁モノコック構造と木造軸組工法は、大空間・大開口を実現します。デザイン性と機能性の両方を重視し、ライフスタイルにマッチした、好きになれる住まいを叶えます。 - リビングファースト
内と外がシームレスにつながったリビングは、光と風が1年中ここち良い空間で家族が自然と集まります。オーダーメイドな回遊動線は毎日の家事をもっと楽にします。玄関、パントリー、リビング、衣替え収納、家事楽収納など、暮らしに必要な設備が充実。自然エネルギーを利用するパッシブデザインは、環境に配慮した快適な空間を実現します。 - 50年無料点検
施工中から完成まで、マニュアルに沿った責任をもって管理します。施主立ち合いのもと、4回にわたる工程チェックと、品質管理報告書の作成を行います。完成後は見まわり大工が最長50年間点検を実施します。
エーシンホーム公式
大手ハウスメーカーと一緒に
モジュールホーム
会社名 | モジュールホーム |
創業 | 1996年 |
住所 | 〒910-0854 福井市御幸4丁目19-30 |
建築範囲 | 福井県 |
参考坪単価 | -* |
- ずっと愛されるシンプルなデザインたたずまい
暮らしを大切に考え、たたずまいというコンセプトを掲げます。このたたずまいとは、人の暮らし方という考えで、はやりのデザインを追うのではなく、ずっと愛されるシンプルなデザインを提案します。住宅基本性能とデザインを両立させた設計・プランニングで、満足できる家づくりを行っています。 - 自然素材を多用し、施工も簡単
自然素材を多用したデザインを標準仕様とし、TVボードやキッチンカウンター収納等の一部の家具は、造作の提案も行います。施工も複雑な材料は使わず、味がでるような素材を使用しています。長く大切に暮すため、メンテナンスも簡単なことを考慮して作成しています。 - 暮らしを形にする、ちょうどいい家
間取りではなく、暮らしを形にするハコの集合体をつくり、実際にそこで暮らす人のこれからを想像して設計します。広くて高性能な設備だからいいというわけではなく、自分にとってちょうどいい家を選択することが大切です。暮らしが楽しめる余裕の範囲で、性能・デザイン・大きさを選ぶことが、最適な選択につながります。
モジュールホーム公式
大手ハウスメーカーと一緒に
無添加住宅
会社名 | 無添加住宅 |
創業 | 2001年 |
住所 | 〒663-8005兵庫県西宮市下大市西町3-24 秋田ビル |
建築範囲 | 全国(秋田県及び一部の地域を除く) |
参考坪単価 | 60~80万* |
- 健康にやさしい超自然素材の家
健康や環境に配慮した素材を使用して、快適な住まいを提供。漆喰、炭化コルク、天然石、米のり、無垢材、柿渋など、吟味に吟味を重ねた建材でつくられた超自然素材の家です。手間暇かけた建物内装は、森の中にいるかのような感覚を味わえる室内空間を実現。夏も冬も快適に暮らせる独自の工法を採用し、健康にやさしい住まいを提供します。 - 経年変化に愛着が湧く家
自然素材を使用しているため、手入れするごとに経年変化による美しさや風合いが増していき、愛着を感じられます。手作りの自然素材を使用しているため、世界に一つだけの家に住んでいるような気持ちになれます。経年変化を楽しみながら、子どもと家がともに成長する、“はぐくむいえ”としても人気です。 - 健康住宅のトップランナー
健康や地球環境に貢献するために、2030年までの国際目標SDGsを企業活動に入れ、世界の課題に取り組みます。シックハウス症候群やアレルギーの方でも安心して暮らせる家を提供するため、フレキシブルで多様なタイプを用意。健康に対する考え方やニーズに合わせた提案を行い、健康住宅のトップランナーとして、社会と向き合っています。
無添加住宅公式
大手ハウスメーカーと一緒に
ard(アルデ)
会社名 | ard(アルデ) |
創業 | 2005年 |
住所 | 〒620-0062京都府福知山市和久市町123 |
建築範囲 | 福井県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県 |
参考坪単価 | -* |
- 豊富なスタイルから選べる
豊富なプランの中からお好みのスタイルを選べます。ライフスタイルに合わせたプランが充実しており、自分にぴったりの家を見つけられます。カスタマイズできる部分もあり、自由度の高い家づくりが魅力の1つです。 - 要望に合わせた設備が充実
キッチンやユニットバス、洗面化粧台などの設備も充実しています。標準装備でも使い勝手の良い設備が揃っています。自分好みの仕様にカスタマイズも可能。快適な暮らしを実現するために、設備にもこだわります。 - 妥協も無理もしない安心低価格
低価格でありながら、充実した設備や豊富なプランで自由を実現しています。コストを抑えているにも関わらず、高性能な家を提供しているため、家づくりに妥協する必要がありません。保証やアフターフォローも充実し、安心して生活できます。
ard(アルデ)公式
大手ハウスメーカーと一緒に
福井県坂井市でおしゃれな家を建てられるハウスメーカー・工務店
福井県坂井市でおしゃれな家を建てられるハウスメーカー・工務店2)をご紹介します。
ハウスメーカー・工務店 | 参考坪単価 |
---|---|
ハウジングサービス | 60〜80万 |
住友林業株式会社 | 70〜120万 |
株式会社ヤマダホームズ | 29〜90万 |
株式会社アイ工務店 | 50〜80万 |
2)理想のおうち編集部がメーカーHPから選定
福井県坂井市で家を建てる前に知っておきたい疑問
\カタログ請求で理想の家を叶える/
カタログ請求するとプレゼント!
「はじめての家づくりノート!」ダウンロードプレゼント!家づくりのためのお金や土地、スケジュール、見学会など知っておきたいことをまとめた一冊です。
メーカー毎に情報打ち込むのが面倒な人向け
比較して失敗したくない人
\欲しいメーカーだけ選んで請求できます/
\こんなカタログがもらえます/