MENU
【無料】ハウスメーカーカタログ一括請求(プレゼントあり)

【見積もり公開!】レオハウスの坪単価は?建築総額やZEHの価格を実例で紹介

【見積もり公開!】レオハウスの坪単価は?建築総額やZEHの価格を実例で紹介

本ページは広告が含まれ、当サイトは広告収入により運営されています。私たちのパートナーのリスト編集ガイドライン評価方法も公開しています。景品表示法への準拠も心がけております。

執筆:高橋渉
元振動技術者

塩野

監修:塩野
元ハウスメーカー社員

kaneko

責任者:金子昌樹

掲載されているサービスの一部は、私たちのパートナーのサービスの場合があります。パートナーの意見はサービス、ハウスメーカー評価には影響しません。デメリットを含む悪い口コミ、内容は全て開示しています。私たちのパートナーのリスト編集ガイドライン、評価方法も公開しています。景品表示法への準拠も心がけております。

レオハウスの坪単価情報

坪単価43~80万
平均坪単価*157万円
30坪総額*22,223万円
35坪総額2,594万円
40坪総額2,964万円
60坪総額4,446万円

*1:レオハウスを建てた人にアンケートを取り、その平均値を坪単価としています。金額を保証するものではありません。
*2:平均坪単価×建坪×130%(付帯工事、諸経費)で総額を計算しました

塩野(元ハウスメーカー社員)

元ハウスメーカー社員の私が、坪単価と注意点、安く建てるコツをご紹介します。

レオハウスの坪単価は43万円〜80万円、平均坪単価は57万円です*1。レオハウスで日本の平均床面積37.7坪*3の家を建てると、本体価格は2,149万円、建築総額の目安は2,794万円(建坪37.7坪)です。

*3:社会・人口統計体系 / 社会生活統計指標-都道府県の指標-2022 / 社会生活統計指標

ただし、坪単価以外の費用も大きいので、坪単価は参考程度に考えましょう。

坪単価の計算方法

一般的に坪単価は外構費用や諸経費は含まれません。家を建てる総額は、『坪単価×床面積(建坪)×130%』と概算するとよいです。

まだハウスメーカーを決めてない人は、カタログ請求で情報収集からはじめましょう。メーカーの特徴を比較するのが失敗しない家づくりのコツです。たった3分の行動で一生もの買い物の価値が決まりますので、妥協せずに比較しましょう。

ハウスメーカーカタログ一括請求
レオハウスのカタログがもらえます

レオハウスに決めてる人

カタログ請求が理想の家づくりの第一歩
家のイメージづくりから始めよう

塩野(元ハウスメーカー社員)

平均坪単価と建坪から、レオハウスの建築総額を概算しました。

みんなどのくらいの家を建ててる?
  • 東京都内:25~30坪
  • 関東および都市部:30坪~35坪
  • 地方郊外:30坪~40坪

\総額をイメージしてみよう/

レオハウス35坪のモデルケース

項目本体工事費用
建物価格1,995万円
付帯工事399万円
諸経費200万円
総額2,594万円
レオハウス建築総額の見積もり

レオハウスで延べ床面積35坪の家を建てると総額2,594万円かかります。内訳は、建物価格1,995万円、付帯工事399万円、諸経費200万円です。総額は土地、建物によって変化するため、実際の価格はお見積りください。

安いプランを坪単価43万円と仮定したモデルケース
(アンケート最低坪単価が43万円から算出)

項目本体工事費用
建物価格1505万円
付帯工事301万円
諸経費151万円
総額1957万円
レオハウス建築総額の見積もり

1坪増えると支払いが57万円増えるので、安易に家を広げられません。大事なのは、せまくても広々と暮らせる設計です。住宅メーカーには「広い家が欲しい」ではなく「費用を抑えて広々と暮らしたい」と伝えるのがおすすめです。

この金額に土地の価格を足した金額が、家を建てる費用の概算です。

レオハウスで安く建てるコツ(値引きなど)はありますか?

メーカー標準規格で建てると比較的安く建てられるケースがあります。設計費用や打ち合わせの人件費が減るためです。『標準仕様で建てたら比較的安くなるプランはありますか?』と営業さんに聞いてみてください。

坪単価でメーカーを絞っても良いですか?

坪単価はあまり参考になりません。なぜなら、建てる家や土地の状態によって建築費は変わるからです。また坪単価の中に入る設備のグレードなどもメーカー毎に様々で比較も難しいです。予算から大きく外れていなければ、カタログ請求や展示場などに足を運ぶのがおすすめです。

\元ハウスメーカー社員が考える安く建てるヒント/

優秀な営業さんを捕まえる

営業さんが間取りを設計するメーカーもありますし、コストダウン提案の差もあります。コストダウンは社内交渉などが必要なため、難易度は高いですが、社内で顔が利きそうな営業さんを捕まえられると良いです。

カタログ請求アンケート結果
「アンケート調査結果」調査方法:インターネット調査、調査人数:228人

他社と比較することで安くできる理由


  • 項目ごとの相場観がわかる
  • 妥協するポイントがわかる
  • 相見積もりが値下げ交渉の材料になる

LIFULL HOME’Sなら、希望条件に沿ったおおよその価格が各メーカー無料でわかるのでぜひご活用ください。入手したカタログでメーカーを絞ったら、詳細な相見積もりを取りましょう。交渉材料に使えば大幅な値下げも期待できますよ!

大きな買い物だからこそ、「あのメーカーなら予算内で希望が叶ったかも…」「知っていればもっと安くできたかも…」の後悔は一生ついて回ります。しっかり情報を集めて知識を身につけ、金額に納得できる家づくりをしましょう!

少しでも安く建てたい人は絶対にやってください!

塩野(元ハウスメーカー社員)

同じ価格帯のメーカーで請求して比べるもよし、それぞれの価格帯から気になるものを1つずつ請求して比べるのもおすすめです。

\価格を抑えて家づくりを進めたい人/

スクロールできます
ハウスメーカー総合評価坪単価平均坪単価
↓坪単価記事へ
30坪の総額目安強み
タマホーム
評判を見る
3.540~70万50万円1,950万円価格
アフターサポート
アイダ設計
評判を見る
3.340~60万50万円1,950万円価格
断熱性
アキュラホーム
評判を見る
3.330~80万59万円2,301万円価格
設計・デザイン
オープンハウス
評判を見る
3.035~70万55万円2,145万円価格
設計・デザイン
*坪単価は注文住宅購入者へのアンケート調査、メーカーのヒアリング調査、インターネット調査により算出
*評価項目と評価基準の詳細はこちらをご覧ください

*総額目安は坪単価×30×1.3で計算

「ローコストハウスメーカーで家を建てるとやばい?デメリットはある?」を読む

\こんなカタログがもらえます/

スクロールできます
ハウスメーカーカタログ一括請求
複数メーカーのカタログがもらえる
ハウスメーカーカタログ一括請求
間取り例でイメージをふくらませる
ハウスメーカーカタログ一括請求
好きな外観もイメージできる
ハウスメーカーカタログ一括請求
技術面や構造も詳しくなります
塩野(元ハウスメーカー社員)

気になるデメリットはしつこい営業電話がくる可能性ですが、自由記入欄に「電話連絡は不要です」と明記すれば心配いりません。

【LIFULL公式】無料でカタログ一括請求する▶︎

類似の坪単価のメーカーを探す(平均坪単価70〜90万円)

ハウスメーカー坪単価平均坪単価
↓坪単価の記事へ
建築総額目安
セキスイハイム
評判を見る
59~130万88万円4,313万円
住友不動産
評判を見る
70~120万89万円4,362万円
パナソニックホームズ
評判を見る
70~100万85万円4,166万円
一条工務店
評判を見る
60~120万82万円4,019万円
トヨタホーム
評判を見る
50~130万88万円4,313万円
スウェーデンハウス
評判を見る
70~100万84万円4,117万円
*坪単価は注文住宅購入者へのアンケート調査、メーカーのヒアリング調査、インターネット調査により算出
*建築総額は坪単価×37.7×1.3で計算

坪単価調査アンケート
調査方法:インターネット調査
調査内容:各メーカで家を建てた人へアンケート
調査機関:2022年9月~12月

他のハウスメーカーの坪単価も見たい方は、おすすめのハウスメーカーランキング20選でまとめて比較できます。ぜひご覧ください。

タップできる目次

レオハウスのよくある疑問から、特徴を知ろう

レオハウスのよくある質問

レオハウスに関してよくある質問にお答えします。

レオハウスのメリットデメリットは何ですか?

レオハウスのメリット・デメリットをまとめました。

レオハウスで建てた人に聞いた

メリットデメリット
価格が安い
火災保険の費用削減
気密性、断熱性に優れたツーバイフォー工法
耐震等級が不明
営業所が全国にはない
高級感では大手より見劣りする
レオハウスのメリット・デメリット

レオハウスの標準仕様はどうやったらわかりますか?

標準仕様を知るには、資料請求するか展示場に行くのがおすすめです。標準仕様についての資料が含まれていなければ、その場合は展示場で標準仕様について聞いたり、詳しい資料がないか営業担当に確認してみましょう。

レオハウスのZEHの価格はいくらですか?

建物の気密性や断熱性能が整っていれば、100万円と言われています。さらに補助金が70万円ほど出ることもあり、手出し30万円〜でZEH仕様にできるといわれています。

ヤマダレオハウスの評判はやばいって本当ですか?

2021年に「建築関係者が選ぶ信頼できる構造の会社」「金額満足度」「施工品質満足度」の3部門で3冠を達成するなど、住宅メーカーとして高く評価されています。※日本マーケティングリサーチ機構調べ

レオハウスがなくなるって本当ですか?

すぐになくなるとは考えにくいです。レオハウスはもともと株式会社ナックの住宅部門でしたがヤマダホールディングスに買収・完全子会社化されました。

ヤマダホールディングスといえば家電の小売店「ヤマダ電機」のイメージが強いですよね。最近はリフォーム・住宅・消費財のビジネスもはじめており、生き残りに必死になっています。住宅関係は今後の生き残り戦略の大きな柱なため、すぐになくなるとは考えにくいです。

レオハウスの構造は何ですか?

6面体構造を採用。「木造軸組工法」と「2×4工法」のいいとこどりをしたハイブリットです。床と壁で支えるから耐震性が高まりました。

不動産歴会社代表まさどんアドバイス
一般的には大手ハウスメーカーより地域に根付いた工務店の方が安く家を建てられます。費用を抑えてこだわりを詰め込みたい人には工務店が選ばれています。

一括カタログ請求で工務店とハウスメーカー両方のカタログを取り寄せることができます。一生に一度の大きな買い物なので、妥協せずに情報を集めましょう。

まだメーカーの特徴が分かっていない人は、今すぐ、カタログ請求をして建てたい家のイメージを作りましょう

ハウスメーカーカタログ一括請求
レオハウスのカタログがもらえます

レオハウスに決めてる人

カタログ請求が理想の家づくりの第一歩
家のイメージづくりから始めよう

レオハウスで建てた人へ価格と坪単価をインタビュー

実際にレオハウスで家を建てた人にインタビューしました。坪単価や建築総額、レオハウスの家づくりについて、参考にしてください。

31.8坪価格実例:坪単価54.2万円の費用内訳

  • 【家族構成】夫婦+子供1人
  • 【世帯収入】600万円
  • 【住宅ローン】頭金0万円+月7万円
  • 【床面積】31.8坪
  • 【土地代】530万円
  • 【実質坪単価】54.2万円(建築総額を床面積で割った独自の指標)
  • 【本体工事費用】1,517万円
  • 【建築総額】1,724万円
  • 【当初見積りからの価格変動】内装などを選んで行くと商品のグレードアップや照明やコンセントなどの数が増えたためため、56万円万円高くなった

坪単価を抑えたい/広い位置を建てたい/細部までこだわりたい人におすすめです。

>インタビューの続きをみる

29坪価格実例:坪単価72.4万円の費用内訳

  • 【商品名】Cocrea(コクレア)
  • 【家族構成】夫婦+子供1人
  • 【世帯収入】600万円
  • 【住宅ローン】頭金200万円+月10万円
  • 【床面積】29坪
  • 【土地代】1,500万円
  • 【実質坪単価】72.4万円(建築総額を床面積で割った独自の指標)
  • 【本体工事費用】1,650万円
  • 【建築総額】2,100万円
  • 【当初見積りからの価格変動】建物が大きくなり150万円高くなった

とにかく予算を抑えた注文建築を建てたい人におすすめです。

>インタビューの続きをみる

レオハウスとは|会社概要

レオハウスの会社概要
あわせて読みたい
- YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

レオハウスの注文住宅は、希望に合わせて ゾーニングから相談できる「完全自由設計」。 地震に強い耐震構造に加え、「制震装置搭載」「高気密・高断熱仕様」など、性能面も充実。 家族の理想をつめ込んだ、お値段以上の家づくりを実現します。

レオハウスのラインナップ

レオハウスの商品別坪単価

レオハウスのラインナップと参考坪単価をご紹介します。

ラインナップ
Cocrea(コクレア)
Vit
ELFORT
ricca

Cocrea(コクレア)の坪単価

大人気の家CoCo

Cocreaの建築事例を見る

Cocreaの坪単価は45万円/坪以上です。

レオハウスの主力商品。フルオーダーの自由設計なので、じっくりこだわりが詰まった家づくりができます。外観はデザインだけでなく、メンテナンス性も考えて提案。テーマ別のセレクトパックも用意しているので、「ペットと快適に暮らす」「趣味を楽しむ」などの要望に応えてもらえます。

Vitの坪単価

レオハウス「Vit」

Vitの建築事例を見る

Vitの坪単価は45万円/坪以上です。

セミオーダー型の規格住宅です。簡単3ステップでつくれるので打ち合わせの時間が大幅に短縮できます。規格住宅は注文住宅より安い価格設定なので、お得にマイホームがGETできます。

ELFORTの坪単価

レオハウス「elfort」

ELFORTの建築事例を見る

ELFORTの坪単価は50万円/坪以上です。

長期優良住宅性能基準4項目で、最高等級を確保した住宅。長期優良住宅に認定された家は、長く住む上で安心なのはもちろん、税金関係で優遇される制度もありお得です。

riccaの坪単価

レオハウス「ricca」

riccaの建築事例を見る

riccaの坪単価は60万円/坪以上です。

レオハウス史上最高スペックの家で、3世代において住み継ぐことのできるロングライフ住宅です。今後のライフスタイルの変化を見越して、簡単な工事やリホームで済むように設計。トータルで費用を抑えられます。

レオハウスの坪単価・本体価格・建築総額

レオハウスの坪単価・建築総額

レオハウスの坪単価は40万円〜80万円で、平均は55万円です(当サイト調べ)。

全国平均の坪単価が75万円(※独自算出値)なので少し安めの部類に入ります。

次に、実際にかかる建築費用を見積もります。

本体工事費用と建築総額の目安

レオハウスで全国平均37.7坪の家を建てたとすると本体工事費用、建築総額の目安は以下のとおりです。

項目金額
本体工事費用2,073万円
建築総額2,902万円
レオハウスの本体価格と建築総額

算出根拠は下記のとおりです。

本体工事費用目安=坪単価×床面積=55万円/坪×37.7坪=2,073.5万円
建築総額目安=本体工事費用目安×1.4=2,902.9万円

※床面積は住宅金融支援機構フラット35利用者調査2020年度より全国平均値を算出
※付帯工事や諸経費を本体価格の40%と仮定

塩野(元ハウスメーカー社員)

上記の建築総額目安から大きく外れた見積もり金額が出てきたら、見積もり項目に過不足ないか確認したほうがいいです。契約後に不足が発覚すると予算オーバーしちゃいます。

坪単価以外の諸費用が意外と大きなウエイトを占めます。業者の言いなりでは無駄な費用を払うことになりかねません。安く家を建てるコツをまとめた記事もあるので気になる方は参考にしてくださいね。

本体工事費用と建築総額|坪数別の目安

レオハウスで家を建てる場合の本体工事費用と建築総額目安を坪数別に計算しました。

坪数本体工事費用建築総額
25坪1,375万円1,925万円
30坪1,650万円2,310万円
35坪1,925万円2,695万円
40坪2,200万円3,080万円
45坪2,475万円3,465万円
50坪2,750万円3,850万円
レオハウスの本体工事費用と建築総額の目安

1坪増えると支払いが77万円増えるので、安易に家を広げられません。大事なのは、せまくても広々と暮らせる設計です。住宅メーカーには「広い家が欲しい」ではなく「費用を抑えて広々と暮らしたい」と伝えるのがおすすめです。

レオハウスの坪単価はなぜ安い?

レオハウスの坪単価が安い理由は「ヤマダホールディングスの仕入れ力で原価を下げているから」です。

親会社のヤマダホールディングスは売上1兆円を超える巨大企業。圧倒的な仕入れ力だから実現できる価格なのです。

塩野(元ハウスメーカー社員)

「安さより家族の安全を優先したい」「丈夫な家に長く住みたい」という人に選ばれています。

一般的には大手ハウスメーカーより地域に根付いた工務店の方が安く家を建てられます。費用を抑えてこだわりを詰め込みたい人には工務店が選ばれています。

大手ハウスメーカーとの坪単価比較

ハウスメーカー坪単価の目安建築総額の目安
積水ハウス60万円〜100万円3,167万円〜5,278万円
住友林業60万円〜100万円3,167万円〜5,278万円
セキスイハイム60万円〜130万円3,167万円〜6,861万円
アイ工務店50万円〜80万円2,639万円〜4,222万円
一条工務店45万円〜140万円2,375万円〜7,389万円
タマホーム40万円〜70万円2,111万円〜3,695万円
アキュラホーム30万円〜80万円1,583万円〜4,222万円

他の大手ハウスメーカーの坪単価は平均75万円くらいなので、レオハウスの坪単価40万円〜80万円は大手ハウスメーカーの中でやや安めな価格帯といえます。

【無料3分で完了】好きなメーカーのカタログを一括請求する▶︎

レオハウスの特徴

レオハウスの特徴の一つは木造住宅用制震システム「TRCダンパー」。レオハウスは、本当に強い住まいを実現するために制震装置「TRC-30A」を採用しています。特徴の二つ目は「最長60年保証の長期アフターサービス」 レオハウスではお客様の大切な住宅に末永く快適にお住まいいただくために、長期アフターサービス体制をご用意。

カタログ請求が理想の家づくりの第一歩
家のイメージづくりから始めよう

レオハウスのメリット

レオハウスのメリット

レオハウスの代表的なメリットを3つご紹介します。

メリット①価格が安い

レオハウスはローコスト住宅商品を手掛けていますので、やはり価格の安さは大きなメリットです。安く家を建てたいと考えている方は選択肢に必ず入れておきたいハウスメーカーといえます。

メリット②火災保険の費用削減

レオハウスが標準で導入している「省令準耐火」があります。マイホームを建てた場合、必ず加入する事になるのが「火災保険」ですが、その毎年のランニングコストを削減することができます。

メリット③気密性、断熱性に優れたツーバイフォー工法

レオハウスでは、気密性・断熱性に優れたツーバイフォー工法を採用した住宅も展開しています。この工法は優れた気密性と断熱性を発揮する事が出来ますので、冷暖房も効率的に使用でき電気代もそれだけ節約できる事になります。

レオハウスのデメリット

レオハウスのデメリット

レオハウスのデメリットを3つご紹介します。

デメリット①耐震等級が不明

レオハウスでは耐震等級に関して公式にも明言されてはいません。実証実験をしているのかしていないのか分かりませんが、やはり安心感という部分ではマイナスになります。

デメリット②営業所が全国にはない

レオハウスは大手メーカーと違い全国に営業所はありません。会社として設立して歴史が浅いので、サポート面では不安に感じますね。

デメリット③高級感では大手より見劣りする

ローコスト住宅メーカーのため高級感では大手より見劣りする。レオハウスはローコスト住宅を建てています。ローコスト住宅に対応しているそれぞれのハウスメーカーでは、大手のハウスメーカーとは使用している資材なども違うため、大手のハウスメーカーの高価な住宅と比べると質感や機能で一段落ちてしまうでしょう。

レオハウスの坪単価は高い?実際の評判・口コミ

レオハウスの実際の評判・口コミ

レオハウスの坪単価は高いのか?安いのか?

実際にできあがった家のコスパがよければ、一見高く見える坪単価も安いといえます。逆もしかりです。

レオハウスで家を建てた人に聞いた評判・口コミはこちらの記事にまとめています。レオハウスのコスパが気になる人は実際の評判を見てみてください。

\レオハウスの口コミ評判/

口コミ評判平均 4.0 (2件)

スクロールできます
男性の口コミ

40代男性

住み心地は満足しています。耐熱性もあって夏は涼しくて冬は暖かいって感じでエアコン一つで快適に暮らせてます。デザインも良くて住み心地もすごくいいです。ただ、10年ごとに有料メンテナンスがかかったり、安くしようとしてもお風呂とかの設備のグレードで結局思ってたほど安くはならなかったです。でも住んでてすごく快適なので満足してます。

男性の口コミ

20代男性

おおむね満足しています。間取りや外観は好きなように希望を採用をすることができました。費用的にも比較安価なので予算内で家を建てることができました。しかし安さが売りのようなメーカーなので多少ですが耐震性や耐久性を心配しています。まだ年齢的にも若いのでできればもう一度建てたいです。

調査概要
調査方法:インターネット調査
調査対象:レオハウスで注文住宅を建てた人

【無料3分で完了】好きなメーカーのカタログを一括請求する▶︎

坪単価とは?しっかり知って失敗を避けよう

レオハウスの坪単価とは

坪単価は延べ床1坪(≒3.3㎡、約2畳)あたりの本体工事費用です。坪単価を参考にすることで本体工事費用をざっくりイメージできます。

坪単価=家本体の工事費用÷延べ床面積

または

坪単価=家本体の工事費用÷施工面積

延べ床面積…建物各階の床面積合計値(バルコニーなどは含まれない場合あり)
施工面積…延べ床面積+ベランダなど全ての面性を含む

実際に支払った費用が1坪いくらかを計算するには下記のように計算でき、坪単価とは異なります。

1坪いくら=建築総額÷延べ床面積(または施工面積)

坪単価を参考にする際の注意事項

坪単価だけで、家を建てるための全ての費用が見積もれるわけではないことにご注意ください。

なぜなら、土地代はもちろん、カーテンや照明・ロフトなどの費用が追加で必要になる場合があるからです。

『坪単価』にカーテンや照明などの費用を含むかどうかはハウスメーカーごとに自由に決められます。

塩野(元ハウスメーカー社員)

安く見せかけたいメーカーはカーテンなどの費用を抜いて坪単価を提示してきます。

【坪単価の比較】ハウスメーカーA < ハウスメーカーB

坪単価はハウスメーカーAの方が安い。けど、諸々の費用を含めると…

【建築総額の比較】ハウスメーカーA > ハウスメーカーB

という事態が起こり得ます。

坪単価だけで建築総額を比べられるわけではないので、あくまで目安にとどめておき、建築総額の見積もりをもらうのが一番間違いありません。

塩野(元ハウスメーカー社員)

複数メーカーで相見積もりすると価格交渉で有利!3社以上見積もりをとるのが得策です。

安くしたくても、強引な値引き交渉はNG。特に本体工事をケチると家が安っぽくなってしまいます。

相見積もりをとって「他社さんはこれくらいでやってくれるんですけどね〜」と競合の存在をチラつかせて、本体価格以外の値下げのお願いをするのがベストです。「他社にお客さんを取られたくない!」という思いが強いので、数十万円安くできることもあります。

カタログ請求が理想の家づくりの第一歩
家のイメージづくりから始めよう

坪単価以外の費用って何がある?

坪単価(本体工事費用)以外に付帯工事費用・諸費用が必要です。

施主さんの要望や土地の条件等によって金額は変わりますが、本体工事費用以外の費用は総額の30%を占めます。

建築総額に占める本体工事費用・付帯工事費用・諸費用の割合
費用内訳のイメージ図

付帯工事費用

付帯工事費用の内訳は下記の通りです。かっこ内は目安金額です。

  • 基礎補強工事費用(50万円)
  • インテリア費用(150万円)
  • エクステリア費用(150万円)
  • 解体工事費用(120万円)
  • 造成工事費用(80万円)など

昨今様々なコストが値上がりしているので、坪単価以外の費用もしっかり検討しておきましょう。

塩野(元ハウスメーカー社員)

安くしたいならDIYもありです。基礎は業者さんにお任せして、ペンキを塗るなどの簡単な作業をDIYすれば節約できます。

諸費用

  • 登記代(50万円)
  • 印紙代(2万円)
  • 住宅ローン手続き費用(80万円)
  • 繋ぎ融資費用(10万円)
  • 火災・地震保険費用(30万円)
  • 仮住まい費用(100万円)
  • 引越し費用(20万円)
  • 式祭典費用(5万円)など
塩野(元ハウスメーカー社員)

登記の司法書士報酬や住宅ローンにかかる費用は値引き交渉できます。仮住まいは狭めのウィークリーマンションや安いホテルでも大丈夫です。

坪単価の全国平均はいくら?

全国平均の坪単価は約75万円です。計算方法は下記の通りです。

坪単価=本体工事費用÷床面積=2,826万円÷37.7坪=75万円/坪

本体工事費用=建築総額×80%=3,533万円×80%=2,826万円

床面積=37.7坪

建設総額はフラット35の2020年度調査より引用。床面積はフラット35の2020年度調査を参考に算出。
本体工事費用は建築総額の80%と仮定

都道府県別の平均坪単価はいくら?

都道府県平均建坪坪単価建築総額
北海道40.2坪69.4万円3,485万円
青森県38.7坪66.5万円3,222万円
岩手県37.5坪69.4万円3,252万円
宮城県39.8坪68.0万円3,386万円
秋田県36.6坪67.0万円3,062万円
山形県38.6坪67.9万円3,274万円
福島県38.9坪73.6万円3,579万円
茨城県37.8坪70.9万円3,350万円
栃木県36.7坪70.3万円3,222万円
群馬県37.0坪69.7万円3,223万円
埼玉県37.5坪76.9万円3,604万円
千葉県36.6坪77.2万円3,528万円
東京都37.9坪87.2万円4,136万円
神奈川県37.9坪82.3万円3,899万円
新潟県38.7坪70.7万円3,419万円
富山県39.8坪69.6万円3,461万円
石川県40.1坪67.3万円3,371万円
福井県38.2坪67.5万円3,223万円
山梨県36.4坪69.3万円3,154万円
長野県36.6坪76.2万円3,492万円
岐阜県37.6坪74.0万円3,476万円
静岡県38.0坪76.6万円3,634万円
愛知県39.3坪75.3万円3,704万円
三重県36.2坪73.7万円3,337万円
滋賀県38.3坪74.8万円3,585万円
京都府36.6坪77.3万円3,535万円
大阪府39.1坪79.7万円3,893万円
兵庫県39.0坪76.7万円3,743万円
奈良県39.4坪74.9万円3,688万円
和歌山県37.2坪76.3万円3,552万円
鳥取県30.7坪67.9万円2,607万円
島根県32.9坪84.5万円3,478万円
岡山県38.1坪78.8万円3,751万円
広島県37.5坪73.9万円3,460万円
山口県36.2坪75.1万円3,394万円
徳島県35.6坪76.5万円3,409万円
香川県35.6坪74.6万円3,317万円
愛媛県34.4坪75.1万円3,233万円
高知県34.5坪73.2万円3,161万円
福岡県38.2坪73.5万円3,504万円
佐賀県38.0坪70.1万円3,327万円
長崎県34.2坪71.1万円3,044万円
熊本県36.6坪74.1万円3,390万円
大分県37.9坪75.0万円3,556万円
宮崎県34.2坪72.7万円3,105万円
鹿児島県33.1坪72.8万円3,013万円
沖縄県35.6坪80.9万円3,603万円
各都道府県の平均建坪と坪単価

都道府県によって平均建坪、坪単価が上下します。家を建てたい都道府県の相場感を知っておくことで「高すぎた」「広すぎた」といったトラブルを避けられます。

なぜ平家の方が坪単価が高い?

平家の方が面積あたりに必要な屋根や基礎などのコスト割合が高いからです。

平家…1つのフロアを作るのに屋根と基礎が1つずつ必要

2階建…2つのフロアを作るのに屋根と基礎が1つずつ必要=1フロアあたりの屋根と基礎のコストが平家の1/2

老後を見越して平家を建てる若い夫婦もいるほど平家の需要が高まっています。「耐震性に優れる」「予算を抑えてマイホームを持てる」「生活導線が短い」「老後も段差がなく安心」「天井が高くできるため、おしゃれな間取りが叶う」などの理由により、平屋が人気となっています。

大手ハウスメーカーの坪単価はなぜ高い?

大手ハウスメーカーの坪単価が高い共通の理由は、研究費用や住宅展示場モデルハウスの維持費用などがかかっていることです。購入する側としては『とにかく安くしてほしい!無駄な費用はかけないで欲しい』と思いますが、あながち無駄ともいえません。

なぜなら、商品の品質を改善し続けるために研究費用は欠かせませんし、住宅展示場でモデルハウスを見学できなければ完成イメージが持てず失敗しやすくなるからです。

研究や営業に力を入れているからこそ安定した経営状態でいられるという点は、アフターフォローの安心感につながります。

注文したハウスメーカー・工務店が建設中・建設後に倒産したら困るので、坪単価が高くても大手ハウスメーカーで安心を買う人が多いです。

大手ハウスメーカーにするか工務店にするかで悩んでいませんか?あなたのご家族が絶対に叶えたいこだわりをどこまで実現できるかで決めるのがおすすめです。大手ハウスメーカーの場合、規格が決まった商品なので工務店ほど柔軟な対応ができないのが普通です。まずは絶対に叶えたいこだわりを家族で話し合ってみましょう。

【無料3分で完了】好きなメーカーのカタログを一括請求する▶︎

坪単価だけでハウスメーカーを選ぶのはNG

「坪単価が高いから」「坪単価が安いから」という理由だけでハウスメーカーを選ぶのは危険です。

理由は下記の通りです。

  • 「坪単価が高い=満足度が高い」とは限らない
  • 「坪単価が安い=建築総額が安い」ではない
  • 思い通りの仕上がりにならないこともある

1つ1つ具体的に解説します。

「坪単価が安い=建築総額が安い」ではない

とあるハウスメーカーは庭やテラスを坪単価に含めることで安く見せ、とあるメーカーは真面目にカーテンやエアコンまで坪単価に含めることで高く見えてしまう、、、といったことが起こります。坪単価が安くても、建築総額が高くなってしまったら本末転倒ですよね。

思い通りの仕上がりにならないこともある

安く施工するためには安い資材を使います。その結果、安っぽい仕上がりになることがあります。何十年も住む家が、少しの費用を節約するために安っぽくなってしまったら悲しいですよね。

まずはメーカー間を比較して相場を知ろう!

後悔しないハウスメーカー選びの流れ

家づくり成功へのカギは「自分に合ったハウスメーカー」で「できる営業マンに担当してもらう」ことです。

ハウスメーカー探しでいきなり展示場へ行くのはNG。来場した時点で担当者が決まりますが、エースや支店長クラスはフラッと訪れた人にはまずつきません。

塩野(元ハウスメーカー社員)

優秀な営業マンがつく可能性を上げるには、候補の会社に「魅力を感じていて買うつもりがある」と予約メールで示したうえで来場するのがポイントです!

そのために必要な「家の具体的なイメージ」と
「ハウスメーカーの知識」を得る手段が一括資料請求!

スクロールできます
ハウスメーカーカタログ一括請求
複数メーカーのカタログがもらえる
ハウスメーカーカタログ一括請求
間取り例でイメージが膨らむ
ハウスメーカーカタログ一括請求
好きな外観もイメージできる
ハウスメーカーカタログ一括請求
技術面や構造も詳しくなります
塩野(元ハウスメーカー社員)

気になるデメリットはしつこい営業電話がくる可能性ですが、自由記入欄に「電話連絡は不要です」と明記すれば心配いりません。

実際に87%の人が6社以上のカタログを入手!
比較して安くすることに成功しています

カタログ請求アンケート結果
「アンケート調査結果」調査方法:インターネット調査、調査人数:228人

まずは一括資料請求6~10社程度のカタログ比較から始めましょう。価格を抑えるためにも資料請求→展示場の流れをぜひ覚えておいてください!

ハウスメーカーの一括資料請求はLIFULLHOME`Sがおすすめ

これから検討を始める人
家のイメージがまだぼんやりしてる人

候補が絞り込めたら展示場予約へ。おすすめの一括資料請求サイト5選で紹介している「営業ガチャ成功のカギは展示場予約と本気度を伝える文面」を参考にし、優秀な営業マンをつかまえましょう!

「高いから無理」と理想の家づくりをあきらめようとしていませんか?

理想の家づくりをあきらめるには早すぎます。理想の家を安く実現するカンタンな方法をご紹介するので読んでいってください。パターンは2通りあります。

本命のハウスメーカーで値下げ交渉する

塩野(元ハウスメーカー社員)

値下げ交渉といってもカンタンです。気弱な人や喋り下手な人でも大丈夫なやり方をご紹介します。

誰でもできる値下げ交渉の必勝パターンをご紹介します。値下げ交渉は契約を決める前の月に行ってください。打ち合わせが始まってもいないのに値下げ交渉すると安い材料にされて品質を落とされます。

  1. 相見積もりをとっておく
  2. 「御社が気に入っている」と気持ちを伝える
  3. 値下げする根拠を与える

①相見積もりをとっておく

相見積は3社以上とっておきます。できるだけこだわりを詰め込んで精度の高い見積もりを取ることが必須です。精度が低い見積もりの場合、値下げ余地を持たせたいい加減な金額になっていて、値下げ交渉の意味がなくなってしまうからです。

見積もり金額に「設備設置費用」や「アフターメンテナンス費用」が含まれているかも確認してください。値下げ交渉が終わってからの費用追加は避けたいですよね。もし含まれていなければ、再提出してもらいましょう。

カタログ請求が理想の家づくりの第一歩
家のイメージづくりから始めよう

②御社が気に入っていると気持ちを伝える

営業マン(担当者)に「値下げしてあげたい」という気持ちになってもらうため、会社と営業マンのことを褒めつつ本気度を伝えましょう。具体的には下記のように話します。

「御社で家を建てたいと本気で思ってます。特に◯◯と▲▲は御社が一番です。■■さん(営業マンの名前)も誠実そうで真摯に向き合ってくれるので、ぜひ一緒に理想の暮らしを実現してほしいんです。…(③へ続く)」

褒められて嫌な気分になる人はいません。マイナスになることは決してないので、感情を込めて伝えてください。「この人のために一肌脱いでやるか」という気持ちになってもらえます。

③値下げする根拠を与える

気持ちだけで値下げしてくれる営業マンはいません。やすやすと値下げしていたら利益が下がり、社内から白い目で見られるからです。

「値下げしなきゃ契約が勝ち取れない」という根拠があれば営業マンは堂々と値下げできます。ここで、ステップ①で取っておいた相見積もりの出番です。具体的には下記のように話します。

「(②の続き)…でも、A社は◯万円でできると言っているので決めきれません。我が家の経済状況的には◯万円が限界です。今回の話し合いでどちらかに決めます。なんとか同じくらいの金額でできませんか?」

このとき、A社の見積書を見せてはいけません。A社が安い理由が「オプションがないから」「安い材料を使ってるから」だとバレてしまったら、品質を落とされます

営業マンの裁量で下げられるのは3〜8%程度と決まっています。5%前後(150万円くらい)下がったらMAX大成功です。それ以上言っても営業マンの機嫌をそこねたり、品質を落とされたりするだけなので値下げ交渉はストップしてください。

塩野(元ハウスメーカー社員)

値下げに成功したら最後に、お友達紹介キャンペーンなどの使えるキャンペーンを全部使わせてもらいましょう!

【無料3分で完了】好きなメーカーのカタログを一括請求する▶︎

本命より安いハウスメーカーの上位グレードを検討する

本命より安いハウスメーカーの上位グレードの見積もり・間取り図面を入手して検討を進めます。

塩野(元ハウスメーカー社員)

坪単価が安いメーカーでも、上位グレードはかなりゴージャスなのでお得感が強いです。

大手ハウスメーカーの中でも、高級なメーカーとローコストメーカーでは坪単価が2倍以上異なることもザラです。

ローコストメーカーにお願いすれば価格が抑えられることは間違いありません。ただし注意すべきことがあります。間取りの提案力に差がないか?です。

間取りの提案力のチェックポイントはたとえば以下の通りです。

  • 廊下で無駄に面積を使っていないか
  • 対面キッチンか壁向きキッチンか
  • リビングの広さは適切か
  • 窓の広さは適切か
  • 水回りをできるだけ集約しているか
塩野(元ハウスメーカー社員)

ローコストメーカーを選ぶことで費用を抑えられても、住みづらい間取りの家には住みたくありませんよね。

カタログ請求が理想の家づくりの第一歩
家のイメージづくりから始めよう

レオハウスの坪単価まとめ

ここまでレオハウスの坪単価・建築総額・注意点・他社との比較をご紹介しました。

\この記事のまとめ/

レオハウスの坪単価まとめ
レオハウスの坪単価
  • レオハウスの坪単価は40万円〜80万円、平均は55万円
レオハウスの建築総額はいくら?
  • レオハウスの建築総額(全国平均37.7坪)の目安は2,902.9万円
他社との比較
  • レオハウスの坪単価は大手ハウスメーカーの中で安い方
  • 安い理由は「親会社ヤマダホールディングスの圧倒的仕入れ力」
坪単価の注意点
  • 坪単価にはカーテン代などが含まれていないことがある
  • 坪単価が高いほど満足度も高いとは限らない
  • 坪単価が安すぎると、家が安っぽくなることがある
レオハウスと坪単価が近いメーカー
  • アイフルホーム

オリコン満足度…2022年オリコン顧客満足度ランキング参照

塩野(元ハウスメーカー社員)

同じ坪単価のメーカーの記事もぜひチェックしてくださいね。

レオハウスの展示場・対応エリア

レオハウスを体験したい

ここまで記事を読んで、「レオハウスの家を実際に体感してみたい」と思った方はぜひモデルハウス見学へ行ってみてください。

塩野(元ハウスメーカー社員)

体感すると一気に検討が進みますよ。

下のボタンを押すとレオハウスの家を体感できる施設情報が表示されます。

レオハウスのモデルハウス見学・体験情報を見る

レオハウスの良さを体感するには住宅展示場のモデルハウスしかありません。

モデルハウス

項目モデルハウス
場所岩手、宮城、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、長野、新潟、富山、石川、福井、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、兵庫、岡山、広島、香川、愛媛、福岡、佐賀、熊本、大分、宮崎、鹿児島
後悔しないハウスメーカー選びの流れ

家づくり成功へのカギは「自分に合ったハウスメーカー」で「できる営業マンに担当してもらう」ことです。

ハウスメーカー探しでいきなり展示場へ行くのはNG。来場した時点で担当者が決まりますが、エースや支店長クラスはフラッと訪れた人にはまずつきません。

塩野(元ハウスメーカー社員)

優秀な営業マンがつく可能性を上げるには、候補の会社に「魅力を感じていて買うつもりがある」と予約メールで示したうえで来場するのがポイントです!

そのために必要な「家の具体的なイメージ」と
「ハウスメーカーの知識」を得る手段が一括資料請求!

スクロールできます
ハウスメーカーカタログ一括請求
複数メーカーのカタログがもらえる
ハウスメーカーカタログ一括請求
間取り例でイメージが膨らむ
ハウスメーカーカタログ一括請求
好きな外観もイメージできる
ハウスメーカーカタログ一括請求
技術面や構造も詳しくなります
塩野(元ハウスメーカー社員)

気になるデメリットはしつこい営業電話がくる可能性ですが、自由記入欄に「電話連絡は不要です」と明記すれば心配いりません。

実際に87%の人が6社以上のカタログを入手!
比較して安くすることに成功しています

カタログ請求アンケート結果
「アンケート調査結果」調査方法:インターネット調査、調査人数:228人

まずは一括資料請求6~10社程度のカタログ比較から始めましょう。価格を抑えるためにも資料請求→展示場の流れをぜひ覚えておいてください!

ハウスメーカーの一括資料請求はLIFULLHOME`Sがおすすめ

これから検討を始める人
家のイメージがまだぼんやりしてる人

候補が絞り込めたら展示場予約へ。おすすめの一括資料請求サイト5選で紹介している「営業ガチャ成功のカギは展示場予約と本気度を伝える文面」を参考にし、優秀な営業マンをつかまえましょう!

タップできる目次